朝 丘珠空港から函館に向かう。乙部町に行き、釧路でお世話になっている方のお母さんの弔問。寺島町長さんもわざわざ来られ、感謝にたえない。北桧山町、砂原町、鹿部町と、後援会関係者との会合を行う。道南は十月四、五、六、七日に回っており、一ヶ月の間に二回も入るのでどこでも喜んでくれ、政治家との身近なふれあいに感謝してくれる。ハートトゥーハート、フェイストゥーフェイスで政治の原点を見つめながらやっていこう。後援会の輪は、確実に広がっている事を実感する。
イラクで人質にされた香田さんが殺害された。いかなる理由にしろ、人を殺す事は許されない。香田さんを殺害したグループは一体何を考えているのか。改めてテロは許さないという毅然とした姿勢が大事である。それにしても、香田さんがなぜ退避勧告されているイラクに入ったのか、危険な所であると言う認識を持っていたのか。平和の為に尽くしたいというきれいごとで済まされない事と思うのだが。家族のご心中はいかばかりかとお察しするが、外国に行く時どうしてパスポートが必要かということを等しく考える時ではないだろうか。
中越地震で奇跡的に救助された優太ちゃんの映像が流されたが、元気そうで良かった。同時にお母さん、お姉ちゃんの現実をどこまで理解しているのか。映像を見ながら、可哀想でならない。イラクにしろ、中越地震にしろ、命は尊く重いものであるとつくづく感じるものである。
|