無題
無題ブログ



相互リンク様 最新記事

今日


昨日


総合


お知らせ(最新5件)


【2007/11/30 05:50】 テーマ変更終了しました。Firefox2.0でも閲覧可能になりました。
【2007/11/29 10:35】 Firefoxに対応させたテーマに差し替え予定です(黒主体になります)
【2007/11/26 03:04】 最新記事一覧ページを下げました。(中央付近にしました)
【2007/10/25 09:40】 トラックバックのスパムプラグインを変更しました。
【2007/10/24 15:31】 phpコードが表示されてなかった記事を表示されるように修正しました。

動画ファイルの音がでない場合は、音量調整バーを動かして下さい。

前の記事(old) 心霊動画6 5/10 見ると10日で死ぬらしい呪のビデオ

次の記事(new) 外国人参政権について

このエントリをはてなブックマークに追加2007.12.06 15:13

ネットも法規制、提言へ 新法に向け総務省研究会






記事元

アーカイブ

ネットも法規制、提言へ 新法に向け総務省研究会

通信と放送にかかわる10本程度の法律を情報通信法(仮称)に一本化し、インターネット上の情報も規制の対象とする内容の提言を6日、総務省の研究会がまとめた。テレビ番組やウェブサイトなど通信・放送の中身を「社会的影響力」に応じて3区分し、規制を分ける。制度の運用次第ではネット上の表現の自由が脅かされる恐れもあり、議論を呼びそうだ。

通信・放送の総合的な法体系に関する研究会(座長・堀部政男一橋大名誉教授)が最終報告としてまとめた。総務省は年明けから情報通信審議会(総務相の諮問機関)で具体的な制度を議論し、10年の通常国会での新法成立を目指す。

ネットを通じた映像配信が普及し、電波を使った放送との融合が進むとみて、伝送経路ではなく利用者にとってのサービスや情報の中身に応じた規制が必要と判断した。法律の一本化で「通信・放送の垣根を超えた新しいビジネスの登場も促せる」(総務省)という。

報告書は、通信・放送メディアの「社会的影響力」を視聴者数や受信のしやすさなどで判断すると提案。現在の放送並みの影響力を持つメディアは地上波に相当する「特別メディアサービス」、ケーブルテレビやネットテレビなどの「一般メディアサービス」に区分。その他のネット上のサイトは「オープンメディアコンテンツ」として有害情報などを規制する。原則自由だったネット上の映像配信が「一般メディア」に位置づけられると、広告と番組の明確な区別などが義務づけられ、規制強化となりそうだ。

表現の自由の侵害に入ると思います。
反日サイトに対しての規制なら大歓迎なんですが、なぜか反日サイトは、差別サイトとして認定されませんね。
逆に中国や韓国について真実を元に、批判的な意見を書いたら差別サイトに認定されるんですが・・・。
おかしいと思うのは私だけでしょうか。

参考データ
堀部政男(中央大学教授でNHK経営委員。ちなみに彼の子息の一人はNHK記者)

線引きする中心の人物がNHK出身者です。


この記事は参考になりましたか?

一つ星二つ星三つ星四つ星五つ星 (1 投票, 平均: 5 中 5)
読み込み中 ... 読み込み中 ...

このエントリをはてなブックマークに追加
Visited 153 times, 1 so far today

応援よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

人気のブログ集

人気ニュースブログ集

ブログランキング集

今日の人気記事(TOP10)

前の記事(old) 心霊動画6 5/10 見ると10日で死ぬらしい呪のビデオ

次の記事(new) 外国人参政権について

Trackback URL

Comment & Trackback

Comments are closed.

No comments.