ブログのトップへ

2007年11月27日

女子高生が母のためにリンゴ農作業着をデザイン

スレタイ:女子高生が母のためにリンゴ農作業着をデザイン。母 「え、私がこれを着るのかい…」
1 名前: 中小企業診断士(東京都) 投稿日:2007/11/27(火) 15:35:00 ID:6JIn4rf+0 ?PLT
リンゴ作業着、母のために考案
NPO法人・日本アグリデザイン評議会が主催した「アグリデザインコンテスト2007」で、弘前実業高校の石岡陽莉さん(17)のデザインした農作業着が準グランプリに当たるファッション部門賞に輝いた。

石岡さんの作品「秋の農家」は、リンゴ農家として働くお母さんのためにデザインした上下のつなぎ服。腕にゆとりをもたせ、ベルト二本で上下の位置を調節できるようにした。「かわいい」との声が上がったファッション性に加え、機能性や革新性にも優れていると評価された。

同コンテストは、農業の優れたアイデア、活動、人材を募集したもの。ファッション、
アイテム、ビジネスの三部門に計千七十八点の応募があった。今回はグランプリ
該当作品はなかった。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071127125503.asp

2 名前: 不老長寿(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:35:22 ID:acSYwruP0
無理だろ


3 名前: 白い恋人(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:35:25 ID:tZT2FIyG0
無理いいいいいいいい

5 名前: 銭湯経営(dion軍)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:35:43 ID:rwhnmcjj0
農業なめてんの?


7 名前: ひよこ(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:36:08 ID:74iom3ApO
これは酷い

8 名前: 留学生(北海道)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:36:20 ID:awTgM2MT0
なんの罰ゲームだよw

9 名前: 理学療法士(北海道)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:36:29 ID:L2oVqaYE0
久々に画像見ただけでフイタ

10 名前: 短大生(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:36:29 ID:OpewZuof0
年寄りが着るもんだって考えてないだろこれ

14 名前: 理学療法士(愛知県)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 15:37:13 ID:ytRN10aa0
ゆとり+スイーツ(笑)の合わせ技一本

78 名前: 農業(dion軍) [] 投稿日:2007/11/27(火) 15:56:33 ID:s/oSYiWa0
>>14

+田舎者

15 名前: 船員(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:37:13 ID:+b6AfCatO
これは無いわwww

16 名前: 探検家(千葉県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:37:16 ID:6oVPXuH50
想定外の画像だった

22 名前: 人民解放軍(大阪府)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:38:15 ID:LIoEJ9sb0
  /\___/\
/ / 母 ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

23 名前: 専業主夫(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 15:38:22 ID:1lqRGRi50
完全にスイーツに毒されてる

25 名前: 留学生(千葉県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:38:50 ID:/hRVK5iV0
普通の作業着よりダサくなってるのは何でだよ

26 名前: 停学中(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:38:54 ID:HpEb66Z+O
未来的だな


29 名前: 株価【5100】 おくさま(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:39:20 ID:RZdoN07x0
>「かわいい」との声が上がったファッション性に加え


かわ…いい?

30 名前: 講師(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:39:42 ID:6hionAetO
ヤッターマンにしか見えん

32 名前: 文科相(樺太)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 15:39:55 ID:lOxao83tO
おばちゃん かがめないやん

35 名前: 占い師(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:40:29 ID:8/c0XpoXO
動きにくそうだな


37 名前: 造反組(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:40:44 ID:CEcB4lpj0
寸胴の母ちゃんが着たら、似合う訳ねえだろ。
スリムなモデルじゃねえんだぞ。


38 名前: 女工(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:41:01 ID:wiHr2I0i0
むしろリンゴを盗む人が着てそうな感じ


41 名前: 外来種(北海道)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:41:32 ID:VgGr9p6w0
>「かわいい」との声が上がったファッション性に加え


農業にかわいさはいらないだろ。
畑でかわいさ出して何がしたいのスイーツは。


42 名前: 漂流者(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 15:41:32 ID:6Zxfiosk0
これ顔もメイクして着ないと 逆に恥ずかしいだろ

44 名前: 中小企業診断士(千葉県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:41:45 ID:7l4tLJQS0
これ何のコス?

45 名前: 日本語教師(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:41:57 ID:C0ezkKAX0
なんとか戦隊みたいですわ

50 名前: ペテン師(茨城県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:43:38 ID:jXvgdRE00
太ったおばちゃんが着たらタダのデブレンジャーみたいになりそうだな

51 名前: 団体役員(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:44:18 ID:h0e1j5yeO
時計仕掛けのオレンジみたいだなw

53 名前: 留学生(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:44:29 ID:trJ4AMSvO
昭和特撮の匂いがするな

57 名前: ソムリエ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:45:00 ID:UFlvONIZ0 ?PLT(12100)
21世紀梨コンテスト向けだろこれは・・

61 名前: 果樹園経営(関西地方)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:46:23 ID:cTBKsjr10
どこのデパートの屋上のヒーローショーの司会のお姉さんだよww

63 名前: 運動員(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 15:46:29 ID:QdKNJR0Z0
ばばあにこんなコスプレさせてどうしようってんだい?

66 名前: ピアニスト(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:47:36 ID:4thMRe/n0
この帽子は何?w

68 名前: 忍者(catv?)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:48:27 ID:pTFB9RpiQ
ファッションセンスとしては秀逸なんだが、、
なにも作業着にしなくてもよかろうて。。


72 名前: ダンパ(catv?)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:50:58 ID:SQbMwF/M0
周りが野良着で自分だけこんな珍妙な格好してたら、
恥ずかしくってりんごより赤くなっちゃうよ。


74 名前: プロガー(大阪府)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:51:07 ID:n/dpbvIK0
こんなの着てもぎられた日にゃりんごの立つ瀬がないっつーの

81 名前: ◆65537KeAAA [sage] 投稿日:2007/11/27(火) 15:57:27 ID:AtVG+bXs0
>お母さんのためにデザインした


家帰って母親コレ着てたら死ぬだろ(W

83 名前: 自宅警備員(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:59:39 ID:LPtLQvHcO
女子高生の服飾のセンスって酷いな
よくコンテストとかTVでやるけどさ


84 名前: 文科相(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:00:03 ID:X+1Ri/h/O
どうせならオバちゃんをモデルにしろよ。

いみねーじゃんか


85 名前: プロ棋士(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:00:59 ID:PkPUkx4bO
アバンギャルドすぎ、300年は時代を先取りしてるな

86 名前: のびた(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:02:24 ID:Q9+i4Yb6O
実際に着るモデルを考えてデザインしろ


93 名前: 割れ厨(大阪府)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:07:49 ID:RDw+/J7t0
こういうコンテストとかファッションの学生って
やりすぎるんだよなバランスが重要なのに


98 名前: 練習生(宮城県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:10:22 ID:OLmzCdIh0
ワロタ

こういうファッションのコンテストとかっていつも奇抜なのばっかだよな
そういう方向で競うってのが暗黙なんかね


104 名前: 麻薬検査官(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:12:24 ID:T/vhvB180
つなぎは不便だろー トイレの時困るだろ? 
つなぎがそのまんま着れる体形も少ないだろ

モデルが仮面被ってるのかと思ったよ


110 名前: AA職人(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:14:29 ID:fyCmUSiU0
作業用はデザインじゃなくて実用性だろ
あのかっこは理由があるんだよ


112 名前: 美人秘書(宮城県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:16:39 ID:X4+pwLid0
こんなの着させられたら、早く脱ぎたい一心で
ものすごいスピードでリンゴを収穫しそうだな。


117 名前: 幹事長(千葉県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:18:45 ID:QlGv320m0
未来に生きてんな
俺達にはムリだ


120 名前: 福男(北海道)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:20:15 ID:XbFG5YcR0
違うのもあるみたい

http://www.asahi.com/life/update/1122/TKY200711220186.html
1

128 名前: 幹事長(静岡県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:24:44 ID:dFS5Ss0a0
>>120

もう・・・何も言うまい
機能性って何・・・


155 名前: ご意見番(東京都)[でかちょ] 投稿日:2007/11/27(火) 16:40:17 ID:23bjFKqO0
やべぇ>>120見たら腹筋崩壊w
さすがスイーツ脳


181 名前: 舞妓(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:00:13 ID:UPSctAfAO
>>120

焼き林檎吹いた
買ったばかりのWQXGAの24インチがぁ


221 名前: 踊り子(青森県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 18:16:44 ID:lBZp29YT0
>>120

後ろのDJオズマみたいなのは何ですか?

232 名前: ゴーストライター(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 19:06:41 ID:GNH5PN19O ?PLT
>>120

なにこの数年前のCUTiEはw

124 名前: 福男(北海道)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:22:55 ID:XbFG5YcR0

123

127 名前: 現職(関西地方)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:24:31 ID:K9wNVfHM0
>>124

うーん右の奴、これぐらいになれば
いけるのかも・・

オッサン用ないの?


142 名前: 不老長寿(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:30:01 ID:acSYwruP0
>>124

スタイルからして間違ってるなw
腹回りを考慮してない


160 名前: 高校教師(広島県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:45:04 ID:XsT6feAs0
>>124

こんな農家の嫁が出来るなら喜んで後継者になるな

つかなんか白富野作品にでてきそうなデザイン


122 名前: 農業(樺太) [] 投稿日:2007/11/27(火) 16:21:45 ID:ZqnM9AbFO
女には機能性とか実用的とか理解出来ない

123 名前: 現職(関西地方)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:22:31 ID:K9wNVfHM0
仮に若い女がこの服着てりんご収穫したとして
通報されるなw


125 名前: 林業(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:22:59 ID:8qFPxJHo0
>>1

リンゴだけにスイーツ脳もいいとこだなw

ジョブズにデザインさせろよ!


126 名前: アイドル(茨城県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:23:18 ID:9ByVSASI0
こちとら遊びでやってんじゃねえんだよ!

130 名前: グラドル(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:24:47 ID:HxYeXOS70
かーちゃんマジ哀れwww


137 名前: オカマ(奈良県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:27:36 ID:cmZGCFxH0
機能性を重視したら似たようなのになっちゃうからかね

140 名前: 現職(関西地方)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:29:08 ID:K9wNVfHM0
まぁひこにゃんみたく
スタイリッシュなスイーツ数人がエロかわいく茶摘したりしたら
観光誘致にはなるかもしれない


144 名前: しつこい荒らし(京都府)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:31:24 ID:cQsXPDN80
そもそも自分でも着られないだろ、これは。

146 名前: ひよこ(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:32:37 ID:FilgLQnFO
腰曲げたらケツのとこ破けそう

147 名前: 扇子(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:32:49 ID:wb3L5+0b0
忘年会の衣装の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwwww

151 名前: ダンパ(catv?)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:36:20 ID:SQbMwF/M0
腕がシースルーで胸元がばっとあいてるけど、
りんごの収穫時期いつだと思ってんだよ。凍え死ぬっぺよ。


3

161 名前: 受付(高知県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:45:34 ID:CXO6SIwl0
>>151

黄色いのは汗を拭くタオルか?

164 名前: 外資系会社勤務(宮崎県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:46:48 ID:/KW76hyK0
嫌がらせだろ

168 名前: イタコ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:47:43 ID:LpEtbN1j0
一種の虐待だな

170 名前: 舞妓(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:49:09 ID:LcnKZSUDO
作業着はおしゃれするための服じゃねぇよアホ

172 名前: 魔法少女(大阪府)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:50:05 ID:gmdhNjqh0
このセンス、俺は嫌いじゃないぜ

177 名前: 経済評論家(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 16:52:14 ID:63uM9zO40
これが本来あるべき21世紀だな。

189 名前: 渡来人(千葉県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:08:05 ID:BwlWw9ag0
木に実ってるリンゴを片っ端から光線銃で撃ち落しそうだな

193 名前: アイドル(茨城県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:09:53 ID:9ByVSASI0
どっかのスイーツ雑誌が今の流行は農家の嫁って特集組めよ

199 名前: 与党系(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:23:08 ID:IPERavoBO
生地が白って時点で農作業舐めてるな

着るにしても最初だけだろ


202 名前: 車内清掃員(愛知県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:28:31 ID:6Nj+B5WB0
こんなの絶対ハブられるだろ

1

229 名前: 消防士(dion軍)[] 投稿日:2007/11/27(火) 19:01:35 ID:vVIHjG4A0
>>202

UMA?

204 名前: すずめ(長崎県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:29:19 ID:MwGCDmVP0
>リンゴ農家として働くお母さんのために


逆に考えると、この服が似合う若くてスレンダーな母さんなんだよ。
…それでも無理がある。


213 名前: 造反組(関西地方)[] 投稿日:2007/11/27(火) 17:40:49 ID:l+2vg27U0
母親嫌いなんだな


222 名前: 留学生(愛媛県)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 18:20:35 ID:wjq7vTbp0
こんなことやってる暇があるなら

手伝ってやれ!!!(これ着て)


223 名前: 神(樺太)[] 投稿日:2007/11/27(火) 18:28:06 ID:NrlaIfiAO
そもそも汚れても別に気にしなくていいのが農作業着

226 名前: 社民党工作員(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 18:43:47 ID:yVEPaYZl0
何が悲しくてこんなスーパージェッターみたいな格好してリンゴもぎらないと
いけねえんだよ


227 名前: また大阪か(西日本)[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 18:52:21 ID:hNyT8qmz0
クソワロタ
また外人どもに誤解されるのがオチだw


230 名前: 高校教師(京都府)[] 投稿日:2007/11/27(火) 19:01:55 ID:EIAgYrCd0
もはや農業に対する冒涜ですね!

225 名前: スパイ(大阪府)[] 投稿日:2007/11/27(火) 18:35:03 ID:8VVjFGs30
是非ともこの作業着が活躍してるところを見てみたいです




なりきりコレクション ヤッターマンなりきりガンちゃんなりきりコレクション ヤッターマンなりきりガンちゃん

若松屋
売り上げランキング : 13789

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. え?どこのスタジオジブリ?  [ 話題を求めて ]   2007年11月27日 22:03
痛いニュース(ノ∀`):女子高生が母のためにリンゴ農作業着をデザイン かわいいってどーせ着るのはおばちゃんだろ!スイーツが一人でも着るのか?
2. 面スレ:ヤムチャで壁紙とか台無しにするスレ(2007.11.27.のニュースレ)  [ ニュースレ倉庫 ]   2007年11月27日 22:21
今日のニュース ・海外:【論説】“捕鯨強行”の日本は「伝統・文化」を主張するが、一方でアイヌ民族のサケ漁制限の矛盾…米・LAタイムズが批判(2007.11.27.のニュース) コンピュータ...
3. 行方不明者はどこにいる?  [ 【2ch】2ャン太研究所 ]   2007年11月27日 22:21
1 :本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 17:35:44 ID:4kuAAPVV0 行方不明者の大半は家出なのか? 自殺なのか? 殺害されたのか? 何だ? 語り合おう。 5 :科医 ◆QOxH42hauE :2007/09/26(水) 17:57:51 ID:RXHI5x1bO 多分キモオタによって地下室とかに監禁....
国内 ・ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」 可決間近 ・【政治】小泉チルドレン、次期衆院選で逆風「我々は使い捨てか」 ・「放置すると、日韓関係にヒビ??.
5. セクシーな女性が寝台列車でドッキリを仕掛けるムービー  [ int'l news ]   2007年11月27日 22:23
寝台列車で上の寝台に上ろうとするセクシーなミニスカートの女性が…という、ドッキリムービーです。こういう時の男のリアクションはどうやら万国共通のようです。しかし、こんなことを目の前でされて見ない男は皆無だと思うのですが、どうでしょうか? [ ソース ] GIGAZ...
6. 「ポルノ女優」を兼業するイタリア人教師、停職処分に  [ int'l news ]   2007年11月27日 22:24
ポルノ女優としての顔も持つイタリアの教師が、停職処分を受けた。地元当局が22日発表した。この教師は「Madameweb」という名前でインターネット上で性描写の露骨なビデオに出演しているほか、性的なショーにも姿を見せていた。 [ ソース ] REUTERS(JP) 2007年11月24日...
秋田県湯沢市の田舎町、田畑に囲まれた古びた民家で、男3人、女2人が共同生活を送っている。 「リトル・ペブル同宿会」という新興宗教集団だ。 篤い信仰の元、つつましく暮らし...
ドラマ「1リットルの涙」「時効警察」などに出演していた女優・星野奈津子(20)が、オフィシャルブログで香川県の家族3人行方不明事件に触れ、「あれは絶対父親の仕業だよ!」...
元おはガールの菅澤美月(15)と、ジャニーズJr.船曳健太(15)との2ショットプリクラが流出した。 菅澤美月は、現在TBSドラマ「3年B組金八先生」に出演中で、事宮.
1 名前: 中小企業診断士(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 15:35:00 ID:6JIn4rf+0 リンゴ作業着、母のために考案 NPO法人・日本アグリデザイン評議会が主催した「アグリデザインコンテスト2007」で、弘前実業高校の石岡陽莉さん(17)のデザインした農作業着が準グランプリ...
1 :依頼383@ちゅら猫φ ★:2007/11/26(月) 21:52:51 ID:??? (2007年11月26日更新) 市民税減免措置についての説明 今回の在日本大韓民国民団三重県伊賀支部と在日本朝鮮人総連合会三重県本部伊賀支部に所属 する一部会哀
1 :依頼174@ちゅら猫φ ★:2007/11/25(日) 18:14:40 ID:???0 日本の移植の現状批判 国際学会の次期理事長 国際移植学会次期理事長であるシドニー大のジェレミー・チャプマン教授が22日、 日本移植学会参加のため訪れた
13. 【中国】「韓日中アジア通貨基金設立を推進」[11/26]  [ マスコミ万歳! ]   2007年11月27日 22:45
1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2007/11/26(月) 15:04:59 ID:??? 中国が日本、韓国の同意を得てアジア通貨基金を作る計画だと中国メディアが26日、報道し た。国際通貨基金(IMF)とは別に3カ国が保有外為 2 *v C
14. 【国内】朝鮮総連大阪府本部 競売へ★4[11/26]  [ マスコミ万歳! ]   2007年11月27日 22:46
1 :真紅 ◆Think.PWxE @薔薇おばはんφ ★:2007/11/26(月) 22:17:31 ID:??? ?PLT(12072) 【写真】 ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/26/20071126000057002.jpg 大阪・東淀川区にある朝鮮総連大阪府本部の土
1 :Mimirφφ ★:2007/08/16(木) 00:31:42 ID:??? 東亜日報、「日本統治時代、韓国は近代化」 多角的に見直す論評 http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070815/kra070815002.htm  【ソウル=黒田勝弘】  「
16. 【小阪由佳】Hしたくなっちゃいそうな完璧ボディ  [ お天気お姉さんのブログ ★エロ画像 エロ動画 手コキ 掲示板★ ]   2007年11月27日 23:16
おっぱい新聞 手コキブログ 痛いニュース(ノ∀`)2ちゃんねる パンティーセレクション 吸盤さんの安心して見られるエロ画像&エロ動画 おとなの絵本 ローライ...
17. おまえらがバイト先でしたひどい事  [ 越えられない壁( ゚д゚) ]   2007年11月28日 00:33
1 名前: 踊り隊(福島県)[] 投稿日:2007/11/27(火) 11:21:22 ID:NKxWGHIE0 バイト先で強盗、店員2人逮捕 神奈川県警 アルバイト先の売上金などを盗み、店員にけがを負わせたとして、神奈川県警大和署は25日、強盗致傷の容疑で、いずれもDVD販売店アルバイト店員、....
18. アダルト動画オススメ  [ エロや趣味、気が向くままに ]   2007年11月28日 03:59
今回オススメの無修正配信動画サイトのオススメはフリーセックスジャパン様です!! さて、見所ですが ・オールジャンルをカバー!!どなたでも満足のアダルト総合サイトの..
19. ネットショッピングたんぽぽ開店!!  [ たんぽぽ ]   2007年11月28日 04:05
ネットショッピングたんぽぽが開店しました!! よりみりみどりの商品を取り揃えましたので是非御覧下さいませ!! ネットショッピングたんぽぽ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
20. Gカップ女優、真木よう子ついに流出しました!ハメ撮り映像!!正真正銘本物です!!  [ Gカップ女優、真木よう子ついに流出しました!ハメ撮り映像!!正真正銘本物です!! ]   2007年11月28日 09:13
Gカップ女優、真木よう子ついに流出しました!ハメ撮り映像!!正真正銘本物です!!
21. Gカップ女優、真木よう子ついに流出しました!ハメ撮り映像!!正真正銘本物です!!  [ Gカップ女優、真木よう子ついに流出しました!ハメ撮り映像!!正真正銘本物です!! ]   2007年11月28日 09:15
Gカップ女優、真木よう子ついに流出しました!ハメ撮り映像!!正真正銘本物です!!
22. ニコニコ大賞はいじめ動画?審査員アイドルが謝罪  [ 超暇つぶしブログ ]   2007年11月28日 09:18
ニコニコ大賞はいじめ動画?審査員アイドルが謝罪 「任天堂は最下位、ソニーなどはトップクラス」…グリーンピース発表「環境問題に取り組む企業ランキング」 15歳娘を金属棒で数十回殴った36歳母親を逮捕 年齢を偽り夜間バイトをさせていたが、本当の年...
23. 山田優の元彼が語る!SM大好きドSな山田優!マル秘写真やエッチ映像も提供された!!  [ 山田優の元彼が語る!SM大好きドSな山田優!マル秘写真やエッチ映像も提供された!! ]   2007年11月28日 09:22
山田優の元彼が語る!SM大好きドSな山田優!マル秘写真やエッチ映像も提供された!
24. 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!  [ 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です! ]   2007年11月28日 09:39
元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!
25. 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!  [ 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です! ]   2007年11月28日 09:41
元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!
26. 大スクープ!!モーニング娘。リーダー高橋愛!仕事がなく必死に枕営業を重ねる!!  [ 大スクープ!!モーニング娘。リーダー高橋愛!仕事がなく必死に枕営業を重ねる!! ]   2007年11月28日 10:38
大スクープ!!モーニング娘。リーダー高橋愛!仕事がなく必死に枕営業を重ねる!!
27. 22過ぎてフリーター、ニートとか将来どうすんの?  [ 越えられない壁( ゚д゚) ]   2007年11月28日 12:49
1 名前: 張出横綱(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/27(火) 23:23:48 ID:IJUA3cX50 J昇格「あきらめない」 FC岐阜、佐川急便に逆転負け ホーム最終戦には約6000人が応援に駆けつけ、逆転勝利を信じて最後まで熱い声援を送り続けた。FW片桐淳至のプレーに見入って....
28. 『いきものがかり』の女性ボーカル【吉岡聖恵】の出演AVが流出していた!!  [ 『いきものがかり』の女性ボーカル【吉岡聖恵】の出演AVが流出していた!! ]   2007年11月28日 12:56
『いきものがかり』の女性ボーカル 吉岡聖恵がAV出演していた!! 『au LIS
29. ダメだw  [ 話題の攻略 ]   2007年11月28日 13:47
痛いニュース(ノ∀`):女子高生が母のためにリンゴ農作業着をデザイン ヒデェ
30. 『教室内盗撮?』同級生に撮られた女子★生の校内盗撮映像が流出!!  [ 『教室内盗撮?』同級生に撮られた女子★生の校内盗撮映像が流出!! ]   2007年11月28日 13:54
教室の中で同級生の手によって撮られたことは間違いないと思うんですが、「何の目的で
31. 【JK流出動画】学校裏サイトの真実!?放課後の女子☆生はこんなにエロかった!  [ 【JK流出動画】学校裏サイトの真実!?放課後の女子☆生はこんなにエロかった! ]   2007年11月28日 14:09
携帯のカメラでの撮影なので画質はあんまり良くないんですけど、それでもこの「勢いで
32. 【素人ハメ撮り】某ブルセラショップ店長が撮影!美少女売☆春映像FILE!  [ 【素人ハメ撮り】某ブルセラショップ店長が撮影!美少女売☆春映像FILE! ]   2007年11月28日 14:27
すでにブームの去った感があるブルセラショップ。だが、一部地域ではまだまだ根強い人
33. ☆激レア☆戸田恵梨香の盗撮動画が流出!!  [ ☆激レア☆戸田恵梨香の盗撮動画が流出!! ]   2007年11月28日 14:36
戸田恵梨香の盗撮動画が流出!! ⇒ [ ダウンロード ] [ミラー] 戸田恵梨香
34. 真木ようこ “ベロニカは死ぬことにした”濡れ場 画像 動画  [ 真木ようこ “ベロニカは死ぬことにした”濡れ場 画像 動画 ]   2007年11月28日 14:46
真木ようこ “ベロニカは死ぬことにした”濡れ場 画像 動画 名前:真木よう子 生
35. 真木ようこ “ベロニカは死ぬことにした”濡れ場 画像 動画  [ 真木ようこ “ベロニカは死ぬことにした”濡れ場 画像 動画 ]   2007年11月28日 14:50
真木ようこ “ベロニカは死ぬことにした”濡れ場 画像 動画 名前:真木よう子 生
36. 地元からの衝撃映像流出!全裸の安倍なつみが一人エッチで「もっと太いのが欲しい」と彼氏に要求!?  [ 地元からの衝撃映像流出!全裸の安倍なつみが一人エッチで「もっと太いのが欲しい」と彼氏に要求!? ]   2007年11月28日 15:49
激ヤバ!!なんとあの安倍なつみのハメ撮り映像が流出していた! この映像は以前週刊誌などで少し叩かれていた彼氏と思われますが男の顔にはモザイクがかかっていて断言できませんが、ホテルから出てくるところなども撮られていてその人物が濃厚か...。そしてその彼とのセ...
37. おまえらをヲタへと堕とした原因を教えろ  [ 【2ch】2ャン太研究所 ]   2007年11月28日 17:44
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:20:37.86 ID:fEFUaDqq0 ヲタならなんでもいい 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:44:42.83 ID:jIf6w5RD0 物心ついたときには本好きなインドア少年だった...
38. 地元からの衝撃映像流出!全裸の安倍なつみが一人エッチで「もっと太いのが欲しい」と彼氏に要求!?  [ 地元からの衝撃映像流出!全裸の安倍なつみが一人エッチで「もっと太いのが欲しい」と彼氏に要求!? ]   2007年11月28日 18:47
激ヤバ!!なんとあの安倍なつみのハメ撮り映像が流出していた! この映像は以前週刊誌などで少し叩かれていた彼氏と思われますが男の顔にはモザイクがかかっていて断言できませんが、ホテルから出てくるところなども撮られていてその人物が濃厚か...。そしてその彼とのセ...
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばく太☆φ ★[]2007/11/27(火) 19:50:45 ★茨城県 県立高の「授業料滞納」に法的措置 茨城県教育委員会は27日、支払い能力があるのに県立高校の授業料を納めない悪質な滞納者に対し、年度内にも簡易裁判所に支払い督促を申し立て....
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばく太☆φ ★[]2007/11/27(火) 19:50:45 ★茨城県 県立高の「授業料滞納」に法的措置 茨城県教育委員会は27日、支払い能力があるのに県立高校の授業料を納めない悪質な滞納者に対し、年度内にも簡易裁判所に支払い督促を申し立て....
41. 【社会】山口母子殺害事件で被告側弁護人がBPOに申立書提出  [ マスコミ万歳! ]   2007年11月28日 23:05
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/11/27(火) 23:02:12 ID:???0 山口県光市で起きた母子殺害事件の裁判を報道した民放各局の計18番組に 「事実関係の間違いや過剰な演出、不公平な取り上げ方が見られる」として〈0
1 :出世ウホφ ★:2007/11/27(火) 15:28:31 ID:???0 12月4日に電話相談 スピリチュアル被害 2007年11月26日22時40分 スピリチュアルやヒーリング(癒やし)ブームに乗じ、前世占いや開運相談と称して高額の支 払いを迀 0
1 :出世ウホφ ★:2007/11/27(火) 16:09:00 ID:??? 国会で過去9年間に廃案4回、継続審議22回とたなざらしが続いている「永住外国人に地方 参政権を付与する法案」の成立に向け与野党が再び動き出した。議員立法で法案を
1 :依頼371@試されるだいちっちφ ★:2007/10/08(月) 21:56:22 ID:???0 ★日赤血液事業赤字148億円 過去3年検査費増え 日本赤十字社の血液事業で巨額の赤字が続いたため、約146億円あった剰余金が07年 3月末で底
1 名前:かしわ餅φ ★[] 投稿日:2007/11/28(水) 13:16:21 ID:???0 ★子供を取り返そうと別の子を誘拐? 保育園から子どもを連れ去ったとして、女ら3人が未成年者略取の疑いで逮捕された。 別れた夫が養育していた自分の長男を取り戻そうと犯行を計画したが、間違って...
46. 【佐賀】公明党県本部入り口にスプレーでいたずらされる  [ マスコミ万歳! ]   2007年11月28日 23:13
1 :かしわ餅φ ★:2006/08/20(日) 18:36:26 0  19日午前7時半ごろ、佐賀市鍋島4丁目の公明党県本部から、 事務所入り口にスプレーが吹き付けられていると佐賀署に通報が あった。同署では器物損壊事件として調
1 名前: 青詐欺(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/28(水) 19:37:43 ID:2cSyemPu0 故松田優作さん長女、兄に殴られ救急車搬送 故松田優作と女優の松田美由紀の長女(19)が27日夜、頭部打撲のため救急車搬送されていたことが分かった。 兄の俳優、松田翔太(22)と夕食の献....

この記事へのコメント

1. Posted by      2007年11月27日 21:53
変なのーw
2. Posted by      2007年11月27日 21:53
なんだこれwww
3. Posted by 73    2007年11月27日 21:54
なんじゃいこりゃ
4. Posted by    2007年11月27日 21:54
1桁! カッコイイ!!!
5. Posted by      2007年11月27日 21:54
ほう
6. Posted by 晋    2007年11月27日 21:54
初の一桁ゲット
7. Posted by    2007年11月27日 21:54
これはヒドイwww
8. Posted by あ    2007年11月27日 21:55
1けた
9. Posted by      2007年11月27日 21:55
ちょいと古いニュースだな。
何日か前にみた。
10. Posted by      2007年11月27日 21:55
う  
11. Posted by      2007年11月27日 21:55
ちょいと古いニュースだな。
何日か前にみた。
12. Posted by ぶ    2007年11月27日 21:55
うへっへ

1けたかな

ぎりぎり2けた突入?
13. Posted by      2007年11月27日 21:55
14. Posted by      2007年11月27日 21:56
15. Posted by    2007年11月27日 21:56




扇動ブログの管理人ざまーミロ


この国はもうお前らのものじゃない


俺たちのものだwww




16. Posted by ああ    2007年11月27日 21:56
くそららら
17. Posted by    2007年11月27日 21:56
2けた?
18. Posted by      2007年11月27日 21:57
なんて作品のコス?
19. Posted by あ    2007年11月27日 21:57
才能はある。
にしてもお前らスイーツとゆとり叩き大好きだなぁ
20. Posted by      2007年11月27日 21:58
ふたけた
21. Posted by GM    2007年11月27日 21:58
久々に2桁www
これなんて戦隊モノ?
22. Posted by な    2007年11月27日 21:58
またパクりか
23. Posted by    2007年11月27日 21:58
テレビ!スデレオ!
あんまし安すぎで
ほがからしゃべられるんだっど!
弘前がらもくるんでぜぇー?
修理もやってらん
24. Posted by あ    2007年11月27日 21:59
第一印象ヤッターマン
25. Posted by        2007年11月27日 21:59
二桁?
26. Posted by      2007年11月27日 21:59
否定的な意見が多いが、このデザイン考えた奴はリンゴの名産地、弘前の人。
きっと、自分が農業を継いだ時にはこの格好で・・・wwww
27. Posted by    2007年11月27日 21:59
斬新だが農業向きじゃないなぁ
28. Posted by       2007年11月27日 22:00
★サンロード裏・ザ・ビデオ屋★
29. Posted by    2007年11月27日 22:00
二桁
30. Posted by    2007年11月27日 22:00
若い娘のアルバイトを雇って着せてよ
31. Posted by    2007年11月27日 22:01
かっこいい。
32. Posted by 100    2007年11月27日 22:01
おばちゃんには無理でしょ。
33. Posted by      2007年11月27日 22:01
どうみてもヤッターマンです。
34. Posted by      2007年11月27日 22:01
なあみんな>>120のアサヒ記事ではあるが

>青森県のリンゴ農家で育った高校生、
>石岡陽莉さん(17)。
>「若い人が農作業に興味を示さないのは、地味だから」
>と話した。

これにはツッコミ無しかい?w
35. Posted by    2007年11月27日 22:01
こんな服で農業やるとか無理ですwww
恥ずかしすぎるwww
でもその母への優しさは良し!
36. Posted by      2007年11月27日 22:01
「東京モード学園」という単語がよぎったのは
俺だけでないハズ
37. Posted by      2007年11月27日 22:02
弘前市民だがこれはないわ
38. Posted by 不二家    2007年11月27日 22:02
母「育て方間違えた・・・」
39. Posted by    2007年11月27日 22:02
このデザイン
農作業を馬鹿にしてるのか?
40. Posted by       2007年11月27日 22:03
こ れ は ひ ど い
41. Posted by      2007年11月27日 22:03
二桁ちんちん よいちんちん
42. Posted by      2007年11月27日 22:03
2桁ktkr
驚愕
43. Posted by      2007年11月27日 22:04
日本はスイーツに食いつぶされて終わるかも試練
44. Posted by    2007年11月27日 22:04
アマゾンwwwwwwwwwwwwww
45. Posted by か    2007年11月27日 22:04
さすがスイーツとしかいいようがないな
46. Posted by      2007年11月27日 22:04
ジモティだがこれはひどい
47. Posted by    2007年11月27日 22:04
若い人間が農業に興味を示さないのは、
まず第一にハードルが高いせいだな。
そこそこの土地を持っていること、
じゃないと、機械やら肥料の代金で儲けが出ない。
小作や、下働きなんて終わってるから論外。
48. Posted by      2007年11月27日 22:05
50!
49. Posted by      2007年11月27日 22:06
あーこれなんだ。
タイムボカン?
50. Posted by Posted by    2007年11月27日 22:06
amazonそっくりすぎてワラタ
51. Posted by      2007年11月27日 22:06
2桁
りんごはきらい
52. Posted by    2007年11月27日 22:06
さすが実業高校
旧弘前市内一のアホ高校
53. Posted by      2007年11月27日 22:07
こんな格好が許されるのは10代まで
20代以降のババァがやっても寒いよ
54. Posted by      2007年11月27日 22:08
これは失敗の予感…てか失敗だし
55. Posted by 無名    2007年11月27日 22:08
ヤッターマンだ。
間違いなくヤッターマンだ。
56. Posted by      2007年11月27日 22:10
アップルロードしかない土地の人間のデザインはアバンギャルドだw
57. Posted by あ    2007年11月27日 22:10
ヤッターマン
58. Posted by      2007年11月27日 22:12
戦隊ものにしか見えない。
59. Posted by ハゲ    2007年11月27日 22:12
ショックでヒフそうです
60. Posted by    2007年11月27日 22:12
戦隊ものだよね。
61. Posted by      2007年11月27日 22:12
きっと気持ちはこもってると思うんだ
だが、現実がみえてないという・・・
62. Posted by    2007年11月27日 22:12
>>202
クソワロタ
63. Posted by    2007年11月27日 22:13
ふたけた〜
64. Posted by _    2007年11月27日 22:14
ふたけたktkr
65. Posted by      2007年11月27日 22:14
これはヤッケに対する侮辱
66. Posted by      2007年11月27日 22:14
発想としては面白いと思うけどなぁ。
67. Posted by    2007年11月27日 22:14
1桁譲らない奴はボコボコにしてやんよ
 ∧_∧=つ≡つ=つ
( ・ω・)=つ≡つ=つ
(っ ≡つ=つ≡つ=つ
`/  )=つ≡つ=つ
(ノ ̄∪ ババババババ
68. Posted by    2007年11月27日 22:15
ふやけた
69. Posted by    2007年11月27日 22:15
>>124の左の水色の奴、テイルズシリーズで果樹園の娘とかが着ていそうな……(ゲーム脳のたわごと)
70. Posted by       2007年11月27日 22:15
農業なんて代々受け継いでなきゃだめなんじゃねえの?
途中で参入なんかできんのか?

土地持ちでもないのに無理だろ
71. Posted by の    2007年11月27日 22:16
アグリデザインコンテスト2007自体がこんな感じぽいのでいいんでないの?ファッションショーの服なんかみんなこんなんだし。
ホームページみたら農業の人いない感じするんだけど。
72. Posted by      2007年11月27日 22:17
初ふたけた

つなぎじゃほんとトイレとか不便だろw
73. Posted by       2007年11月27日 22:17
>「かわいい」との声が上がったファッション性

か…かわいい?
これはさすがに、ちょっとね…

ん…?ああっ!!

×可愛い ○革イイ(・∀・)!!
74. Posted by    2007年11月27日 22:18
まあ気持は買うとしても。
機動性は想定外だったんだな
手伝いしないからだな。きっと
かあちゃんを思うなら手伝えってことやね。
75. Posted by      2007年11月27日 22:18
Amazonwww
ですよね〜
76. Posted by    2007年11月27日 22:18
これでりんご収穫したら凍え死ぬだろw
77. Posted by      2007年11月27日 22:18
やっぱヤッターマンにしか見えないよなw
78. Posted by ・ω・    2007年11月27日 22:19
すごく……ヤッターマンです……
>>202バロスw
79. Posted by    2007年11月27日 22:19
日本向けじゃないね
80. Posted by    2007年11月27日 22:19
着る人のことを全く考えてないさすがスイーツ
81. Posted by      2007年11月27日 22:19
amazonのほうがまだ動きやすそうだね。
82. Posted by    2007年11月27日 22:20
どうみてもヤッターマンwwww
83. Posted by        2007年11月27日 22:20
親孝行しようとしたのは評価されるべきじゃないか?
84. Posted by      2007年11月27日 22:20
まだ普通の作業用ツナギのがましだよ
85. Posted by    2007年11月27日 22:21
>>1
アグリじゃなくてアングリーの間違いだよな?
86. Posted by      2007年11月27日 22:21
いいと思ってしまったorz
87. Posted by      2007年11月27日 22:21
やばい、日本終わってた\(^o^)/
88. Posted by      2007年11月27日 22:22
*83
そうは思うんだけど、
足腰悪い母にスキー旅行を進めるようなものだよこれ・・・
89. Posted by ゴン太    2007年11月27日 22:22
スイーツ(笑)全開やな。
90. Posted by      2007年11月27日 22:22
amazonが秀逸w
91. Posted by      2007年11月27日 22:23
ヤッターマンの新放送の宣伝だろ?
やるな!農業!
92. Posted by      2007年11月27日 22:23
こういうデザインで八頭身〜十頭身描いちゃう子は何なの?
少女漫画の中だけでおk
93. Posted by           2007年11月27日 22:23
すごいのがニュースになってんな。
94. Posted by    2007年11月27日 22:24
本スレ38の言うとおり、りんご泥棒のデザインコンテスト、
としてなら納得できるな。

これに変なサングラスつけたら完璧www
95. Posted by      2007年11月27日 22:25
農作業着にファッション性もなんかいらん!
ただひたすら実用的であればそれでいいんだよ!
96. Posted by    2007年11月27日 22:25
誰と戦うの?
97. Posted by      2007年11月27日 22:25
どんな近未来SFの世界で農作業する気だよ
98. Posted by ;    2007年11月27日 22:25
農家舐めてんじゃねーぞクソスイーツが
こういう奴が子供に平気でノアとか名付けるんだな
99. Posted by ぬ    2007年11月27日 22:26
やはりヤッターマンにしか見えないwww
100. Posted by      2007年11月27日 22:27
農家の娘なのに農作業に適した格好もわからんのか
101. Posted by      2007年11月27日 22:27
100に近い
在日の裏でコメ延びないw
102. Posted by      2007年11月27日 22:27
*83
内容の伴わない物は評価するべきではない
程度によるが無条件で誉めていいのは小学生までだ

とりあえず1には下の言葉を送りたい
下手な考え休むに似たり
小さな親切大きなお世話
103. Posted by      2007年11月27日 22:27
どう見てもヤッターマンです。本当にありがとうございました。

スイーツどもは自分らの殻から出てくんな。
104. Posted by    2007年11月27日 22:28
エ?(゚Д゚ ) ノウサギョウデスヨネ?
105. Posted by      2007年11月27日 22:28
でもこういうスイーツ脳嫌いじゃないぜ
106. Posted by 乙    2007年11月27日 22:29
どこが可愛いんだよw
情報操作うぜえw
107. Posted by    2007年11月27日 22:29
>>38は同意せざるえないな
108. Posted by    2007年11月27日 22:30
何この70年代か80年代のアニメ特撮チックなデザインは
デザインした奴は本当にそっちのデザインに進めばいいと思うよ
109. Posted by    2007年11月27日 22:30
なりきりガンちゃんw
110. Posted by      2007年11月27日 22:30
作業着ってのは着ていることを忘れるくらい機動性や柔軟性、防護性が一番求められるのに…

和式便所でうんこするのに実を出すまで一分以上かかる作業着は機動性ゼロだ!

第一こんなんじゃ目立ちすぎて野グソ出来ねーじゃねーか。
111. Posted by      2007年11月27日 22:31
農作業は対人コミュニケーションあまりなさそう
だからファッションがどうこうってのはどうなん
だろう。まあ営業とかだったらスーツだろうし。
なんだろうな。意味わからん。
112. Posted by       2007年11月27日 22:32
*92
一応9〜10頭身で書くのには理由があるんだよ
この手の被服デッサンって元はあっちの国から入って来た物で元の参考がパリコレとかそんなんだからデザインの基礎型がトップモデルに着せるのが基準だから自然と細く長く頭が小さい物がテンプレートになるんだわ
で本来勉強してるなら基本一番着るニーズの多い頭身で描くんだけどね、勘違いしてる人やファッション雑誌に触発された素人さんはね、見た通りになる
113. Posted by       2007年11月27日 22:32
なんか70、80年代のアニメにある衣装のようにしかみえない
114. Posted by 烈海王    2007年11月27日 22:33
キサマは農作業を嘗めたッッッ!
115. Posted by    2007年11月27日 22:34
農作業やるならダサくても機能性優先てのが本来なんだぜ。
どれだけ過酷な条件下でやってると思ってんだ。
娘は一年間農作業やってから考え直してみろと言いたい。

ちなみに夏の作業でバンダナ+サングラス(ゴーグル)は機能性に優れる組み合わせだが。
…まあ、普通にかっこ悪く見えるわな。
116. Posted by    2007年11月27日 22:35
おら新しく始まるヤッターマンの情報かと思っちまっただよ。
117. Posted by      2007年11月27日 22:35
この帽子じゃ首の後ろ丸見えだろ…
夏は日焼けしちまうし冬は首冷やす
何考えてんだよ
118. Posted by      2007年11月27日 22:36
画像だけ見てヤッターマン実写化のスレかと思った
119. Posted by    2007年11月27日 22:36
キャッツアイだろwwwwwwwwこれwwwwwwwwwwwwwwww
120. Posted by      2007年11月27日 22:37
>>202
ワロタ
121. Posted by      2007年11月27日 22:38
※112
なるほど
122. Posted by P    2007年11月27日 22:38
牧場

でせう
123. Posted by 。    2007年11月27日 22:39
Amazonがすばらしすぎるwwwwwwwwwww
124. Posted by >    2007年11月27日 22:39
いい話かと思えばロビン・フッド?
125. Posted by (# ゚Д゚)    2007年11月27日 22:39
家が農家なオレは普通に娘に殺意覚えた
遊びでやってんじゃねーんだよ
126. Posted by      2007年11月27日 22:40
こんなのがウケるなら、ヤッターマン再放送すれば大人気出るんじゃね?
127. Posted by ;^ω^    2007年11月27日 22:40
画像見た瞬間フイタwww

いやしかしこの女子高生の母親を想う気持ちは素晴らしいと思う……衣装はナシだが……(;;^ω^)
128. Posted by    2007年11月27日 22:40
お前ら・・・
嫁不足の農家にスイーツ(笑)を取り入れようという
健気な試みを馬鹿にスンナ
129. Posted by スイーツ姐    2007年11月27日 22:41
着る対象の体型は考えなきゃまずいね(´ω`;
でも女子高生はコレはスイーツ(笑)と言うのは酷でしょ?
ほらみんなだって、片付けしてて学生時代描いたイラストを発見するとr
学生時代の感覚はみんな中二病
130. Posted by ・    2007年11月27日 22:42
ガンちゃんは農民じゃねえよw。
131. Posted by      2007年11月27日 22:42
農家がスイーツ(笑)嫁にしたらとんでもないことになりそうだな
132. Posted by あ    2007年11月27日 22:42
地元民から見てもこれはアウト

ただ何でもかんでもスイーツ(笑)というのもそろそろ如何なもんかと
133. Posted by      2007年11月27日 22:42
何というお姉チャンバラ
134. Posted by    2007年11月27日 22:44
ずんどうのオバチャンが来たら
藤子マンガとかに出てくる未来人みたいになりそうだよなあ。

まあ、無理無理って言うけどたぶん
ハイミス対応に仕立てはゆったりさせるんだろうからいいけど…
素材もずいぶん変わるんだろうけど・・・


あれ、原型が…w
135. Posted by スカトロン    2007年11月27日 22:44
ハイヨー、シルバー!
136. Posted by _    2007年11月27日 22:45
タイトル見て( ;∀;) イイハナシダナーなのかと思ったら・・・

ダメだこいつら(ノ∀`)
137. Posted by      2007年11月27日 22:46
今年度ミスター東大候補がブログで麻雀賭博自慢

http://doikentaro.blog38.fc2.com/
138. Posted by      2007年11月27日 22:46
なんの冗談かと思った
139. Posted by ?    2007年11月27日 22:46
これこそまさしく早撃ちマックwWWww。
140. Posted by      2007年11月27日 22:48
相変わらず2ちゃんは叩いてばっかだなぁ…
ファッション部門ならこれくらい非現実的なデザインでも仕方なくね?
すぐスイーツスイーツ騒ぐ方のが俺にとっちゃ(笑)だけどな…
141. Posted by      2007年11月27日 22:48
今日は女子高生ネタ多いな
どっちも馬鹿なのに純真くさいいい子だから困るw
142. Posted by      2007年11月27日 22:49
まあこれ実用化を検討を前提にしたコンテストじゃないよね
あくまでファッションに重きを置いてるんだよね?

だっらたまあいいかと思う。
143. Posted by 名無し    2007年11月27日 22:50
スイーツ脳全開で救いようがない農作業着だな
144. Posted by かな    2007年11月27日 22:50
母親のためにってのは今時珍しくいい奴だな。

デザインが……まぁ、ねw
145. Posted by    2007年11月27日 22:52
本スレ53が俺の言いたいことを全部言いやがった
146. Posted by も    2007年11月27日 22:53
あーかーいー
リンゴにぃクチビールよーせーてー♪

わーらあって
見ていーる
かうぼおおいー♪
147. Posted by      2007年11月27日 22:53
>>202糞ワロタ
148. Posted by      2007年11月27日 22:54
母ちゃんの手伝いをしながらデザイン考えれば、
次は機能性も兼ね備えたデザインで
グランプリとれるお(・∀・) ガンバレ
149. Posted by      2007年11月27日 22:54
amazonは素材が似すぎ
150. Posted by A    2007年11月27日 22:55
農業?

恥ずかしくて外にでられないよな
151. Posted by      2007年11月27日 22:55
ファッション部門賞なら別にそこまで悪くない
152. Posted by      2007年11月27日 22:55
米142
ファッションという点においてもいかがなものか
153. Posted by    2007年11月27日 22:55
ヤッターマンwwwwwwwww
154. Posted by >    2007年11月27日 22:55
これスイーツ(笑)か?
この娘別にセンスがアレなだけで
男罵ったり流行に乗ってるわけでも無いだろ
155. Posted by      2007年11月27日 22:56
なあに
>>120に比べたらなんてすばらしい…か
156. Posted by      2007年11月27日 22:56
米132
同意

なんでもかんでもすぐ「スイーツ(笑)」とか騒ぐほうがみっともねぇ
157. Posted by      2007年11月27日 22:57
お前らこれはゆとりとかスイーツ脳なんてレベルじゃねーよ。
バブル時代の女子高生がタイムスリップしてきたとしか思えないデザイン。
158. Posted by      2007年11月27日 22:57
実際に着て作業することを前提にしてるわけじゃないだろ常考…
リンゴ収穫の作業着をモチーフにしたコンセプト先行の被服デザインってことなんだろ。
デザインそのものに文句を言うのはまだわかるが、これじゃ作業できないだとか着る人間の体型を考えろだとか言うのは叩く所が違うと思うぞ。
そもそもが機能性を競うコンテストじゃないし。
159. Posted by      2007年11月27日 22:58
下の記事といい県立高校ってことしかわかってないのになんでゆとり確定なの。
若年層はみんな公立小中学校卒だと思ってるのか在日は。
160. Posted by    2007年11月27日 22:58
バブル時代の女子高生というと
ダッブダブな服を着てた印象が有るけどな
161. Posted by      2007年11月27日 22:58
素晴らしい美的扇子w
162. Posted by 774    2007年11月27日 22:58
弘実wwwwwwww
163. Posted by       2007年11月27日 22:59
anazonのセンスに脱帽したw
164. Posted by       2007年11月27日 22:59
これは腰にタオルより
レーザービームが似合うな。
まあ嫌いじゃないwww
165. Posted by .    2007年11月27日 22:59
個人的には方向性だな。これから寒くなるし実用的なものを期待したかったところだ。
166. Posted by      2007年11月27日 23:00
デザイン画はいい感じだと思う
実際作った服が酷すぎるだけ
167. Posted by    2007年11月27日 23:00
*166
そう思う
素材がひどすぎる
168. Posted by 結論    2007年11月27日 23:01
こんな若いお母さんの方がほしーの。
169. Posted by zzz    2007年11月27日 23:01
個人的には好きだ
170. Posted by      2007年11月27日 23:01
※158
機能性も評価されているので、機能性を競うものじゃないとかいう言い訳は無理っすw
171. Posted by      2007年11月27日 23:01
素材云々よりも、これは作ってる途中で
「何かに似てる」
と思わなかったんだろうか?
172. Posted by スイーツ姐    2007年11月27日 23:03
※158
うわ、良く読んだらそのようで・・・
コンテスト出品用の衣装なのに
的外れに機能性実用性語るうちらが余程スイーツ(笑)じゃんorz
173. Posted by      2007年11月27日 23:03
一応、名目上は農作業着なんだよなぁ……

結局、ファッション屋の宣伝か
本当にいい作業着を作るわけじゃないもんなwww
174. Posted by    2007年11月27日 23:04
やっぱりヤッターマンに見えるよな?な?
175. Posted by      2007年11月27日 23:04
※170
あ、ホントだ。すまん見落としてた。
それでもファッション性が第一に評価されてるとは思うけどな。
176. Posted by      2007年11月27日 23:06
なんで農家でもない奴らが叩いているのか分からん

何よりオタが女子高生のファッションセンスについて「ダサイ」とか「酷い」とか・・・鏡をみろ

まあ俺もこんなの着て農作業する両親は見たくないけどな
177. Posted by      2007年11月27日 23:06
※172
本当によく読んでその結果なのか?w
178. Posted by      2007年11月27日 23:06
誰が見ても一発で吹きます。
それがたとえ自分の母だとしても。
179. Posted by      2007年11月27日 23:06
年寄りに自分の感性を強要させようってとこがスイーツ臭いな
万人受けするデザインにしろ
180. Posted by >>    2007年11月27日 23:06
※170
どんなデザインでも作業しやすかったら
「機能性」として評価されるんじゃね?
「実用性」とは書いてないし
181. Posted by .    2007年11月27日 23:07
…そのメインのファッション性に大きな疑問を持ったのだが…。
182. Posted by      2007年11月27日 23:08
「農作業服」として作ったんならコレは無いわwww
183. Posted by      2007年11月27日 23:08
>>120を見て
新たなお笑い女性コンビかと思ったよマジで
184. Posted by      2007年11月27日 23:08
「農作業服」として作ったんならコレは無いわwww
185. Posted by      2007年11月27日 23:09
安っぽいコスプレ衣装だな
パーティーグッズコーナーに置いてそう
186. Posted by スイーツ姐    2007年11月27日 23:09
※177

※180と同意見でつ
実用性は関係ないっぽい
187. Posted by      2007年11月27日 23:09
アマゾンwwww
やっぱみんな初見の感想はヤッターマンか。
188. Posted by >    2007年11月27日 23:09




そうだな、農家の意見も聞いた方がいいと思うよ。特に対象となるお母さんにw。
189. Posted by      2007年11月27日 23:09
この服がものすごく伸縮性に富んでいるなら
夏場はアリでしょ
190. Posted by      2007年11月27日 23:09
アディダスのジャージの方がまだかっこいい
191. Posted by      2007年11月27日 23:09
これに限らずファッション性について叩く人は、まずは鏡で自分を確認してから書き込んでください。
192. Posted by      2007年11月27日 23:10
多分、冷え性の母は北国向けでない作業服作ってもらうより、アタシ林檎農家継ぐよ!!って言ってくれた方が断然嬉しい気がする。
193. Posted by      2007年11月27日 23:11
この服、黒や紺ならニンジャみたいでかっこいいんじゃないか?
俺は好きw
194. Posted by      2007年11月27日 23:11
白だと汚れるからなぁ…
195. Posted by    2007年11月27日 23:11
*192
まあそれは別問題でしょ
飛躍しすぎだって
196. Posted by      2007年11月27日 23:12
プロが商品化前提でデザインしたとかならまだしも、このくらい許してやれよw
197. Posted by      2007年11月27日 23:12
実際使える要素が皆無なものをデザイン(笑)してなんか意味あるの?
かっこいい服にタオルつけれるようにしただけで農作業的(笑)とかこじつけにしか見えん
パリコレとかでも乳丸出しの服とか意味わからんしな
ラクガキに数億値がつけられる絵画の世界並に理解できん
198. Posted by    2007年11月27日 23:13
呆れて笑いも起こらんかった。。。
199. Posted by      2007年11月27日 23:14
顔がファッションセンスに影響するなら、なおさらコレはアウトだろ
っていうか有名デザイナーけっこう死ぬんじゃね?w
200. Posted by      2007年11月27日 23:16
実用性に重きを置いていないんだろ?ならいいじゃん。
ファッション部門ならこれくらいぶっとんでてもおかしくない。

それよか寄ってたかって「スイーツ(笑)」とか言ってるオタのほうが救えないな。
201. Posted by .    2007年11月27日 23:16
※197
田舎のばーさんにアニメやロリ理解しろっつっても無理だろ?
多分お前の意見はそのレベルの話だ
202. Posted by >    2007年11月27日 23:16
実用的かつ、それでいてファッション性も強化されていれば最高だろ?タカラヅカでなしに農作業を打ち出してるんだから。ファッション性重視はしても除外したがるのはどうかと。まあ個人の好き好きだろうけど、素直にそんな感想を持ったんだよ。
203. Posted by        2007年11月27日 23:16
ファッションなんて飾りです
若い人にはそれがわからんのです
204. Posted by      2007年11月27日 23:17
まあ、高校生がデザインしたものだからしょうがない、という所はひとまず置いといて。

これを準グランプリにしちゃった審査員はどうなんだ?
205. Posted by        2007年11月27日 23:18
りんご農家じゃないが、みかんの収穫は実家の手伝いでよくやってた
農業の作業着ってダサく見えても、既に機能美が詰まってるんだよな
動きやすさだったり皮膚の保護だったり
206. Posted by      2007年11月27日 23:18
スイーツ(笑)脳であると自覚のある人がオタクオタクと発狂し始めたw

※201
何その例え
キモーイ
207. Posted by    2007年11月27日 23:18
べつに、スイーツでもゆとりでもないだろ。
まぁデザインもわざと奇抜なものにしてんだろ。
だがこの格好での作業は寒そうだ・・・
208. Posted by      2007年11月27日 23:19
*203
解っててもこだわるのが
若さというものだとは思わんかね?
209. Posted by .    2007年11月27日 23:19
まあいいんじゃない?どのみち、そのファッション性でのグランプリ対象作品は無かったわけだから。
210. Posted by    2007年11月27日 23:20
別にこの作業着はオールシーズンじゃないだろw
211. Posted by 亜    2007年11月27日 23:20
スイーツ(笑)だ?
これは叩いてるおまえ等が幼稚。

ファッション業界の芸術なんて分かるの?
理解できない分からないものを徹底的に苛める小学生くらいに幼稚。
212. Posted by        2007年11月27日 23:21
スペースチャンネル5に出てきそうな
デザインだ。

スペース農家の人々が踊らされてます
213. Posted by    2007年11月27日 23:22
多分どれもヤバいのばっかだったけど
準優勝くらいは定めないとやっぱやばくね?
入賞無いアワードなんてハクつかないじゃん。
みたいな大人の事情が垣間見えるな。
214. Posted by a    2007年11月27日 23:22
農業1ヶ月やった人間なら使えないってわかる罠、日焼け対策とか、スイーツ(笑)
215. Posted by      2007年11月27日 23:22
デザイン系(笑)
216. Posted by      2007年11月27日 23:23
米204
斬新だ!若さに溢れている!素晴らしい!
これが準グランプリだ!!

(数日後)
…農作業服だったのか…?
217. Posted by      2007年11月27日 23:23
アマゾンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwww

ところでスーパーサイヤマンのコスチュームを
思い出したのは俺だけか?
218. Posted by あ    2007年11月27日 23:24
着たい(^_^)
219. Posted by    2007年11月27日 23:24
アグリのコンテスト要綱見てきた

審査のポイント
●デザイン性が高いこと。
●機能性・耐久性に優れていること。
●マーケット性が高く、売れるものであること。
●実用化することができるもの。

デザインは分かんないし、機能性も実物見てないからコメントできないけど、シースルーには耐久性はないと思う。
つか、デザイン画と服の実物に結構な隔たりがあると思うの、自分だけ?
220. Posted by      2007年11月27日 23:24
最近「スイーツ(笑)とすぐ叩く人=キモヲタ」の方程式が自分の中で成り立ちつつある。
221. Posted by      2007年11月27日 23:24
母ちゃんはヤッターマンの大ファンなんだよきっと…。これはオマージュなんだよ。
222. Posted by      2007年11月27日 23:26
そもそも論を言っちゃいけないんだろうな。
223. Posted by    2007年11月27日 23:26
タイトルまでは感動できそうだったのに・・・

 こ れ は な い わ w
224. Posted by      2007年11月27日 23:27
これでオカッパ頭なら完璧なX星人。
225. Posted by       2007年11月27日 23:27
米214
ぶっちゃげ、そういうものを期待してるコンテストとじゃないだろ。

正直たたいてるほうがスイーツなんじゃね?
226. Posted by .    2007年11月27日 23:28
まあ、娘がグランプリとったことでカーチャン大喜びだろww
いいニュースじゃん
227. Posted by ぁ    2007年11月27日 23:29
※214
おまえ馬鹿か?
228. Posted by      2007年11月27日 23:30
米226
そうだよな。服はアレだけどいい娘さんだよ

服はアレだけど
229. Posted by      2007年11月27日 23:30
かっこいいような気がするんだけどなー。そんなにダサいかなー。
と思って呼んでたら昭和戦隊のレスでようやくわかった。確かにこれは戦隊物のコスプレだ。
230. Posted by      2007年11月27日 23:30
米219
たぶん、シースルーじゃない。つなぎみたいだから。
だからやったーまんと叩かれてるんじゃないかと。
231. Posted by      2007年11月27日 23:31
夏の対UV能力0 
冬の防寒能力0 だめじゃん…
232. Posted by 七世    2007年11月27日 23:31
まるで意味不明。なんなんだとしか言いようがない。
233. Posted by      2007年11月27日 23:32
やっぱりどう見てもヤッターマンだよなwwwww
234. Posted by      2007年11月27日 23:35
アマゾン吹いた
235. Posted by 林檎オタ    2007年11月27日 23:35
アマゾンは椎名林檎のりんごのうたにすれば良かったのに
236. Posted by      2007年11月27日 23:35
叩くものでもないと思うが
スレは何なの
237. Posted by    2007年11月27日 23:36
真夜中なのに吹いたwww
238. Posted by あ    2007年11月27日 23:36
オタクの人の趣味よりずっとかっこいいことだと思うな
239. Posted by .    2007年11月27日 23:36
こういうのって徹底的に情報収集してからデザインするべきだろ
真っ白な生地は即土と葉の汁で汚れ
胸元からお腹にかけて生地が薄すぎ、寒いだろ・・・
更に頭に適当な帽子のっけたんじゃどうしようもないな
240. Posted by      2007年11月27日 23:37
モデルさんが可愛い^^♪ルンルン
241. Posted by      2007年11月27日 23:38
画像見た瞬間に吹いたww
242. Posted by      2007年11月27日 23:41
痛々しいこっけいなデザインでも、
お馬鹿な年頃の子が思いついたことなんだから可愛いもんじゃないか。

デザイン賞に応募するのに「母親のために〜」てところは少々鼻につくけどさ、
別段叩くほどのもんじゃないなw
243. Posted by わ    2007年11月27日 23:43
あい分かった。
コレを着て自身が農作業をするが良かろう。
…って、ホントに女子高生が着てたら、光の速さで引くね。
244. Posted by      2007年11月27日 23:43
このデザインした娘はスイーツってより
どっちかってーとこっち側の人間じゃね?
オタ系でデザインのスキルあるヤツが面白そうなコンテストなんで応募してみたって感じがするが
245. Posted by    2007年11月27日 23:45
普通のファッションショーに出てくる服も日常ではとても着られないもんばっかだからな・・・
ただ、実家が農家だから万一母親がこんなん着てたらと考えたら怖過ぎる
246. Posted by      2007年11月27日 23:45
実写版ヤッターマンの服はこの子に作ってもらおうぜwww
結構いいデキになると思う
247. Posted by      2007年11月27日 23:45
ほのぼのするニュース
248. Posted by      2007年11月27日 23:45
真冬のオシャレ30daysってか
249. Posted by       2007年11月27日 23:45
ああいう作業着って
何十年も改良を重ねて今の形になったんだよね?
それに口をさしはさむ余裕があるのか
250. Posted by      2007年11月27日 23:45
何が思い出すと思ったらamazonかw
251. Posted by      2007年11月27日 23:46
このデザインはどうかと思うけど、
ファッションに弱いオタク連中のこの手の
ニュースに対する反応もやっぱり駄目な感じがするわな。
252. Posted by      2007年11月27日 23:47
まあ叩いてるのもネタとして叩いているだろう
253. Posted by      2007年11月27日 23:47
別に商品化するための賞じゃあるまいしこれくらいぶっ飛んでてもいいじゃないw
実際にはまったく使えない服だけど、農家の嫁だって可愛い作業服がほしいだろうさ
254. Posted by         2007年11月27日 23:48
実用するわけでもないし
ファッションショーとかもこんなのきれねーよっていうのばっかりなんだから
そこまで叩かなくてもいいだろ。
255. Posted by        2007年11月27日 23:49
米249
少なくとも機能面では現在ので殆ど完成してるんじゃなかろうか
実際に作業にあたる人じゃないと改良のし様もないしな
256. Posted by      2007年11月27日 23:49
アマゾンwwwwwwwwwww

農業らしい農業やったことないけど、一応親がりんご作ってたんでなんか・・デザインした人は畑で仕事したことあるの?
野菜や果物の収穫したことあるんだろうか。

こんなの動きづらいし寒そうだし…なめてるのかw
257. Posted by      2007年11月27日 23:52
農業にもっと人を呼ぼうと
涙ぐましい話じゃないか。
お前らあんま叩くなよ。
258. Posted by      2007年11月27日 23:52
親がリンゴ農家なら、手伝いくらいしてんじゃね?うちは祖父母が柿農家だけど、収穫の時は一族が狩り集められる。
259. Posted by      2007年11月27日 23:52
農業が今ダメなのは外見的な問題で若手が離れてるんじゃなくて政府の政策が問題。
260. Posted by    2007年11月27日 23:53
お願いだからこれが女の総意だと思わないでええええ
261. Posted by .    2007年11月27日 23:54
「かーさんの作業着もうボロボロやーん」
「朽ちてきたし、そろそろ買い換えなあかんなぁ」


「かーさんあのな〜、かーさんのために作業着デザインして作ったねん!自作やで?」
「ホンマかいな〜あんたは優しい子やなー^^」
「かーさん、ファッションショーでグランプリ取ったで〜!(´∀`*)」
「凄いやないか〜あんたは私の自慢の娘やでー^^」
「明日からこれ来てな〜」
「そらないわー」
262. Posted by      2007年11月27日 23:54
アマゾンwwwwwwwww
263. Posted by      2007年11月27日 23:59
スイーツ(笑)すげぇ
264. Posted by      2007年11月28日 00:00
米256
>こんなの動きづらいし寒そうだし…なめてるのかw
動きづらそうだに関してはつなぎだからそれはないだろ。つか、格闘技をするわけじゃないんだから動きやすさの定義が明らかに間違ってないか?寒そうってのは素材を見てみないとなんとも。下着を工夫するとかでも対処できるし。スリムすぎるとかってのも的外れな気がする。

まぁ、白い作業着って時点で実用面をまじめに議論するのがあほらしくなってくるわけだが。

このニュースが本当に母ちゃんに着せる企画だったら取り上げる価値はあったけど、管理人もセンスが悪くなったね。昔からだけど。
265. Posted by      2007年11月28日 00:00
まあファッションってのはこんなもんだからこれはこれでいいだろ

えっ・・・本気で農作業着用だと思ってんの・・・
266. Posted by 元農家の息子より。    2007年11月28日 00:01
>>1

これを考えたクソ女に一言。


















農業なめんな。
267. Posted by 1分    2007年11月28日 00:01
スイーツ(林檎)
268. Posted by      2007年11月28日 00:02
ファッションは多少なりとも機能性を犠牲にする事は多々あるし
若い奴らに農業を勧める為の手段になりえるかもしれん
だが、寒さ対策は解決したとしてもおばはんが着ていい代物じゃないな
269. Posted by      2007年11月28日 00:03
コンセプトからして間違ってる
作業着に必要なのは耐久性、機能性、実用性
これに尽きる
デザイン性ってなにさ
270. Posted by スカトロン    2007年11月28日 00:03
関係ないが、画像のモデルさんに是非次はドロンジョ様レオタードにチャレンジしてほしい。
271. Posted by 亞    2007年11月28日 00:04
白い作業着は云々言ってる奴ら多くで驚いた。
夏場や紫外線強い日は普通に白だぞ?
どっちが無知なんだか
272. Posted by      2007年11月28日 00:05
なんか米欄にやたらスイーツ(笑)がいるな
この記事のナニが彼女達の琴線に触れたのか
273. Posted by (    2007年11月28日 00:05
ちゃんと着る人を考えましょうね スイーツ脳
274. Posted by      2007年11月28日 00:06
あれだな、米239みたいなこの記事になんか言いたいんじゃなくて
ただ自分の農業体験談をひけらかしたいだけの輩が紛れ込んでるな
そんなこと基準に審査するコンテストじゃないだろ…青森に帰れ
275. Posted by      2007年11月28日 00:06
俺は農家の出じゃないが、手伝いは子供の頃からよくやってた。


農業なめんな、スイーツ(#゚Д゚)
276. Posted by      2007年11月28日 00:06
これじゃ、スターボーだ
ttp://www.us-vocal-school.com/weblog/music_life/archives/000560.html
277. Posted by ●    2007年11月28日 00:07
なんというか・・・メルヘン。
母親はいつだって夢見る存在なのよ!
そう、おとぎの国の人為を演じたいのよ! 
っておもっとんですか、さいですか。
278. Posted by      2007年11月28日 00:08
マジで農業ナメてるな
雨ニモマケズ読めや
こんな格好して私、今から農作業しますねんとかほざいたらクワで頭刺されんぞ
279. Posted by           2007年11月28日 00:10
>お母さんのために
ダウト
280. Posted by .    2007年11月28日 00:10
何この未来  の一言で終わらせようと思ったけどデザインとしては秀逸じゃないの
281. Posted by    2007年11月28日 00:10
DQNネームと同レベルの押し付けがましさを感じる。
282. Posted by      2007年11月28日 00:10
*276
スターボーってwwwww
いくつだよwwwww
また狭いとこから拾ってくんなぁw
283. Posted by      2007年11月28日 00:10
テラヤッターマンwww
久々に吹いたわww
284. Posted by ア    2007年11月28日 00:11
農業なめんなー




ただの「コンセプト」だよ・・・
やめろよお前ら、
同じ男として恥ずかしいわ
285. Posted by      2007年11月28日 00:11
農作業着にファッション性を取り込もうという試みはそんなに悪くない・・・かもしれん
これよりましなデザインが無かったんだろ
286. Posted by あ    2007年11月28日 00:11
202
マジで吹いた
287. Posted by .    2007年11月28日 00:13
雨ニモマケズ読めや

頭悪そうだなあ頑張ってコピペしてみwww
288. Posted by       2007年11月28日 00:13
農作業なんてほとんど誰にも見られないのにファッション気にする人いるの?
289. Posted by    2007年11月28日 00:14
まぁ、気持ちは分かる。
農業とファッションなんて対極に位置するものと考えてもおかしくないからな。
あえてそこにスポットを当てたら面白いと思ったんだろ。
見事に失敗したがw
つーか、作業着なんて長い年月かけて作業に適するようにある意味洗練されてきた格好なんだから、
その辺をなにも考えないで割って入っていっても無理に決まってるんだけどな。
290. Posted by    2007年11月28日 00:14
もぎられた ってなに?もがれたじゃないの
291. Posted by    2007年11月28日 00:15
この服はこの服でいいんじゃね?
実用性はどうかはわからないけど、
普通の作業着は見てるだけでグダグダだぜ?
その点から言えば、デザインした人はすげぇよ。
2chはたたきすぎてダメだな…。
たかが高校生なんだし、そんなたたくことないだろ。

たたいてる人は、自分がデザインしたらどうなるかどうか考えてみろ。
292. Posted by .    2007年11月28日 00:17
コンセプトデザインの意味をわかってないやつが多すぎてひいた。
パリコレの服を実際着てる奴はいないだろ…
そんなこともわからないお前らこそ恥ずかしいよ。
293. Posted by    2007年11月28日 00:17
アグリーデザインキタコレ
294. Posted by (゚д゚)    2007年11月28日 00:17
ここの奴らはブサメンの癖にスイーツじゃない女子高生も叩くらしい
295. Posted by       2007年11月28日 00:18
※292要するに農業の宣伝できるような服ですか
296. Posted by        2007年11月28日 00:19
米291
グダグダって、何がグダグダなんだろうか・・・
297. Posted by    2007年11月28日 00:21
※JAな方々
機能性のみを追及した作業着はメーカーに任せてアグリデザインコンテストぐらいはお遊びでいいんじゃね

公式を見る限りは胡散臭い感じがするけどさ

http://www.agridesign.jp/
298. Posted by      2007年11月28日 00:23
自分がデザインした服着させて、1週間でも農作業を手伝わせれば、間違いに気づくだろう。
299. Posted by 1    2007年11月28日 00:23
>>コンセプトデザイン=基本概念。即ち作品の中核にある概念、ヒントのようなもの
ファッション業界用語
要するに「〜風」「〜系」の分類
カウボーイ風ファッションっつて、実際にあんな服きて歩く奴いないし
ただ農作業「風」なだけで
こんな事で叩く方が異常
実際着せるつもりならねーよだけど
300. Posted by    2007年11月28日 00:23
親のスネかじって生活してるニートより
何倍も親孝行だと思うけどね^^
301. Posted by    2007年11月28日 00:24
デザインって機能ありきじゃないの?
結局若者も機能が悪けりゃ着ないだろ。
芸術としてはありかもだけど、
現実的じゃねーわ、こりゃ。
302. Posted by ・    2007年11月28日 00:24
>作品「秋の農家」

 一度、縦読み行くか・・・w。
303. Posted by    2007年11月28日 00:24
画像見た第一印象

ヤッターマン+怪傑ゾロ
304. Posted by 名無しクオリティ    2007年11月28日 00:25
(゚Д゚)…

( Д )⌒゚゚ポーン

( Д )  。 。コロコロ…

怪盗ママン!
305. Posted by      2007年11月28日 00:27
つーかさ。
批判コメントに対する反論も
記事とは無関係の部分で勝ち誇らないでくれよ。
アホにしかみえん。

中身の無い釣りっていうならばそれでいいけどね。
306. Posted by    2007年11月28日 00:27
まさにバッチャマンだな
307. Posted by      2007年11月28日 00:27
俺が農作業デザインするならアーミー服みたいなデザインにするね
308. Posted by      2007年11月28日 00:27
※303
俺は前者を連想しましたw

いいな、旦那と二人並んで
「ガンちゃん」「アイちゃん」
…て何歳だ、その夫婦!
309. Posted by      2007年11月28日 00:29
こんな夜中に激しく吹いた・・・

 農大卒なのにまったく農業のこと学ばなかった俺が言うのもなんだが これは酷い・・・
310. Posted by    2007年11月28日 00:30
親孝行は大事だよ(^Q^)/

いいなぁ…
311. Posted by      2007年11月28日 00:30
かわいい・・・とは思えないけど
親思いなのは伝わった。

でも>>120まで行くと農業という枠を逸脱しすぎじゃねぇか?
312. Posted by      2007年11月28日 00:31

親孝行と自己満足は違うんだけどなぁ…。
313. Posted by .    2007年11月28日 00:31
一応言うが、コンテスト用のデザインだからな?
自分が持ってるテーマを具現化してるだけだから、なにもこれをリアルに着せようってわけじゃないんだぞ。
奇抜とか派手とか実用的じゃないとか、的はずれにもほどがある。
なんで叩いてるのかわからん。
314. Posted by        2007年11月28日 00:32
実際の農作業とは切り離して見るべきみたいだね
実用性は度外視っぽいし
スレタイに無理が出てはくるけど
315. Posted by 結論    2007年11月28日 00:33
 とりあえず先にお手伝いしてみよう。
316. Posted by      2007年11月28日 00:34
他人が文句いってるだけだろw
この子の親が満足するならば孝行ってのはそれでいい。
満足したかどうかは本人しかわからんが。

コンテストとしては痛いな って程度か。

>>120農作業着としてみてたせいでスカートには笑った。
317. Posted by 米313    2007年11月28日 00:35
 揉めたのは受賞「判断基準」が中心だよ。
 
318. Posted by ……    2007年11月28日 00:35
シュ-ルにも程があらぁ
319. Posted by 316    2007年11月28日 00:36
あぁよく見たらこれは他の受賞者か?
まぁその後ろが農作業着としてもコスプレっぽいなぁ。
320. Posted by そして明かされる驚愕の真実    2007年11月28日 00:36
母がタイムボカン世代。
321. Posted by      2007年11月28日 00:36
なんでも遊び心があるっていいよね。

遊び心がなけりゃ民謡だってきっと生まれなかった。


まぁ、これが使えるかどうかは別として。。。
322. Posted by      2007年11月28日 00:39
コンテスト用ファッションっていうなら
それでいいけど、
ロハスって感じに見えないよなぁ。

LOHAS(環境と人間の健康を最優先し、持続可能な社会の在り方を志向するライフスタイル)
323. Posted by        2007年11月28日 00:39
>ファッション性に加え、機能性や革新性にも優れていると評価された

ここに「機能性」の文字が無ければココまで叩かれなかったと思う
324. Posted by    2007年11月28日 00:40
基本的には、ほのぼのニュースだよね。
親思いのいい子にゃ。
325. Posted by      2007年11月28日 00:41
米295
というか、オリジナリティー0の"実用的な"作業着を出展されてもコンテストは盛り下がるだろうな・・・空気嫁よって話じゃないかな?
326. Posted by    2007年11月28日 00:41
親孝行なバカ高校生デスナ。
母の作業を手伝う方が百倍以上親孝行。
てか年寄りにツナギは酷だべさ
トイレの度に全部脱ぐのはキツイ
寒いだろバーカ
327. Posted by q    2007年11月28日 00:42
ファッション性取り入れるのは良いアイデアだと思うけどな。
正直そこまでダサくないし。

アホなことばっか言ってる女とか濃い空で感動してる女は俺もスイーツ(笑)とか思うけど
何でもかんでもスイーツで括る奴は自分も見直してみろよ。

てかそんな動きづらく見えないし下に着込めば使える範疇だと素で思った(´Д`;)
328. Posted by    2007年11月28日 00:46
※305 同意
329. Posted by      2007年11月28日 00:46
つなぎはトイレが大変だけど
高校生が、趣味と気持ちでデザインしたんだから
いんじゃないの。
330. Posted by      2007年11月28日 00:47
まあ待て。

機能性=スイーツの金を農業系商法に転がらせる

と考えれば、凄く効果的なデザインではないかね。
331. Posted by      2007年11月28日 00:47
うーん、これはきびしいなぁ
332. Posted by      2007年11月28日 00:48
まぁ、前衛的なファッションと思えばこんなもんもあっていいだろw
しかし、



お母さんのために云々
 ↓
それを着てサマになる年齢か?!



という問題に関しては、大いにツッコミを入れられていいと思う。(叩きじゃなくてツッコミな)

ついでに、賞に応募するなら「母のために」という枕詞は不要だったな。
個人的にはその部分が薄ら寒くて、少し気持ち悪い。
333. Posted by       2007年11月28日 00:48
おい黒石八郎何か言ってやれ
334. Posted by    2007年11月28日 00:48
まあ作業着には使いづらそうにも見えるが
別にやり方についてはいいんじゃないの。

※327に同意せざるを得ない。
335. Posted by w    2007年11月28日 00:50
いい話しかと思ったのに
336. Posted by      2007年11月28日 00:51
※330
機能性を損ってなくても、これはどうみてもスイーツが好む格好じゃなさそうな…w
337. Posted by      2007年11月28日 00:52
デザインより先に丈夫さが必要だって、農作業着には…。
338. Posted by      2007年11月28日 00:53
米323
そうか?なんかゴスロリみたいなごてごてしたやつより、つなぎに腰袋って時点で十分機能的だと思うんだが。

まぁ、もう少しポケットがあってもいいと思うけど。

つか、普通の作業着と比較してそんなに機能性悪いのか?
339. Posted by    2007年11月28日 00:53
農業しらない若者向けにはいいんじゃないの?
おしゃれな感じだし
機能的にはもんぺの足下にも及ばないかもしれんが
340. Posted by      2007年11月28日 00:53
丈夫さだけじゃなく、多少の汚れの目立たなさとか、洗濯への耐久性とかも要るね。
とどのつまり、作業着だもの。
341. Posted by    2007年11月28日 00:54
予想外に否定的な意見ばかりだな。
いいだろ、べつに。
アグリ何たら評議会が審査して準優勝してんだから。
342. Posted by      2007年11月28日 00:55
園芸にはいいかもしれんが、農作業にはちと辛いだろうな
343. Posted by      2007年11月28日 00:56
作業着と呼ぶのにふさわしいものではありません
344. Posted by      2007年11月28日 00:56
こんな農作業着もあって悪いわけじゃないけど、
正直言って、これを着るなら全身ジャージでいいよ。
手伝いしてるときに友達に姿を見られたときの屈辱感が、
よくある洗剤風に言えば「当社費2倍」って感じ?
345. Posted by      2007年11月28日 00:57
おばはんが着たらステテコとかその辺に見えて、スイーツ臭が消え、逆に安定する。

に一票。
346. Posted by      2007年11月28日 00:57
ごめんwヤッターマンかと思ったwwwww
347. Posted by      2007年11月28日 00:57
サムネだけ見て
実写ヤッターマンのコスチュームでも決まったのかと思った

世の中ってすげぇ
348. Posted by    2007年11月28日 00:58
アメリカ西部の農家ってあそこまでぶっとんでないけど
雰囲気はあんな感じじゃね?
349. Posted by      2007年11月28日 00:58
米340
まぁ、素材の選定変えれば済んでしまう話だな。デザイン面はどうでもよくなる。

つか、"機能的"とは書いてあっても"実用的"だなんて書いてないんだよな。
350. Posted by あ    2007年11月28日 00:58
洗濯の耐久性を考慮するデザインコンテストってなんだよwwwwww
それは企業が商品開発でやるべきことだろ。
コンテストなんだから、テーマやコンセプトが最重要に決まってる。
351. Posted by      2007年11月28日 00:59
デッサンは良い感じだけど、オカンをあのデッサンの中の人みたいにするのは、最先端の医学でも厳しいんじゃないか?
352. Posted by      2007年11月28日 01:01
農業と言うよりNOU-GYOUって感じ?
353. Posted by (._.)_    2007年11月28日 01:02
そもそもガチな肉体労働を知らないスイーツに、作業服の機能性が理解できるわけない罠。
354. Posted by      2007年11月28日 01:03
どこかと思ったら母校かよwwwww
情報処理科まだあんのかな。
355. Posted by    2007年11月28日 01:03
スイーツ共の頭の中ってどうなってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの思いつくの冗談抜きでキチガイだろwwwwwww
ヤバ杉wwwwwwwwwww
356. Posted by 340    2007年11月28日 01:04
※350
悪い、腐れVIPPERみたいにwを並べて煽られても困る。
別に叩いてないないんだ。
あんまり実用的じゃないよなって話に乗ってるだけ。
無論、その辺はもしも商品化されたときにはメーカーが考えることになるんだろうけどさ。
357. Posted by <    2007年11月28日 01:05
 遊び心というか、可能性ってことか。
 楽しく農業できるってことでは、
 まあ語弊は誘うが面白いというのは納得。
 カタにはまらない発想なら確かに
 カルチャーショックは受けた。

 まあもういいじゃん。皆で楽しもうよ。
 意外にルーチンワークになりがちな仕事でも
 結構それが大事だしな。
358. Posted by        2007年11月28日 01:10
じゃあ、これを「実用的」にするとしたらどの辺を弄ればいいかな?
とりあえず素材と胸元は必須だろ?
359. Posted by あ    2007年11月28日 01:12
いい子じゃねーか!
こんな子がたくさんいればいいのにな
360. Posted by    2007年11月28日 01:12
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
361. Posted by    2007年11月28日 01:12
>>202
俺の腹筋を壊すつもりか?wwwwwwwwwww
362. Posted by .    2007年11月28日 01:13
多分一回デザイン自体を解体して、一般化出来るよう組み直さなきゃなんないだろうな。
全然別物になると思う。
これは設計図じゃなくて、概念だと思った方がいい。
363. Posted by    2007年11月28日 01:14
↑このAAの元ネタって松崎しげる?松田優作?
スピードワゴン?
よく見かけるんだが、見た瞬間に吹くから困る
364. Posted by      2007年11月28日 01:15
※358
写真見る限り腰ベルトのところも少しデザイン優先過ぎるかな?
腰袋はつけれるみたいだけど、ハサミ入れもぶら下げるし、
重さにダレないように、ベルト通しをツナギ側に
もう少し設けておいたほうがよさそう。
365. Posted by      2007年11月28日 01:17
>>350
でもこれ、ただデザインだけのコンテストじゃないんだよ。
『農業の』がつくんだよね・・・。

これのどこにその要素があるというのか。
農業〜なことを考えれば機能性もいまいち、実用性皆無な上
さらにデザインも小学生レベルとほめるべきところが
一つもないじゃないか・・・。

これは間違いなく黒歴史化する。
いくらスイーツでも十年後に見て耐えられるとは思えない。
366. Posted by      2007年11月28日 01:18
米358
とりあえず夏用と冬用を分けて製作すべきだな。
それに応じて布を選べばほぼ終わりじゃないかな?

シャツにつなぎって構成だからいじりようが無い気がする。

それ以外に関しては特に問題ない気がする。腰のベルトは普通にありだし、ブーツと手袋ってのは普通に備えてるし。帽子を麦わらなりにしたほうがいいかもね。
367. Posted by      2007年11月28日 01:18
ニコニコで挙がってる田中久重が完成させた万年時計の設計思想を敬え

本当に農家のことを思うならデザインより機能性を重要視しなくちゃいけない

キバツなデザインにして一体誰に「見てもらう」というのだ

芯がない人間の作るものには魂が宿らないんだよ
こんなの農家の方に対して侮辱もはなはだしいわ
368. Posted by      2007年11月28日 01:19
>>358
まともに使えるレベルにまで改善したいのなら
1から作り直したほうが早いくらい。
全部かえないと実用的にするのは無理だろ、これw
大雑把なデザインだけでも・・・としようにも
色の時点ですでにアウトだしw
369. Posted by      2007年11月28日 01:21
本スレ>>38吹いたw
これを着たリンゴ泥棒…。
370. Posted by .    2007年11月28日 01:23
田中久重とやらはさぞかし素晴らしいんだろうが
プロでもない高校生にそこまで求めるか?
それに、どんなアプローチをとろうが、それは個々の自由だろう。
「農業」ってもんに対して、万人が一律に同じ感情で接すべきだとも思わん
371. Posted by    2007年11月28日 01:24
※367
完全に同意する
こんなの農家の方々にとって本当に侮辱の何者でもないな
健常者と障害者の両方が使えるユニバーサルデザインを目指すならともかく、農家にカジュアルなデザインという方向性に持って行くこと自体が問題
農家の方々が作業用の服に何を求めているのか
望んでもいない見てもらうデザインなんか
いらないんだ
泥だらけになるのが勲章なのに小綺麗な服のどこに価値があるというんだろう
まだまだデザイナーを名乗るには早すぎるな
372. Posted by      2007年11月28日 01:25
米365
この手のアイディアコンテスト系でまじめに実用性のみを追求した作品って「独創性が無い」だの言って評価は低いんだよね。

上の写真見るとフリフリを出品してるあほがいるわけだし、まだ農家の匂いを残してデザインしてると思うぞ?
373. Posted by      2007年11月28日 01:26
この子は悪くないよ
悪いのはNPO法人・日本アグリデザイン評議会って胡散臭い奴ら
農業のこと全く知らないか
一週間に一回農作業するような、週末農家
374. Posted by あ    2007年11月28日 01:28
農家の人が実用的なもんが欲しけりゃ、それは企業が考えるだろ
そうじゃなくて、農業になじみのない人間に対するアピールだとか、偏狭になりがちな泥臭さを払拭させたいとか
なんかそういう意図があるんだろう、幼いながらに
意義は大いにあると思う
農家は農家らしく、なんていうほうが押し付けくさい
375. Posted by      2007年11月28日 01:29
米367
つまりお前はぺーぺーの高校生が田中久重と同じ境地に達することができるって言ってるわけだな。
もしくは、田中久重氏が17歳のときからすでに悟りきっていたと?

持ち上げるんだか落とすんだかはっきりしろよ。
376. Posted by      2007年11月28日 01:29
※373
同意。
選んだ奴に文句言えよってかんじ。
377. Posted by      2007年11月28日 01:30
*370
そうだね、プロでもない高校生の歳でもう編み物の機械作ってた田中久重とは今のゆとりとは大違いだよ
だがな、農業やってる人たちのことを無視して、コンセプトもないデザインが受賞したってことがオカシイと言っている
高校生が悪いわけじゃないが、審査員がアホだ

中身のない上っ面だけものを受賞させた審査員は無能だと言っている
デザインっていうのは「設計思想」のことです
何を思って誰にどう喜んでもらえるかを考えて作られたものが本当の価値あるものだと
378. Posted by    2007年11月28日 01:31
親孝行は大事だけど、 
あの格好は…(οдО;)
379. Posted by      2007年11月28日 01:32
アマゾンてめぇww
380. Posted by      2007年11月28日 01:33
※375
367だが、そこまで飛躍して言ってるわけじゃない
このコンテスト自体が糞だってことだ
377で同じこと言った
381. Posted by      2007年11月28日 01:35
設計(デザイン)思想(アイディア)
382. Posted by      2007年11月28日 01:36
>NPO法人・日本アグリデザイン評議会
こいつら、何考えてるんだろう。
実際に着るのはモデル体型の人じゃないんだぞ。
実際に作業されている人に着せて評価しないとだめだろう。

本末転倒とはこの事だろうな。
383. Posted by      2007年11月28日 01:37
amazonwww
やっぱヤッターマンに見えるよなwww
384. Posted by      2007年11月28日 01:39
女とみれば即スイーツ(笑)叩きって。
なんかこええよ…
385. Posted by       2007年11月28日 01:40
米373
ちゃんとした農業とデザインのプロ呼んで
審査してりゃこうはならなかったのにね。

こうゆうので受賞しちゃって
勘違いデザイナーが増えちゃうのは極悪。
勘違いデザイナーはゴミ製品しか生まない。
386. Posted by      2007年11月28日 01:41
こんなの着た老人がいっぱいの農園なんて、殺人レベルの風景だな
こんなのイメクラでしか使えないじゃん

シチュエーション
「美人の農家の奥さんと、その奥さんにもぎ取られるスイーツ」

みたいな
387. Posted by      2007年11月28日 01:42
米380
>何を思って誰にどう喜んでもらえるかを考えて作られたもの
考えてないって言い切れるほどお前は偉いのか?考えることと、それが正しいこととではまったく別の話だろ。

本人に面と向かって言うわけでもないのに(要するに話したことも無い相手に)、田中氏のような心が無いだのわかったようなことを言われてもね。
388. Posted by       2007年11月28日 01:43
めーいちゃあああああん〜〜

トトロのばあちゃんみたいな人に着せて「似合うデザイン」を考えなくちゃならないってのに
モデルに着せてどうするんだと
ファッションショーのモデルに似合っても意味ねぇんだよ無能審査員
389. Posted by    2007年11月28日 01:44
昔のアニメに出てくる未来人みたいだ
ドラえもんとか。
390. Posted by      2007年11月28日 01:45
※384
安心しろ
女は、と言うか世間は、キモイ奴を見れば即「キモッ」だから
しかも現実世界でだから

スイーツ(笑)叩きなんてネットというリアルとはかけ離れた肥溜めでやってることだ
実害ゼロ 怖いことなど何もない 
391. Posted by      2007年11月28日 01:45
米377
同意。
応募してくれた高校生に罪はない。
その子なりに考えたものなのだから。

だが、一番の問題は
「デザイン」
などというものを持ち出して
造形のみで、この作品を選んだ者達にある。

「デザイン」は
形だけを現した言葉ではないんだ。
392. Posted by      2007年11月28日 01:47
*387
お前さんも相手方も匿名相手じゃあ議論にすらなりませんよ。
議論というのは貴方の言う相手が「面と向かって」いる状態でないと成立しない
だから憶測を並べても、意味がない
それを分かっている貴方はわざわざ相手する必要ないだろうに。
393. Posted by      2007年11月28日 01:48
米387
380ではないが、言わせてもらう。

いくら本人が考えたと言っても、
結果として成果として現れてなければ、
それは考えが足りなかった≒考えてないってことになるんだよ。
それじゃ良いデザインとは言わない。ただの独りよがり。
394. Posted by      2007年11月28日 01:49
何か、ものすごく空虚なのな。これ。
この服が農作業と結びつけにくいからなのかな。
395. Posted by -    2007年11月28日 01:51
この場合の結果・成果ってなに?
コンテスト受賞じゃないの?
396. Posted by      2007年11月28日 01:52
※393
へ?独りよがり?
賞とってんじゃン
結果出てるじゃん

うわあぁ・・・・アホな子がいる
397. Posted by あ    2007年11月28日 01:52
考えが足りる・足りないじゃなくて
ニーズに合う・合わないだと思うが。
398. Posted by      2007年11月28日 01:52
台湾あたりではやらそうぜ!
りんご園ほとんどないけど
399. Posted by      2007年11月28日 01:56
※393
別に成果でなくていいんじゃないかな
コンテストなんだから賞取ることが目的だし

※390
自虐はよして

400. Posted by    2007年11月28日 01:57
*396
お前の低脳っぷりに乾杯
賞取った=結果が出た
これは必ずしも正解じゃない
どうして今ここで「問題」なのかまるで理解していないガキだお前は
絶対正義と絶対悪を二等分にしか考えられない単細胞はこれだから困る
401. Posted by      2007年11月28日 01:58
母のための農作業着のデザインっつーんだから、
母がこれ着て農作業がしやすくなるかが結果・成果じゃないの?
402. Posted by      2007年11月28日 01:59
米392
まだ面と向かってるだろ。というか、反論できる点が大きく違う。つか、顔を突き合わせてる相手としか議論したらいけないのか?


米393
もちろんそうだよ。

ただね、田中氏にしろ常に評価されたわけじゃないからね。高校生なんてまだ試行錯誤、発展途上なわけで「設計思想を敬え」は言い過ぎ。そもそも、作りこむには経験が大きく絡んでくるわけだしな。
403. Posted by あ    2007年11月28日 01:59
もしもし、顔真っ赤ですよ。
404. Posted by    2007年11月28日 02:00
このコンテスト自体が低レベルなんだよ
結果が出たのに?の疑問が残るのは単純に審査員が阿呆だったから
405. Posted by    2007年11月28日 02:01
冗談は服だけにしとけ、な!w
406. Posted by .    2007年11月28日 02:02
米401
でもこの子、「農業を知らない若い人の注目を集められたら、農業の発展が云々」って言ってるよ
こっちがコンセプトの核じゃない?
407. Posted by 393    2007年11月28日 02:05
米402
確かに高校生レベルでは凄いと思うよ。
まだ課題があるけど、この先の展開、発展に期待ができる。

そういう意味での評価はアリだと思う。

まぁ、他の作品見てないから、
このコンテストの応募レベル知らないんだけどw
408. Posted by      2007年11月28日 02:06
*401
だが作業しやすくなるような設計でないことは確かだろ
むしろこれ着て周りの農家から白い目で見られる恥辱を煽られるために作られた服じゃないのか

ってぐらいデザインが気持ち悪い
そう間違われてもおかしくないものを審査員は受賞させた

つまり審査員は無能

誤解される服っていうのはデザインですらない
いいか、服っていうのは着ることによって体温の低下や安全性を高めるだけじゃない
自分という人間をアピールするためのもの
だから、服装を軽視するオタクは自己のアピール不足に悩む
服装から自分のアピールは始まっている
俺が母ならこんな服きて作業はできない
409. Posted by .    2007年11月28日 02:07
だからこれは設計図じゃなくて概念なんだって
リアルにこれを着るなんて誰も思ってないよ
410. Posted by      2007年11月28日 02:08
*406
農業知らない人にアピールするならなおさらカジュアルなデザインで「誤解」させちゃダメだろ!
そこから既に間違っているんだよ
コンセプト「本質」のない主張は通らない
高校生だから?( ´_ゝ`)フーンガキのコンテストってその程度ってことだな
411. Posted by      2007年11月28日 02:09
409
概念だろうと何だろうと
「農業」というイメージに「カジュアル」は必要ない
412. Posted by      2007年11月28日 02:09
ネタとしては面白いけど、現実的じゃないだろ

リンゴ農業はわからんけど、つなぎが最強だよ

夏場シャレにならんけど
413. Posted by あ    2007年11月28日 02:10
なんでカジュアルじゃだめなのさ
辛くて苦しくて厳しいんです〜って訴えないといけないわけ?
知らない人のために、とっつきやすい入り口を示すアプローチがあってもいいじゃないか
414. Posted by .    2007年11月28日 02:12
米411
必要あるかないかは、お前が決めることなの?
415. Posted by      2007年11月28日 02:14
米414
なにも決めてないだろw
そういう考え主張だってだけだと思うよ。
416. Posted by      2007年11月28日 02:15
>リンゴ農家として働くお母さんのためにデザインした上下のつなぎ服

娘がデザインしてくれた服を断れない母。
当然のように田舎では受け入れられず、周囲から怪訝な眼で見られ、近所の子供たちからはサイバーババァと石を投げられる日々。
私涙が止まりません。
417. Posted by      2007年11月28日 02:15
>むしろこれ着て周りの農家から白い目で見られる恥辱を煽られるために作られた服じゃないのか

いまだにこれ着て本当に農作業することを想定してるやつがいることにびっくりなんだが。
418. Posted by        2007年11月28日 02:17
まあむりやり機能的に見れば
白くて蜂が寄ってこないのがいいかもね。
419. Posted by    2007年11月28日 02:19
*413
もっと噛み砕いて説明しなきゃならんのか

「カジュアル」を単純に使うなってこと
農業は逆に「カッコイイ!」って言えばいいのか?
ああ、カッコイイぞ
親父が汗だくで泥にまみれて果樹園営んでるからな
もしデザインに「泥にまみれて働く格好良さをアピールするために、迷彩柄を取り入れた」というような文句一つ付いてれば納得するもんだ

そういう「芯となる思想」「心とか想い」がデザインに込められていなきゃ意味がないってさっきから言ってるだろ

農業営む人をないがしろにして知らない人のために一体何が伝えられるというんだ?

受賞した作品みたら何故疑問が浮かぶのかお前に分かるか?
420. Posted by    2007年11月28日 02:21
419のつづき
実際に作業着として使うワケじゃないことぐらい分かってる
「ないがしろ」にした「デザイン」はデザインじゃないと言ってる
421. Posted by      2007年11月28日 02:23
米417
見た目の美しさだけで、農作業することを全く想定しないで作るもの
を募集するコンテストなら、
そもそもデザインって言葉を使って欲しくないわけで。

それは芸術というんだよ。
422. Posted by ・    2007年11月28日 02:25
熱い人がいるみたいだけど・・・
まぁ結論から言うと
農業馬鹿にしてんのか?いいえ方向性の見えないコンテストで無能な審査員が受賞させた作品がたまたま痛かったからです
ということか
423. Posted by      2007年11月28日 02:26
こういう新しい試みをやたら叩く、思考回路が停止した奴は早いうちに死ねばいいと思うよ。

この農作業着のデザインはともかくとして。
424. Posted by あ    2007年11月28日 02:26
米419
結局さ、それは100%お前の好みの話じゃん
お前が「こうあるべきだ!」って思ってることは否定しないよ
ただ、それをさも絶対の真理みたいに言うのはどうかな?
十人十色、正解なんてないだろう
アプローチの仕方もひとそれぞれ、違うか?
で、この子はそのアプローチが認められた、それだけのことじゃん
425. Posted by 名無し    2007年11月28日 02:27
まぁ、母の為にって点では敬意を表するが、これがもし実用化されておばさん達があれを着て農作業してるの想像すると首かしげるかな。
426. Posted by −    2007年11月28日 02:29
DJオズマ的デザイン画のやつの水玉長靴ならギリ許せるかな
もちろん実家の仕事を自分の仕事の休日に手伝う若い娘さんに限り
427. Posted by    2007年11月28日 02:30
>>そういう「芯となる思想」「心とか想い」がデザインに込められていなきゃ意味がないってさっきから言ってるだろ

>>農業営む人をないがしろにして知らない人のために一体何が伝えられるというんだ?



(´;ω;`)ブワッ同意した。
受賞作品には一応込められているらしいが、
結果的に「伝わらなかった」から疑問符がついたってことだな
428. Posted by    2007年11月28日 02:31
*424
〜じゃん
こういう言い方する奴は頭が弱いか、自己顕示欲だけは高いDQNだってばっちゃが言ってた。
429. Posted by 実家が農家のデザイナー    2007年11月28日 02:32
自分のエゴ押し付けてるだけじゃんこれ
使う側への配慮が一切伝わってこないよ
430. Posted by        2007年11月28日 02:33
*424
結局煽るだけ煽ってステレオタイプを斬るオチ
そうならそうと最初から言えばいいのにw
431. Posted by 。    2007年11月28日 02:35
そもそも思考回路が停止している奴は叩くことすらしない件
432. Posted by .    2007年11月28日 02:36
おいおいお前ら…
このコンテストの主旨は
「ほら、農業ってこんなに楽しい!あなたも関わってみませんか!」だぞ
元々が農家のためのコンテストじゃないんだ
まさに納得の受賞作だがな。
433. Posted by イタイ    2007年11月28日 02:37
どうしよ…腹がよじれるようww
いやー高校生ってかわいいなあ!生意気な口叩いててもやっぱりまだまだこどもなのね^^
434. Posted by      2007年11月28日 02:38
424って真理とか十人十色とかこういう言葉を羅列していてDQNまるだしだな
じゃん、とかこういう言葉遣いからして相手の土俵にすら立っていない
落書きに土俵なんてないけどww
435. Posted by      2007年11月28日 02:39
実用性機能性があってこその作業着だからなぁ…
個人的にはビジュアル面は受け付けないけど、機能性があるならいいんじゃない?
まぁ実際使われるかどうか知らないけど…。
436. Posted by      2007年11月28日 02:40
人目見てヤッターマンだと思ったわwww
437. Posted by    2007年11月28日 02:40
つうか何ムキになってんの?
田舎の女子高生相手に。
しかも田中久重まで引き合いに出して。

ストレス溜めまくって誰でもいいから叩きたいとしか思えんわ
438. Posted by      2007年11月28日 02:41
*432
間違ったイメージを拡散するコンテストだってことは理解した
439. Posted by 。    2007年11月28日 02:41
真理や十人十色でDQNて…
一般会話だろ……
440. Posted by    2007年11月28日 02:42
田中久重っていま一番ホットな歴史人物だからじゃね
441. Posted by      2007年11月28日 02:45
米421.

普通に芸術よりだろうね。どっかの企業の来年の新作作業着コンテストじゃないんだし。

若者が〜とか農家に〜云々を額面とおりに捉えてもしょうがないだろ。ぶっちゃげリップサービスだろうし。案外割り切ってるからばっさりこういうデザインができるんじゃないの?

442. Posted by      2007年11月28日 02:45
機能性は未知数だけど、ベルトとインナーをもう少し地味な配色をにして、サイズにゆとりを持たせれば普通に年配の人でも着れそうな気はするんだけどな。
ただ、この画像の細いブーツにハットっていうのが年配の人が多い農業においてはカジュアルすぎるかな。
443. Posted by 三途    2007年11月28日 02:46
・・・orz
熊用の防護服の方がましですハイorz
りんご作ってる様な所なら居てもおかしくないしな、熊。
444. Posted by      2007年11月28日 02:47
とりあえず、熱くなって顔が真っ赤の君たちへ・・・・

若い子がつなぎを着て壇上に上がる様を想像してください
はい、つまりここはそういう場なんです
農業関係者もそれをわかってて準グランプリを出したんです
初めから機能性重視なものが出てくる期待なんてしてなかったんです

ここを見てる農業関係者の方々は涙目でしょうが、こらえて下さい
あなたたちは記事の人々とカソ程の関わり合いもありませんから
445. Posted by    2007年11月28日 02:49
新ジャンル


農家娘





これは流行らない
446. Posted by    2007年11月28日 02:49
なんでもかんでもスイーツって言えばいいってもんじゃ・・・
少なくともこの子は母のためを思ってしたことなんだし、叩いてやるのは少し可哀想だ
447. Posted by      2007年11月28日 02:52
オタクのコスプレよかマシだろ
女の子かわいいしー
448. Posted by な    2007年11月28日 02:54
ごめんセンスいいと思った
449. Posted by      2007年11月28日 02:55
母親のことを思ってできたのがこれなら
余程頭が足りないんだろう。
実際農家の人の苦労を思えば、こんな風に作らないと思うがね
450. Posted by 、    2007年11月28日 02:58
弘実…母校だ…スイーツ(笑)なのは一部だけなんです><
451. Posted by      2007年11月28日 02:59
米447
デザインのコンテストであってモデルの女の良し悪しは無関係なんだが…
なんで女の子かわいいとか出てくるんだ?馬鹿なの?
452. Posted by あ    2007年11月28日 03:07
韓国人参政権とかで語ってるおまいらは正直好きなんだが、これを叩くのはなんだか可哀想な気がする。
453. Posted by      2007年11月28日 03:08
キャラデとしてはいいが
農業デザとして間違ってるお
454. Posted by      2007年11月28日 03:19
※447
いや、馬鹿なの?て、まあ馬鹿だけど
若い女の子がモデルやるのは決まってたんだからこういう服でいいかな、と思っただけさ
所詮コンテストだしモデルの女の良し悪しは無関係なのは知ってるが、もし農家風のおいどん娘がモデルだったらいやだろ 審査員も

455. Posted by 名無し    2007年11月28日 03:20
キャッツアイの格好すりゃいいだろ
456. Posted by      2007年11月28日 03:22
弘前実業・・・たまに甲子園に出てくる高校だっけ。

デザインとしてはそう悪くないと思うけど、機能性はどうかな。
・・・蜂に刺されたりするとヤバそう。
457. Posted by    2007年11月28日 03:22
>今回はグランプリ作品はなかった

うん、なんとなく分かるな
458. Posted by      2007年11月28日 03:28
美談な上にデザインも悪くないと思ったら
スイーツスイーツって叩かれてて悲しくなった
459. Posted by      2007年11月28日 03:31
米454
わざとか?相手が間違ってるぞ、451だろ?そんな必死にバカのフリせんでも・・・・
460. Posted by (´・ω・)    2007年11月28日 03:35
まぁ、イイハナシダナーとは思う



母上はお年を召しておられます
461. Posted by      2007年11月28日 03:44
モデルって大変だね・・・
462. Posted by      2007年11月28日 03:47
なんだろう がんばって流行っぽくしたいワリに 古いセンス

しかも だれしもが着れない類の・・・

カッコイイ キレイってだけ考えてデザインすればいいってもんじゃないだろ
463. Posted by    2007年11月28日 04:00
モジモジ君の格好でいいんでないかいΨ(`∀´#)?
464. Posted by      2007年11月28日 04:11
この画像だけ見せて農作業着だと分かる奴はまずいないだろうな
465. Posted by      2007年11月28日 04:28
参考として面白画像貼ってるのかと思いきや
マジもんでしたかwww
466. Posted by さすが    2007年11月28日 04:49




uglyデザインコンテストだな。



467. Posted by    2007年11月28日 05:18
ホントゆとりは想像力が無いな
他人の立場に立って物事を考えられないんだろう
特にスイーツ(笑)
嫌いなモノ、興味の無いことには一切目を背けるから世間知らず
468. Posted by    2007年11月28日 05:30
もやしもん始まったな
469. Posted by    2007年11月28日 05:36
そこまで叩くようなことか?お母さんのために考えたんだし普通にイイハナシダナーと思ったんだが…それが実際母のためにならないとしてもね
なんかこんな小さいことまでスイーツスイーツ言って叩いてるのってなんかむなしくね。
470. Posted by      2007年11月28日 05:43
スイーツゆとり馬鹿スw
農業の機能性の必要さ考える俺ら常識人www
てか?

ブランド物のファッションショーなんか
普段身に付けることを想定してないもんばっか
理解できないデザインばっかりじゃん
これもそういうもんだろ
ほんと何でも叩きたいんだなお前ら

471. Posted by .    2007年11月28日 05:48
感性が子供なだけで、スイーツではないだろ。
何でもかんでもスイーツスイーツって、覚えたての言葉を喜んで使いまくる子供みたいなんだぜ。
しかし、数年前のキューティーwww
自分は「百均アイテムで手作り出来るファッションアイテム☆」とか
血迷いだした頃のKERAを思い出したwwwww
472. Posted by      2007年11月28日 05:48
>農業の機能性の必要さ考える俺ら常識人www

ねーよwwwどこのゆとりだよ
473. Posted by ^    2007年11月28日 06:10
審査員ももっと吟味しろよ。
まあ奇抜でおもしろいとは思うが。
474. Posted by    2007年11月28日 06:11


阿部さんならきっとこのツナギをセクシーに着こなしてくれるはず

475. Posted by    2007年11月28日 06:15
俺は、褌でいいやΨ(`∀´#)
476. Posted by      2007年11月28日 06:59
ゆとり+スイーツわろたw

こんなのが素でいるなんて怖いわー。
477. Posted by ん    2007年11月28日 06:59
スイ-ツって雑誌とかの情報振り回される20代の女を指す言葉だよ

言葉は正しく使いなよ
478. Posted by      2007年11月28日 07:04
ぶっちゃけ
ユニクロ+αでできそうな気がする
そのほうが安いだろうしまだデザインもよさそうだ
479. Posted by    2007年11月28日 07:12
そんなことより こデザインコンテストの審査員に
http://agridesign.jp/judge.html
高橋 がなりがいるんだが、こいつマネーの虎でうだうだ抜かしてAVつくってたやつじゃないか?

選ばれた服は実際面白いと思うけど、高橋 がなりがいるのはどうなの?
480. Posted by    2007年11月28日 07:18
機能性云々はおいといて、
この子は親孝行だと思う
481. Posted by      2007年11月28日 07:32
やっぱ農作業はモンペだろw
482. Posted by 鯊山葵    2007年11月28日 07:37
あほらしくていいじゃねえか。






このスレの連中ネタにマジレスすんなよ
483. Posted by      2007年11月28日 07:52
ところで陽莉って何て読むんだ?
484. Posted by    2007年11月28日 07:53
実際つなぎを着る人はいるし、帽子も必需品だから
日光を遮れればなんでもいいわけだが……
でもなあw

>凍え死ぬっぺよ。

弘前だと凍え死ぬでばなって感じかな。
上のはどこ弁だろう。
485. Posted by      2007年11月28日 07:54
ヤッターウーマンだな
486. Posted by      2007年11月28日 07:55
米483
ぐぐったらひかりだって。
487. Posted by      2007年11月28日 07:55
へ〜そーなんだーとしか言いようがない。
488. Posted by やるじゃないかsubside sweets搭載rural district型www 俺の腹筋を痛めさせるとは! 画像見ただけでw    2007年11月28日 07:55
まさにこれが有り難迷惑というやつか
489. Posted by がなりがいる理由    2007年11月28日 07:58
つ[エロス]
490. Posted by      2007年11月28日 08:00
イイハナシも過ぎれば迷惑千万
491. Posted by ゆとり王(´;д;)    2007年11月28日 08:06
もうやめて!!女子高生の想像力は0よ!!!
492. Posted by       2007年11月28日 08:13
まるで宇宙戦艦ヤマトに乗れそうですね。
これなら農作業ぐらい大丈夫!

というシュールなギャグか。
493. Posted by .    2007年11月28日 08:21
スイーツに相手にされたくて仕方ないのに、いっさい相手にされない人々はここで叩くしか仕方なかったのです。
494. Posted by ア    2007年11月28日 08:27
ローカルCMとかのゆるいコスプレにしか見えないw
495. Posted by ネル    2007年11月28日 08:30
どう見てもコスプレだろ
496. Posted by      2007年11月28日 08:32
ぶわはははは!

スマン、腹が痛すぎる。
497. Posted by 483    2007年11月28日 08:34
米486 アリガト
ひかり・・・うーん、モニョる名前だ
498. Posted by      2007年11月28日 08:35
スイーツのオシャレのセンスってヤッターマンかよwww
499. Posted by      2007年11月28日 08:37
スイーツ(笑)の一生懸命考えたオシャレ(笑)は20年前のセンスw
500. Posted by      2007年11月28日 08:38
完全に実写版ヤッターマンの売名行為wwwwww
501. Posted by    2007年11月28日 08:45
ヤッターマンのセンスが良かったと考えるべき?
502. Posted by    2007年11月28日 08:46
一見、動き辛そうに見えるが、サイヤ人の戦闘服の様に実用的かつ機能的な作りになってるのかも知れない!

503. Posted by すっぽーん    2007年11月28日 08:58
相変わらず弘前実業は
アホだな〜
だがそこがいい。
(卒業生)
504. Posted by      2007年11月28日 09:01
ヤッターマン吹いたwwwwwwww
505. Posted by      2007年11月28日 09:01
amazonwwwwwwwww
そっくりだwwwwwwwwwwww
506. Posted by    2007年11月28日 09:02
いい話だ・・・ええええええええ
507. Posted by    2007年11月28日 09:03
いい話だねぇぇえええええ?
508. Posted by      2007年11月28日 09:03
ガッチャマンを想起した
509. Posted by      2007年11月28日 09:05
空回る親への孝行
510. Posted by      2007年11月28日 09:06
痛すぎるよコイツ
是非とも自分の母親に着せてあげなさいwwww
511. Posted by    2007年11月28日 09:07
ヤッターマン2号みたいでかこいい!
512. Posted by    2007年11月28日 09:08
お姉チャンバラのアヤが
ゾンビと戦うのに今の服装はさすがにまずいと思い
形は崩さず機能性を少し加えた感じ
513. Posted by    2007年11月28日 09:08
農作業をする親のために考えたんだろう?
それにデザインコンテストなんだしこんなものだろう。
ゆとりだのスイーツだの言うのは可哀想だと思うんだが。
514. Posted by      2007年11月28日 09:10
作業着ぐらい普通のを着せてやろうぜ…
515. Posted by      2007年11月28日 09:12
まあ良い子なのは認めるよ
親孝行の方向性が間違ってるだけでw
516. Posted by    2007年11月28日 09:13
>>202
従来通りの野良着装着の皆さんの方がずっとカッコイイな。

実用着のデザインなんて機能性の次に来るもんであって、前に来るもんではないよ。
そして機能的な衣類というのは、着るべき人が着ると必ずカッコよく見えるもんだ。
517. Posted by .    2007年11月28日 09:16
スイーツと言って叩くことで、女性と接点を持ったと錯覚しているのです。ここでいくら叫んでも彼女たちには届かないというのに・・・・
518. Posted by                  2007年11月28日 09:21
色を変えたら良い感じにおばちゃんでも着れ・・・・・・・・無いか・・・
519. Posted by      2007年11月28日 09:22
と、スイーツが申しております
520. Posted by      2007年11月28日 09:23
>>516
言ってることはわかるが機能性重視のデザインだとおそらく受賞は無理だったんじゃないか?
実際のファッションショー等見ていても有名デザイナーがデザインしているから周りも納得しているが名前伏せたらスイーツ(笑)とか言われそうな物ばかりだよ デザインの世界なんてこんな物じゃないのかな

まぁ私もこれ見たとき怪傑ズバットみたいな衣装だなとは思ったわけだが
衣装の奇天烈さよりも孝行心を買いたいね
521. Posted by      2007年11月28日 09:30
どんなにようふくがかわいくても
のらさぎょうするとすぐよごれちゃうよ!(よ!)
522. Posted by    2007年11月28日 09:48
朝から盛大に吹いたw
523. Posted by    2007年11月28日 09:53

これは酷い。
524. Posted by      2007年11月28日 09:54
農家の格好なんだと思ってんだこのクソガキw
伊達じゃねんだよ
525. Posted by      2007年11月28日 09:55
みーつめるキャッツァイwwwwwww
526. Posted by      2007年11月28日 09:55
タイトルだけ見ていい話かと思ったら絶望した
527. Posted by      2007年11月28日 09:56
これスイーツか?
そんなに寄ってたかって叩くことか?
なんか叩いてる奴ら哀れだな。

こうゆう記事できまってスイーツスイーツ騒いでる奴らを見る度に、よっぽどリアルで女性に相手にされないキモヲタなんだなと思う。
528. Posted by      2007年11月28日 09:58
農業やってる人見て思うんだけど汚れてるじゃなくて古くなって汚いのを後生大事に着てるのが嫌。
小奇麗でさっぱりしてればそのままで良い気はしてる。
529. Posted by      2007年11月28日 10:03
この娘、母親の仕事を全然理解してない・・・
530. Posted by a    2007年11月28日 10:04
話自体はいい話だと思うが、このデザインは・・・。
まぁ、当事者が納得してりゃそれでいいんだろうけど。
531. Posted by      2007年11月28日 10:08
実用性は審査基準に入ってないんだろ?
ファッション部門なんだから、これくらい奇抜でも不思議でもなんでもない。
532. Posted by      2007年11月28日 10:10
米531
農家の“お母さんの為”ってのがおかしいんだろ
533. Posted by      2007年11月28日 10:10
スイーツ(笑)じゃなくね?
女関連のニュースは何でもスイーツスイーツってw
お前等より全然才能あると思うけどな\(^O^)/w
アグリデザインコンテストなんて奇抜なファッションほど高く評価されるもんじゃん。
誰も目を向けなかった農作業着をデザインすると云う発想が評価されてるだけで別に農家舐めてる訳じゃないだろーにww
534. Posted by      2007年11月28日 10:12
まあ、世間知らずなお嬢さんだなあ
17歳ならもう少し職業に理解があってもいいと思うが
535. Posted by      2007年11月28日 10:16
明らかにスイーツ(笑)じゃん
お母さんのためって・・・
536. Posted by      2007年11月28日 10:16
ヤッターマンだよな。これ
537. Posted by    2007年11月28日 10:20
どうみてもヤッターマンwwww時代を先取りしてんのか昭和に逆行してんのかどっちなのこれwwwwww
538. Posted by    2007年11月28日 10:22
米527に同意
それに叩くほどひどいものでもないだろ。
うえの服で悪いのは、モデルと配色だなこれのせいで馬鹿っぽく見えるだけだw
539. Posted by      2007年11月28日 10:25
ヤッターマン1号にしかもうみえなくなってしまったwwwwwwwwww
540. Posted by      2007年11月28日 10:26
こんな薄着じゃ枝とか当たって危ないし
土作りの段階で真っ黒だ
お母さんがヤッターマン好きだったのか
それにしても無理がある
541. Posted by      2007年11月28日 10:27
米535
デザインは置いといて、少しは親孝行という点で評価してあげろよ。すぐスイーツ(笑)とか言って優越感に浸ろうとするのは止めぃ。
542. Posted by      2007年11月28日 10:30
米541
これが親孝行とか大袈裟だろ
手伝いもしたことなさそう
543. Posted by      2007年11月28日 10:32
スイーツパワー発揮してねえで作業手伝えうんこ
544. Posted by      2007年11月28日 10:36
ドラえもんからの盗用疑惑?
545. Posted by      2007年11月28日 10:37
うちのばっちゃならこんなの親不孝だと言い切ってくれるよw
546. Posted by    2007年11月28日 10:39
MUJI(無印良品)にデザイナーの名前伏せて「実力」を試すデザイナーはすごいよ
売れ行き次第で本当に「自分の価値」を試されるわけだからな

それとくらべたらこんなコンテスト高校生を対象にした幼稚なお遊びだよ
審査員も涌いてるっぽいし
まぁ、このコンテスト自体の目的もそういう厳格なものでもない、ただ新人を発掘したいだけの一環としてみれば間違いでもない
547. Posted by ゆとり世代     2007年11月28日 10:40
このデザインはどうなの??
実用性あるんだろうか…
548. Posted by       2007年11月28日 10:42
米542
手伝いもしたことなさそうとかお前の勝手な観念ぢゃないか\(^O^)/ww
 
 
良いオッサンが17才の女に寄ってたかって叩いて情けないとは思わないのか?
549. Posted by      2007年11月28日 10:45
*541
本当の親孝行ってのはな、自分で稼いだお金で
自立してからそれまで育ててくれた事に対して感謝の気持ちを持ってアクション起こすことが親孝行するっていうんだよ
高校生なんて対外まだ親に飯食わしてもらってる分際で、デザインしたことが親孝行なんて何を言っているんだ貴様は
こんなの親孝行のレベルじゃない、寧ろ仕事手伝って毎日親の負担を軽くしてやっているなら話は別だがな
こんなので親孝行なんて、働いて一人前になってからが親孝行だバカヤロウ
550. Posted by    2007年11月28日 10:49
本スレの流れみたら状況わかるだろう
常識的に考えて
551. Posted by    2007年11月28日 10:50
普通の人は働いてるか学校いってるこの時間帯に煽ったところで
この米欄は伸びませんよ〜
552. Posted by      2007年11月28日 10:50
これ、リンゴを収穫するんじゃなくて親の遺作の美術品盗む格好だよなw
553. Posted by      2007年11月28日 10:52
※548
一年農家やってこい

土を作るところから始まり
泥棒対策にトラップ作ったり
不作の年は家計を削ったり…
あの苦労を知っていれば
間違ってもこんな馬鹿なデザインは生まれない
554. Posted by        2007年11月28日 10:52
デザインで親孝行(笑)

たしかに*549の通りだな
555. Posted by      2007年11月28日 10:53
入賞した女子高生には、林檎印のパソコンを進呈いたします。
556. Posted by      2007年11月28日 10:53
米549
大口叩いてさぞお前は立派な息子なんだろうねぇww
 
年齢関係無く子供が母を思える事は良い事じゃないのか?
高校生がデザインしただけなのに「働け」とかw
お前は高校生の時ちゃんと両親のお手伝いして尚且つ働いて食費振り込んでたのか?
557. Posted by あ    2007年11月28日 10:54
だせえええええええwwwwwwwwwwwww
558. Posted by    2007年11月28日 10:55
こんなの作る暇があったら手伝えって話だな。
559. Posted by      2007年11月28日 10:57
※556
見てくれの感情なんていらないよ
少なくとも農家にはな
560. Posted by ゛    2007年11月28日 10:57
親孝行なヤツだなww


普通に手伝った方が母さん楽かもな
561. Posted by      2007年11月28日 10:57
米553
りんご農家のお母さんだからお前のいう大変な作業のいくつかはないんじゃないか?
だったら上の服は動きやすくてよさそうだが。
あとは材質さえしっかりしたもので作ればつかえそうやん。
562. Posted by      2007年11月28日 10:58
*556
飛躍論乙
誰も高校生の時に働けとは言ってないのにw
こういう考え持つ野郎がDQN親になるんだろうな
親孝行って意味から調べなよ糞餓鬼
563. Posted by    2007年11月28日 10:59
モンスターペアレント同士の共食いが始まるぜ・・・
564. Posted by      2007年11月28日 11:01
畢竟するに、ヤッターマンのコスチュームで作業して下さいと言われても
勘弁して下さいって話なんだよな
565. Posted by リンゴ印    2007年11月28日 11:02
「親孝行すればいいじゃないですか。あの地球人の様に…」
「キャッツアイ…キャッツアイのことかー!!!」
566. Posted by    2007年11月28日 11:02
556のような考えを持った大人って本当に卑屈だな。
子供なら許せるがこんな時間にそれはない。
少なくとも糞餓鬼ではないと思う。
567. Posted by    2007年11月28日 11:08
ヤッターマンに似てると思ったら
amazonwww
568. Posted by      2007年11月28日 11:09
プロデザイナーのコレクションと違い
ファッションデザインコンテストって言うのは
服のデザインとかなんとかは関係ないだろ?
応募のほとんどが学生で、プロには出来ない既成概念の無い位置から
将来性を見せ付ける点が評価されるはず。
応募要項見てないがおそらく「プロの応募は×」のハズ
機能性云々言ってる奴は、他人が誉められる事に嫉妬しているだけ。
耐久、実用性は専門家の仕事。
こんなデザインでも、伸縮、通気、保温等に優れた素材があるならば
それへの乗せ替えでOKじゃないの。
それを開発している専門家のヒントにカケラでも役に立つなら
それが学生レベルで優れて、未来への貢献となる、と評価されていいと思うが。
いずれにしても、良いも悪いも話題になるのは良い事。
10年前のコンテストなんてこれより酷かったんだぜ?
569. Posted by         2007年11月28日 11:09
米562
>誰も高校生の時に働けとは言ってないのにw

俺もそんなこと言ってる訳じゃねーよw
たかだか高校生にむきになって情けないって意味だったんだがな(´_ゝ`)w


>こういう考え持つ野郎がDQN親になるんだろうな

出たw主観を否定されるとすぐDQN呼ばわりですかww

570. Posted by      2007年11月28日 11:16
※569
たかだかって年齢か
高校生なんて人間の基盤としてほぼ完成してる時期だろうに
571. Posted by      2007年11月28日 11:26
米570
人間としての基盤って何よ?
572. Posted by      2007年11月28日 11:30
こういうのが親の為だと思うなら
その程度の人間ってことだろ
573. Posted by       2007年11月28日 11:33
*566
17才の子供を叩いてる大人は卑屈じゃないのか
574. Posted by      2007年11月28日 11:34
勘違い甚だしいなw
575. Posted by      2007年11月28日 11:36
実際農協で働いてる俺から見てこれはないわ。ヤッケで良い。
576. Posted by      2007年11月28日 11:39
※573
卑屈って意味わかってるかい?
577. Posted by       2007年11月28日 11:41
アホの子供ってこういうのでつか?
578. Posted by      2007年11月28日 11:42
こいつら、学生と審査員にとっては母への思いさえファッションの一部
しかもそれが本物の優しさだと思っている
579. Posted by      2007年11月28日 11:42
こういうのをありがた迷惑っていうんだな
580. Posted by    2007年11月28日 11:46
気持ちは買うが頑張る方向性が違う、でFAだよね。
農業離れの理由と農作業に不向きなデザインは知識不足だからと思っておこう。
581. Posted by    2007年11月28日 11:46
バファリンの半分は優しさでできているんだぜ
だがデザインの半分に母への親孝行はねーよw
582. Posted by      2007年11月28日 11:46
農家の格好をファッションなんかで弄くるなよな
健気に手伝ってくれるのが何よりの孝行であって
こんなもので喜ぶ親はそうそういないさ
583. Posted by      2007年11月28日 11:47
別に誰もこれ着てリンゴ収穫しろなんて言ってるんじゃないし、これはこれでいいと思う。
584. Posted by    2007年11月28日 11:48
米570
完成してようがしてまいが子供は子供大人は大人だ
子供と大人の境界を曖昧にするその考えが日本を駄目にした
585. Posted by      2007年11月28日 11:48
久々www腹筋崩壊wwwwwwしたwwwwwwwwwもうwwwwだめだwwwwwww
586. Posted by    2007年11月28日 11:49
米578
かっこいいこと言ったつもり?
587. Posted by      2007年11月28日 11:50
自分にできることで親孝行しようとしているんだからいいことじゃないか

小学生の子供が親の似顔絵を描いたとして、それを下手糞だとこき下ろすか普通?
(逆に言えばこの女子高生は思考が小学生n)
588. Posted by      2007年11月28日 11:51
※584
法的な区分はあれど成長の過程に境界は無いよな。頭大丈夫?
589. Posted by      2007年11月28日 11:52
何も農作業着として売り出そうとしてる訳じゃないんだから。
農業がテーマだったんだろ?
590. Posted by      2007年11月28日 11:56
明るい親なら喜んで着ると思うよ、多分
591. Posted by    2007年11月28日 11:56
米588
だからそれじゃ駄目なんだよ
中等教育を卒業した時点で大人と認められるべき
例えば高校生と大学生の間には超えられない壁があるべきなんだ
高校は行かせられる所、大学は自分の意思で行く所だ
592. Posted by sugi    2007年11月28日 12:00
ヤッターマンの宣伝だと思ってたよ!
593. Posted by      2007年11月28日 12:04
最初のは作業着みたいな暗い色ならおk
水色のはないわwwwwwww
594. Posted by      2007年11月28日 12:05
ファッションは時として奇なり
ガングロが横行してた1990年代に美白で歩いてたら指差して「田舎もの」と笑っていただろうに。
595. Posted by      2007年11月28日 12:05
この娘はりんご畑の農作業なんか手伝ったことないんじゃないか?
こんな服果樹園で手を上げる作業してたら肩がはだけたり脇が破れたりベルトに小枝が引っかかったりしそうじゃないか。
596. Posted by       2007年11月28日 12:08
「作業着をモチーフにした」ってだけじゃないの…?
まさか本当にこの後母親にプレゼントするのかな
597. Posted by      2007年11月28日 12:16
農家で出る廃材や伐採されたりんごの木で作業着とかデザイン的に優れていて付加価値のあるインテリアやアクセサリーなんか作るとかすればいいのに。
リアルな農業の現場からコンセプトを汲み出すようじゃないと"アグリリデザイン"なんて言う意味がない。
598. Posted by    2007年11月28日 12:17
ヤッターマン!
りんご農家をなめるなよ小娘!!
599. Posted by    2007年11月28日 12:21
実写版ヤッターマンの映像かと思ったw
600. Posted by 結論    2007年11月28日 12:22
もうこうなったら皆で全裸にネクタイしめて農作業手伝ったら日本の明日にいいじゃない。
601. Posted by      2007年11月28日 12:23
デザインばっかりで生地とか耐久性とか通気性とか
耐寒性とか耐暑性とか考慮されてないんだろw

農業なめんなw
602. Posted by    2007年11月28日 12:23
前々から思ってたけど女性には「機能美」ってもんが理解出来ないんだろうか?
603. Posted by    2007年11月28日 12:24
女は格好を気にする生き物だから仕方ないないよ
604. Posted by    2007年11月28日 12:25
あまぞんwwwwwwwwwwwwwwwwww
605. Posted by    2007年11月28日 12:25
どうでもいいが、
スイーツ(笑)という言葉に食傷
606. Posted by .    2007年11月28日 12:27
米549
親のスネかじって家に引きこもって世の中のことなんでもわかったような顔してネットに悪口かきちらしてるだけよりはるかにマシだと思われます。
自己満足?偽善?自分で金かせいでない?だからなに??他人の親への気持ちを否定してるだけなのとどっちが親孝行かな?
607. Posted by      2007年11月28日 12:29
これは二次だけで終わらせておくべきデザインだな
608. Posted by      2007年11月28日 12:30
新手の娘による母虐めだろうか…?
609. Posted by      2007年11月28日 12:32
従来以上の機能性「に加えて」ファッション性や革新性「にも優れている」ならいいんだけどねぇ…見た目は20世紀から見た21世紀らしくて、嫌いじゃないよwできればリアルおばちゃんやおばあちゃんが着て作業してる写真が見たかったな
610. Posted by      2007年11月28日 12:33
ヤッターマン、ヤッターマン連呼しているレスは同じ奴が描いているように思われ…。

ところで親の農業手伝い云々というのは論点のすり替えじゃないのか?
まずデザインコンテストありき…その中で農業にいそしむ母親をイメージしてこの衣装を作りましたって事だろ?
親孝行コンテストしている訳じゃないんだからさ。
611. Posted by .    2007年11月28日 12:34
*601
「農業なめんな」って・・・。まるでずっと農業やってたみたいな言い方やな。
耐寒性どうこうってなんで言い切れる?
あ、わかった。あなた農家とファッションデザイナーの2つを完璧にこなしているすごいひとなんだ!!!。失礼なこといってすいません
612. Posted by 、    2007年11月28日 12:34
夢が広がりんぐwwwww
613. Posted by      2007年11月28日 12:34
なんだかタツノコの臭いすっぞ
614. Posted by      2007年11月28日 12:35
って広告wwwww
615. Posted by    2007年11月28日 12:35
なんか良い話っぽいタイトルと画像の落差に吹いた。
616. Posted by    2007年11月28日 12:36
50レス前の※欄にわざわざ※する希有な人もいるんだね。
昼休憩に覗いたらいるんだな暇人が。
617. Posted by      2007年11月28日 12:38
ガッチャマンだろ・・・いや、ちがうか
618. Posted by      2007年11月28日 12:39
裏切り大好きの津軽人は信用できん!by会津、南部の人々
619. Posted by プ    2007年11月28日 12:40
米616は米609のことか?米549の事か?
どっちでもいいや
どっちも痛ww
620. Posted by      2007年11月28日 12:41
こういうのって実際売られないでしょ?
621. Posted by ・・    2007年11月28日 12:41
いまどきの作業着は意外とかっこいいし、機能美がある。
安いし実用的だし、
中には普段着として着てもいいくらいのものがある。
審査員は一度作業着ショップに行くべき。
622. Posted by      2007年11月28日 12:43
みんなで板柳町行って確かめるか。
623. Posted by    2007年11月28日 12:45
高校生のコンテストのレヴェルってたいしたことないんだなと思った。
俺にはできんけど、なんというか背伸びしたい年頃ってこんなもんだなってのが節々から伝わってくる。
コンテスト用の為であって実用に向けたわけじゃないのことは分かるけど、意図するものがハッキリしている割にはチープっぽさが抜けないのは何故。
これがアマチュアコンテストの壁か。
624. Posted by    2007年11月28日 12:51
有野課長に送れよ
625. Posted by    2007年11月28日 12:51
202の画像で皆どんな服装してるか考えてください。
一人だけ寒そうですよ?凍え死なす気かw


626. Posted by    2007年11月28日 12:58
スイーツが考えそうなことだ罠
お涙ちょうだい的な米を含めることで準グランプリかwww
まあグランプリが居ないだけまだ空気読めている審査員はまだマシか

どちらにせよ「秋の農家」という作品名とそのイカれたセンスには脱帽だ罠www
627. Posted by    2007年11月28日 12:58
それより、マズイりんご何とかしろよ。
ぼけてるしくえねねえよ
628. Posted by    2007年11月28日 13:06
俺は悪くないと思うよ
農作業のおばちゃんが着るとなるとまた別の話だが
629. Posted by      2007年11月28日 13:08
ぶっちゃけあの普通の作業着を着ちゃってる女の子の方が萌える…
630. Posted by 。    2007年11月28日 13:14
こんなのが選ばれてるんだから、そんなに真面目なコンテストじゃないんだろ。
母親云々てのも、そう書いとけば審査員にウケが良さそうだから保険で書いといただけって感じ。
この女子高生が子供っぽいのは確かだと思うけど、邪気は感じないのでスイーツ(笑)呼ばわりは可哀相だ。
631. Posted by      2007年11月28日 13:14
*616こんな所に書き込んでる時点でお前も暇人だろうw
632. Posted by      2007年11月28日 13:18
*616 ここ見てる奴ら全員が日本に居てると思うなよハゲ
633. Posted by    2007年11月28日 13:18
近所でも知らないレベルのイベントなんだけど・・・

もしかして韓国ネタとかも針小棒大に書いてるだけなの?
634. Posted by      2007年11月28日 13:23
大袈裟に騒いでるだけww
635. Posted by      2007年11月28日 13:26
普通の農作業着のままでいいと思うな
>>202みたいなのを若い子が着るとかわいい
636. Posted by      2007年11月28日 13:29
あまりにもダサすぎるでしょう?
637. Posted by z    2007年11月28日 13:31
なんか流れに逆らうけど、弘前のりんご農家の娘のがお前らより農業知ってはいると思うよ・・・
638. Posted by スイーツ姐    2007年11月28日 13:32
スイーツという言葉は安易に使っちゃいけないと思いますっ><
639. Posted by まあ    2007年11月28日 13:33
スイーツをとる服をスイーツに作らせたか
640. Posted by あ    2007年11月28日 13:42
作業着はあくまで作業のためにあるのです。ダサそうに見えて、理にかなっているのだよ。
あと、帽子がタオルのほっかむりになった時を想像してあげてください。
641. Posted by      2007年11月28日 13:44
だよなあやっぱヤッターマンだよなあ
642. Posted by      2007年11月28日 13:46
お前らなんでそんなに躍起になって叩いてんだ…
スイーツ(笑)連呼してばっかでみっともないぞ
643. Posted by      2007年11月28日 13:48
日テレの息がかかってるなw
644. Posted by    2007年11月28日 13:49
いいからお前ら仕事しろ。
お前らが会社のPCからだらだら書き込みしてる間にも、農家は働いてるんだぞ!
645. Posted by      2007年11月28日 13:49
642
お前目ん玉移植してあげたほうがいいよ^^
646. Posted by    2007年11月28日 13:54
うわぁ、ブルーワーカー共がいっぱいいるw
647. Posted by      2007年11月28日 13:59
こんな時間からダラダラとネット見てられるなんて、最近はブルーでも暇なんだな。
648. Posted by      2007年11月28日 14:07
パリコレの服が店頭に並んでないのと同じで
こういうのってただの「提案」なんだよ
こんなくらいで叩いてたらデザインコンペなんてやってられん


まあダサいがな
高校生が頑張ってやってみました><感が
649. Posted by      2007年11月28日 14:09
パリコレの服が店頭に並んでないのと同じで
こういうのってただの「提案」なんだよ
こんなくらいで叩いてたらデザインコンペなんてやってられん


まあダサいがな
高校生が頑張ってやってみました><感が
650. Posted by    2007年11月28日 14:14
あれだ。
ファッション甲子園と同じノリでやってんだな。常連校だし。
でも、白はない。絶対ない。
651. Posted by    2007年11月28日 14:23
素材と色とシルエットをなんとかすれば…と思ったけど胸元が寒そうで実用性とは程遠い
652. Posted by       2007年11月28日 14:25
ヤッター!ヤッター!ヤッターマン!!
653. Posted by 7KING    2007年11月28日 14:26
実際これ着て農作業してたら、まだまだ日本は安泰だ
654. Posted by    2007年11月28日 14:30
田舎者にファッション性を求めるのが間違い。
スイーツに機能性を求めるのが間違い。
ゆとりに世の中の常識を求めるのが間違い。

田舎ゆとりスイーツに(ry
655. Posted by      2007年11月28日 14:38
だからあれほど「もんぺ」は農家の戦闘服だと言っ(ry
656. Posted by    2007年11月28日 14:38
うん作業着って風じゃないね
657. Posted by    2007年11月28日 14:40
田舎者でもこんな特撮風味の作業着なんて思いつかんわw
658. Posted by か    2007年11月28日 14:42
機能性があるなら可愛さを求めても悪くないと思う
何ですぐに批判したがるんだろう
659. Posted by      2007年11月28日 14:48
ええ話やないか。
農家のカーチャンだからって
太ったババアばっかじゃないだろうし
夏場ならいいんでないか?
660. Posted by      2007年11月28日 14:49
*654
そうやって何でもレッテル貼って
あきらめてな、オッサンw
661. Posted by    2007年11月28日 14:54
めえええええいちゃああああああん
662. Posted by      2007年11月28日 14:55
いい親孝行だ・・
ただ、実際着る人を考えてデザインすべきだったな…
663. Posted by あ    2007年11月28日 14:57
別にこの子が「親孝行のために作りました。」って言ってるわけじゃなし
農業に携わる母親をモチーフに作ったってだけだろ
664. Posted by      2007年11月28日 14:59
母親をモチーフにしたらヤッターマンになりましたってか
665. Posted by      2007年11月28日 14:59
スーパージェッターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666. Posted by マグマメイツ    2007年11月28日 15:03
俺も農作業はしているが…
まず、服は機能的である事が第一。
デザインなんてどうでもいい。
俺の農作業時の格好は、青のツナギに頭にタオル、手に軍手、下は白のゴム長靴だ。
防寒着を着込む場合は、上に飯場の皆様が使うようなドカジャンを着る。
洗い易く、単価もそこまで高くない。丈夫で長持ちするので長期的には黒字。デザインもダサ過ぎてこんなもんか、と思える。

親孝行をしたい気持ちはよくわかる。
でも、もう少し違った発想だったらよかったのにな。
667. Posted by      2007年11月28日 15:07
>こんなのが選ばれてるんだから、そんなに真面目なコンテストじゃないんだろ。

まじめって何だよ。別にどっかの企業が売りだろうとしてるわけじゃないし。

言ってみれば、ロボコンとかのロボットに対して「ロボット工学が〜」とか「実際使うには耐久性が・・・」とか「あんな装飾品いらねぇ」とか叩いてるようなもんだぞ。

※650
紫外線避けはなるよね、白。
668. Posted by      2007年11月28日 15:08
*667
紫外線カットしたいなら断然白はないだろ
黒が最も遮断するんだよ。
669. Posted by マグマメイツ    2007年11月28日 15:14
>>668
冬限定ならいいかも知れんな。
夏場なら軽く逝くぞ…。
670. Posted by      2007年11月28日 15:17
農業なめてんのかって言ってるやつらは農作業してるの?
服装なんて関係ないよ
このデザインは無いけど
671. Posted by       2007年11月28日 15:19
こういう新奇なデザインで村民の農作業着を統一したら、村おこしにはなるかもな。
672. Posted by    2007年11月28日 15:34
白だと紫外線が反射して顔に
673. Posted by      2007年11月28日 15:35
機能性があってもデザイン性のないものは、準グランプリにも選ばれないだろ。
一生懸命考えたものだろうに、こんなところに晒されて高校生が可哀想だ。
可愛いとおもうけどな。着る人によるが。
674. Posted by      2007年11月28日 15:39
グランプリに選ばれようとする時点で農業という非常に現実的かつ実用性が重視される作業向きじゃない希ガス。
675. Posted by    2007年11月28日 15:40
「デザイン」の解釈を間違えすぎ;
これはただのアートだろ、しかもアート崩れ。

デザインってユーザの事考えないといけないものなのに
趣味趣向バリバリ入ってるやん…。
「農業作業着に何が必要か」とか
「今の農作業着の問題点を解消するには」
とかの意識が微塵も感じられん。

俺がやったほうがマシ。
676. Posted by      2007年11月28日 15:45
これは母親に対する反抗心を感じる
677. Posted by      2007年11月28日 15:47
※675.
>「農業作業着に何が必要か」とか
>「今の農作業着の問題点を解消するには」

どう考えてもこういう趣旨のコンテストじゃない気がするんだが。
678. Posted by        2007年11月28日 15:57
※675
募集要項によれば誰でも無料で応募できるようなので、是非来年応募してみて下さい。
679. Posted by    2007年11月28日 16:28
スイーツ(笑)ネタは新しいお笑いジャンルとして確立されたな。
680. Posted by    2007年11月28日 16:30
>ファッション部門
ここがポイント。
実用性だけを求めるコンテストではないってことだろ。
ファションショーなんかでも実際には着て歩けないようなの良くあるっしょ、あれと似てる。


「農家の事考えてんのか」とか言うのは筋違いだね。
デザイン云々はまあ、人それぞれ…だよね、、、
681. Posted by      2007年11月28日 16:37
一瞬「お姉チャンバラ」かと思った。
682. Posted by    2007年11月28日 16:40
アートとデザインは別モノです
分からない人は調べてみるといい
アートは独りよがりのオナニー、アーティストはオナニーマスター
デザインは人に使ってもらって喜んでもらうためのプロの仕事
683. Posted by      2007年11月28日 16:42
純粋にデザインとして美しいかってことより、デザインに農業との接点が見つけられないってことがアレだと思う。

http://www.prblog.biz/archives/2006/04/post_859.html
とか見ると視点がズレてるとしか思えない。
駅前にパルコや丸井が出来て喜ぶような田舎者の発想だろこれ。
「ファッションで農業を活性化する」っていうなら農業の副産物や廃棄物や農閑期の手工芸なんかにファッション的な価値をつけてビジネスにするとか、そういう発想はできないんかね。
684. Posted by    2007年11月28日 16:44
デザインは人に使ってもらって喜んでもらうためのもので、デザイナーやコーディネイターはプロ
アマとプロの違いは、オナニーしてる人とお金をもらって飯食う仕事している人の違い
自称プロといっている奴は金もらってやってるわけじゃないので「プロ」と名乗る奴は馬鹿
685. Posted by      2007年11月28日 16:51
着て作業をする側の気持ちになって考える事ができねぇーんだからしかたないだろ
ガキが他人の気持ちを理解するなんて高度なテクニック身に着けちゃいないだろ
686. Posted by      2007年11月28日 17:01
※682
>デザインは人に使ってもらって喜んでもらうためのプロの仕事
デザインってただの動詞なんだが?

※683
ときどきおもうんだけど,こういう風に取り上げられなったら深く(こじつけてまで)考えないよね。
687. Posted by      2007年11月28日 17:09
叩いてる奴ら必死すぎだわw
企画した奴が目指してるものと方向性がちぐはぐなのは否定しないけど
作業する側の気持ち考えろ云々はこれ選んだ人間に言うべきじゃねーの?
ループしすぎ

とりあえずお前らこんなとこで必死になってないで実家のかーちゃんに電話して声聞かせてやるなり夕飯の手伝いしてやるなりしろや
688. Posted by       2007年11月28日 17:09
アマゾンw
俺もどこかで見た衣装だなと思ってたんだ
689. Posted by      2007年11月28日 17:09
作った子が農作業着として作ったといってるんだろ?
だったら農作業着に求められる実用性とか機能性を考慮して批評するのが当然じゃないか。

実用性は関係ないとか、そんなこと無い
690. Posted by    2007年11月28日 17:10
*686
*682→*684が説明してるな
691. Posted by      2007年11月28日 17:12
汚れたらかわいいもなんもないだろ
692. Posted by      2007年11月28日 17:13
つーかこれなんでコンテストに応募したんだろう…
お母さんのために作ったんなら別に応募しなくて良いよね
693. Posted by    2007年11月28日 17:13
俺のがいいデザイン考えれるよ
694. Posted by      2007年11月28日 17:14
もう女=スイーツなんだなw

スイーツ(笑)に並ぶお前等キモオタの新しい名称でも考えるとするかね(´ー`)y-~
 
米685
その言葉そっくりそのまま返してやんよ^^
695. Posted by 服飾評論家    2007年11月28日 17:18
働くお母さんの為って事だけど、どちらかと言うと自分が着たいデザインみたいな・・・。
696. Posted by 日本訛りの英語教師    2007年11月28日 17:23
ノソバット
697. Posted by    2007年11月28日 17:23
うわ何これ、マジセンスねーわ。
同じ田舎者のゆとりとして恥ずかしい。
698. Posted by      2007年11月28日 17:26
*652
あんた暇だね;暇なら親孝行しなよ;オナってばかりじゃいけません
699. Posted by    2007年11月28日 17:26
さっさと黒歴史扱いにして、コンテスト自体をなかった事にした方がいい。
これは人にみせてもマイナス要素にしかならない
700. Posted by      2007年11月28日 17:27
農業服という観点で考えなければ・・・
若いスイーツ(笑)向けの服と考えれば・・・・・・



ごめん。それでも>>120はさすがに論外
701. Posted by      2007年11月28日 17:41
この作業服のオプションに
必ずといっても良い程

麦藁帽子&手ぬぐい&背負う大きい籠

がついてくるんですが、それを装着すると…かなり痛い格好になるわですね〜

とりあえず農家舐めんな
702. Posted by      2007年11月28日 17:44
日本を腐らせんなよ
703. Posted by あし    2007年11月28日 17:52
そんなに必死になって叩くようなことかねぇ。
スイーツ(笑)って言って女を見下してるけど、自分たちどんだけ立派な人間なんだ?
若者を世間知らずってだけで叩くなよ、余裕のない大人はみっともない
704. Posted by    2007年11月28日 17:53
amazonwwwwwwwwwwwwwww
705. Posted by      2007年11月28日 17:58
※703
スイーツ(笑)を肉眼で発見ッ!
706. Posted by      2007年11月28日 18:19
>>120のは確かにいただけないが…
何でこんな叩かれてんの?
特にスイーツ(笑)とか言い出してるヤツ何?
スイーツアレルギー(笑)だな
707. Posted by        2007年11月28日 18:39
スイーツ(笑)は ゆとりが生んだ 藁人形
708. Posted by こづら    2007年11月28日 18:42
 こんな事なければ視野に入れず
意識さえしないで一生送ったよな、
マイナージャンル『農業用服』。

 それに注目を集めるという実に
達成困難な目的(機能)において
これほどの成功はちょっとないな。

 私も引っ掛かって釣られました。
709. Posted by あ    2007年11月28日 18:45
>>705
自分の言葉で言い返して見ろよスポンジ脳。
710. Posted by       2007年11月28日 18:49
やべぇ・・・
俺、農家なんだが着たいwwww
「収穫レッド参上!」
「な、なにぃ!俺の力でもげねえだと!?」
「喰らえ!必☆殺剪定バサミアターーーック!!」
なんて叫びつつもぎ取りてえwwwwww
711. Posted by           2007年11月28日 19:19

ってニート?
一日中粘着してるねw
見えない的と闘って楽しいかい?
712. Posted by ああ    2007年11月28日 19:31
俺の地元じゃねーかwww

馬鹿すぎ
713. Posted by あ    2007年11月28日 19:41
批判されて、適当な返答が思い浮かばなければ、誹謗中傷か?
ゆとりはお前だろう。
恥ずかしい生き方してるな。
714. Posted by      2007年11月28日 20:01
米711
お前もこんな所に貼り着いてコテの職業を気にしてる暇があんなら自分のやるべき事をやったらどうだい?
米705とか痛過ぎる、叩かれてる女子高生の方がしっかりと生きてるんじゃね?w
715. Posted by      2007年11月28日 20:09
なんか※710と一緒にいると
楽しそうな気がするw
716. Posted by    2007年11月28日 20:45


え?私が‥これを?

笑った。


717. Posted by      2007年11月28日 21:42
えーと…
718. Posted by      2007年11月28日 21:43
ダサすぎてワロタwwwwwww
なんか生地が安そうだし文化祭の劇みたいだw
冬場は寒そうだし、汗かいたら蒸れそうだし機能的にはなんか考慮してんのかな?
719. Posted by    2007年11月28日 22:42
amazonのヤッターマンコスと並べても全然違和感ねぇな。
720. Posted by      2007年11月28日 23:24
※690
しってるよ。
デザインとはアートと違い・・・とかいうけど、デザインは設計するって言う動詞に過ぎなくて「アートだったらオナニーでデザインだったら職人技」っていう俺定義を勝手に定めて叩くのがあほらしいって言ってるんだが。
721. Posted by      2007年11月28日 23:26
なんだかんだいってお母さん着ちゃうんだろうな…(泣)
722. Posted by      2007年11月28日 23:59
>>202
他の人たちがやたらかっこよく思えるから困る
・・・それが目的か!
723. Posted by       2007年11月29日 00:18
こういう気づかい見せる暇あったら手伝ってやれよ・・・・
724. Posted by      2007年11月29日 03:06
スイーツ(笑)に反応するのはスイーツ(笑)だけw
725. Posted by      2007年11月29日 04:30
マジでヤッターマンにみえる
726. Posted by      2007年11月29日 04:50
どう見てもキャッツアイ
りんごでもぬすんでろよ
727. Posted by    2007年11月29日 04:51
あのテンガロンハットは狙ってるとしか思えない。
728. Posted by      2007年11月29日 05:22
本来のモデルを全く想定していない時点で糞だろこれは
729. Posted by      2007年11月29日 07:37
農家馬鹿に対する冒涜
730. Posted by      2007年11月29日 07:37
いや間違えた、農家に対する冒涜
731. Posted by      2007年11月29日 10:18
何が革新性だよ・・・単に今までに無いデザインなだけじゃん。悪い意味で。
主催者側もデザイン側も何も考えて無いだろ実際。
732. Posted by    2007年11月29日 12:03
ファッションはともかく、これで快適に農作業出来りゃそれでいいんじゃないの?
おばちゃん的には上からもう1枚ぐらい着たいところだろうな。
733. Posted by      2007年11月29日 12:04
>>女子高生が母のために
ここはいいな
734. Posted by 1000    2007年11月29日 13:45
なら母親手伝えよ

大笑
735. Posted by    2007年11月29日 14:10
日本 ア ン グ リ デザイン評議会
と読んだのは俺だけじゃないはず・・
736. Posted by       2007年11月29日 14:11
日本 ア ン グ リ デザイン評議会

と読んだのは、俺だけじゃないはず・・
737. Posted by      2007年11月29日 14:17
なんで、こういうファッション系?の学生って、同じ格好してるんだろう。
マシュマロみたいな頭に、前髪はビシッと切り揃え。
薄い眉毛に、濃いチーク。
着ているものは、古着と言われる布切れの集合体。

まぁ、見事に青森を醸し出してるから、いいんでね?
738. Posted by      2007年11月29日 16:31
アマゾンやっぱり来たか
一目見てそう思った
739. Posted by る    2007年11月29日 19:39
由美かおるかキャッツアイの3姉妹に来ていただきたい
740. Posted by    2007年11月29日 21:35
デザインや機能性的に首を傾げてしまうが
その心意気に感動した

おまえらもできるうちに親孝行しろよ
741. Posted by      2007年11月29日 22:13
一番GJなのはモデルのポーズ
742. Posted by       2007年11月29日 22:22
なんか農家の収穫物を華麗に盗む怪盗○○とか思ってしまった・・・。
743. Posted by      2007年11月29日 22:59
なんのコンクールでもそうだけど
実用性も考えてまじめにやってる人のデザインが選ばれるって絶対ないんだよな
744. Posted by      2007年11月30日 09:48
本当に農家の女がデザインしたのかな
手伝いもしないんじゃないだろうか
745. Posted by 青森の民    2007年11月30日 10:32
同じ青森に住まう女子高生として恥ずかしいわ…
やるならせめてファッション甲子園とかでやってくれ…弘実生よ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。




このブログについて
livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索
Archives
Categories
おすすめ