ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 佐賀 > 記事です。

佐賀

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

問題行動調査:昨年度、児童生徒の暴力100件 増加率56%、平均上回る /佐賀

 ◇文科省調査

 文部科学省が15日発表した06年度の児童生徒問題行動調査で、県内では暴力行為の発生件数が05年度の64件から36件増え、100件に上ったことが分かった。公立小中高のみの数だが、3ケタになったのは00年度(125件)以来6年ぶり。

 暴力行為の発生件数を1000人当たりでみると、1・1件。全国平均(3・1件)に比べると3分の1程度だが、増加率は56%と全国平均(国立、私立含む。31%)を大きく上回った。

 いじめの認知件数は、いじめの定義が変更された影響もあり、05年度の27件から283件と10倍増。

 一方、04年度から統計を取り始めた公立高の不登校生徒数は450人(04年度477人、05年度390人)だった。また、公立高の中退者数は300人。02年度356人▽03年度287人▽04年度263人▽05年度269人--と減少傾向が続いていたが、増加に転じている。

 こうした結果に県教委は「学校だけでは解決できない。家庭や地域の協力もお願いしたい」と危機感を強めている。【上田泰嗣】

==============

 ◆暴力行為の発生件数◆

    02 03 04 05 06年度

小学校  2  0  4  3   9

中学校 21 55 42 44  52

高校  39 33 40 10  39

計   62 88 86 64 100

毎日新聞 2007年11月16日

佐賀 アーカイブ一覧

ニュースセレクト一覧

エンターテイメント一覧

ライフスタイル一覧

 

おすすめ情報