• メールアドレス:
  • パスワード:
セールスフォース、有償ユーザー数が100万人を突破、企業をつなぐSNS的新製品も発表へ
セールスフォースは、有償ユーザー数が2007年中に節目の100万人を突破するとの見込みを明らかにした。さらに企業同士がセールスフォースのデータを共有するSNS的サービスも開始するという。 2007/12/05 21:47 【ソフトウェア
2006年世界HDD出荷台数は2.5インチが好調で前年対比115.5%に
矢野経済研究所が実施したハードディスクドライブ(HDD)関連市場の調査によると、2006年の世界HDD出荷台数は2.5インチが牽引し、4億2310万台に達した。 2007/12/05 20:53 【ハードウェア
「IEはFirefoxより安全」--MS幹部の調査報告書に批判の声
UPDATEマイクロソフトのあるシニアエグゼクティブによると、Internet Explorer(IE)はFirefoxよりも安全だという。同氏は両ブラウザで発見された脆弱性の数を比較したが、同氏の調査方法には欠点があるとの批判の声もある。 2007/12/05 20:41 【セキュリティ
KDDI、ISMS適合性評価制度の認証登録範囲を拡大
KDDIは11月30日に、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際標準規格である「ISO/IEC27001:2005」の認証登録範囲を全社の約50%に拡大した。 2007/12/05 20:10 【セキュリティ
マイクロソフト、レンタル事業者を対象にしたライセンスプログラムを提供開始
マイクロソフトは、PCやサーバーのレンタル事業者を対象に、マイクロソフト製品のレンタル利用を許諾するサービスプロバイダ向けライセンスプログラム「SPLA(Services Provider License Agreement)2.3」の提供を開始した。 2007/12/05 20:01 【ソフトウェア
SASからマネーロンダリング対策ソリューション
SAS Institute Japanは、マネーロンダリングをはじめとする疑わしい取引を発見するための金融機関向けソリューションを提供開始する。 2007/12/05 19:59 【ソフトウェア
ブロケード、FANソフト「StorageX」をIBMのNAS製品向けに対応
ブロケード コミュニケーションズ システムズは、ファイル・エリア・ネットワーク(FAN)ソフトソリューション「Brocade StorageX」のラインアップを、IBMのNAS製品「IBM System Storage N」シリーズ向けに「Virtual File Mnager」(VFM)として拡充した。 2007/12/05 19:37 【ソフトウェア
「富士通 キッズコンテンツ作成ハンドブック」公開--子どもたちに良質なウェブコンテンツを
富士通は、子ども向けのウェブサイト構築におけるノウハウを「富士通 キッズコンテンツ作成ハンドブック」として体系化し、子ども向けのウェブコンテンツ制作に取り組む企業や団体向けに同社のウェブサイトで公開した。 2007/12/05 18:16 【企業情報
通信プロトコル「SIP」での既知の脆弱性まとめた報告書を公開--IPA
IPAは、コンピュータをはじめとしたインターネットに接続する電子機器の情報セキュリティ対策の推進を目的に、IP電話などの通信プロトコルである「SIP」に関する脆弱性について調査を行い、報告書を公開した。 2007/12/05 18:16 【セキュリティ
「JIRA 3.6.4」でバグトラッキング・プロジェクト管理
Atlassian Software Systemsは、「JIRA 3.6.4」のリリースを発表した。 2007/12/05 17:58 【システム開発
ケーブルの配線や接続でもデータセンターの熱対策を--パンドウイット
データセンターの設計・構築、そしてワイヤリングやケーブリング事業をグローバルに展開米Panduitの幹部に、同社の事業内容を聞いた。 2007/12/05 17:28 【ネットワーク
企業のIT投資価値を評価するガイドライン--経済産業省策定
企業経営者が自社のIT投資効果を評価するガイドラインを経済産業省が公表。経営課題に対するIT投資の位置付けからプロジェクトにおける評価など、IT投資評価のための指標が示された。 2007/12/05 17:10 【ITマネジメント
Trac、Subversion、Mavenの簡易インストーラ「Trac月 1.4.5」
Trac、Subversion、Mavenの簡易インストーラ「Trac月 1.4.5」がリリースされた。 2007/12/05 16:21 【システム開発
タギング、ブックマーク機能を標準搭載した企業向け検索エンジン「Vivisimo Velocity 6」発売
グループネットは、米Vivisimoが開発する企業向け検索エンジンの新バージョン「Vivisimo Velocity 6」を12月初旬に出荷開始する。 2007/12/05 15:46 【ソフトウェア
OSSのActionScript開発向けIDE「FlashDevelop 3.0.0 Beta 5」
オープンソースのActionScript開発向けIDE「FlashDevelop 3.0.0 Beta 5」がリリースされた。 2007/12/05 15:30 【システム開発
Spring 2.5採用:Groovy向けウェブアプリフレームワーク「Grails 1.0-RC2」
Groovy向けウェブアプリケーション開発フレームワーク「Grails 1.0-RC2」がリリースされた。 2007/12/05 15:26 【システム開発
WS-Securityのサポート強化:Webサービステストツール「soapUI 2.0 beta2」
eviwareはウェブサービスのテストツール「soapUI 2.0 beta2」をリリースした。 2007/12/05 15:24 【システム開発
ActionScript向けIDE:FlashDevelop 3.0.0 Beta5
ActionScript開発向けIDE「FlashDevelop 3.0.0 Beta5」がリリースされた。 2007/12/05 15:17 【システム開発
Parallels、Leopard対応仮想化ソフトをリリース
最新版の「Mac OS X」である「Leopard」発表から5週間後、Parallelsは11月30日、Leopardをサポートした自社仮想化ソフトウェアバージョンを発表した。 2007/12/05 15:13 【ソフトウェア
SAP、iPhoneに対応する初の営業支援システム用ソフトウェアを発表
SAPは12月にリリースする新しい営業支援システム(SFA)ソフトウェアにアップルのiPhone対応プログラムを搭載すると発表した。(Reuters) 2007/12/05 13:41 【ソフトウェア
レッドハット、「Messaging Real-time Grid」のベータ版をリリース--リアルタイム機能を追加
オープンソースベンダーのレッドハットはLinuxオペレーティングシステムにリアルタイム機能とグリッド機能を追加するソフトウェアのベータ版をリリースした。正式版は2008年上半期にリリースされる見通しとなっている。 2007/12/05 12:55 【OS/プラットフォーム
グーグル、ユーザーに悪質なサイトの報告を呼びかけ
グーグルは2006年から検索結果に含まれる悪質なウェブサイトに接続しようとすると警告を表示する対策を実施しているが、ユーザーにも悪質なウェブサイトを報告してくれるように呼びかけている。 2007/12/05 10:50 【セキュリティ
グーグル、「Google Trends」のAPI公開を計画
グーグルは、「Google Trends」用にAPIの公開を計画していることを明らかにした。 2007/12/05 10:28 【システム開発
セキュアなウェブ会議ツール「フレッシュミーティング」が刷新--企業向け機能をさらに強化
サイドフィードは、ブラウザのみで利用できるウェブ会議ツール「フレッシュミーティング」の最新版「フレッシュミーティング Ver.2」を発表した。最新版では外部ユーザーをセキュアな形で招待できる機能など、企業向けの機能強化を実施しており、ASP版の提供もおこなう。 2007/12/05 10:00 【ソフトウェア
富士通、台湾の非政府組織とWiMAX関連の合弁会社設立へ
富士通と台湾のInstitute for Information Industryは、WiMAXアプリケーションプラットフォームを開発する合弁会社を台湾に設立することで基本合意した。 2007/12/05 01:01 【企業情報
MS、「Windows Vista SP1」で「機能制限モード」を廃止の方針へ
「Windows Vista」の違法コピー排除策が売り上げ増に貢献したといわれるにもかかわらず、マイクロソフトは、「Vista Service Pack 1」で、「機能制限モード」を廃止し、目立つ警告を表示する方式に切り替えるという。 2007/12/04 21:14 【OS/プラットフォーム
フォトレポート:今度は「Windows SideShow」--フリースケールがプログラミングコンテストを開催
フリースケールは、Windows Vistaの新機能である「Microsoft Windows SideShow」を使用したプログラミングコンテスト「Windows SideShowガジェット・アプリケーション・プログラム開発コンテスト」の最終選考会を開催した。 2007/12/04 21:14 【OS/プラットフォーム
「ねぇ、ボクの代わりにiPhone買ってきてよ」には要注意(ZDNet Japanブログより)
同僚から、先日アップルストアで、興味深い体験をしたという話を聞いた。 2007/12/04 21:02 【ハードウェア
「UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 4.56」リリース
ターミナルエミュレーター「UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 4.56」がリリースされた。 2007/12/04 20:56 【ソフトウェア
増加するSNSへの攻撃--運営者はどう対応すべきか?(ZDNet Japanブログより)
セカンドライフで暮らす住人たちは、Warning to their blog(注意書きブログ)をあげていて、セカンドライフ内の“Viewer”(クライアントソフトウェア)でQuicktimeがストリーミングビデオを再生する際にバグが発生することが寄せられています。このバグはViewerをクラッシュさせてしまいます。 2007/12/04 20:55 【セキュリティ

注目記事

アフターマーケット市場に本格参入するSAS、そのねらいは

・SAS Institute Japanは、製造業者の業務プロセスで改善利益機会が大きいとされるアフターサービス分野に向けたソリューションを本格展開する。今なぜアフターマーケット市場に注目するのか。 2007/12/05 17:00 【インタビュー

フライトシステムコンサルティング--24時間365日止まらないシステムを提供

・ITシステムが、24時間365日休まずサービスを提供するのは当たり前の時代。フライトシステムコンサルティングのFLIGHT Total Clusterは、MIJSの共通基盤としても欠かせないソリューションとなっている。 2007/12/05 12:00 【日本のソフトビジネスを変革するMIJS

ホワイトペーパー Feed

ZDNet Japan Special

ブログ RSS Feed
セカンドライフ: 積極的なセキュリティ対策に “A+” の評価
脅威のカオスに立ち向かう 2007/12/04 11:05
Flickrに続くサイトを探せ!クールな写真を探すにはどこがいい?
ユーザー基盤の激変によってサービスの性格が変わったFlickr。ノイズをかき分けて写真を見つけ出すのも楽しみではあるが、もっとザクザク進めるサイトがほしい。そんな読者のためのサービスガイドをお送りしよう。
MNP導入から約1年--あなたは携帯電話会社を移行しましたか?
携帯電話の番号を変更せず、通信キャリアを変更する「番号ポータビリティ(MNP)」。この制度が開始されてからおよそ1年が経過しましたが、ユーザーや通信事業者にはどれほどの影響を与えたのでしょうか。
Wii、中国で2008年中に発売へ--任天堂の本当の敵とは
任天堂は、Wiiを2008年中に中国と韓国で販売することを発表した。「高いから海賊版を買うのは仕方のないことであり、当たり前」という理論が横行する中国において、やはりWiiでも中国国外版ハードに中国国内版海賊版ソフトがスタンダードになる可能性は高い。