フフフ |

ちょ
超望遠はすごいですね

うん
超望遠 強そうだね
なつはこないだ動物園の時に借りたレンズで、重いのはムリってことがしみじみ分かりました。
良かったです
しばらく買いません
ちゃんとカミングアウトしたよ、
「せ、先月はシゴト頑張ったからね」ってかなりヒキツリながら言ってくれました
去年だかおととしだか、釣り道具買えなかったのを思い出すと隔世の感が・・・(^▽^;)
いつの間にか事後報告制に

フフフ
かつどんが横田基地に行ったとき、いちばんびっくりしたのが超望遠レンズだったらしいです。
飛行機が飛ぶとどでっかい超望遠レンズが一斉に同じ動きをしてカシャカシャカシャカシャって。

なつさん
強くなったね・・・・・ふふふ。

つ
強くなったのかな、
な、なつの手取り収入が増えました。(^▽^;)
養ってあげてます

魯さまぁぁぁ

目黒川の紅葉はもうほとんど終わっていました

フフフ
終わっちゃいましたねぇ。
都内の紅葉の写真は難しいです。余計な物が沢山写ってしまいます。
ちなみに、雅叙園入り口のハゼ(?)はこれからです。

フフフ

モンドールの跡はセレクトショップだそうです。

フフフ

そんな時こそ超望遠です、

もう

サクラはほとんど落ち葉しかありません

きょ

今日の後ろ姿

フフフ
>そんな時こそ超望遠です、
しっかりバックにビルが写り込んでおります。

じ
時代劇で電柱やコンクリートが写るようなもんですね

フフフ

これももう終わってしまいました。

こ、こ、
このレンズは全然超望遠じゃないです

た、確かに
135mm相当みたいですね。

うーーむ

じゃ じゃあ上を見るとか

フフフ
そもそも紅葉とか花の写真は難しいのです。
元々が綺麗だから付加価値を付けにくい。
そうそう、今週末はふたご座流星群です。

フフフ
今週末はふたご座流星群です。>>前回はちらちらみました。
今回は曇りみたいですね。たぶん海にいるので気にしてみます。
ヨセミテでは星空はどうでしたか?
星が降るような夜は子供の時に見たきりです。

うん
今日ね、イチョウの木の下に立っていたら、横にいたおばあさんに声をかけられました
「イチョウが素晴らしいですね」って
空の青さに、イチョウの黄色が輝いて本当にステキって
感動を誰かに伝えたかったんだね、
なんかちょっとした一人旅気分になりました。
どんな写真よりも、キレイさが印象に残るね

そういえば
あ、明後日は、撮影実習in新宿御苑(また)です
紅葉じゃん きっと はぁぁぁ〜

フフフ
なんかちょっとした一人旅気分になりました。>>>ぷっ

えー
良いじゃないですか。
感動をおすそ分けしてもらうって、幸せだよね(^^)

うえーん
毎日1回はQにぷっされています

フフフ
>感動を誰かに伝えたかったんだね、
それを写真に・・・・が、とんでもなく難しいんですよねぇ。

ヨセミテの夜空
じ、実は一度しか泊まったことがないのです。あとは全部日帰り。
しかも、その一度も空は記憶にないのです。
記憶にあるのはグランドキャニオンの夜空。

フフフ
毎日1回はQにぷっされています>>GXです

ぷっ
赤くて太って見えるね

ぐ
グラキャニの夜空・・・・かっこいいです。

フフフ
グランドキャニオンの夜空はギザ凄いです。
あれは是非見ていただきたい。

ろ
魯様がしょこたん化してる・・・・

グラキャニ
いつの季節が良いのですか?

季節
いつがいいんだろう?
私の行ったのは11月の終わり、感謝祭の連休でした。

じゃあ
来年でも行こうかな、

フフフ
ちなみに、グランドキャニオンは直行便なんてありません。
ラスベガスに行って一泊、そこからプロペラ機で行くのが一般的です。

へー
ら、ラスベガスにはあんまし興味ないんだけど
楽しいのですか

フフフ
そうそう帰りはラスベガス着を夜にすれば空からラスベガスの夜景を
見ることができます。うちのどこかにビデオがある筈なんだけど・・・

フフフ
ラスベガスはショーが面白いですよぉ。踊りやマジック。
実は2晩泊まったけど、ギャンブルは全くしなかった私です。

そっか、
グラキャニは行ってみたいところのひとつです、
け、懸案事項として覚えておくことにします
ギザ夜空

フフフ
ラスベガスはずっとギャンブルをしてました(笑)
勝っているとやたらにバニーが寄って来て飲み物の注文を聞いてきました(笑)
チップ欲しさでしょうね(^^)
きょうのニュースは |

これも

フフフ
>にゃんで6,000円の会費で1万円?
出席者の数によるんですよねぇ。
20人だったら、一人当たり210円のおごりにしかならないもんなぁ・・・
一人1000円のおごりにすると25000円。それでも満足はしてもらえない
だろうなぁ。

だって
きっとおじさんたちよりも、OLのお嬢さんの方が、おこづかいの可処分所得はずっと多いです( p_q)

上司なら
10マンくらい包まないとね

まぁ
部下の質によると思います。

いいなぁぁぁぁ
忘年会。
したい〜
お出かけしたい〜。
友達のメンバーが一人外出しにくいので、毎年先延ばしなんだよなぁ。

フフフ
じゃあ、東京でみんなでやりますか(笑)

フフフ
やはり上司が幹事となり、安い店で忘年会というのがよろしいかと。
でも目黒でそういう店はなくなってしまったからなぁ・・・
ところで、昨晩、テオドーラに25人の予約があったそうです。
実際に来たのは41人! オバサン恐るべしです。

わ
わたしが参加すると友人たちの奥さんもおねえちゃんのお店に行こうがおそくなろうがOKがでます。

フフフ
ごろにゃん〜〜〜
GX先輩、是非に誘って下さい(笑)

フフフ
お、おねえちゃんのお店
じ、実は行ったことがありません。

う〜ん
行ったコト無いなあ〜

い
一気に信憑性が失われるのは何故だろう( ̄▽ ̄;)

もしかして〜
>お、おねえちゃんのお店
じ、実は行ったことがありません。
おにいちゃんのお店ばかり行っているとか・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

フフフ
おにいたんのお店行ったことがないです。
今日はFSさまのアセアセを見れて幸せです。

ま、まさか・・・
おにいちゃんのお店は・・・ないな。
基本的に物欲の人なので、お金は物に消えます。

フフフ
FS様、冴えてますね(*≧m≦*)ププッ
なつさん |
動画おくったら音声も出ちゃうの?

でちゃうょ
なので、SASAN様のちゅるんとかは、データが巨大だったので、音声と映像を分割して音声部分を削除して、映像を圧縮したりしました。

フフフ
そりゃ〜〜
音声をオフにしてなきゃ出るでしょうね(笑)

そっか
じゃあはなちゃん映像は送れないなぁ(´・ω・`)

音声オフ
だって携帯で撮るのに、そんな調整無いじゃん。

フフフ
良いじゃん(笑)
美声を聞いたらGENさんはつま先立ちですよ。

GENさんは
聞いたこと有るけど、知らない人のが多いんだからイヤだよぉ。

フフフ
みんな美しいkazuさんを想像すると思いますよ(^^)

フフフ
>みんな美しいkazuさんを想像すると思いますよ(^^)
ハイ、想像しました。

ふーんだ
面白がってるだけじゃん(`ω´)

フフフ
想像通りの人ですよ(^^)
それはそうと魯さんはあんな所まで釣りに出かけられるのですか??
私は行きたいですが、遠すぎて断念しています(笑)

いま
片足つま先立ちです

フフフ
マジでkazuさんは美声でございます。
でも東北は釣りに行くには遠いです。
私の釣りの基本は自転車で行っておかっぱりです(^^;

うつくしま
先程かげろうさんを誘ってみたりしました
タイなんかよりもHappy Islandに一緒にいこーって

魯さまは
現地まで何キロくらいまでが行ける範囲ですか?

フフフ
最初に言って置きますが、kazuさんはか〜〜な〜〜り 綺麗ですよ(^^)
おかっぱりは通って場所を見付けないと厳しいですよね(^^;;
自転車ですと行ける場所も限られますしね(^^;;

魯様も
お子さん連れでスキーはいかが?

フフフ
Happy Islandは私を拒否してるようです(笑)
日帰りじゃ流石にキツイですしね(^^)
行けない距離では無いですが・・・・・

フフフ
釣りだったら片道10kmですね。
ただ走るだけなら昔は1日100kmは楽勝。160kmも連日じゃなければ、
230kmは流石に二度と走りたくなくなりました。

す、スキー
行きたいけど、今年はスタッドレスタイヤを調達するゆとりがないです。

か〜つ〜み〜さ〜ん?
いいかげんにしなさいよ〜。
ウソばっかりついてると奥さんに叱ってもらうよ!!

うちの
むすこもいつも10キロくらいですね。
たまに25キロくらい走っていますが時間がかかるし疲れるようです。

魯さまの
距離って、自転車での移動距離?

フフフ
すいません。
姐さん
出すぎた事を・・・・・
でも、事実だもん(^^)
ね〜〜〜 なつさん

スタッドレスかぁ
去年は雪が少なくてスキーにも行かずじまい。
タイヤの履き替えもしなかったけど、今年は何回か行きたいのでそろそろ交換かなー。
この前4駆用のジャッキも買ってきたし。

今日
よしみ先生にも、美しい足は日本の宝だから大事にするようにと伝えました。
kazuさんの声も、みんながキュンとする素晴らしいチャームポイントです、
大事にしてあげてね、

なつさんは
ぜったいそんなこと言いません。
ウソついたらぅんじゃっ!の呪いがとけなくなるから(笑)

フフフ
>距離って、自転車での移動距離?
そうです。

じ
自転車で230km
うちからうなぎの国位だね

フフフ
そういえば、よしみさんは飲みに行こうと言ったきり連絡してないや(笑)

う、うなぎの国
確かにその位ですねぇ。でも箱根越えがあるのが辛い。
ちなみに、東京→糸魚川ファストランという伝統ある大会は
294kmです速い連中は10時間を切るとか。
そして、最近では「200マイル トライアル」なんていうのもあって、
新潟〜会津若松〜猪苗代〜磐梯吾妻スカイライン浄土平往復
320km。
やはり自転車乗りはちょっと変です。
あっ、でもパリ-プレストはもっと過激だそうです。

いつの間に
足のきれいなよしみ先生を飲みに誘ったりしてるのですか、
か、かつみさまと外で食事したことはありませんね、
うーん
ああ、ユッコタンたちと一緒の時あったか、
それくらいかな?
魯さま |
トマト缶・・・スプーンですくって飲んだら美味しかったのですが
トマトジュースのように飲んでもお腹こわさないでしょうかね。
カゴメとかに聞いてみようかな。

つ
つぶつぶみかんジュースみたいに、トマトの水煮缶をぐびぐび飲むのですね
顔ケガしないでね

うん
このまえ少し飲んだら美味しかったので

フフフ
トマトは生で食べてもおなかは壊さないし、缶詰なら加熱してあるから
細菌の心配もない。だから大丈夫なんじゃないでしょうか?
まぁ、仮におなかがおかしくなってもトイレの間隔が若干短くなる程度でしょう。
食は試してナンボです。

うん
今度魯様にアオヤガラを差し入れするね

あ、アオヤガラ
>アカヤガラと比べると小型のようで、市場に紛れ込んでいるのも
>50〜60センチ前後。身はほとんどない。仕方なくみそ汁に入れたり、
>頭を落として干物にする。味は決して悪くない。
大丈夫そうです。
マダラトビエイとイセゴイだけは勘弁してください。

ご、
ご、ゴンズイが欲しくなったら言ってください。 魯様

フフフ
ゴンズイは地域によっては食べますよねぇ。
しかし、今は何と言ってもナメモンガラに興味ありです。

むかしは
八丈でよく釣れました、知らなかったので毒魚と思ってリリースでした。

フフフ
そうそう、あの毒魚みたいなのがどんな味なのか食べてみたいっす。

も、
モンガラ系は毒のあるものは少ないのですね。
みな毒に見えます。
モンガラの大きいのはイシダイ釣りではユビキリといいます。

じゃあ
今度お土産に買ってきたげるね、
スーパーのでいいんだよね
そ、それとも採ったほうが良いですか・・・ はぁ はぁ

フフフ
きっと活きたままで踊り食いがしたいと(笑)

踊り食い
きっと、つま先立ちになるでしょうね。(笑)

きょうは
FSさまがいっぱい書き込みなのでつま先立ちです

フフフ
スーパーので十分でございます。保冷さえ完璧なら。