不信感。
2007年08月28日(火) 8時45分
フルチョのメイクについて、電話でいろいろ問い合わせしました。その結果をまとめてみました。
・ボークス社として、他社ドールを参考にメイクをすることはできない。それは私がフルチョをする少し前に決まったことであり、私のオーダーが決まりを作るきっかけではない。
・決まりができる前に実際に他社ドールをモデルにしたオーダーがあったかどうかは個人情報の流出になるため答えられない。
・立川SRの人に聞いたところ、大丈夫だと言われたことに関しては立川SRの人のミス。
・オーダーを受けてくれた松嶋さんという方は私が提出した写真が他社ドールであることに気が付かなかった。
・今後は提出されたモデルがSDであるかどうかの確認がある。
ざっとこんな感じ。
私としてはかなり某に不信感を抱く結果となりました。私がオーダーする少し前までだったら大丈夫だったってこと?
それは不公平なんじゃないですかと聞いたところ、
「はい。」
と言われた。
はいって!!それだけかよ!まあ松嶋さんが悪いわけじゃないですが、こちらの不満は松嶋さんにぶつけるしかないのですよ。
その他に聞いた
・他のオーナー様がメイクした他社ドールをモデルにすることはできるのか
・他社ドールのメイクの一部分(口のみ、とか眉のみ、とか)でもダメなのか
・モデル変更をする場合、メイク以外のアイやウィッグの変更は可能か
などの質問に関しては内容が高度であるため社内で話し合って決めたいのでお時間をいただきたいとのこと。
私としてはモデル変更をした時点でもうオーダーを1からやり直しぐらいな気持ちなのでアイやウィッグの変更ぐらいは受け付けてもらえないと納得いきません。イメージが違うんだからそれくらいはやっていただかないと。
規約を改めて見直しても、こちらからの変更やキャンセルについての注意はあっても向こうからの変更やキャンセルについての記載がまるで無い。某側からは何しても良いってことなんですかね。
同じ日に別件で立川SRに電話で問い合わせをしたのですが、電話を切ってから後からダメって言われたりしないかと不安になってしまいました。今かなりボークス不信です。
・ボークス社として、他社ドールを参考にメイクをすることはできない。それは私がフルチョをする少し前に決まったことであり、私のオーダーが決まりを作るきっかけではない。
・決まりができる前に実際に他社ドールをモデルにしたオーダーがあったかどうかは個人情報の流出になるため答えられない。
・立川SRの人に聞いたところ、大丈夫だと言われたことに関しては立川SRの人のミス。
・オーダーを受けてくれた松嶋さんという方は私が提出した写真が他社ドールであることに気が付かなかった。
・今後は提出されたモデルがSDであるかどうかの確認がある。
ざっとこんな感じ。
私としてはかなり某に不信感を抱く結果となりました。私がオーダーする少し前までだったら大丈夫だったってこと?
それは不公平なんじゃないですかと聞いたところ、
「はい。」
と言われた。
はいって!!それだけかよ!まあ松嶋さんが悪いわけじゃないですが、こちらの不満は松嶋さんにぶつけるしかないのですよ。
その他に聞いた
・他のオーナー様がメイクした他社ドールをモデルにすることはできるのか
・他社ドールのメイクの一部分(口のみ、とか眉のみ、とか)でもダメなのか
・モデル変更をする場合、メイク以外のアイやウィッグの変更は可能か
などの質問に関しては内容が高度であるため社内で話し合って決めたいのでお時間をいただきたいとのこと。
私としてはモデル変更をした時点でもうオーダーを1からやり直しぐらいな気持ちなのでアイやウィッグの変更ぐらいは受け付けてもらえないと納得いきません。イメージが違うんだからそれくらいはやっていただかないと。
規約を改めて見直しても、こちらからの変更やキャンセルについての注意はあっても向こうからの変更やキャンセルについての記載がまるで無い。某側からは何しても良いってことなんですかね。
同じ日に別件で立川SRに電話で問い合わせをしたのですが、電話を切ってから後からダメって言われたりしないかと不安になってしまいました。今かなりボークス不信です。
- URL:http://yaplog.jp/voicescore/archive/98