1)行動変容プログラムとは
 行動変容プログラムとは
行動変容プログラムとは、学習理論、認知行動療法、保健行動モデルを参考にした、
食事・水分管理などのセルフケア行動を変容させていく実践的なプログラムです。
行動変容プログラム
学習理論・認知行動療法
ステップ・バイ・ステップ法
セルフ・モニタリング法
ピア・ラーニング法
行動強化法
リフレイミング
保健行動モデル
生きがい連結法
自己効力の概念

 行動変容プログラムのうち、ステップ・バイ・ステップ法、セルフ・モニタリング法、ピア・ラーニング法、この3つの方法の基礎となるのが学習理論の中の“自己効力”という考え方です。
 自己効力とは、予測される状況や目標とする行動について、自信を持って遂行できるかどうかの判断や気持ち、考え方のことをいいます。

自己効力説明イラスト
 
Topページへもどる