<死刑執行>氏名を公表…東京・大阪で3人 法務省方針転換
12月7日11時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000039-mai-soci
法務省は7日、東京、大阪両拘置所で計3人の死刑を執行し、執行された死刑囚の氏名や犯罪事実を公表した。法改正の必要はないが、これまでは死刑囚の家族や、ほかの死刑囚への配慮を理由に実施しておらず、大きな方針転換となる。執行が適切に行われていることを国民に周知することで、死刑制度への理解を進める狙いもあるとみられる。
死刑が執行されたのは、▽藤間静波(ふじませいは)(47)=東京拘置所収容▽府川博樹(42)=同▽池本登(74)=大阪拘置所収容=の各死刑囚。死刑は8月23日以来で、鳩山邦夫法相の下では初の執行命令。
法務省は長い間、「死刑確定者の心情の安定、被害者の遺族感情などへの配慮」を理由に、執行の事実すら公表せず、問い合わせにも答えることはなく、報道機関の独自取材や市民団体の調査によって明らかになるケースも少なくなかった。
90年代に入り、「聞かれれば執行の事実と人数は答える」とする法相が続き、中村正三郎法相当時の98年11月以降、「本日、死刑確定者○名に対し死刑を執行した」という形で公表されるようになった。
しかし、「誰が、どこで執行されたのかを明らかにしないのはおかしい」との批判は強く、情報公開の是非は常に議論されてきた。今年8月就任した鳩山法相は省内の勉強会を設置し、死刑廃止団体の意見を聞く機会を設けるなど、制度改善にも前向きな姿勢をみせていた。今回の氏名公表も、勉強会で大きなテーマとして検討を進め、方針変更を決断した。【坂本高志】
……「どーでもいいけどさ、そこまでやるんだったら『誰が』殺ったか、
って事も公表すべきなんじゃないの。
生産者特定の野菜みたいに『私が殺りました!』って
執行官の笑顔の写真を新聞に掲載すべきなんじゃないかね(笑)」
「『殺りました』じゃなくて『執行しました』でしょ」
「いや『執行しました』じゃなくて『殺りました』だろ(笑)
犯罪者は一人でも多く、一刻も早く殺して永遠にこの社会から取り除いてほしい、
という全国民の願望を一人の人間が背負ったんだからな。
その功労はマスコミが称えてしかるべきだと思うけどなあ?(笑)」
「『誰が』執行したか、ってとこまでリアルになっちゃうとダメなんでしょ。
あくまで『国の手続きとして処理されました』って感じじゃないと、
そこまで『殺し』の匂いが濃厚で湯気が立ってるような制度、
善良な国民の皆さんが支持できなくなるじゃん(笑)」
「アホかっての。
ハンバーガーや豚カツが大好物でも、●畜場の見学はしたくない、
ってのと同じ自分勝手だよなあ。死刑に賛成するならそれも受け止めなきゃな」
「まあ復讐のようなものを国家が認めてることろが『野蛮だ』ってのが
死刑廃止論者のロジックのうちのひとつだけどね」
「ってかそりゃそうだろ。野蛮であることをしっかり認識した上で
それでもなお肯定する気概があるか、に死刑賛成の重みがあるんだよ。
例え裁判員制度みたいに死刑執行の役が無作為に国民に回ってくるとしても、
すすんで国民の義務を果たす気概がない奴に死刑を肯定する資格なんてないね(嘲)」
「ムリでしょ。だって裁判員制度だって『強制的に拘束されるのはオカシイ』
とかなんとか言ってグズってんだよ。産経新聞とかが(嘲)」
「だったら何の感情も感傷も持たない死刑執行ロボットみたいなのをホンダが作ってさ、
そいつ殺らせるってのはどうだ?(笑)」
「死刑執行命令も自動化しようって話もあるからね(笑)」
「義憤やら社会秩序やら、そういう言葉だけのキレイゴトだけ人間がやって
ヨゴレ仕事は自動化されたシステムやロボットがやる。
うーん、これぞ人類がずっと夢見てきた理想の未来だよなあ(嘲)」
「以上、死刑制度を強硬に肯定し続ける、カナリアブログでした☆」
……本日はこれまで。
↓こっちには登録なしでコメントできるよ。ワンクリじゃないよ(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/nishidasaburou/52744639.html
by ひかり
死刑執行員制度を導入せよ、っ…