朝、稚内駅に着き留萌管内を廻る。
幌延町、天塩町、遠別町、初山別村、羽幌町、苫前町、夜は留萌市で選対事務所の打ち上げをする。
留萌管内の1市8町村では10,747票の得票を頂き第一位の得票であり大きな支持を改めて感謝。留萌管内第10区から、衆議院選挙に出てくれと有難い要請も受ける。そういう声があるだけでも意味のある参議院選挙であったと思う。
一部報道で、昨日の記者懇における私の発言が次期衆議院選挙出馬表明ということが出ているが、485,382票の
私の名前を書いてくれた人の思いを無にしないためにも、私は新たな政治活動をしていく責任があると考える。ベターよりもベストな選択をして支持者の皆さんの期待に応えて行きたい。
自民党参議院議員の議員会長に青木先生が就任とでていたが選挙前、議席の維持が出来ない場合、責任をとると確か話していたと思うが、自由民主党もおおらかな政党になったものだとつくづく思う。
小泉首相の再選を決めた時も政策の違いがあると支持をしないといっていた話を思い起こしながら、責任のとり方というのは色々あるものだと考えさせられる出来事だ。
したたかな生き方をするのが、永田町での生き残りであり、私みたいに正直すぎると足元をすくわれるのかと考えさせられる。
|