山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>社会>> サイトマップ >お問い合わせ
社会

コジマが家電7万7千台を不正処理 リサイクル料2億円返還へ

家電リサイクル法違反問題で、再勧告文書を受け取る「コジマ」の小島章利社長(左)=5日午前、経産省
<写真を拡大>
家電リサイクル法違反問題で、再勧告文書を受け取る「コジマ」の小島章利社長(左)=5日午前、経産省

 家電量販大手「コジマ」(宇都宮市)による家電リサイクル法違反問題で、環境、経済産業両省は5日、同社がメーカーに引き渡していなかった廃家電が全国で約7万7000台に上るとして、同法に基づき、是正を再勧告した。不正処理の原因やリサイクル料金の返還状況などについて、あらためて報告を求めた。

 法に従って処理していないにもかかわらず、顧客から受け取ったリサイクル料金は約2億7000万円に上る見込み。コジマは顧客が判明次第、返金しているという。

 同社は10月、一部店舗の違反で勧告を受けたが、両省は全国的な違反状況が判明したため、あらためて勧告した。

 両省はこれまで、コジマを含め10社に勧告しているが、今回の違反台数は、2002年に勧告を受けた上新電機(大阪市)の約6万7000台を上回り過去最多。

 両省によると、コジマは9月末現在、全国に約230店舗を展開。

(12月5日11時56分)


 写真ニュース
09年度に未認定患者も調査 資料記載患者が実名で提訴 「拉致解決報じてほしい」 丸八証券を刑事告発へ 「守屋前次官と重なる」
 ニュース一覧
和牛商法、配当困難に 預託金、3千人で百億超 12/06 02:13
7日にも中3男子書類送検 ガスパン遊び爆発で、仙台 12/06 02:06
電車気付かず接触か 大学院生死亡、首にイヤホン 12/06 00:53
消費税9千万円を不正還付 東京地検、5人逮捕 12/06 00:41
弁護士「未就職」は17人 懸念の中、例年並みに 12/05 23:28
丸八証券を強制調査 監視委、相場操縦容疑で 12/05 23:23
理数の新指導要領前倒しへ OECD調査受け文科省 12/05 22:57
全パート従業員の解雇検討 船場吉兆、再開のめどなく 12/05 22:53
依然7%の補正難航 氏名ない524万の年金記録 12/05 22:01
名古屋市大元教授を逮捕 博士取得で医師から現金 12/05 21:53
いすみ鉄道が社長を公募 報酬は年700万円 12/05 20:47
「殺害直後に遺体埋めた」 香川の祖母、孫遺棄 12/05 20:41
09年度に未認定患者も調査 油症研究班班長が明言 photo 12/05 20:31
資料記載患者が実名で提訴 愛媛の女性、薬害肝炎 photo 12/05 20:30
埼玉・川口の強盗事件 清田容疑者、否認続ける 12/05 20:25
住職と母親殺害で女逮捕 岩手・一関 12/05 20:14
「虐待で父恨んでいた」 和歌山の一家刺殺で長男 12/05 20:01
東電が新潟県に30億円寄付 中越沖地震の復興向け 12/05 19:34
「拉致解決報じてほしい」 外国人特派員に横田夫妻 photo 12/05 19:32
9ホテルと総研が和解 耐震偽装の賠償訴訟 12/05 19:10
>>以前の記事一覧を見る
 エリアニュース一覧
観光バス事故 勤務状況「問題なし」 旅行会社が負傷者に陳謝 事件・事故
ファジアーノ岡山 JFL昇格を岡山市長に報告 スポーツ
瀬戸内地方、厳しい寒さ 岡山県内9ヵ所で今冬最低気温 気象情報
岡山の観光バス衝突 行楽ムード一変恐怖に 事件・事故
倉敷の特養オレンジヒルズ 未払い金数千万円 市が改善求める 社会一般
観音寺遺棄 強殺容疑2人再逮捕 「借金あり金欲しくて」 事件・事故
インフルエンザ早くも猛威 集団風邪1100人超 ワクチン接種訴え 社会一般
外郭4団体を統廃合、最大で19団体削減 岡山県が改革プラン 地方自治
岡山県環境基本計画06年度進ちょく 大気や水質クリア 地方自治
保福会館に児童相談所 政令市移行へ岡山市方針 地方自治
市税着服の玉野市元主任 きょうにも逮捕 県警 事件・事故
>>以前の記事一覧を見る

注目情報

最新ニュース一覧
来季は1大会増え25試合
男子ゴルフツアー
(6:01)
43億年前に月の火山活動
広島大、4億年さかのぼる
(5:58)
和牛商法、配当困難に
預託金、3千人で百億超
(2:13)
中小施設17%で石綿放置
総務省、実態把握を勧告へ
(2:10)
7日にも中3男子書類送検
ガスパン遊び爆発で、仙台
(2:06)
NY株、一時190ドル超高
利下げ期待などで買われる
(1:37)
証券大手の責任を調査
サブプライムでNY検察
(0:54)
電車気付かず接触か
大学院生死亡、首にイヤホン
(0:53)
消費税9千万円を不正還付
東京地検、5人逮捕
(0:41)
弁護士「未就職」は17人
懸念の中、例年並みに
(23:28)
丸八証券を強制調査
監視委、相場操縦容疑で
(23:23)
03年には「M7級」と把握
原発沖の断層で東電
(23:00)
理数の新指導要領前倒しへ
OECD調査受け文科省
(22:57)
全パート従業員の解雇検討
船場吉兆、再開のめどなく
(22:53)
NY円、110円45−55銭
(22:50)
診療報酬引き上げ求め大会
日医など医療団体
(22:22)
磁界の制限値は不要
経産省専門家グループ
(22:21)
依然7%の補正難航
氏名ない524万の年金記録
(22:01)
日本企業2社などに制裁金
欧州委、競争法違反で
(21:57)
名古屋市大元教授を逮捕
博士取得で医師から現金
(21:53)

企画特集
写真 ひきこもり支援を考える
 当事者や家族の苦悩を描くとともに、医療や行政などの取り組みを紹介し、具体的な支援のあり方を探ります。


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.