社会

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

福岡・入札談合訴訟:2審も5社に支払い命令

 福岡市発注のごみ焼却炉入札で談合し、落札価格を不当につり上げたとして市民オンブズマン福岡のメンバーが大手プラントメーカー5社を相手に、総額約29億円を市に返還するよう求めた訴訟の控訴審で、福岡高裁(牧弘二裁判長)は30日、5社に約20億8800万円の支払いを命じた1審・福岡地裁判決(06年4月)を支持し、原告・被告双方の控訴を棄却した。

 5社は、日立造船▽タクマ▽川崎重工業▽JFEエンジニアリング▽三菱重工業。牧裁判長は1審同様、日立造船が298億2880万円で落札したごみ焼却炉の入札(96年8月)で、5社が談合していたと認定。市の損害額を、落札価格の約7%と算定し、5社に賠償請求しない市の違法も認めた。

 自治体発注のごみ焼却炉建設工事を巡っては、公正取引委員会が今年3月、5社に総額約270億円の課徴金納付命令を出した。これらを巡ってオンブズマンなどが起こした訴訟は全国で計13件あり、うち10件が1審で住民側勝訴。高裁も今回の勝訴が6件目で、既に最高裁でも2件、勝訴判決が確定している。

 判決を受け、オンブズマンは「各企業とも判決を受け入れ、市も税金の無駄遣いをなくすため企業に支払いを求めるべきだ」と話した。【石川淳一】

毎日新聞 2007年12月1日 西部朝刊

社会 アーカイブ一覧

ニュースセレクト一覧

エンターテイメント一覧

ライフスタイル一覧

 

おすすめ情報