SIMPLE*SIMPLEさんのJavaScript紹介記事に触発されてまたスクリプト熱が(^^;
というわけで勢いでエントリー。
英語のニュースサイト巡回中なんかに、英単語の意味がサクっと表示されたら便利ですよね。
というわけで作ってみました。個人用のつもりだったんですが、意外と便利なので公開してみます。
(注:今回もFirefox拡張Greasemonkey用スクリプトです(^^;)
« [CSS] Bloglinesをオシャレに for Stylish | メイン | [JS] パスワード表示スクリプト for Greasemonkey »
SIMPLE*SIMPLEさんのJavaScript紹介記事に触発されてまたスクリプト熱が(^^;
というわけで勢いでエントリー。
英語のニュースサイト巡回中なんかに、英単語の意味がサクっと表示されたら便利ですよね。
というわけで作ってみました。個人用のつもりだったんですが、意外と便利なので公開してみます。
(注:今回もFirefox拡張Greasemonkey用スクリプトです(^^;)
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.smzl.info/mt/mt-tb.cgi/94
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
コメント (9)
ALCに許可取りました?
英辞郎の使用許諾のところに何か二次利用?かなにかについて書かれていた気がします。
投稿者: いとけん | 2006年11月15日 09:25
日時: 2006年11月15日 09:25
便利すぎて常用しそうな感じなのですが、よく誤って範囲選択してしまいます。可能であればshift押しながら範囲選択したらポップアップするようにとかならないでしょうか?
投稿者: katoken | 2006年11月15日 12:04
日時: 2006年11月15日 12:04
スペースアルク:英辞郎 英辞郎について
http://www.alc.co.jp/eow/eijiro.html
『英辞郎 on the Web』は、SPACE ALC のトップページ(http://www.alc.co.jp)にアクセスし、そのページ上部の検索インターフェイスからご利用ください。この利用規約に準じない利用(メタサーチ*など)は禁止します。
という規約がありますが、このスクリプトはそれに違反していませんか?
投稿者: 匿名 | 2006年11月15日 12:58
日時: 2006年11月15日 12:58
インストールまでは正常に出来たと思うんですが、単語を範囲選択しても何も表示されません。どうしたら良いのでしょうか・・・
このページのUseful_ejr.user.jsをクリックすると、「file already exists」とエラーがでます。インストールはこれでされているということですよね。
投稿者: 某 | 2006年11月15日 22:40
日時: 2006年11月15日 22:40
http://www.alc.co.jp/eow/how_to_use.html
の利用規約に抵触するように思われますが、大丈夫でしょうか?
投稿者: 通りすがり | 2006年11月15日 23:52
日時: 2006年11月15日 23:52
すばらしい。まさにこういうのを探してました。
ありがとうございます!
投稿者: fnya | 2006年11月17日 11:13
日時: 2006年11月17日 11:13
利用規約によればSPACE ALCのトップページ以外からの検索は駄目らしいんです。
http://www.alc.co.jp/eow/how_to_use.html
投稿者: たかさき | 2006年11月17日 21:10
日時: 2006年11月17日 21:10
すっごい便利です。ありがとうございます!
投稿者: JSH | 2006年11月17日 23:46
日時: 2006年11月17日 23:46
公開停止ですか?う〜ん、一度試してみたかったです。ローカルに置いた英辞郎辞書(CD-ROM)とかでは利用できないのでしょうか?
投稿者: macfreak | 2006年12月10日 17:52
日時: 2006年12月10日 17:52