原作誤記だらけ「真実」として上映 南京事件70周年控え 北米で反日作品続々
2007年12月5日(水)12:05 【ワシントン=山本秀也】日中戦争中の南京事件(1937年12月)から70周年を13日に控え、北米の華僑界では事件を糾弾する映像作品などの発表が相次いでいる。日中関係をにらんで中国国内の動きが比較的抑制される半面、海外での動きが突出したかたちだ。とりわけ、今年1月に発表された米ドキュメンタリー映画「南京」が、次期アカデミー賞の有力作品に挙げられ、影響を広げる気配だ。 「南京」や後続の作品は、ほぼいずれも在米の中国系女性作家、故アイリス・チャン氏の著書「レイプ・オブ・南京」を題材に取り込んでいる。おびただしい史料の誤読など、同書の欠陥は海外の大衆レベルでは度外視され、30万人の虐殺や8万人の婦女暴行という極端な数字だけが、映像作品を介し“真実”として再生産されつつある。 カナダで新たに制作された映像作品は、「アイリス・チャン レイプ・オブ・南京」という直截(ちょくせつ)なタイトルだ。華人女優オリビア・チェンの扮(ふん)するチャン氏が、南京などで取材し、問題の同書を執筆する過程をドキュメンタリー仕立てで描いている。 制作を進めたのは、カナダ下院での慰安婦決議支援など、対日批判活動を続ける華僑組織「トロントALPHA」。制作は昨年末、チャン氏の遺族の協力で始まり、この10月に完成した。カナダではこのほか、同じく日本の歴史責任を追及する組織「抗日戦争史実維護会」による舞台劇「南京1937」も、バンクーバーで近く上演される。 こうした新作に対し、公開から1年近くかけて注目度を高めたのが、米インターネット大手AOL副会長(当時)、テッド・レオンシス氏による「南京」だ。 米映画芸術科学アカデミーはこのほど、来年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門のノミネート候補15作品に、マイケル・ムーア監督の「シッコ」などとともに「南京」を取り上げた。 このうち5作品が来月22日に正式ノミネートされるが、事件70周年にあわせて今月からワシントンなどで劇場上映されるタイミングが、「南京」に有利に働く可能性も出ている。- 【PR】◆富士通パソコン直販◆ - 〓台数限定〓未使用キャンセル品を大処分!
- 【PR】自己破産はやめて下さい。 - 最新の借金返済方法を教えます!
- 【PR】◆三菱東京UFJ銀行系◆ - 限度額300万円・振込融資!≪申し込み≫
関連ニュース
- たけしの「コマネチ大学数学科」が国際エミー賞にノミネート(サンケイスポーツ) 11月16日 07:16
編集部のチェック
ランキング
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
-
中国製即席めん食べた小学生4人が死亡 同国紙報道(朝日新聞) 12月5日 21:59
-
同性愛カップルへの精子提供者に「養育費払え」 英国(朝日新聞) 12月5日 11:57
-
フィンランドの乱射犯が自殺(産経新聞) 11月8日 17:21
-
原作誤記だらけ「真実」として上映 南京事件70周年控え 北米で反日作品続々(産経新聞) 12月5日 12:05
-
唯一の基軸通貨=ドルの時代はそろそろ最終ラップに――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) 11月30日 2:04
-
キリスト教右派の支持集め、共和党候補がアイオワで躍進――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) 11月30日 21:45
-
開城観光ツアーがスタート=手軽な北朝鮮旅行に予約殺到−韓国 (時事通信) 12月5日 14:56
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
悪ふざけ乗り過ぎ!「山盛り豚丼」映像に苦情殺到(読売新聞) 12月4日 3:01
-
多くの視聴者が不愉快と感じる「山場CM」、なぜ続く?(gooニュース) 12月3日 12:05
-
星野ジャパン五輪出場決定 台湾に10−2で快勝(共同通信) 12月3日 22:40
-
中村中、米米、あみん…が紅白出場へ(スポーツニッポン) 12月4日 6:00
-
若手実力派は辞退…「紅白の高齢化」(スポーツニッポン) 12月5日 6:00
-
「星野監督怒った」と韓国紙=打順表変更の件で−野球五輪予選 (時事通信) 12月3日 19:04
-
「どげんかせんと」「ハニカミ王子」=「そんなの関係ねぇ!」も入選−流行語大賞 (時事通信) 12月3日 21:31
- 今週のおすすめ情報
-
最新の国際ニュース
- アフリカで大洪水 20カ国以上被災(朝日新聞) 12月6日 01:08
- 地球最後の男になったウィル・スミス、「こんなにはしゃいでバカみたい」?(マイコミジャーナル) 12月6日 00:00
- NY株、反発=100ドル超の上げ (時事通信) 12月5日 23:45
- イラン大統領も協力指示=邦人誘拐 (時事通信) 12月5日 23:34
- フジモリ被告、11日に初の判決=違法家宅捜索で−ペルー (時事通信) 12月5日 23:33
- 2007年(平成19年)
12月6日 (木)
- フィナンシャル・タイムズ
-
いきなり現れたダークホースに共和党は…
ドル建てが全てではなくなり、そして?
FTの北京特派員がテレビの討論番組に出たものの、発言がズタズタに検閲され…
- 写真ギャラリー
-
- 世界の写真ニュース
世の中には「?」や「!」なことがいっぱい
- ニュースマップ 世界
- 世界のニュース
- 記事ランキング
-
記事ランキング 1 中国製即席めん食べた小学生4人が死亡 同国紙報道(朝日新聞) 2 同性愛カップルへの精子提供者に「養育費払え」 英国(朝日新聞) 3 フィンランドの乱射犯が自殺(産経新聞) 4 原作誤記だらけ「真実」として上映 南京事件70周年控え 北米で反日作品続々(産経新聞) 5 唯一の基軸通貨=ドルの時代はそろそろ最終ラップに――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ)
- 投票