怪異録 −怪談と都市伝説−

淡々と怪異譚を採録していきます。2330話を掲載中!

長持 

■家の言伝え■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169193743/l50

75 :本当にあった怖い名無し :2007/01/25(木) 01:30:51 ID:m8WfcB/60
生活板にも書いたが、親戚に某地方武将の家臣の末裔がいる
その家には「開けたら目が潰れる」と言い伝えのある長持があった

蔵の整理の時にうっかり開けてしまったら
中から武田信玄の書状が出てきて大騒ぎ

そしてご当主夫婦が見事に緑内障にかかった(治ったけど)

医学が進んでない当時だったら本当に目が潰れてたろうな

[ 2007/04/01 00:59 ] 民話・伝承 | TB(0) | CM(0)

鳥居 

■家の言伝え■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169193743/l50

27 :本当にあった怖い名無し :2007/01/21(日) 15:21:34 ID:0japkILm0
後輩の家の敷地内に小さな鳥居があって、
おばあちゃんに絶対近づくなと言われてるらしい。
この鳥居は見ただけで死ぬとか、
過去に触れた人は気が狂ってやっぱり死んだとか、怪しい言伝えがたくさんある。

しかもこの鳥居の下のは何かが埋まってて、
掘り返すととんでもないことになるらしい。

以前違う板でこの話をしたら、「コトリバコ」のパクリだとか言って凄い叩かれた。
でもこの鳥居は本当に存在しているらしい。
“らしい”というのは、「見たら死ぬ」って話なんで実際は見てないんだが、場所なら教えられる。

突入する勇気のある方は、途中までですが案内しますよ。

[ 2007/04/01 00:58 ] 民話・伝承 | TB(0) | CM(0)

遺影 

■家の言伝え■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169193743/l50

1 :本当にあった怖い名無し :2007/01/19(金) 17:02:23 ID:NtdbOsOi0
私の家には「仏間の遺影に絶対話しかけるな」というのがあります。
本家は徹底していて遺影自体全部しまいこんでいます。

2年前、母が死んだときも叔母から絶対遺影に話しかけないとうにと
念を押されました。どういう意味なんでしょうか。

[ 2007/04/01 00:56 ] 民話・伝承 | TB(0) | CM(0)

いんび 

今考えるとやばい子供の頃の思い出・4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171985665/

571 :本当にあった怖い名無し :2007/03/20(火) 10:10:02 ID:80A7PwcD0
長くなるかもしれないけどごめんなさい
今からもう10年以上前の話で、確かではありませんが5歳ぐらいの頃の事だと思います。

私の住んでいたところは山奥の村(?)でした。
電気も電話も無く、道さえ舗装されてないような時代錯誤も甚だしいような場所です。
その村に住んでいたのは私と私のおじいちゃん、そして双子のヒサシとトモユキとそのおじいちゃんおばあちゃんの6人だけでした。
二人は障害を持っていてヒサは口が聞けず、トモは生まれ付いての虚弱体質で、一人ではろくに歩けもしないほどでした。
それでも私たちは仲が良く、いつも一緒に遊んでいました。
ヒサとトモは二人で一つのような存在で、何処かへ行く時はヒサがトモを背負い、話をする時はいつもトモが喋っていました。
学校は近くになかったし、街へも出た事がありませんでしたが、勉強は二人のおばあちゃんが教えてくれるので何不自由なく暮らしていました。

そんなある日、私たちが村の大鳥居のところで遊んでいると、ヒサたちのおじいちゃんが大慌てで走ってきます。
その顔があんまりに嬉しそうなので「何か良い事があったのかな?」「今日はご馳走かな?」なんて3人で話していました。
案の定おじいちゃんは「今日はめでたいことがあったけんご馳走じゃ」と私たちを家に連れていきました。
ヒサたちの家に着くと私のおじいちゃんも待っていてくれましたが、何故か暗い顔をしていたのを覚えています。
今思えば、私のおじいちゃんはこれから起こる事を知っていたんだと思います。
だけどその時は「なんで悲しい顔をしてるんだろう?何処か具合でも悪いのかな?」と考えていました。


572 :本当にあった怖い名無し :2007/03/20(火) 10:10:36 ID:80A7PwcD0
食間に通された私たちに出されたのは黄金色に透き通ったお酢みたいなものでした。
私たちがそれぞれに「何だろう?」と怪訝そうな表情を浮かべていると
「神様からいただいたありがたいお酒だから飲みなさい」とヒサたちのおじいちゃんが急かします。
ヒサが意を決して飲み干し、そしてトモにも飲ませていましたが、私はどうしてもその気になれませんでした。
すると後ろに居た私のおじいちゃんが「サトコ、お前の分は薄くしてあるけんめんだな(面倒な)事にはならん、飲め」と言いました。
私はおじいちゃんが大好きだったので、「おじいちゃんが言うなら大丈夫だ」と一気にそれを飲み干しました。
しかしそんな私の信頼を裏切るかのように、途端に目が回り始めました。
定まらない視界をヒサたちの方へ向けると、二人とも既に倒れこんでいるように見えました。
その直後私も体を支えられなくなり、その場に倒れこんでしまいました。

しばらくして意識を取り戻すと、地面がガタガタと揺れていましたが、すぐに私は車の中だと気付きました。
私たちは一体どうしたんだろう?と考えますが、どうにも朦朧として考えが回りませんでしたが、誰かの話し声はうっすらと聞き取れました。
「わーがえなもん(お前みたいな奴)死んだが良かったんじゃ」と声を荒げるのは私のおじいちゃん。
「やくたいもねこと(しょうもない事)いつまでも」と切り捨てるような声はヒサたちのおばあちゃん。
「しちねんぶりのいんび(いみび?)だけん諦め!」と怒鳴るのはヒサたちのおじいちゃん
私たちはこれから何をされるのだろう?怖くて怖くてたまりませんでした。


573 :本当にあった怖い名無し :2007/03/20(火) 10:11:14 ID:80A7PwcD0
それからどれくらい走ったのか、おじいちゃんたちは車を止めました。
私たち三人を車から降ろしてどこかに連れて行こうとしていましたが、私は怖くて狸寝入りをしていました。
途中までずっと怒鳴っていたおじいちゃんは、私を抱えながら「わりしこだった、わりしこだった(すまなかった)」と泣いていました。
暗い納屋のような場所に私たちを寝かせると、ヒサたちのおじいちゃんはお経のようなものを読み始めました
私は「きっと殺されるんだ」と思い恐怖で体が震え、体中から冷や汗がどっと噴出しました。
心の中で何度も何度も「おじいちゃん助けて!」と叫びましたが、おじいちゃんは顔を伏せたまま気付いてくれません。
お経のようなものが終わり、ヒサたちのおじいちゃんは懐から錆びた小刀のようなものを取り出して私に向けました。

「もう駄目だ!」そう思ったとき私のおじいちゃんがヒサたちのおじいちゃんに飛びかかりました。
「おじいちゃん!」私は力の入らない体をそれでも必死に起こしました。
「逃げえ!ヒサもトモももうあかん!お前だけでも逃げえ!」と取っ組み合いになりながらもおじいちゃんは叫びました。
私は必死に立ち上がり、出口の方に駆け出しました。
後ろからヒサたちのおばあちゃんが「あかん!お前は逃げたらあかんのんじゃ!」と叫びながら追って来るのがわかりましたが、それでも必死に走り続けました。
おじいちゃんの事もヒサたちの事も心配でしたが、必死に必死にその建物から飛び出し、海沿いの道を走り続けました。


574 :本当にあった怖い名無し :2007/03/20(火) 10:13:33 ID:80A7PwcD0
どれくらい走り続けたのかはもう覚えていません。
裸足たった私の足は皮が破れて血まみれになっていました。
痛みに耐えかねてよたよたとよろめきながら歩く姿に「何かあったのだ」と感じたのでしょう。
通りかかったパトカーが止まり、降りてきた警察官が声をかけてきました。
「助かった!」私はさっきの出来事を上手く説明出来ないながらも、必死に事情を説明しました。
自分でもうそ臭い作り話に聞こえるような話し方になってしまいましたが、なんとか事情を理解してもらう事が出来ました。
私はパトカーに乗せられ、元来た道を警察官と一緒に戻っていきました
しかし私たちが戻るとみんなの姿は無く、しんと静まり返っていました。
警察官と二人で二階も探してみましたが、何処にもいなくなっていました。

その後、私は警察署に連れて行かれて色々な事を聞かれました。
何があったのか、私の名前、住所や電話番号、家族の事
でも答えられたのは「サトコ」という下の名前と、さっき起こった出来事だけでした。
その時まで気付いていませんでしたが、私は両親のことも住んでいた村の名前も覚えていなかった、いえ、知らなかったんです。
行方不明の届けにも該当せず、帰る所も身寄りも無い私は施設に預けられました。
今では7歳の頃に養子として貰われた家で、色々と問題も有るものの平和に暮らせています。
でも今でもこの時の事を夢に見て思い出すことがあります。
おじいちゃんたち、そしてヒサシとトモユキは何処へ行ったのか、あの時おじいちゃんたちは何をしようとしていたのか。

長文&読みづらかったらすいません、これが私の子供の頃の思い出です。

[ 2007/03/31 16:20 ] 民話・伝承 | TB(0) | CM(0)

天誅 

今考えるとやばい子供の頃の思い出・4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171985665/

479 :本当にあった怖い名無し :2007/03/13(火) 10:33:28 ID:bywK4AzNO
霊的なものというか私は天誅が下ったことがある。
実家は田舎で自営だから堤をもっているんだけど
小さい頃、夏になると堤の水が減るのでよく兄と水遊びをしていた。
堤には水の神様が奉られていて、その日はすぐ近くで兄と遊んでたんだけど
なんせ子供だったからついつい堤の中で小の方をしてしまった。
夕方になって暗くなったので家に帰ると兄がいきなり嘔吐しだし
私も熱がでて、その様子を見ていたばあちゃまが
「堤で何かしたか?」と言われたので
兄の姿と、子供ながらだだならぬものを感じてたから
堤の中で小をした。と怖くて正直に話した。
そしたら兄もしていたらしく、それを聞いたばあちゃまが
「堤へ行って神様に謝ってきなさい」と言った。
外は当然暗くなっていて、怖かったけれど
堤まで行き、神様の方に向かい手を合わせ
私は泣きながら「ごめんなさい、もうしません、許してください!」と何度も言い
家に帰ると兄も私も不明な症状は消えた。
この瞬間、本当に神様っているんだって思った。

[ 2007/03/31 16:16 ] 民話・伝承 | TB(0) | CM(0)
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
感想・情報提供お願いします

名前:
メール:
件名:
本文:

編集方針

《警告マーク》
【呪】
 聞いた人に何かが起きる、という形式の話に表示しています。「自己責任系の怪談」とも言われているようです。
【グロ】
 食欲をなくしたり、生理的な嫌悪感を抱かせるような話に表示しています。グロ注意。


■平成18年4月23日開設
■当サイトは、2ちゃんねる掲示板への書き込みを報道し、批評に供することを目的とした非営利のブログです。管理人が当サイトの運営から経済的利益を得ることはありません。
■著作者または著作権者からの削除の要請には、誠実に対応させて頂きます。下記メールフォームより御連絡下さい。
■転載は、引用権の範囲内にとどまるよう配慮しています。
■著作者人格権に配慮し、原則として原文をそのまま引用しています。ただし、特定可能な人物・団体名は、原文の趣旨を損なわない限度で伏字にしています。
■まとめサイトが機能しているスレッドからは、採録を避けています。「まとめサイトのないスレッドのまとめサイト」と考えて頂ければ幸いです。出来る限り気をつけていますが、遺漏は御容赦下さい。
■巡回中
・あなたの家の開かずの間
・ペットにまつわる不思議な話
・一人暮らしの怖い話…
・ほんのりと怖い話スレ
■リンク歓迎。
■相互リンクはしておりません。ごめんなさい。

友達申請フォーム