答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

どの位までなら許容範囲なものでしょう。

製品名:

現象:知りたい/その他

こんばんは。きっぱり犬チャコです。

質問に対する回答で被ることがありますよね。
長い回答文なんかの時、打ち込んでいる間に似たような回答が既にアップされてたとか。
勿論、文書作成後にリロードして重複回答になっていないか確認すれば問題ないのですが・・・
で、今回の質問は、そんな長―い回答ではなく、たった一行か二行の回答で、同一回答がアップされてから、20分も30分も後の「意図的に遅出し?」と勘違いしそうになる回答のことなんです。
まさか、人の回答を見てから回答していないでしょうけど、短い文面ですから一字一句違わないこともあります。
ジャンケンの勝負では遅出しNGですが、答えてねっとの回答ではどんなもんでしょ?(左側のルールとかには「遅出し回答」の想定はないようです)
また、被りの時間の許容範囲なんてものはあるのでしょうか?

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366862
  • 投稿日時:2007/12/02 00:30

私の経験では投稿段階で「既に同じような回答が出ています」という様な内容の画面が出て投稿がブロックされますけど。

  •  

回答4 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366866
  • 投稿日時:2007/12/02 00:36

回答ありがとうございます。

>投稿がブロックされます

そうですか。初めて聞きました。
いつからか新機構が導入されたのでしょうね。
でも、質問の事象があったのはついさっきなんです。

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366863
  • 投稿日時:2007/12/02 00:31

亜夏葉 と名乗るヤツのものは間違いなく意図的ですね。

>被りの時間の許容範囲
質問のカテゴリや投稿文の長さによるでしょうが、投稿を練るのにかかった時間がせいぜいじゃないかと思います。
投稿後に被ったことに気づいた場合、被ったことについてのコメントを再投稿することに関しては賛否が分かれるような気がしますが、長文のときはヒトコトあってもいいと思ってます。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366864
  • 投稿日時:2007/12/02 00:33

こんばんは。

一概に言うことは難しいですが、結果的に同一内容の回答になってしまう場合も
ありうると思います。
そのような場合は、同一内容だと判断して、読み飛ばすといのはいかがでしょうか?
個人的な判断とはなってしまいますが、これでいかがでしょうか。

  •  

回答5 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366877
  • 投稿日時:2007/12/02 00:49

回答ありがとうございます。

>結果的に同一内容の回答になってしまう場合もありうると思います。

そういうこともあると思いますね。
2/様の言われる状況であれば少しは分かるのですが、たくさん同一回答が出てるのに同じ回答を出しますか?普通。

>同一内容だと判断して、読み飛ばすといのはいかがでしょうか?

読み飛ばしますが、読まないと飛ばせないですよね。つまり、無駄に読まされる(回答を確認させられる)と言う腹立たしさが残ります。



  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366880
  • 投稿日時:2007/12/02 00:51

質問を読んで、回答を思いついて書き込む時間ではないでしょうか。
ただ、質問にはすでに回答が付いている場合もあり、その回答まで読めば「意図的に」でも行わない限りは同様に回答とはならないでしょう。

但し、この「思いついて書き込むまでの時間」にも例外があるとおもっています。
一行や二行で終わる回答に対して、前置きで10行も20行も思いつきの感想文を書いて無駄に時間がかかっているようなのは論外ですね。

そういえば、同じ内容の回答をした挙句自分の方が遅いと「自分の真似をするな」と変かな言いがかりをつける人もいましたね。

  •  

回答7 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366888
  • 投稿日時:2007/12/02 01:07

何か害でもありますか?
暇な人がいるというだけで、誰かが困るわけじゃない。
つうか、気にする人がよっぽど暇なのでは?
あきらかに「変」です。

  •  

回答8 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366891
  • 投稿日時:2007/12/02 01:11

回答ありがとうございます。

>気にする人がよっぽど暇なのでは?

はい。暇してます。

  •  

回答9 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366895
  • 投稿日時:2007/12/02 01:16

7/ kashmircat氏

>つうか、気にする人がよっぽど暇なのでは?
>あきらかに「変」です。
そうですか?
私は、ウイルスやセキュリティの質問に対して、
「知らないほうがおかしい」とか色々と言いながら、
一切解決方法を示さない方のほうが変だと思ってますが。

  •  

回答10 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366909
  • 投稿日時:2007/12/02 01:47

他の方の回答を見ずに回答するとそういうことになるかもしれないですね。
あと、僕もたまにやるんですが、気になる質問をブラウザでいくつも開いておいて、別の作業をしていて忘れて、思い出したように回答すると既に同じような回答がついていた、なんてことも。
ちゃんと投稿する前に確認すればいいだけなんですけどね。

あとすっごい長文を書いておいて、内容が支離滅裂だったり別の話題になっていたり、質問者の理解を超えそうな説明をしてしまっていた場合、大幅に削って1〜2行になってしまう、なんてこともありますね。
個人的にはだいたい時間差30分くらいが「やっちまった。。。」もしくは「へへ、やっちまいましたね」の許容範囲です。

ポイント制で商品がプレゼントされるなんて仕様ですから、もしかしたらそういった手であわよくばポイントをもらってしまおうなんて輩がいる可能性も否定できませんが、実際どうなのでしょうね。

  •  

回答11 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366915
  • 投稿日時:2007/12/02 01:59

回答ありがとうございます。

>大幅に削って1〜2行になってしまう

そういう回答内容にしてほしい会員を一人知ってます。

>もしかしたらそういった手であわよくばポイントをもらってしまおうなんて

「そういった手」というのは遅出しのことですか?
常習化している会員を一人知ってます。

  •  

回答12 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366973
  • 投稿日時:2007/12/02 08:36

いっぺんに複数の質問を画面上に上げて、
一個一個回答をかいたりしていると、
結果的に10分とか20分とかかかったとか
ありますね。
(いちいち、質問を再確認すればいいんでしょうけど面倒でもあります
回答と同じ画面で他の回答をみれないし。)

光とかADSLとか固定回線なら、関係ないのでしょうけど
ダイヤルアップ回線とかだと、
無通信で接続が切れたときに、再接続するのに数分かかって
当たり前のようにタイムラグがでます。

それと、一回回答をかいて、投稿の確認までいって
投稿すると、既に投稿されてますと出るのだが、
実際には投稿されていないので、再度作り直したりすることもあるので、
(二回目は普通に投稿できる。回答が一件もないものでも発生する)
それでまた時間がかかったりとか。

また、くだらん話ですが、回答文の確認画面を出したままトイレに
いってたりとか。。。

10分や20分のタイムラグは同時に回答をかいていたと
みるべきと私は思いますが。。。
1時間もあとだと違うと思いますが。

## このサイトのサーバの処理が異様に遅くなって・・・
## というのはさすがにマイクロソフトさんだしそれはないか。

>ポイント制で商品がプレゼントされるなんて仕様ですから、もしかしたらそういった手であわよくばポイントをもらってしまおうなんて
というのが他の方の回答にありましたが、
そんなことしなくても、懸賞付きの質問で、期限切れ直前のを狙って、
回答ありがとうをもらってるほうがよっぽど・・・
## そもそも、抽選なんであんまり当たる気がしない。。。
## といっても、期限切れで800Pointあまりのポイントを失効させたときは
## しまった。って思ってましたが。

  •  

回答14 (この回答は回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007367027
  • 投稿日時:2007/12/02 10:42

回答ありがとうございます。

>回答と同じ画面で他の回答をみれないし。

簡単にリロードできるようになってほしいものです。

>既に投稿されてますと出るのだが

遭遇したことはありませんが、一番目の回答が既投稿にされてしまうというのであればバグなんでしょうね。
【確認されている不具合】が一項目増えるかもしれませんね。
 ↓
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=1125

>もしかしたらそういった手であわよくばポイントを

きっぱり犬チャコはその「もしかしたら」ではないかなと思います。

と、この文章を書いている途中で40分ほど食事を取って、全文を完成し、投稿したら、出たー!!
 ↓
【既に投稿された回答か、または無効な回答です。】
【全文投稿表示に戻って「回答する」から再度回答を行ってください。】
勿論、既に投稿された回答ではありません。
文書作成に時間を置くとメッセージが出るのかも知れませんね。

  •  

回答13 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007366995
  • 投稿日時:2007/12/02 09:27

こっちも「回答遅出し」(そちらが書き込みしてから9時間以上たってますね)になってしまって申し訳ありませんが…

1の方と同じような経験を「未回答の質問」でしたことが何度かあります。
誰も書いてないのを確認して書いたのに「既に書き込まれている回答かまたは無効な回答です」という意味の画面が出てシャットアウトされて、しかもその後で見てみるとまだ誰も書き込んでいないという…^^;
※だからこりゃ明らかにこの答えてねっとのシステムのバグじゃないか?と勘ぐったりもしてますが。

あ、自分のマシンで「果たしてどうだったのかな?」と確認していたらその分の時間がかかった、というのは結構あると思いますよ。
※何処かの誰かさんの答えみたいに「確認せずに書いた」などと言われたくないですから。

  •  

回答15 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007367029
  • 投稿日時:2007/12/02 10:48

回答ありがとうございます。

>こっちも「回答遅出し」

いえいえ、とんでもありません。
こちらも睡魔に勝てず、眠ってしまいまして、起きたのはつい一時間前・・・

>1の方と同じような経験を

はい、きっぱり犬チャコもたった今、経験しました。
長文の回答の時には、万が一戻れなくなる場合に備えて、回答文全文コピーが必要かと思います。

  •  

昨日の利用状況


総投稿数 628 件

回答総数 494 件

登録者数 51 人

利用登録ユーザ 1712 人

ゲスト 25347 人

ページビュー 99544

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

Microsoft Users

クロスプラットフォーム WEB ブラウザプラグイン:Silverlight