プレステ2エミュについて語ろうpart15【PS2】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:00:13 ID:IXoQne7Z0
- 現在開発が進んでいるのはPCSX2のみ
PCSX2公式サイト
ttp://www.pcsx2.net/
プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
PCのハードについてあまりにも専門的なものは自作PC板で
その他のPS2エミュレータ
PS2Emu(公式)
ttp://www.efx2.com/
nSX2(公式) 開発休止中
ttp://nsx2.emulation64.com/
前スレ
プレステ2エミュについて語ろうpart14【PS2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194775641/
質問する前にまとめWikiを必ず見てから質問しましょう
次スレは>>950を取った人がお願いします
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:02:27 ID:ZB1UzSym0
- >>509
日本版のは古いからそうだけど、
英語版の新しいのなら可能ですよ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:05:23 ID:EY+owQM20
- (;ω;)ごめんよ
疑って悪かったな
ちなみにUltraISOで吸い出してもだめならDecrypterで吸い出しても無理
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:14:28 ID:9RK/JHQK0
- >>508
ムービーSTOPプロテクト抜けれたのか
背景が目茶目茶やな
起動時にメモリーカード認識してそうだがしないのかね
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:20:22 ID:jp6hjQEQ0
- UltraISOは知らんが、DVD Decrypterでイメージ化出来ないゲームなんてあるのか?
- 514 :508:2007/11/27(火) 21:30:37 ID:lhVeF2NB0
- >>512
正確にはセーブする→データ破損→読み込めないの無限ループ
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071127211535.jpg
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:37:55 ID:E1zWZQMk0
- アルトネリコじゃないけど、他のでもメモリーカードへのセーブ失敗なったな
最初の0.9.4の本体なら出来てたはずなんだけど
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:38:01 ID:9RK/JHQK0
- セーブに失敗するのか
なかなか素直に動いてくれんものだね
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:39:45 ID:w1sLnpUY0
- それステイトセーブした時なるな
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:56:45 ID:CI274N8D0
- 【CPU】C2D T7700 2.4Ghz
【Mem】DDR2 677 1Gx2
【VGA】Geforce 8600M GT
【OS】Vista HomePremium
【PCSX2バージョン】0.9.4
【グラ】GSdx9v10-8
【サウンド】ZeroSPU0.44
【BIOS】SCPH-30000JP
Gジェネレーションスピリッツやってみた
すごい快適
音もグラフィックも完璧な部類だと思う
FPSは常時50以上出る
突発的なバグは知らんけど
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:39:47 ID:euSbnV7d0
- >>518
こっちはE6600@3GHzだけどOCしてるせいか
少しセリフの口調が早い、あと、MAPの表示も変だし
ってP2P使用の割れ報告はNGなのか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:47:17 ID:9AvoNmjU0
- おまえはリミットもかけないのか
得意げにOCとかやってるのはいいが精密機械をオーバーロードさせればその部品だけじゃなく
周辺部品もイカれるよ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:55:50 ID:9TyxzH5s0
- 別に遊ぶ為じゃないならP2P物でもいいと思うがね
>>520
OCは自己責任だから人がなにこれいうもんじゃないよ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:00:26 ID:LVEx8gEd0
- iso化したときの吸い出しミスの可能性もあるから、
ソフトが動かなかったときに現物無いとそのへんがわからんだろうと。
倫理の問題はひとまず置いといてさw
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:01:20 ID:jp6hjQEQ0
- > P2P物
正常なものと言えるのか
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:10:04 ID:DtYP7KHN0
- 聖上、何で5クリックで逝ってしまうん?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:14:51 ID:w1sLnpUY0
- PS2版は禁欲してるはずだが
- 526 :498:2007/11/27(火) 23:18:27 ID:F5AXihw60
- >>498
メタルスラッグコンプリート
ステージの切り替えで画面が黒いまま動かず。残念
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:29:13 ID:fvl1CU5q0
- 精魂注いでPS2エミュを創ってくれるのは有難いんだけどさ
開発者は明らかに努力の方向性を間違えてるよね
ソニーの内部機密コンピュータにアクセスする手段を考えるのが
再現度向上への近道だと思うんだけど
上手くいけば多機種のエミュも創れるし
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:38:06 ID:ecyAuUXg0
- お金を稼ぐ手段を考える人
お金を盗む手段を考える人
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:22:23 ID:vJr4AfaS0
- c2d4400 3GhzOC RAM2G radeon x1950 256m
PCSX2 0.9.4 GSdx9v10-8
テスクチャがバグったりFPSが30切ったりする場面がある
画質いいからPCでやりたいけど実機でします
http://karinto2.mine.nu/ulink/ups/download/1196176665.JPG
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:23:43 ID:AoBaPTvd0
- PS3のPS2BIOSは吸えますか?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:36:00 ID:UuFa6kIO0
- あれ、うたわれOP画面にさえいかない…
だれかプレイできた人いませんか?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:38:11 ID:7F+AqBy20
- これみよがしにスクショ取ってうpされてもね
良かったでちゅねー
といっておくか
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:41:33 ID:0dnkBctc0
- Phenomで動かしてる人いる?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:43:45 ID:bwlD2/Yv0
- 屁呑厨きてるね
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:49:52 ID:9TCFwL2W0
- AMD、「Barcelona」は最速のXeonより50%高速
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0423/amd.htm
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:51:17 ID:0dnkBctc0
- インテルに最適化して無い状態だと
Phenomの方が早いはずなんだが
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:53:28 ID:seiDCU9K0
- >>531
うたわれは普通に起動できたよ
少なくとも0.9.3で俺がやったときには多少の音ズレと画面に黒い線が入る以外は普通に動いた
もう売っちゃったからわかんないけど…
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:01:57 ID:j4a5qrDP0
- >>536
まぁコンパイラがコンパイラだししょうがないさー
AMDとIntelのどっちがどう、っていうスレでもないし気にしなくてよい
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:43:33 ID:LLwD4L690
- >>535-536
情報古いって、Phenomは物凄いこけたよ。
Intelを超える性能が発揮する事があるのならそれは2008年第2四半期以降だよ。
期待してただけにショックだよ。今はIntel1択
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1463.html
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:51:03 ID:kgPBTYi60
- いや、コストパフォーマンスという面から見れば
順調に値崩れが続くAthlon64 X2という選択肢も
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:21:05 ID:2HRoK+9S0
- あんまりCPUの話してると法なんとかとかいうアホが来ちゃうよ?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:18:42 ID:npgK+YNc0
- AM3が出るまでPhenomは待ちます
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:47:18 ID:QFY+xBis0
- >>531
0.9.4になって動かなくなったんだろうたぶん
持ってないから確認しようがないが途上のエミュではよくある事
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:36:27 ID:5hAzhDzt0
- 環境を書かないのが流行りですね
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:09:24 ID:hvTVb3kF0
- Phenom買ったけど快適だよ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:30:54 ID:LLwD4L690
- 確かにこの時季では快適だろうね。
coreシリーズと違ってメモリアクセスは高速だから多数のアプリを起動しても
coreシリーズよりはもっさりしないだろう。だがお勧めはしn・・・・・
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:34:16 ID:PJ+bYzR20
- >>500
おれはwikiのパッチ入れても地図もらう場面でフリーズだ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:05:11 ID:5hAzhDzt0
- とりあえずうたわれ動くから
と環境を書かずにレス
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:45:38 ID:fqKb74de0
- シャイニングフォースEXAやってみた
主人公と敵のグラ真っ黒
最初のイノシシに1ダメージしか与えられない
ちゃんと動いた人いる?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:08:11 ID:gPu02Agy0
- アンリミテッドサガ動いた人いないですか??
OPはいけるんですが、
キャラ選択画面でエミュごと落ちるんです。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:11:05 ID:seiDCU9K0
- シャイニングフォースEXAは俺もやった
グラ真っ黒はプラグイン変えれば直ると思うよ
1ダメージは俺も同じでそれでも倒そうと思ってがんばってみたら途中でwindowsのブルースクリーン…
俺がやった中で一番最悪のエラーがシャイニングフォースEXA
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:25:34 ID:fqKb74de0
- >>551
サンクス
1ダメージ与え続けて一応倒す事は出来たんだが
このままではまともにプレイできんな・・・
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:31:21 ID:En274Ljs0
- このスレ定期的に自作板にワープするNE!
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:50:09 ID:a3Ri4Mdd0
- >>547 じゃあこうしてみ
gametitle=DragonQuest5(NTSC J/SLPM_655.55)
comment=created by Imaha486
//SkipVideos
patch=0,EE,0058f464,word,00000000
patch=0,EE,0048a510,word,24020001
//NoWait1 Vsync
patch=0,EE,0048f6b0,word,24020001
patch=0,EE,0048f6b4,word,03e00008
//NoWait2 VSync2
patch=0,EE,0048f740,word,24020001
patch=0,EE,0048f744,word,03e00008
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:59:52 ID:gbwr5+4a0
- おめーらエミュごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、Pentium III!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにGeforce2を豪華2枚刺し。VRAMが32MBもあってVGA表示も余裕。
時代は95でメモリ16Mだとか言われてるけど、VRAMで32M超えサーセンwww
ソリティア、メモ帳同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された64MB!32Mメモリ高いぜ高いぜ!
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:01:47 ID:wLedx5YV0
- いくらでこうたん
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:09:47 ID:0ERh3Tgs0
- コピペ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:24:38 ID:fvZCjwz/0
- おめーらエミュごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにCheetah15K.5 300GBでRAID10!東欧少女のHD動画が何百本も入る!
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
こっちも貼れっていう天からの声を聞いた気がした
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:25:22 ID:tlyF7Idu0
- そういえばそんな時代もあったなぁ…
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:27:14 ID:rOD1gbIe0
- エミュは実機のスペックがかなり低いように思える時代になると実用レベルに・・・
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:28:20 ID:FDrlkhlK0
- quadro2枚差しできるかしらんけど、DirectXの描画では8800GTX単体にすら勝てないだろ。とマジレス
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:09:08 ID:xSOg07DG0
- 良く高いからクアドロが優れてると
すべて最高のコピペするときに勘違いするやつ多いよな。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:23:56 ID:fvZCjwz/0
- >>562
このコピペのシリーズでは今のところあれよりスペック高いの見たこと無いな
なんならもっと廃スペVerを作っては如何かね
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:34:55 ID:npgK+YNc0
- ヘルバトラーあきらめたオイラが通りますよ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:42:01 ID:lhtPLWWO0
- >>554
547じゃないがそれ入れても地図もらうところで固まった
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:09:44 ID:gbwr5+4a0
- 【CPU】C2D T7700 2.4Ghz
【Mem】DDR2 677 1Gx2
【VGA】Geforce 8600M GT
【OS】Vista HomePremium
【PCSX2バージョン】0.9.4
【グラ】GSdx9v10-8
【サウンド】ZeroSPU0.44
【BIOS】SCPH-30000JP
ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ〜
をやってみた
ムービー以外は実機並みの速度
でも音声再生で終わりの方でたまに耳障りなザザザっていう雑音が入るときがある
1分に2.3回
セーブは不可 失敗する エミュ側でやるしかないね
それでクリアできるかは知らんけど
まあ糞ゲーだしどうでもいいだろうけど
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:39:42 ID:xSOg07DG0
- >>565
固まったQセーブをロードしてやってない?
最初からやり直せば通れると思うけど
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:44:02 ID:mAqgCbil0
- 戦国BASARA2英雄外伝
OP動画は途中で止まるが、止まる前にスタートすればプレイ可能。
CG化けもなく何とか遊べるけどやはり平均20fpsぐらいで重め
GSdx9v Rev662、E6600@3Ghz、MEM2G、7900GS
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:03:09 ID:6yXhRcT+0
- http://www.77c.org/d.php?f=nk2866.zip
pcsx2 Rev220
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:07:16 ID:gbwr5+4a0
- >>569
何これ?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:15:09 ID:6yXhRcT+0
- http://www.77c.org/d.php?f=nk2866.zip
pcsx2 Rev220、GSdx9 Rev663
GSdx9も来たのであげ直し。
- 572 :568:2007/11/28(水) 21:32:34 ID:mAqgCbil0
- >>571
タイムリーだなw
BASARA2が30fps近く出るようになって
Rev663でちびっと速くなった
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:38:16 ID:vU4JUlxG0
- いちいちスペック書かれるのうざったいから
次スレからでいいから最初のほうにスペッコ書いて番号コテハンにしてくれ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:53:14 ID:gbwr5+4a0
- >>571にしたら連合vsザフトが鬼のように重くなった
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:55:32 ID:xSOg07DG0
- Tod2はほぼ動くね
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:00:50 ID:j4a5qrDP0
- >>571
乙です
早速試してみたけど、ギタドラV2、曲選択画面まではいくものの曲開始時にエラー落ち。
Athlon64X2 4400+@2.4GHz
MEM2GB、GeForce7600GS
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:05:43 ID:NqukND1n0
- >>571
ガンダムvsZガンダムもrev660以降やたら重い。
虫姫さまは軽くなった。
今回のRevは何が変わったの?フォーラムってどこだっけ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:08:42 ID:gbwr5+4a0
- GSdx9 Rev663
どうもこれが癌らしい
連ザと相性悪い
TODも本体が強制終了する
入れないほうがいい
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:12:33 ID:xSOg07DG0
- GSdx9 Rev663.dllとかってリネームして入れとけばいいだけ
プラグイン選択で0.10.9って増えるから。
そうやってゲーム毎に使い分ければいいのよ。
ちなみにDQ8の文字表示バグが大分直ってるね。
戦闘は問題なしで60fps出る。それ以外は30〜60なのと
ポリゴンラインが出ちゃう事があるな。
一応無理やりなら進められそう。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:20:35 ID:rOD1gbIe0
- ほー、そんなことが出来たのか
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:22:50 ID:bwlD2/Yv0
- あーそうなんだ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:23:35 ID:ITGgAvkt0
- へー、マジでか、知らなかった
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:24:25 ID:lhtPLWWO0
- >>567
一番最初からやってみたけど駄目だった
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:26:06 ID:xSOg07DG0
- >>583
サウンドP.E.OP.Sでやってる?
DQ5はZeroSPUだめ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:30:43 ID:gbwr5+4a0
- GSdx9 Rev663
は早くなるソフトは早くなるな
Gジェネスピリッツとかも安定する
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:50:18 ID:UuFa6kIO0
- >>576
うちもV3で試したけど同じ結果だった
でもトレーニングモードはできるんだぜ?試してみた?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:50:38 ID:D8oHeZpo0
- GSdx9 Rev664 キタナ
対応早いな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:52:44 ID:D3Rq7vPr0
- 動かない物はバージョン上がっても相変わらずずっと動かないな
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:03:11 ID:NqukND1n0
- GSdx9v11これって新しかったっけ
ttp://forums.ngemu.com/ps2-plugin-questions-troubleshooting/50783-gsdx9.html
から落とせないんだが
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:37:44 ID:seiDCU9K0
- http://guliverkli.sourceforge.net/GSdx9v11.zip
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:40:45 ID:NqukND1n0
- どうもありがとん。今やっと落とせました
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:43:22 ID:NqukND1n0
- ダビつく5
資金がなぜか999億と表示される
pcのスペックはテンプレ通り。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:49:01 ID:j4a5qrDP0
- >>586
おお、ほんとだw
プレイ中にエラー落ちしたけどほんとに動くとは・・・
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:53:04 ID:f5/53mI60
- ドラクエ8もう遊べるのか
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:13:24 ID:DpvfxafS0
- TODが落ちるのは>>569の本体のせいだな
プラグインはTODの戦闘が遅くなるな
でも表示が結構直ってる
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:17:43 ID:DpvfxafS0
- プラグインは一長一短だが本体はどこが良くなったのか分からない
動かないソフトは相変わらず動かないしソフトによっては強制終了するし
地雷だろ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:33:56 ID:eMS9urDC0
- 地雷もクソもないだろ、アホだなぁ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:41:16 ID:J99Yk32i0
- >>569でもTODは動く
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:01:41 ID:i/mzJgTK0
- 9.11.0でFF12がかなり良くなったね。
はぐれトマト討伐までやってみたけど、描写は申し分なし
fpsは大半は60付近でいける
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:08:53 ID:oj/15N840
- 9.11.0 グラ5、1面のボスがちゃんと隠れてる!やった〜!!
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:34:46 ID:svndYLrk0
- 9.11.0重いものはかなり重くなるな
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:48:47 ID:0YoWw7z70
- 早いものは早くなる
重いものは重くなる
だがちょっと待って欲しい。当たり前ではないだろうか
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:49:43 ID:eKKtfp/B0
- そこに何があるかを見つけることが大切なんだ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:02:21 ID:xd09n0/q0
- Fateと連ザとTODが重くなったのは確認した
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:12:20 ID:JMtVHhfn0
- ふーん、オレ手持ちのゲームは何一つ変わらねぇや・・・
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:55:30 ID:VV7X7wS60
- スパロボOGが戦闘以外の描写ほぼ完璧になった気がする
うちの環境では速度は遅いけど、流用の外伝も期待できそうだ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:52:52 ID:i/mzJgTK0
- 【CPU】C2D E6600 @3.2G
【Mem】DDR2 800 1Gx2(1:1 @712)
【VGA】Geforce7900GTX(定格)
【OS】XP Pro SP2
【PCSX2バージョン】0.9.4
【グラ】GSdx9v11
【サウンド】ZeroSPU 0.4.4
【BIOS】SCPH-50000JP(JP1.70)
FF12を3時間程進行した。(指名手配x3ちょっと)
CGが若干乱れる点、イベント等の時にfps40程度に落ちる時がある点
あとはボイス再生がたまにおかしくなる点
以上を除けば、通常時はほぼfps60(リミット)で動作可能
戦闘・マップ移動・メニュー表示など問題なし。
このままクリアまでやってみます(実機で未プレイ)
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:35:41 ID:WZiuD4kt0
- バージョンアップとスレのレベル低下は比例しすぎる
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:11:11 ID:oCw4wzRp0
- >>608
おまえみたいなry
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:11:22 ID:XMiUM82Z0
- >>609
おまえみたいになry
610名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/29(木) 08:35:41 ID:WZiuD4kt0
>>610
おまえみたいになry
189 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part32 [自作PC]
【モノラル】SAA7130-TVPCI/B 動画が綺麗?【低価格】 [DTV]
【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ7【EMU】 [裏技・改造]
TVキャプチャーソフト:BHA[myTVFOLiO] [DTV]
WSXGA+液晶モニタ総合08[1680x1050] [ハードウェア]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)