無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ > >>

盛り塩の話

テーマ:風水アドバイス 2007-11-28 12:22:22

飾り終わった盛り塩(大体3日から1週間orついてないときは毎日)は

普通にお水に流してしまってかまわないですよ。


もちろん、持ち歩いてた粗塩もね!


blogのコトについて、たっくさんメッセージが来ました☆

ありがとう♪

別にネガティブな発想でやめる訳じゃないから安心してね☆

これからのために、卒業なのです☆


そして申し訳ないけど12月になると、このブログは消えて無くなります。

なので、見たい記事がある方は読んでくださいね☆


いまも、続々と来てる相談なんかは、

過去に答えているものがあるものばかりです!


自分の幸せのために、幸せになる行動のひとつ!と言う気持ちで

ぜひ探してみてはどうでしょう(*^_^*)?

お答え編2

テーマ:風水アドバイス 2007-11-26 13:28:15

髪の毛を切ったら切りすぎてしまいました(≧×≦)

来年成人式があるのにこれじゃあ恥ずかしいし今も恥ずかしいです。
何かいい方法ありますか?みほさんだったら切りすぎたときどうしますか?



美穂さんは、成人式の直前に顔面からこけて、

前歯3本折り、顔面傷だらけで出席できませんでした(T.T)

一生に1度なのに・・・だから何があっても出席するべきよ!笑

つけられそうならエクステとか☆

でも、自分が見慣れてないだけかも知れないから、あたしは短くなりすぎても笑って過ごすよ。

あたしも気に入らない髪型の時なんていっぱいあるし、それで撮影されたりとか有るけど

イライラ顔より、笑ってりゃ可愛いかと思って!


え?参考にならない?髪の毛引っ張って伸ばすかー!

自分は気になるけど、周りは可愛いと思ってるかも知れないから、気にしすぎないようにね☆



あたしゎ今、すごく会いたい人がいます。
出会いがナンパだったから。そのときゎちょっと話しただけだったけど。
一緒にいたとき、すごく安心できました。そのとき、連絡先をちゃんときいておくんだった(>_<)
ってことで名前も住んでるとこも、まったく分かりません。
そんな状態で、会いたい人に会える風水なんてできるんでしょうか?
無謀ですよねぇ。。。


やらずに悩むより、やってみてはどうかな?
もしかしたら、偶然!なんて事があるかも?自分で出来るコトはやるべきだよ☆
そんでもって、他にいい人に出会うかも知れないし♪



私は以前スヌーピーが好きで、いつのまにか部屋にスヌーピーコーナーができました。

殆どがもらいものなので、顔のある動物を置いとくと出会いがないと聞いたので、

何か方法があればアドバイスお願いします。

現在35歳。めっちゃ恋愛&結婚を考え焦っています。

お人形は日の当たるところに置くようにすると良いのです。

そして意外と汚れていて、不運を持ってくる事があるので、

処分できたり、譲る相手があるなら譲ってしまっては?

私も可愛い物が好きなので、買ってしまうけど、数は3個ぐらいって決めてます☆

なんとなく、そのコーナーが気になると言う事は、

そこのポイントをキレイにすると幸運が来そう!って自分で察知したんだから、

何かアクション起こしてみよう!


気持ちも、お部屋もスッキリするかも知れないしね☆



部屋着はどんな感じの物を着ていますか?



すばり、レジェスのこれです。

お答え編1

テーマ:風水アドバイス 2007-11-26 13:05:07

幸せ&楽しすぎな3連休で更新すっかり忘れてました。

幸せボケです。


そして周りが体調崩しまくりで、なんか、ずっと気持ち悪い。

イ、インフル?


さ、相談に答えます。



来年用に新しく手帳を買おうと思っています!

そこで、今恋愛運upできるように頑張っていますが、手帳の色はピンクや花柄にした方がいいですか?

それとも来年のカラーの赤白シルバーゴールドの中から見つけた方がいいですか?!

来年のラッキーカラープラス、ストライプや花柄はどうでしょう?

それから、手帳の中身の書き方を工夫したり、ピンクのペンを使ってみては?

先月号のJJに詳しく載ってますよ♪

実りの財布を購入しようと思い、いろいろ探したところ、

白いエナメルのものと白い革を編みこんだものを見つけました。

どっちも可愛くて決めかねているんです。

来年は少し光沢感のある物が良いとパパに教わっていますよ♪参考にしてみてね♪

ドーターコパさんの本や手帳が欲しいのですが、今出てる本などを教えてもらえませんか?

http://daughter.copa.jp/news/news.htm

クリックしてみてみてくださいー♪(*^_^*)♪

ちなみにパパは手帳を毎年出してるけど、あたしは出してないだよ☆

お勉強風水☆

テーマ:風水アドバイス 2007-11-22 14:05:37

集中して勉強が出来

試験の日は、緊張せず、集中して最後までテストを頑張れる風水


とのコトだったので、早めに回答します!


まず、もうテストが迫ってますので、1番運気の強い場所で勉強する事が大事。

部屋の中で1番運気が強い場所は部屋の中心です


机を部屋の中心に移動させて、南を向いて勉強してください!

一夜漬けなんかにもお勧めの勉強の仕方なんですよ!


南は直感力を良くしてくれますからね☆


足元は絶対にキレイにして、

机の上にはリンゴでも良いので赤くて丸い物と粗塩を10グラム置いてください。

干支の置物などもあれば置いておくと良いですね。


食べ物はピリッと辛い物と根菜系を食べると良いですよ。


当日は赤い物、ゴールドの物、粗塩は必ず持って行きましょう!

実力を発揮できる事を祈ってるよ!


神社へも行ってみてねー☆気分転換にもなるしね!

好きな彼からのメール☆

テーマ:風水アドバイス 2007-11-21 13:45:50

好きな彼からメールが来るようにしたい!

と言う事だったのですが


着信音を愛されている音楽にしたり、

携帯ストラップを必ずつけてください。

特に白やピンク、ゴールドが良いですね☆


あとはメールを送るときも彼のいる方角を向いて送ったり

携帯電話も恋に効く東南や枕元に☆



しかし寒いから、原稿書くのも手がかじかむぜよ!!!

家庭運UP

テーマ:風水アドバイス 2007-11-20 09:51:11

最近、旦那さんお帰りが遅いとか

喧嘩が増えたとか・・・


そういう相談をよくうけます。寒い季節だから寄り添いたいよね☆


旦那さんに早く帰ってきて欲しいのなら、南西に黄色い物を置いてみてください。

そして、運の良い家にする事。コレは基本的に掃除や換気、風水の基本でOK!

そして、玄関は特にキレイにして、良い香りにしておきましょう。


旦那さんの好きな香りや、旦那さん専用のスリッパなども効果的よ☆


食事はとにかく一緒に、数多くとるようにすると良いですね。


一火は一家と言うぐらい、同じ火で作った食事をたくさん食べると

細胞が似てきます。だから仲良しでいられます。


喧嘩が多い人は北と南をキレイにしてください☆

北には暖色系を、南には植物とグリーンを☆


ダーリンの場合も同じですよ♪



さて、やる気無し子だった小林さん。

昨日カリアングとかマーキュリーとかROSEBUDで買い物してご満悦です♪

今日は友達とランチのあとフィッティングへ行きマース☆


2キロ太ったのが減らないけど、まぁいっかー☆

やる気なし子さん

テーマ:風水アドバイス 2007-11-19 14:17:01

なんだか、突然、凄いやる気なし子な感じになっている小林です。

出かけすぎですか?ダメですねー笑

でも、あたしは自分を奮い立たせるような真似はしません!

マイペースという言葉を覚えている途中なので☆


さて

友達との写真をどこに飾ったらいいか?

という事なんですが、


私は親友との写真は枕元に飾っています☆

お互いに飾ればなおGOOD☆


そして、その友達が住んでいる方角に飾っても良いし

どの方角に飾っても大丈夫ですよ♪


写真はパワーがあるしね☆意識してキレイにしてあげてるとさらに良いですよ☆



お昼は…

テーマ:風水アドバイス 2007-11-18 13:47:38
071118.jpg
来年はお水がラッキーなものに含まれてるからね♪

お水にこだわって開運ね☆

ラッキーDayの過ごし方

テーマ:風水アドバイス 2007-11-17 20:37:50
071117_1234~01.jpg

毎月ラッキーDayについて書いていますが、一言アドバイスを載せているので、その通りに過ごしてみてください(^0^)

あと意識して今年のラッキーカラーのオレンジやライトグリーン、ゴールドとか来年の赤、白、金、銀を身につけてみて下さい☆

出来るだけ楽しい1日になるようにね♪

嫌な事があったら上手に厄落とし!

そしてもう1年も終わりに近づいて忘れてきてしまってるかもだけど

今年は毎日楽しく、終わりよければ全て良し!になるように過ごして下さいね☆

今日のランチはこれ☆

結婚運アップ

テーマ:風水アドバイス 2007-11-15 17:44:01
071115_1741~01.jpg

ヨーロッパのコスメは結婚運をあげる!

とパパに聞いたから
今夜はCHANELのアリュールでお出かけね☆
1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ > >>