Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 起立! 礼! 着席!
毎週火曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房

清水佐紀、熊井友理奈、徳永千奈美、須藤茉麻
夏焼雅、菅谷梨沙子、嗣永桃子
最年少メンバーは中学1年生!
最年長メンバーは高校1年生!
日本が世界に誇る現役中高生アイドルグループ
それが「Berryz工房」
等身大の学校の話題から、ステージの舞台裏まで、
たっぷり聴けちゃう番組。
それが「Berryz工房 起立!礼!着席!」
Berryz工房の同世代から、
ちょっと上のお兄さんお姉さんまで
世代を超えて盛り上がる素敵な夜♪
毎週火曜23時半から、授業開始

12月11日のBerryz工房 起立! 礼! 着席!は
12月は毎週スッペシャル! 2週目は名物討論コーナー
「どっちのBerryzショー」だ!
起立!礼!着席!の長い歴史の中で、
名シーンを生み続けてきたこのコーナー。
最初のころは、
「誰が最初に手をあげて意見を言うカナ・・・」
という時間が長かったのだケド、今となっては・・・
・・・お察しください。
いつもよりボリューム少し小さめでも 十分聴こえると思うZ!
雑音まじりで聴いてるあなたも
今回ばかりはスピーカーをつきぬける勢いで
聴こえてくるはず。覚悟せよっ♪

3人のメンバーが週がわりで登場。
日直が番組を仕切っていきます。
みんなからのおたよりにこたえる
『Berryz工房へようこそ♪』のコーナーでは
メンバーへの質問、悩み相談、面白体験、心理テストなどなどを募集中。
おたよりを送って番組に参加してネ♪
そして『Berryz短歌工房』のコーナーには
月ごとに変わるテーマにあった短歌を送ってきてチョーダイna!
出席のメンバーを「グッ」とこさせた
短歌を送ってくれた人には
スッペシャルプレゼントを送ります♪
メールのあて先はberryz@joqr.netだよ。
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 起立!礼!着席! ○○係と書いて送ってチョ♪ 



<12月4日の放課後・・・>
今回はおたよりスッペシャル。
Berryz工房への質問などなど
いつもみなさんサンキュ.
という気持ちをこめて読みました。
おととし、去年にチャレンジした
「語尾に何かをつけて話す」
というルールでやりました。
前にやった時は、語尾に気をとられて
おたよりの内容にうまく答えられなかったけど
今回はまあまあ答えられたと思うのですが、 いかがでしょうか?
好きな学校のイベント、ギャル文字、
車の中で聴く音楽について、
ひとりひとり答えられました。
雅ちゃんの「クポ」佐紀ちゃんの「づら」
きわめつけは熊井ちゃんの「ゴリ」。
2004年の4月から番組をはじめて3年8ヶ月。
言動・行動・パフォーマンスは大人になったケド
Berryz工房の遊び心やテンションは
ずっといっしょ!HIGH SCOREなのです。

次回は、もっともっとテンションHIGHに お送りします。
討論コーナーの「どっちのBerryzショー」を やっちゃいます。
全員出席!熱きディベートをお楽しめ!

そして、12月18日放送の
起立!礼!着席!では
「2007年 今年クイズ!」をやります。
今年起きた出来事のクイズで対決。
「ごちゃごちゃ言わんと
 誰が時事問題に強いかきめたらええんや!」

2007年最後の授業は25日クリスマス。
2008年最初の授業は1月1日!
さらに大晦日は紅白歌合戦!
年末年始はBerryz工房とともに過ごしまSHOW!




はちゃめちゃホームルーム

起立!礼!着席!の対決コーナー
「はちゃめちゃホームルーム」に誕生したチャンピオン、
それがBerryz Homeroom Chanpon。略してBHC。意味は
"はちゃめちゃホームルームで行われるさまざまなバトルを
 「チャンポン」し、全てにおいて個性を発揮できた
 メンバーだけがつくコトのできる王位"。
アイドルとして、先輩たちにならい、
かわいさだけではなく、強くカッコEチャンピオンを目指し、
自分自身をステップアップさせていく。
メンバーの「成長」がすべてこのベルトにつまっている、
といってもいい、Berryz工房の歴史そのものでもあるのだ。
ベルトは、本物のプロレス団体のチャンピオンベルトを
作っている職人さんが作ったもの。
デザインはメンバー好みのピンク色とハート、
光り輝く宝石チックな飾りつけ。
プロレスのチャンピオンベルトと同じ大きさ。
このベルトを目指し、Berryz工房の7人は日々、
トークに磨きをかけ、知識を増やし、直感を鍛えているのだ。


現選手権者 第2代BHCチャンピオン 徳永千奈美

BHC王座の変遷

2005.5.15 東京・四ツ谷 文化放送第5スタジオ
初代王者決定トーナメント決勝戦・予告ジャンケン1本勝負
清水佐紀(予告は「パー」→チョキ固め、3秒)嗣永桃子
清水佐紀(当時身長142cm)が初代王者となる。

2006.8.19 東京・よみうりランドEAST
2代目王者決定トーナメント決勝戦・バルーンヒップアタック1本勝負
徳永千奈美(ダイナミックヒップアタック
            →フラッグ奪取、15秒)須藤茉麻
徳永千奈美が2代目王者となる。



<Berryzプチ情報>
★「熊さんスケジュール」

 熊井ちゃんの24時間を追う!
 それが「熊さんスケジュール」
 今回のスケジュールチェックは・・・

       「11時」

 11時の熊井ちゃんについて聴いてみました。

 『この時間は3時間目です!!
  私の学校は3時間目終了後、給食なので
  「お腹すいたー!今日の給食なんだろ〜!!』
  って友達とグチグチ言いながら、
  時計見ながら授業やってます!!(笑)
  あっ!!でもちゃんと授業はうけてますよ(笑)」

 これに対して、須藤茉麻マネージャーから
 
 『お腹すくよネェ〜〜〜まあさは給食で一番好きなのは   「パン」だyoぉ』

 というコメントがつきました。
 ちなみに熊井ちゃんは「やきそば」が好きだそうです。


<Berryzミュージアム>
「冬といえば?」というテーマで
みんなに描いてもらったどーっ!




茉麻ちゃんは手袋を描きました。
茉麻ちゃん自身、そばにいるだけで
あったかくなるような存在。
でも、次回は「熱く」なります。


サンタさんの絵を描いたのは
梨沙子ちゃん。
メルヘンチックな絵を描かせたら
右に出るものはいないZ!

 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.