日本は山だらけ〜
English
Home

このウェブサイトについて

このウェブサイトは yamadarake(やまだらけ) が制作・ 管理しています.山登りの為の情報収集のついでに集めた情報を公開しようと思った のがこのウェブサイトの始まりです.今のところほとんどコンテンツがありませんが, 集めた情報を順次公開しています.基本的に自分が登る山を探すためと, 登山の為にその山を調べるために情報収集しています.

当サイトで使用している画像やテキスト等の権利は一部を除き全て yamadarake に帰属します.無断転載は一切禁止します. どのページに対してもリンクは自由にしていただいてかまいませんが, ホームページ(トップページ)以外のページは将来 URL が変更になる場合がありますのでご注意ください.紙媒体の商業誌や 法人運営のウェブサイト等(ニュースサイト等)で紹介する場合 は事前に著者の許可が必要です. ご不明な点はお気軽にお問い合わせください.

連絡先:

このページ内の目次


日本の山岳データベース

インターネット上で集めた日本の山岳の情報をデータベース風に公開したものが 「日本の山岳データベース」です. 本ウェブサイトのメインコンテンツです. 情報の正確さには十分注意を払っていますが当方では責任を一切持ちません. 自己責任でご利用ください. 実際に山登りをされる場合は必ず自身で調査し, 入念な準備をした上で山登りをしてください.

山によって情報の多さにかなり偏りがあります.著者が山行を計画している 山は当然情報量が多いです.

各山のページ

各山のページ(例:宝満山)に標高や所在地などの基本情報, 周辺の地図などの情報を載せています.山によっては 参考地点として山中の名所や分岐点などの位置情報を載せています. それぞれの項目の詳細は以下の通りです.

基本情報

現在,山の名称,読み,標高,山の所在地の都道府県・市町村,座標(緯度・経度), どのリストに含まれるか,コメント,国土地理院 2 万 5 千分 1 地形図へのリンクを 載せています. 『標高』は地形図から読み取れる値で,10 分の 1 メートル,あるいは メートル単位で記述してあります.10 分の 1 メートル精度の標高は現地測量による もの,メートル単位は写真測量によるもののようです. 所在地(『都道府県』・『市町村』)は山頂の場所に基づいて 決めています.複数の都道府県・市町村にまたがる場合は原則的に北側から時計回り に並べています. 『座標』は頂上の緯度・経度で,世界測地系です. Google Map を利用して緯度・経度を取得しハンディ GPS 機の初期設定として 一般的な DDD ° MM.MMM' フォーマット(度と分)で表記しています. 『リスト』は書籍などで「○○百名山」などのように 山をリスト化しているものに掲載されているかどうかを示しています. また,本ウェブサイトで特集ページとして独自にリスト化しているものも 掲載しています(例:「高尾・陣馬」).

周辺地図

アルプス社の実験サイト ALPSLABの ALPSLAB slide を利用しています. Google Map も検討しましたが,等高線の有無や標高別の色分け,見やすさなどを 考慮して ALPSLAB slide を採用しました.将来は変更になる可能性もあります. マウスでドラッグするとスクロールします.地図のズームも変更できます.右上の 「A」の部分をクリックするとアルプス社の地図サイトで周辺の地図をより大きな 画面で確認できます.

参考地点(POI)

一部の山には参考地点(POI: Points Of Interest)として登山道の分岐点, 目標になるような始点,名所などの座標を載せています.地点により座標の正確度が 大きく異なります.現地で GPS で確認した物(誤差±10m程度)や,Google Maps 上で確認したもの,他のウェブサイトの記録から位置を割り出し国土地理院の 2 万 5 千分 1 地形図で位置を取得した物(誤差±30m 程度?)もあります. 「正確度」の欄に,どのように座標を取得したのか記述してあります. 欄に書かれた語の意味はそれぞれ以下の通りです.
Google Maps
Google Map 上で緯度・経度を取得.精度は Google Map に 依存しますが,おおむね正確であると思います.
Google Maps (ext)
外部の山行記録などに掲載されている地図 などから位置を特定し,Google Map 上で緯度・経度を取得.外部の記録の 正確度に依存しますが,10 〜 20 m の誤差であると思います.
GSI 25000 (ext)
外部の山行記録などに掲載されている地図 などから位置を特定し,国土地理院 2 万 5 千分 1 地形図 閲覧サービス「ウォッちず」上で緯度・経度を取得. 外部の記録の正確度に依存しますが,おおむね誤差は 30 m 程度だと思います.
Google Map での座標の取得は自前の 「緯度経度取得プログラム」を利用しています.

外部山行記録

一部の山にはインターネット上で公開されている山行記録へのリンクを 載せています.インターネット上には膨大な情報がありますので, 著者が見つけたもののうち,地形や POI の位置関係,登山の計画へ役に 立ちそうな情報を載せているウェブページを独断と偏見で選びリンクしています. リンク先の著者の方でリンクに問題がある場合はお知らせください. リンクを取り除きます.
▲ Top

やまだらけ登山隊 山行記録

やまだらけ登山隊 山行記録」では, 本ウェブサイトの著者 yamadarake 1 名からなる 「やまだらけ登山隊」の山行記録を写真を豊富に使用し公開しています. ハンディ GPS のトラックログを Google Maps を利用して表示し, 写真の撮影場所や文章中の地名の位置と連携させています. 登山計画を立てる際の参考資料としても役に立つと思います. かなり詳細な情報を掲載している箇所がありますので, 実際の登山の楽しみを損なうおそれがあります(いわゆるネタバレ). どうぞお気をつけ下さい.

Google Maps を利用した GPS トラックログ表示は今のところ Firefox, IE, Safari の各ブラウザで動作することを確認していますが, 現時点では Firefox が一番快適なようです.Safari は最新のバージョン 3 以降でないと表示できません.GPS トラックログは徒歩区間を赤色, それ以外を緑色の線で表示しています.文中の地名や写真をクリックすると 地図の中心がその地名の場所,撮影場所に移動するようになっています.

各山行記録の情報は山行当日のものです. 可能な限り正確に記すように努力をしていますが 内容の正確性は一切保証はいたしません. 実際に登山を行われる方は危険性を十分理解し, 万全の準備の上,自己責任で行ってください. 著者は一切の責任を負いかねますのでご注意下さい.

▲ Top

番外編:旅のメモ

番外編:旅のメモ」は 番外編として山行以外の旅や観光スポットの紹介をしています. 海外編と日本編がありますが,今のところ海外編がメインです. 山行記録同様に GPS のトラックログを Google Maps 上に載せています.

各ページの情報はそれぞれの旅行当日のものです. 可能な限り正確に記すように努力をしていますが 内容の正確性は一切保証はいたしません. 実際にこの情報を参考に旅行に行かれる方は 最新の情報にあたるようにしてください. 著者は一切の責任を負いかねますのでご注意下さい.

▲ Top

緯度経度取得

緯度経度取得」ページでは Google Maps API を利用した緯度経度取得プログラムを公開しています. マウスで地図上の地点をクリックするか, マーカをドラッグするとその地点の緯度・経度を世界測地系で表示します. ハンディ GPS などにウェイポイントを登録する際などに活用ください. 緯度・経度の精度は Google Maps API に依存しています.今のところどのくらいの 精度か検証していませんが,航空写真と地図を同時表示するとかなりずれている 地域もあるようです.



Top | Home | 日本の山岳データベース
Copyright © 2007   yamadarake    All Rights Reserved.    Since 2007/7/26.
当サイトで使用している画像やテキスト等の権利は一部を除き全て yamadarake に帰属します.無断転載は一切禁止します.