答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

スパイウェア?

製品名:セキュリティ製品/SpyWare関連製品

現象:知りたい/その他

最近ネットに接続していると、一時的(瞬間的)ですが、新たにネットに接続しているみたいです。
多分セキュリティソフトのウィルスバスターのおかげで助かっているとおもう思うのですが、正直不愉快です。
そう思い、バスターで検索して見たところ下のスパイウェアがみつかりました。
どうも削除してもまた出てくるみたいです。削除の方法を教えてください。
Internet Explorer
Cache\ad.yieldmanagre.com
\doubleclik.net
\fastclick.net
\questionmarket.com

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007371510
  • 投稿日時:2007/12/06 23:07

うーん。
単にクッキーを制限すればよろしいのでは?

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007371512
  • 投稿日時:2007/12/06 23:08

本当に悪質なスパイウェアプログラムなのであれば、ウイルスバスターどころかスパイウェア専門駆除ソフトであるSpybot S&D1.5であるとかAd-Aware 2007 Free辺りでも駆除する事は出来ないですよ。取りあえずは両フリーウェアですけど有名な専門駆除ソフトでも導入されまして駆除にチャレンジしてみては如何でしょうか?
それと基本ですけどスパイウェアの類とは言っても単なるcookie等に巣食うプログラムの場合に有効なのは一旦cookieの削除もしてみるべきではないでしょうか?
あるいは駆除出来ない(削除出来ない場所と言うべきか)箇所もシステム上だと出来ないと思われます。システムファイル自体が保護されているのですからそこに入り込まれた場合には削除等出来る筈がありません。→この場合にいわゆる「隔離」とかの処理をしていると思われます。
それと同じく「システムの復元ファイルの中」も削除する事は出来ません。→ここの中に存在している場合には「システムの復元機能を一時的に無効設定にする事」が駆除に相当すると思われます。

・スパイウェア、ウイルスなどマルウェア関連のトピックス
  http://www.higaitaisaku.com/menu5.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007371566
  • 投稿日時:2007/12/07 00:19

ドアを開けろさんが答えているので今更投稿の必要はないかな(??)

でもバスター とSpybotおよび SpywareBlaster の併用は気を付けた方がいいのkamo(^^)
 ↓
@@Q2007047293@@

  •  

回答4 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007371578
  • 投稿日時:2007/12/07 00:58

ご指摘の記述内容と過去におけるウイルスバスター2007〜のSpybot S&D1.4とかSpywareBlaster3.5.1の併用環境下での不具合が発生してしまうかも知れない可能性のサイトの記述は大変参考になりました。
他の回答者の方も別件にてウイルスバスターインストール環境での併用環境だとトレンドマイクロのサポートも受けられない様な話も指摘していた質問もあります。
しかし個人的な経験上での感触なのですが併用環境でも問題が発生するとは限りません。
私の環境ではXP-HE-SP2の自作機マシン側で数ヶ月だけウイルスバスター2007のアップデート機能だけが少しだけおかしかった時期が発生しましたね。
二度再インストールしましたが解決出来ませんでした。そしてVista-Altimateの自作機マシン側ではウイルスバスター2007+Spybot S&D1.4+Ad-Aware 2007 Free+SpywareBlaster3.5.1の四拍子環境ですけど全てのソフトウェアは快調に動作してくれています。
何も問題一つ発生していません。
おそらく各自マシン環境における何か一つでもキッカケがあって問題と言うのは発生してしまう事をもってして「相性問題」とか「併用環境の不具合」と記述されてしまうのだろうと思われます。

私の場合はXP側でも四拍子全て快調に動作はしておりました。おかしくなったのはほんの数ヶ月だけに発生したに過ぎません。その程度の「併用環境だと注意問題」が発生してしまうケースもある・・・と言う話だと思われます。

  •  

回答7 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007372022
  • 投稿日時:2007/12/07 15:06

to:4/

>別件にてウイルスバスターインストール環境での併用環境だとトレンドマイクロのサポートも受けられない様な話も指摘していた質問もあります。

それは、あなたに対して注意喚起した内容ではありませんか?
 ↓
@@A2007371539@@(8/)

ウイルスバスター2008が他のソフトとの共存状態でサポートしないとしていることをご存じなかったようですからソースを出しておきましょう。。
トレンドマイクロサポート情報【ウイルスバスター2008のインストール時に検出するソフトについて】
 ↓
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062245マイクロソフト以外のサイトへ移動する

サポート情報の後段の注意書きを要約すると
●共存の障害はサポート対象外
●共存を行なうには、一度該当するソフトウェアのアンインストール→再度インストール
●再インストールした後の動作はサポート対象外

お奨めするのであれば、今、この情報があることを知ったのですから、今後は、これらのリスクも一緒説明すべきです。
なお、きっぱり犬チャコはこれらインストール時に引っ掛かるソフトのインストールを否定している訳ではありませんから誤解のないように願います。

で、2/でお奨めしている「Spybot S&D1.5」は @@A2007371461@@(7/)で、あなたは「バグがある・・」と言っていますが、本件質問者様にどうして奨めますか?

  •  

回答8 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007372050
  • 投稿日時:2007/12/07 15:21

俺は質問者ではないし、お宅の疑問等俺にはどうでもいいんだよ。
一個人としての一ソフトウェアを使用した短期間における感想と言うだけの話だ。
その様な事と質問者さんへの回答は何も関係も無い。
お宅はお宅自身の質問者さんへの回答をすればよいだけだ。
俺はお宅とは何の関係も無い。 只の赤の他人だ。

  •  

回答9 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007372063
  • 投稿日時:2007/12/07 15:33

to:8/

当事者だけが見ているわけではない掲示板で、少し言葉が乱暴すぎはしませんか?

そして、
>一個人としての一ソフトウェアを使用した短期間における感想と言うだけの話だ。

たった、これだけのことで、他人が開発したソフトをバグ呼ばわりできますか?

さらに、
>その様な事と質問者さんへの回答は何も関係も無い。

何度も言いますが、見ているのは質問者さんと回答陣だけではありませんよ。


  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007371600
  • 投稿日時:2007/12/07 02:41

みやこびとさんのプロフィールを拝見させて貰ったのですが、正しい情報なら、いわゆる、PC初心者ですよね。
だとすれば、簡単な表現が必要かな?と、他の方達の補足になってしまう内容ですが・・・

検出されたものは、少なくても、

>\doubleclik.net
>\fastclick.net
>\questionmarket.com

この三つは、[トラッキングCookie]と言われる、商用目的のクッキーです。
詳しくは、[トラッキングCookie]か、[トラッキング クッキー]のキーワードで、Googleなどで検索すれば、たくさんの情報がヒットしますので、みやこびとさんが判り易いと想う説明を探してください。

確かに、これも(トラッキングCookie)、スパイウェアーに分類されてる場合が多いですが、このクッキー自体は、個人情報は、保持して無いです。
まあ、あくまでも、”可能性”なので、保証は無いですけどね(汗)

で、例えば、[doubleclik.net]は、『@IT』(ITエキスパートための問題解決メディア)のサイトにアクセスしたら、書込まれた筈です。
いや、このサイトに限った話でも、『@IT』自体が、追跡調査している訳でも無くて、そのサイトに配置されている、広告主です。
その広告主が、アクセスして来たユーザーの、動向調査=どんなWEBページを辿ったか=どんな情報に興味を持って居る訪問者なのか?と言う、調査目的で書込んだクッキーです。

最初に書いた通り、この[トラッキングCookie]には、個人を特定する為の情報は書込まれないです。
なので、調査されたからと言って、直接、郵送でのDMが届いたり、営業の電話がかかって来る訳でも無いです。

仕組みとしては、みやこびとさんが、A広告主の[トラッキングCookie]が設置されているサイトにアクセスしたとします。
この時、初めてとして、A広告主の[トラッキングCookie]が書込まれて無いので、登録される訳ですが、それは、IDとしての、自動でのナンバリングで、例えば、10番として、ブラウザからの情報取得として、グローバルIPから、回線種別でのプロバイダ特定に関する情報や、OS、ブラウザの種類とバージョンなどが登録されます(厳密には、もっとありますけど、個人情報とは違います)。

最も重要な値としては、例えば、キーワード検索から来たのであれば、そのキーワードが登録される訳です。

で、『@IT』に限らず、同じ、A広告主の[トラッキングCookie]が設置されている、他のサイトに訪れると、最初に、登録済みの訪問者か?ってことを、この[トラッキングCookie]の有無をチェックして、登録されて居れば、最初に行われるのは、登録情報から、興味のあるものを探索して、その興味に、最も近い”広告”を表示させる訳です。

サイトには、行く度に、同じ配置なのに、広告の中身が、その度に変わって居るものがありますよね?
それです。

[トラッキングCookie]により、動向の調査情報を蓄積して、訪問者にとって、興味が湧き易い広告を配信しているってことです。

例としては:
あるサイトに、初めて訪れた時、広告に、自動車メーカーの広告が出てたとします。
みやこびとさんが、そのサイトに訪れたのは、パソコンの買い替えを検討してて、PCの性能や、価格などで、いくつかの検索結果から訪れた中の、一つでしか無いとします。
数日後か、数ヶ月後かに、別の目的で(この時の、検索キーワードも、新たな追跡情報として記録されます)、同じサイトを訪れたら、自動車メーカーの広告が表示されていた場所に、パソコンの新機種の広告が表示されているって感じです(前回までの追跡情報から)。

「気持ちが悪い」からと、毎回、削除して居る人も居れば、「自分にとって有益な広告が出るなら」や、「単なるトラッキングCookieなら」と、面倒だから放って居るって人と、対応は、様々です。
まあ、不要なクッキーの食べ過ぎは、システムにも負荷(HDDの無駄遣いなど)をかけますから、週1や、月1など、定期的な削除が良いと思いますが。

結論として、[トラッキングCookie]の場合は(発見した際、そのURLで検索すれば、解ると思います)、『Spybot - Search & Destroy』などの、スパイウェア対策ソフトなどで、[免疫処理]=2度と、同[トラッキングCookie]の書込みを許さない設定変更しないと、配置されているサイトを訪れる度に、書込まれるので、「クッキー自体を不可」と、ブラウザ(IE など)で設定しないなら、削除しても、また書込まれます。

  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007371913
  • 投稿日時:2007/12/07 12:52

一時的に新たにネット接続しているというのならCookieだけの問題ではなさそうですが。

ウィルスバスターは使っていないので、この表記の意味が今ひとつわからないのですが。

>Internet Explorer
>Cache\ad.yieldmanagre.com
>\doubleclik.net
>\fastclick.net
>\questionmarket.com

これはどういうものとして表示されたのでしょうか?
できれば表示されたメッセージそのままを掲載していただけるでしょうか?

  •  

昨日の利用状況


総投稿数 822 件

回答総数 661 件

登録者数 61 人

利用登録ユーザ 1991 人

ゲスト 23916 人

ページビュー 122471

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

Microsoft Users

クロスプラットフォーム WEB ブラウザプラグイン:Silverlight