最終更新時刻:2007年12月1日(土) 12時00分


4

[みんなのお題]責任感が強い人ほど長生きできない日本のシステム

公開日時:
2007/12/01 12:16
著者:
mugendai

世界のトヨタの『過労死裁判』の地裁判決が出た。地裁判決なのでこれからトヨタ側の控訴が考えられるが、まだ30歳の若さで死ぬのはあまりにも過酷だ。

 


過労死については「過労死110」で

過労死とは、仕事による過労・ストレスが原因の一つとなって、脳・心臓疾患、呼吸器疾患、精神疾患等を発病し、死亡または重度の障害を残すに至ることを意味します。また過労自殺は、過労により大きなストレスを受け、疲労がたまり、場合によっては「うつ病」を発症し、自殺してしまう事を意味します。(その集計と質問内容

 

さらに「病気のはなし・病気辞典」の中で「過労死」について

Q1:過労死はどういう状態をさすのですか?

A1:5060歳の働きざかりに目立つ休日不足や長時間労働による働き過ぎで慢性的疲労の蓄積や大きなストレスなどで起こる突然死を過労死といいます。

Q2:過労死の前兆はどのようなものですか?

A2:過労死の前兆には全身の疲労感、胸痛、冷汗、息切れ、首や肩の凝り、手足のしびれ、頭痛などがあります。一時的に意識を失ったり、片手がしびれたり、箸を落としたりするような場合は、脳梗塞などの脳血管障害が考えられます。後頭部の激痛の場合はクモ膜下出血の前兆です。すぐに病院に行きましょう。

Q3:過労死の原因はどのような病気でしょうか?

A3:過労死の死因の80%は急性心筋梗塞、急性心不全など心臓の病気が6070%を占め、次いで30%がクモ膜下出血、脳出血と考えられております。全国で1年間に1万人のサラリーマンが過労死になっていると推測されております。

 

なぜ、日本人はこれほど働くのだろうか。働きすぎで死んでしまえば元も子もないではないか。一方で長生きできるのは、無責任な人間ばかりということになる。


 

こんな小話がある。(「世界から貧しさをなくす30の方法」田中優ほか編)

南太平洋にこんな小話があります。先進国の人があくせく働いているのを見て、南太平洋の住民が聞きます。「なんのためにそんなにあくせく働くのか」と。すると先進国の人間は「こうしてカネをかせぐのだ」と答えます。南太平洋の住民は「そんなにカネを稼いでどうするのだ」と聞きます。先進国の人間は「こうやってカネを稼いだら、そのカネで毎日海に来てゆっくり過ごしてやるんだ」と答えます。南太平洋の住民はいぶかしがりながらさらに聞きます。「我々はカネを稼いでいないが、毎日海に来てゆっくり過ごしているぞ。そのままこの生活に加わればいいじゃないか」とオチがつきます。

 

日本人は理想と現実を立てわけ、理想のためにまっしぐらに働いている。しかし、理想が実現したら、退屈でたまらないに違いない。なぜ、現実を理想と同じにしないの? 日本人はどこかで方向を見失っていたのかもしれない。

※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

このエントリーへのコメント

ブログにコメントするにはCNET_IDにログインしてください。

この記事に対するTrackBackのURL: 

このブログについて

ブロガープロフィール

最新のエントリー

アーカイブ

2007年12月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

カテゴリ

ブログネットワーク

アルファブロガー

佐々木俊尚 ジャーナリストの視点自己表現のプラットフォームは移り変わる
佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
渡辺聡・情報化社会の航海図M&Aとネットデューデリジェンス
渡辺聡・情報化社会の航海図
ケータイ時代のスタンダード多重化するすき間時間
ケータイ時代のスタンダード
Lessig Blog (JP)友人50000人
Lessig Blog (JP)
クロサカタツヤの情報通信インサイトBlog退屈男
クロサカタツヤの情報通信インサイト
江島健太郎 / Kenn's Clairvoyanceパブコメを書こう
江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
渡辺隆広のサーチエンジン情報館有料リンク & Google PageRank減点ペナルティを巡るFAQ
渡辺隆広のサーチエンジン情報館
鈴木健の天命反転生活日記第四回ライブコーディングはMozilla 24で!
鈴木健の天命反転生活日記

読者ブロガー

夢幻∞大のドリーミングメディア責任感が強い人ほど長生きできない日本のシステム
夢幻∞大のドリーミングメディア
オンラインゲーム業界のWebマーケティングアフィリエイト広告の利点と問題点
オンラインゲーム業界のWebマーケティング
Life with Mac and more.盗難
Life with Mac and more.
いちのせレポート師走になりまして
いちのせレポート

みんなのお題

新着コメント

きょこさん、わざわざお越しいただきありがとうございます。俺ブをオルターナティブブログに持ち込まれた工...
Win-Lose的な読者投票合戦はさて置き、Win-Win的な【俺ブ】紹介 
投稿者:坂本多聞
今年、映画「どろろ」を見ていて、寿海(じゅかい・百鬼丸の育ての親)が48の魔物によって失われた箇所を義...
ピノコ萌えの一考察 【手塚漫画の萌え属性について】 
投稿者:mugendai
多聞さん、オルタナティブブログ「きょこ コーリング」の加藤です。私のブログにも言及いただきありがとう...
Win-Lose的な読者投票合戦はさて置き、Win-Win的な【俺ブ】紹介 
投稿者:きょこ
木下です。 >年間数千万円もサイト運営 その半分でも良いからオープンソースへのモジュール開発 等に発注?..
ベンダロックインビジネスはオープンソースに足元をすくわれる 
投稿者:kino-p
メルモちゃん、とても気になって全集版コミック取り寄せました。思ってたよりスゴイ内容でした。子供の頃は...
ピノコ萌えの一考察 【手塚漫画の萌え属性について】 
投稿者:尊仁

ブログネットワークとは?

CNET Japan ブログネットワークは、元はCNET Japanの一読者であった読者ブロガーと、編集部の依頼により執筆されているアルファブロガーたちが、ブログを通じてオンタイムに批評や意見を発信する場である「オピニオンプレイス」、また、オピニオンを交換するブロガーたちが集うソサエティです。

広い視野と鋭い目を持ったブロガーたちが、今日のIT業界や製品に対するビジョンや見解について日々熱く語っています。

あなたもブログを書いてみませんか?

CNET Japanやその他サイトが提供するITニュースやコンテンツへの意見や分析、 ビジネスやテクノロジーに対するビジョンや見解について語っていただける方を 募集しています。ご応募はこちらから

ブログの投稿・管理

ブログの投稿はこちらから(※ブロガー専用)

ブログアワード2007開催決定!

今年最も活躍したブロガーを表彰します。詳細はこちらから

αマークって?

これは、CNET Japan 編集部の依頼に基づいて執筆されているCNET Japan アルファブロガーによるブログの印です。

Good!って?

CNET Japan ブログネットワーク内で拍手の代わりに使用する機能です。ブログを読んで、感激した・役に立ったなど、うれしいと思ったときにクリックしてください。多くGood!を獲得した記事は、より多くの人に読まれるように表示されます。

CNET Japan Special


レビュー

オンラインで入手できる年賀状ソフト徹底比較 2008
価格は2000円以下、3種類のメジャータイトルのレビューと最新機能をお伝えする。
本体ケースのトップメーカーは、どんな電源ユニットを提案するのか?--Antec「NeoPower(ネオパワー)」
Antecは自作PCにとって重要なパーツ、電源ユニットもリリースしているのだ。その最新シリーズが、Antec Neo
「ボードPC」が切り開く、ビジネスPC新時代--ソニー「VAIO type L 15.4型ワイドモデル」
これまで長らく、PCと言えばデスクトップ型とノート型の2パターンしか存在してこなかった。しかしユーザー
チェックしておきたい今週の新製品:11/24〜11/30:秋冬ケータイ発売日が決定、ノート、デスクトップPCも充実のラインアップ
au、ソフトバンクモバイルの秋冬ケータイ発売日が続々と決定している。 INFOBAR 2、Woooケータイ、フルミ
[Review]毎日のスペシャルをたっぷり録画--ソニー HDDハイビジョンカメラ「HDR-SR7/HDR-SR8」
【開発者インタビュー】ソニー/XEL-1--有機ELテレビがテレビの世界を変えていく
音質とフィット感をカスタマイズできる次世代カナル型--パイオニア「SE-CLX9」
感動の瞬間を逃さない多機能コンパクト一眼--オリンパス「E-510」
チェックしておきたい今週の新製品:11/17〜11/22:ThinkPad15周年モデルが登場、デルからもオールインワンPC