回答ではありませんが、アドバイスです。
以降、このスレッドはただの見世物小屋と化す可能性が高いので、こちらを早々に終了し、適当なタイミングを見計らって新しく質問を出し直すか、答えてねっとを見限って二度と利用しないことをおすすめします (後者を強く推奨)。
ドアを開けろ氏が参加して何かくどくど書きはじめたら最後です。ほぼ確実に場が荒れます。氏に過剰反応する悪い癖があるのを知っていながら突っついたエイリーン氏も、ある意味でトラブルメーカーと言えましょう。
彼ら (あえて複数形) のような問題児が増長するのは、おけん さん、あなたのように何も言わずに黙ってオロオロ (またはニヤニヤ) 見ている質問者さんにも責任の一端がないとは言えないんです。質問者というのは、ディスカッションにおける司会者と似た立場にあります。迷惑なら「迷惑です」と (逆に「どうぞお続けください」でもかまいませんが) 早めに意思表示すべきです。人と人とが接する場に参加するなら、そういった配慮も必要ではないでしょうか。パソコンの知識の有無と人的な配慮は別物ですので、遠慮は無用です。
この書き込みが皆さんにどのように受け取られるかは分かりませんが (上から目線で…という非難は覚悟しています)、技術系掲示板として好ましくない状況に思えるので一言書かせていただきました。
回答32 (この回答は回答25に対する回答です)
- 投稿ID:A2007368472
- 投稿日時:2007/12/04 01:36
回答25 Kats氏
ご指摘ありがとうございます。今回のように質問者を置き去りにして議論に熱中してしまうことがよくありますのでそれに対してきっぱりと指摘していただけることは非常にありがたく思います。
確かに回答10以降については本題からそれた過剰反応であったかと思います。
それについては反省し謝罪いたします。
ただし、最初の投稿については「相手の考えを誤解しないための確認」に当たることですのでそれさえも技術系掲示板として好ましくない状況と仰いますか?
誤った回答を放置してしまう事の方が問題だと考えます。
冗長な投稿をしてしまったことに対してトラブルメーカーと仰るのはその通りだと思いますが、
相手の考えを確認したり誤っている回答を指摘することに対してまで一律にトラブルメーカーと取られてしまいそうなので指摘しておきます。
また、私がさも知っていながら投稿していたという風にかかれていますが、当初相手の意思を確認しただけで過剰に反応するような方であったとは知りませんでした。
私自身も反省すべき点はありますが、「知っていてわざとやった」と取れるような記述は誤解の元ではないでしょうか。
回答33 (この回答は回答32に対する回答です)
- 投稿ID:A2007368485
- 投稿日時:2007/12/04 02:40
> ただし、最初の投稿については「相手の考えを誤解しないための確認」に
> 当たることですのでそれさえも技術系掲示板として好ましくない状況と仰いますか?
> 誤った回答を放置してしまう事の方が問題だと考えます。
もちろん一般論としてはそのとおりです。さて、ここで、今回のエイリーンさんの回答6 にそれが当てはまるでしょうか。回りくどく読みにくく説教じみたドアを開けろ氏の文章が不快であることは間違いないでしょうが、それは技術論以前の話ではないでしょうか。
(今回とは別の話として) 悪質な参加者に対し、場面によっては「ここで叩いておかないと…」というケースも出てくるでしょうが、「臨機応変に人的トラブルをなるべく回避しつつ最終的に有効な過去ログを残すテクニック」というものもないこともありませんので、ひとつ研究されてみるのも面白いかと思います。まだまだ私も研究中ですが。
/*
なお、もはや答えてねっとは技術系掲示板として腐敗しきっており、過去ログはほとんど役に立ちたないどころか、デマ満載の有害なデタラメデータベースとさえ言えます。ご存知のように、答えてねっとは無責任回答/誤回答が凄まじく多く、いちいちツッコミを入れていたら消耗するばかりできりがありません。正しい知識をお持ちのベテランの方々は、むしろ同じエネルギーを答えてねっと以外での活動に割り当てたほうがよい気がします。
*/
> 「知っていてわざとやった」と取れるような記述は誤解の元ではないでしょうか。
実は「知っていながら」の部分を書いたときに、この部分に反応があることは十分予想しており、消してはまた書くを数回繰り返しました。エイリーンさんのように、連日答えてねっとで投稿活動を続けツッコミ役をあたかも自らの使命であるかのように行動されている方が、ドアを開けろ氏の特徴を知らないはずがない……すなわち「知っていてわざとやった」と判断させていただいています。申し訳ありませんが、「知りませんでした」とのお話は、私にはちょっと信じることができません。