福岡飲食店グルメ慕情

一言メッセージ :最近時事ネタばっかです。

  • お気に入りブログに登録

全返信表示

返信: 1056件

全106ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

nagi1takayuki

2007/12/2(日) 午後 1:17

Yahoo!アバター

コーヒー氏や私のブログを非ログで荒らしてる、社会不適格者には、いわれたくないね!ブログ主も糞ならファンも糞。お前が命令してるんだろw影で。在日でしょ。最近、コーヒーさんとここないけど、どうしたの?ヨシキファンやタカユキサポはみんな私と同じこと言ってるよ。内緒さんに非ログでの荒らし方ならったんだろw
お礼いってたもんなぁ。私がストーカーあつかいされるなら「私のヨン様」なんて言ってるおばさんもストーカーだねww
デモ、逮捕されない。私のヨン様とかいうファンはストーカーじゃない。ストーカーなんて、捕まらないかぎり、ストーカーとはいわないの。バンギャはみんなストーカーか!?
ヒデの追っかけのバンギャもいるんだからw
本人が嫌じゃないかぎり、ストーカーの定義には当てはまらないの。
純愛をそんな風にいうなんて、変態だけあるwww
さすが、元コーヒーヲタだけあるねww
かれは、私のファンなの(はぁと)
もう20年若かったら口説いてたねwww残念(><)
とにかく、ストーカーは金持ちの倒錯した愛。
貧乏な私は無理だね。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

okasikijp

2007/12/2(日) 午後 0:58

顔アイコン

あれ、私が午後0:57を書いている間に凪9が自分のコメントを消したみたい。

さすがに自分でもこれはおかしいと思ったのか?だったらいいんだけど。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

okasikijp

2007/12/2(日) 午後 0:57

顔アイコン

いや、完全に「頭がおかしい」としか言いようがないですね。

こんなのに「人間の言葉」が通じると少しでも思ってしまった私が馬鹿でした(失笑

>はまかかは私のこと好きだって☆ざまあみろ。奥さんと別れてくれるって嬉しかった///

なんだ、早速はまかかさんへのストーカー行為を開始したのか。傍から見ているだけの私も、すんごく気持ち悪いと思いますね。

[このコメントが投稿された記事は削除されました]

okasikijp

2007/12/2(日) 午前 9:48

顔アイコン

>だったらはまかかをこれから荒らしがくるたびにストーキングしますww
>嬉しいでしょ♪

このものの考え方が、「キ○ガイ」と言っていい事に自分で気がついていない所が「ストーカー気質」の所以なんだがな(蔑

>ところでストーカーって何をすればいいの?やり方教えて。

「私のYOSHIKIは渡さない」だの「隆行の事何も知らないくせに」だのといった台詞を指して「キモイ」「ストーカー」と言われている事が、理解できてないんだ(失笑

別にお前のYOSHIKIじゃないし(爆)隆行(って、私ゃサッカーの事はサッパリわかりませんが)の事を何も知らないって、お前はどれだけ隆行の事を知ってるの???

人に向かってそんなタンカを切れるほど知ってるとしたら、それこそストーカー以外にありえないじゃん(失笑

hamakaka3000

2007/12/2(日) 午前 0:02

顔アイコン

音楽と宗教に差が無いという見方も理解は出来ますが、私の中で決定的な違いがあります。宗教には嫌悪感が生じます。人間が造ったものにもかかわらず神だの何だのって変な理屈を付け押し付けるイメージが払拭できないからです。音楽は正当化するものではありませんが、えてして宗教というものは無意味な正当化を押し付けているように思います。空想に過ぎないのにあたかも在るというものと空想だって断わって世界観を造り出すものとでは私の中で天と地ほどの差があるように感じます。

okasikijp

2007/12/1(土) 午後 8:19

顔アイコン

>バイク盗まれたやつの青春はどうなるんだよって。

同感です(爆)というか、こういう部分は10代の頃から「盗まれた側」の立場に立って考える性質でしたね。

10代の頃は尾崎のどの部分に感情移入していたんだろう?「核」の「何かが俺と社会と〜不調和にしている〜♪」とか、「自分と社会との不和を別の何か別のもののせいにしたがる根性」の部分ですかね。

deliciousicecoffee

2007/12/1(土) 午後 8:02

Yahoo!アバター

桑田圭祐ライブに行かれたようですが、音楽だって形はないですよ。
教組の教えに感銘するか、音楽に感動するかは、それほど差のないことです。

okasikijp

2007/12/1(土) 午後 7:59

顔アイコン


>転職で楽しくなれる人は転職しなくても楽しく生きれる人だと思います。

転職することがいいかどうかはケースバイケースでしかないとは思いますが、なんだか「今は上手く行ってないけど、転職すれば上手く行くはずだ」という薄甘い思い込みの元転職したがるようなのは、転職しても上手く行きませんよね。

「その職業でお金を貰うために“自分が”最小限の努力をする」というのが念頭から抜けているからですよね。

でも裏を返せば「最小限の努力でいいんだ」という事だとも言えますよね。それさえクリアーすればいくらでも楽しみを見つけようがあるはずなのに、それが出来ない人というのは、ある意味可哀想ですね。

hamakaka3000

2007/12/1(土) 午後 4:46

顔アイコン

マリリンさん。そうですよね。考え方一つですよね。

コーヒーさん。学歴社会でないのに学歴にこだわる人未だに多いですよね。愚かしい事ですが自分の中にも若干そういう考えがあるところが困ったところです。でも受験で受かる落ちるは純粋に楽しいと思いますけどね、ゲームとして。

サチコサン。転職で楽しくなれる人は転職しなくても楽しく生きれる人だと思います。ので、きつい事も含めて楽しい事と捉えるようにしてますけど。死ぬほどきつい事やつらい事など無いと私は思っております。

[ syoujitosachiko ]

2007/12/1(土) 午後 3:06

顔アイコン

今を楽しく生きられりゃいい。
そうなんですよ。、誰も過去や、未来には生きられませんからね。

今に、生きる、これ正解だと思います。
ただ、愉しくとなると、それが、何時まで続くかという不安は在りますが、
愉しくなくなれば、どうしますか、?、転職、、?

サチコ

全106ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]


.

プロフィール画像アバター画像

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

ブログプロフィール表示hamakaka3000メッセージを送信

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 17 8286
ファン 0 22
コメント 0 1063
トラックバック 0 48
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

開設日: 2007/4/12(木)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.