山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

消費者重視政策 安心生活へ見直し幅広く

 自民党は、食品偽装問題など国民生活を脅かす問題が多発している状況を受け、消費者保護策を検討する「消費者問題調査会」を設置した。来年三月末にも対応策を取りまとめ提言する方針だ。

 福田康夫首相は、自民党が先の参院選で生活重視を掲げる民主党に大敗した反省から、国民の安全・安心に軸足を移す政治を打ち出している。所信表明演説では「政治や行政の在り方すべてを見直し、真に消費者や生活者の視点に立った行政に発想を転換する」と強調した。

 調査会の設置は、この方針を党サイドからも進めようというものだ。食品偽装のほか、マンションの耐震強度偽装や悪徳商法など幅広く取り上げ、関係省庁や消費者団体、不祥事を起こした企業などから事情を聴き対策を協議する。

 この問題では福田首相が十一月二日、全閣僚に国民生活に直結する法令や施策の総点検などを指示し、取りまとめが進んでいる。首相の諮問機関である国民生活審議会は、来年春をめどに、「食べる」「作る」「暮らす」など生活に関係が深い五分野について、消費者・生活者の視点から行政の在り方を検討中だ。

 食や住まい、健康など身近にさまざまな危険が潜んでいる。消費者軽視の風潮をはびこらせた原因は、業者らの利益最優先の意識のほか、不作為やあいまいな規定といった生活者の視点を欠いた行政はもちろん、根底には政官業の癒着構造がある。

 福田首相の方向性は正しい。実現させるには国民の声を踏まえた積極的な取り組みと、国民生活センターなど直結する機能の充実が欠かせない。選挙対策のポーズに終わらせない首相の本気度と指導力が問われる。



(2007年12月4日掲載)
注目情報

今日の1枚

赤いミカン世界へ 香川特産の小原紅早生、今季から海外向け出荷

写真
 香川県特産で赤い皮が特徴のミカン「小原紅早生(おばらべにわせ)」の収穫、出荷が最盛期を迎えた。坂出市青梅町の農家小原幸晴さん(70)が、ミカン畑で突然変異の赤い実を発見してから約30年。色と味の良さ… 【続きを読む】

最新ニュース一覧
障害年金引き上げを検討へ
数千億円の財源は示さず
(2:02)
父親ら一家3人刺殺
出頭の52歳男を逮捕
(1:54)
補償金は約30億円と試算
薬害肝炎訴訟の和解協議
(1:32)
別の強盗事件で男を逮捕
埼玉・川口の女性殺害事件
(0:10)
NY株始値13249・38ドル
(0:00)
バス運転手3人を逮捕
「遠く見ていた」と供述
(23:32)
日本がワースト賞総なめ
環境NGOの批判が集中
(22:23)
刃物で刺され3人死亡 photo
和歌山、長男が殺害認める
(22:18)
道路特定財源は10年継続を
民主「維持派」が活発化
(21:52)
「試合は?」と第一声
病床のオシム氏
(21:47)
ファンの祝福に決意新た photo
野球の星野ジャパン帰国
(21:36)
渡辺氏「農相は役人」
独法改革で非難合戦に
(21:06)
300万円超、わいろと認める
元専務送金で前次官供述
(20:57)
モランボンが肉まん回収
32万個、重さ不足で
(20:51)
自民が人員増案を受け入れ
政治資金規正法、5日正式合意
(20:47)
安全な水の提供25年までに
議長総括で水サミット閉幕
(20:46)
バス運転手逮捕へ
「遠く見ていた」
(20:28)
06年度の事故情報4000件
過去最多、製品基盤機構
(20:23)
6月に4試合を実施
アジア3次予選の日程変更
(20:04)
任天堂、2年連続で横綱
07年のヒット商品番付
(20:02)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.