□■LOVE TVドラマ■□
いつか月9でオリジナル書きます♪
2007.12.06.thu:医龍〜Team Medical Dragon2
なんつークオリティの高さ!!
すごい、このドラマは本当にすごい!!
あらゆる角度からすごい!!
毎週同じような日記を書いても飽き足らないくらいすごいっす!!
がんばったら、こんな脚本が書けるようになるかな?
マジで書きたい、絶対に書きたい。
書く書く書く書く書く書く。
ああああああああああ、医龍、カッコイイ(TーT)
2007.12.06.thu:絵手紙M
年賀状試作品制作中。
新しく買った筆ペンのにじみが凄い。。。。
買いなおしだわん。
つーか、住所知ってる人が4人しかいない(笑)
2007.12.06.thu:不毛
10時からの打ち合わせのため、
早起きして出かけたら、
乗っていた電車が人身事故をおこし、
携帯が圏外の車内に閉じ込められますた。
新人ライターが連絡なしで遅刻とかマジやばい!!
って、電車が動き出してから慌ててTELしたら、
「打ち合わせ、14時だよね?」だって。
すげぇ、今年1番ムダな時間過ごした(号泣)
時間の確認はきちんとね、ってハナシでした。
そいや今日は『医龍』の日。
録画予約もきちんと、お忘れなくね。
2007.12.05.wed:浦島議論
『浦島太郎』についてダイの大人がコ一時間議論してますた。
あの物語から、童話らしい教訓メッセージを受けとるの、難しくないですか?
1、真面目に暮らしていた太郎、優しい心で亀を助ける。
2、亀にムリヤリ誘われて、太郎、竜宮城へ。
3、太郎、ムリヤリ豪遊生活させられる。
4、これじゃいかん! と竜宮城を後にする。
5、あけちゃダメ、と玉手箱をもらう。
6、あけたら老人に・・・。
1で太郎が悪人だったり、
5でわざわざ「あけちゃダメ」とかいうセリフがなかったら、
それなりに伝わるメッセージはあるんだけれども。。。。
このままの構成じゃ、「亀をうっかり助けてはいけない!!」
というメッセージしか受けとれないと思うんです。
案外それが正解だったりするんだろうか(笑)
ちなみに浦島議論のあとは、
「猿から人間への進化はどのようにしておこったのか?」
「死んだら人間はどうなるのか?」
という、正解がないから白熱してしまうシリーズに入りました。
不毛な議論。。。。タノシス(*´∀`)
2007.12.01.sat:絵手紙L
浅田真央ちゃんとか宇多田さんとかみてると、
天才っているんだなぁとつくづく思う。
2007.12.01.sat:絵手紙K
書いてます。原稿。
原稿書いてます。面白いもの書けますように。
原稿書きよるばい。手書きばい。
原稿三部作(笑)
2007.12.01.sat:クチコミ
『ALWAYS〜続・三丁目の夕日〜』
DVDでいいかなぁと思ってたけど、
「やっぱいいらしいよ」という声をだいぶ耳にするようになり、
「見とかないとまずいかなぁ」という空気を感じるようになってきたので、
来週あたり劇場に足を運んでみようと思います。
クチコミで面白さが広がる作品ってカッコイイよね。
チキショー、ジェラシー♪♪♪
(毎度、身のほどもわきまえず燃えていて、すいません)
2007.11.28.wed:おはゴンゴン
赤と青のりんごもろた。
誰か皮むいてアーンして食わして。
つーか、仮眠して4時に起きるつもりが、
7時だったときのショック!!
携帯振動アラームでまともに起きられたことがねぇ。。。。
12時までの〆切に間に合うのか?! 乞う、ご期待。
2007.11.25.sun:いつでも微笑を
図書館で、タイの子供売春のノンフィクションをちらっと立ち読みした。
あまりに恐ろしくて、借りることはできなかった。
きっとこの現実は、ミスチルや橋田先生でもどうすることもできなくて。
己の存在が大きく扱われれば扱われるほど、
表現者は無力さを感じるのだと思う。
だから、胸に響く作品を生み続けることができるのだと思う。
自分にできることをコツコツと。
せめて、半径3メートルの人たちにしあわせを。
2007.11.24.sat:絵手紙J
絵の合間にちゃんと文字の原稿も書いております!!(笑)
2007.11.24.sat:これでいいのか?
尻マニアのAVのコピーに、
「お尻の穴はみんなにあるのだから恥かしくない!!」
とあったけど、
人間の羞恥のポイントってそこ→【みんなにあるかないか】なのだろうか?
「恥かしくない」と謳うことで、余計に恥かしさを煽るのがAVだから、
これでいいのだろうか。。。。
あとは「八代亜紀さん感涙!!」の映画宣伝。
一体どれほどの効果があるのだろう。
とりあえず私はみたいと思ったけど。アレレ(*´∀`)
2007.11.24.sat:絵手紙I
キミの笑顔が誰かにしあわせを。
誰かの笑顔がまたべつの誰かにしあわせを。
まわりまわってキミにしあわせを。
素敵な1日でありますように♪
2007.11.23.fri:絵手紙H
――Mr.children『旅立ちの唄』――
名曲です。
泣かされてます、ひぃ〜ん(TーT)
2007.11.23.fri:勤労と感謝
11月23日(祝)→勤労感謝の日。
勤労できることに感謝。
勤労している人たちに感謝。
本日もみーーーーんながしあわせを感じられますように♪
(勤労ヒトリゴト)
10日ぐらい人と話さなくても平気だけど、
3日文字を書くなと言われたら、間違いなく発狂すると思う。
育った環境じゃなく、持って生まれた性質だよねぇ。
人間にはやはり「使命」があるのだと感じずにはいられないっす。
2007.11.22.thu:医龍
今週もありえないくらい面白かったーーー!!!
1時間かぶりつき、あっちゅう間、来週が待ち遠しいーーー!!!
って、連ドラの原点すよね。
すごいすごいすごい、かこいいかこいいかこいい。
どうぞ視聴率45%くらいとりますように。
あーーーーーー、医龍スタッフ様、尊敬です(TーT)
2007.11.22.thu:絵手紙G
サッカーU22日本代表、反町監督。
「与えられた条件でやるのがプロ。ひたむきにやるだけ」
「甘えたプレーを見せるな。試合は戦争だ」
「情熱と誇り」
かっこいいっス(感涙)
2007.11.22.thu:絵手紙F
自分の幸せ、みんなの幸せ、世界平和(*>人<*)
2007.11.22.thu:へいわ
めざましかけずにベッドで寝ますた。
10時間眠られますた。
部屋の片付けとか、
たまっていた新聞を読んだりして、
気が付けば夕方なり。
これからちょびっと原稿書いて、
図書館行って、
レンタル屋行って、
夜は『医龍』みながら晩酌して、
まためざましかけずに眠るんだ。
はぁー、平和。
しあわせの答えは、きっと1つじゃないんだね。
マル
○○○○○○○
|