| HOME | 携帯用 |



電脳戦艦さくら丸 ミーティング・ボード

ご意見・ご感想・反論などなどお待ちしております!

Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title  
Icon  List 
Cookie Preview      DelKey 

▼ 愛歌・・・  ..100V    [RES]
 
 
こんにちは!
最近「電脳戦艦さくら丸」を知って、
いろんな文を面白いなと思いながら読んでおります。
さて、タイトルの件ですが、
今「愛歌」という曲が大人気ですね・・
確かにまぁいいことを言ってるんですけど、
私は聴きたいとは思いませんね。
周りはものすごく「いい曲」とばっかり言ってるんですが・・
なんっか、つまらない??んですよね。
聴いていたら息苦しい?というか
THE BACK HORNの「幾千光年の孤独」の方が、しっくりきます。
  ..2007/11/27(Tue) 19:16  No.668
 Re:愛歌・・・  ..祐平   
 
 
100Vさん、はじめまして。投稿ありがとうございます。

恥ずかしながら「愛歌」という歌が流行していることも、それがどんな曲なのかも分からなかったので、今調べてみたのですが、それはGreenというバンド(?)の歌でよいのでしょうか。個人的には他愛ない、ありふれた歌の様に思えましたが・・・。(違ってたら超恥ずいですね)でも息苦しくなる、というのはとてもよく分かります。

「幾千光年の孤独」というのも初耳の曲でしたが、題名からして、これは谷川俊太郎の詩のタイトルをもじっているようですね。まあ、確かに「愛歌」とは違いますね。激しい。こういうの好きなら、「愛歌」で満足出来ないのも無理はないんじゃ・・・という気がしました(笑)でも、こっちの方が息苦しくなくっていいです。説教臭くなくて。
  ..2007/11/28(Wed) 23:10  No.669


▼ お邪魔します  ..オニヤンマ    [RES]
  以前から何度かこのサイトを拝見していた者ですが、今回初めて書き込みさせて頂きます。

さくら丸さんの音楽活動や考え方については
「なるほど〜」だったり、「そりゃ違うんじゃねえの?」と僕自身は良くも悪くも考えさせられているのですが、今回の祐平さんの亀田家についてのコラムはすごく納得してしまいました。

僕は亀田騒動をTVで見て、祐平さんの考えている事に近いものを感じていたのですが、その考えがうまくまとまらず何だか妙に気分だけが悪かったんです。
しかし、今回のコラムを見てそのモヤモヤがスッキリしましたね。
ほんと、集団ヒステリーって怖いし気持ち悪い!グロテスクという表現はピッタリですわ。問題は反則を行った事に対する罰についてのみのはずなのに、「内藤選手に対するいじめられっこ発言は現在の深刻な社会問題から考えると軽率ではないか・・云々」などと謝罪会見で興毅に向かって、マスコミは試合と関係の無い質問をして場違いな正義感に酔ってるところは見るに耐えれませんでしたよ。

僕はボクシングの知識はマンガの「明日のジョー」や「はじめの一歩」ぐらいしか無いドシロートですけど、場合によっては反則してでも勝たなきゃいけない厳しい世界だってのは理解できます。審判の目を盗んだ反則は、ある意味1つの高等テクニックと捉える考え方もありますし。要するに露骨にばれるような反則を連発した亀田一家はプロボクサーとして未熟なんだったんじゃないかと。
別に反則行為を擁護する気は無いですが、マスコミは過剰に騒ぎすぎだと思います。まあ、反則はしないで勝つに越した事は無いですけどね。

ちょっとまとまりの無い文章になってしまいましたが、自分の意見を書けて満足です。
  ..2007/10/28(Sun) 03:53  No.666
 Re:お邪魔します  ..祐平   
 
 
オニヤンマさん、はじめまして。投稿ありがとうございます。
そうですね。「問題は反則を行った事に対する罰についてのみのはずなのに・・・」という点、僕もそう思います。結局、オニヤンマさんの言うとおり、取り沙汰されたのはリングからは遠く離れた場所にある問題(道徳的、人格的問題)のみで、結局、「ボクシングの品格や未来を懸念する」という大義名分のもと、マスコミが人格者および正義漢を気取って、よってたかって一人の若者に説教をしていたに過ぎないと思います。日本人や日本のマスコミは、こういう本質から外れまくったキレイゴトを言うのが大好きですね。ホント、怖いし気味悪いですね。
  ..2007/10/28(Sun) 15:06  No.667


▼ こんにちは  ..本城    [RES]
  揚げ足取りみたいであれですが
>笑わせるというのは泣かせるより遙かに難しいものだが、
普通の人は、泣くことより笑うことの方が多いと思いますが
  ..2007/10/20(Sat) 11:48  No.663
 Re:こんにちは  ..祐平   
 
 
本城さんお久し振りです。投稿ありがとうございます。
「普通の人は、泣くことより笑うことの方が多いのでは?」というご指摘ですが、それは日常生活の中での話ですよね。僕はあくまで映画表現としての話をしていたので、その点について少し説明したいと思います。

僕は、涙というのは必要な条件さえ揃えば勝手に流れてしまういい加減なものだと考えています。感動的なシーンにジョン・ウィリアムスの様なよく出来た分かり易いメロディが大音量で流れ出したら、誰だって鳥肌が立ちますし、格好いいアクション・シーンで「ロッキー」の様な哀愁漂う激しい音楽が流れれば、誰だって興奮します。感情を昂ぶらせたり、涙腺を刺激するには、映像と音楽さえあれば事足りてしまうのが映画という世界です。つまり条件反射ですね。

しかし、もらい泣き、というのはあっても、もらい笑いというのがないように、笑いは条件反射やその場の空気だけで起こせるものではありません。それは映画でも、日常生活でもそうでしょう。つられて笑ったり、酒を飲んで愉快になったり、付き合いで笑ったり、苦笑したり、ということはあっても、シラフの状態で、本心から、腹の底から笑うことはそうあるものではありません。(まあ、人にもよりますが)

そんな訳で、人を笑わせるには泣かせるよりも遙かに高い技術が要求される、と僕は思うわけです・・・。
  ..2007/10/22(Mon) 16:03  No.664
 Re:こんにちは  ..本城   
  なるほど。ベタが通用するのが涙で、通用しにくいのが笑いって感じですかね。そういう意味合いならわかります。
僕はベタの世界も深いと思いますけどね。浅いネタで笑えないように浅いベタでも泣けない。
  ..2007/10/23(Tue) 18:50  No.665


▼ 無題  ..たけ    [RES]
  ども、ファーストアルバムどんくらい売れました??知りたいです
  ..2007/09/28(Fri) 02:20  No.657
 Re:無題  ..祐平   
  投稿ありがとうございます。具体的な枚数は分かりません。微妙なところです。千枚!とか一万枚!とか言えたらいいのですけどね〜・・・笑。
  ..2007/09/28(Fri) 20:53  No.658
 Re:無題  ..たけ   
  返信あざーす これからも頑張って^^
  ..2007/09/28(Fri) 23:16  No.659


▼ B'z  ..しゅん    [RES]
  はじめて書き込むものです。拙いですが読んでください。


先日ロキノン系の仮想敵のひとつで、日本有数の賛否両論バンドB'zがハリウッドロックウォークの殿堂入りを果たしたそうです。


ロキノン系はB'zをなるべく黙殺してきました。(この間のBUZZのサマーソニックの特集にもB'zの写真はありませんでした。文章はおおむね褒めるものでしたが。)

それを理由に聴きもせずにB'zを馬鹿にする人たちはぼくの身近な人たちにもいます。

そんなバンドが規模はわかりませんがとにかく「海外のロック賞をとった」今回の件は彼らに何らかの影響を与えるでしょうか?
権威主義的な質問ですが、よかったら回答をお願いします。

B'zはパクリは多いですが、それにしてもなんだこの評価すらされないという不当な差別は?
ということに関しての回答もできればあわせてお願いします。
  ..2007/09/23(Sun) 23:46  No.653
 Re:B'z  ..祐平   
 
 
しゅんさん、投稿ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありませんでした。僕なりに質問に答えてみたいと思います。

>「海外のロック賞をとった」今回の件は彼らに何らかの影響を与えるでしょうか?

残念ながら大して影響は与えないと思います。もともと「極東の痛い産業ロックバンド」程度の認識でしかB'zを見ていないと思うので、評価を高めるどころか、「金と組織力で勝ち取っただけだろ」的な嘲笑・冷笑でもって、今回の栄誉を片付けるのではないでしょうか。救いようのない返事で申し訳ないのですが、僕はそう思います。同時に、僕も似たような勘繰りを働かせてしまった、ということは否定できません。

B'zについてですが、確かに彼等は音楽的に評価されているとは言い難い存在だと思います。B'zの出演を根拠に「サマソニ終わってる」「サマソニ変わったよね」と失望の声を漏らす人が、僕の周りにもいましたし。
個人的には松本のHM/HR然とした時代錯誤(?)のギターソロにはかなり好感が持て、ほほえましささえ感じられるので別にそこまで忌み嫌う存在ではありませんが、B'zを認めないロックファンの言い分も理解できます。例えば、曲がどれも似通ってるとか、いつもサビから始るとか、最初はTMNみたいだっただろとか、元ネタがバレバレで痛いとか・・・そーいうの。
それが差別なのか正当な評価ゆえの位置づけなのか微妙なところではあると思いますが、ロッキング・オン・ジャパンは浜崎もグレイも表紙にするのだからB'zを表紙に出来ない理由はないと思いますよ。
今となってはもう「何でもOK」の雑誌なんだから、B'zも総力を挙げて絶賛してあげなさいよ山崎、と言いたいですね。

BURRN!はTMGのライブレポ載っけてましたが・・・。
  ..2007/09/25(Tue) 01:39  No.654
 Re:B'z  ..しゅん   
  救われたいと思って投稿したわけではないのでまったく遠慮する必要はないです。

B'zが認められたいというよりは、宝島がそうしたように「対抗ロキノン系音楽論」としてB'zが上手く働いてくれないだろうかという希望があったのですが、やっぱり無理ですかね。
ロキノン系の排他主義と言うか、系統以外は全部ゴミの風潮が気に入らなくて、なんとかならないもんかと思っていたのです。
B'zが表紙でも飾れば、今までのロキノンのスタンスをあからさまに変えたことになりますから、ロキノンファンの今までのロキノンに対する妄信だったり、ロキノン自体の安易な排他に変化が訪れると思ったのですが、それはやっぱりなりませんね。
  ..2007/09/25(Tue) 18:51  No.655
 Re:B'z  ..祐平   
 
 
三年前、僕らもしゅんさんと同じ様な疑問や怒りでもって「ロッキング・オン大批判」を書いたので、仰りたいことはとてもよく分かります。
ネットの台頭によって04年以降発行部数が激減し、07年の今ではピーク時の半分以下しか売上げていないと言われる音楽雑誌氷河期の現在、ロッキング・オンを妄信している若者がどれだけいるのかちょっと分かりませんが、しゅんさんの投稿を読んで、まだまだ排他的な空気というのは残っているんだなと思いました。

確かにB'zが表紙になれば、読者の中にも「ロッキング・オンが表紙にしてるんだから俺も認めようかな」という人がチラホラ出てくるかもしれませんが、一方で、それによってロッキング・オンから離れて行ってしまう読者もいるでしょうから、ロッキング・オンからしてみればそんなリスクを背負ってまでB'zを表紙にしなければならない理由は今のところないのでしょう。浜崎や中島美嘉、グレイやラルクはまだ許せても、B'zまでは手が出せないといったところでしょうか。

そう考えるとB'zというのはロッキング・オンにとって、「認めたら最後!」的な譲れない最低ラインみたいなものなのかもしれませんね。彼等にとっては、売れてるものの中で最も評価したくない音楽の象徴がB'zなのでしょう。僕の勝手な推論ですが、もしそうなら確かにひどい話です。
  ..2007/09/26(Wed) 21:03  No.656


▼ こんばんは  ..無主    [RES]
  先日、さくら丸さんの作品に対して批判した者です。

一言言いたくて書き込みしました。


コラム、めちゃくちゃ面白いです。


作品については、かなり批判してしまいましたが、コラムは「そうだそうだ」と、同意できたり、自分のモヤモヤがスッキリできることがほとんどです。三人とも視点が鋭くて面白いです。


マジでラップとかやってみてはどうでしょう?

これからも読み応えのあるコラム期待しています。

勝手なことばかり言ってすいません…。
  ..2007/09/11(Tue) 02:38  No.650
 Re:こんばんは  ..祐平   
 
 
無主さん、投稿ありがとうございます。また、コラムお褒め頂き光栄です。無主さんが文章で感じられた共感を、楽曲面でも感じて頂けるよう努力して行きたいと思います。
ラップ的要素は「無名時代」の中には多少入っているのですが、より攻撃的・直接的な、こちらの主張がシンプルに分かり易く響くようなラップにも挑戦してみたいと思い始めています。
新曲等をHPで公開する予定は今のところありませんが、その分コラムで頑張りたいと思います!
  ..2007/09/12(Wed) 12:54  No.651


▼ くるりについて  ..ぱてぃ    [RES]
  お久しぶりです。
今回、久しぶりの書き込みですが祐平さんのお兄さんが好きだというくるりについて僕も一過言あったので記させてください。
くるりについて詳しい話は省きます(それが大して大切とも思えないので)。が、大方のくるり好きな人たちがくるりが有名になるにつれ微妙な反応を示すようになった理由、それは祐平さんが思われる部分もあるともいますが、くるりの音楽が示すものが少し変化したからだと思うのです。くるりが売れることを是とするか否かではなく(もちろん売れたほうがいいでしょう)。
具体的には、音楽がよりメジャーに好まれるようになった(誤解のないように受け取ってください。メジャーな音=下らないとか、大衆受けするとかのレベルではないので)。
これは、くるりに限らず邦楽に限らずおこりうる現象だと思います。僕が説明できる例で分かりやすいのは、ジープスターからラフ・トレードに移籍したベル&セバスチャンの楽曲変化なんですが。
本質は何も変わらないけれど何かが変わった、違和感が残る。
この機微を受け取るのは好き嫌いや個人差、受け手の視点にもよるのですが・・・。
「売れたら冷める」論の大勢とは何ら関係がない部分的なものですが、売れたら冷めるという心情の中に、ファンの音楽以外の優越感的なものとは違った(売れるまでが正しいという価値観とは違った)表現者の表層変化、深層変化もある。でもそれは、表現者が売れるためにとか、より高いレベルを目指してではない、言葉にできない(ことはないけれど、言ってしまえば陳腐化してしまったりするような)何かしらがあることが多いように思います。
様々な経験をしてきましたけれども、僕は聴き手を信じます。
  ..2007/08/25(Sat) 01:15  No.639
 Re:くるりについて  ..祐平   
 
 
ぱてぃさん、投稿ありがとうございます。今頃になって「売れたら冷める論」の感想が頂けるとは思っていなかったので嬉しく思いました。

確かに送り手側の変化によって受け手が微妙な反応を示すことも大いにあるでしょうね。どういう変化かはともかく、聴き込んでいる人にしか分からない部分というのはあるかも知れません。
残念ながらくるりもベル&セバスチャンもまったく自分の守備範囲外で、ぱてぃさんが感じ取られたような変化は僕には分かりませんが、ぱてぃさんの投稿を読んで「ああ〜」と頷く人も居られるでしょう。
A子やB子とは違い、真剣にそのバンドの音に向き合っている人にしか分からない、言葉にしにくい「何か」・・・あると思いますよ。しかしそこまで送り手側に肉迫できる人は、ちょっとやそっとでは冷めることってないんじゃないかなとも思うのですが・・・どうでしょう?
  ..2007/08/27(Mon) 00:49  No.640
 Re:くるりについて  ..ぱてぃ   
  祐平さん、返信ありがとうございます。
確かに祐平さんの仰られる意味は充分に理解してます。個人的に世の中の大勢は祐平さんが論じられている通り、バンドに対する価値観が音楽そのものでない部分にフォーカスしてしまっているのだと思います。基本的に若者は(と断じれるほど偉くもなく、また経験が豊富なわけでもありませんが)体制に対するアンチテーゼに価値観を置くものですし、ファンという内へと入りこんだ以上、売れた売れないで判断することは音楽に敬意を(というほど音楽が高尚なものかの是非を論じることを抜きにして)払っているとは思えません。
(大きな意味での)ロックに対して、僕は自分の価値観を信じています。よって、外からもたらされる多くの揺さぶりに対して自分の軸がぶれることは殆どありません。ただ、中に純粋に(バンド?を)信じている人が、何らかの違いに戸惑う瞬間は存在すると思います。かなり勝手な意見とはなりますが、その人たちを内包できるようなフォローをと思い、書き込みをいたしました。
変な話ですがさくら丸メンバー皆さんのテキストはレベルが高く、説得力をもった論を展開されていらっしゃるように感じますので。
最終まとめきれない文章で申し訳ありません。
  ..2007/08/28(Tue) 19:27  No.647
 Re:くるりについて  ..祐平   
  なるほどなるほど〜。よく分かりました。僕自身そこまでバンドの機微を感じるほどの耳というか意識を持っておらず、結構、面的にというか、大雑把に吸収してしまうタチなので、そのような方々の心理までは思い至りませんでした。これからはもちょっと繊細な気持ちで対象に向き合った方がいいのかも知れませんね。
  ..2007/08/29(Wed) 01:32  No.649


▼ はじめまして。  ..YY    [RES]
  ※うまく投稿されなかったようなのでこちらで復活処理させていただきました。(プロキシ経由だと駄目みたいです)

初めまして、YYと申します。無礼かと思いますが、このホームページ見て自分の意見を言わしていただきます。

さくら丸さんのホームページには色々な批評がありますが、これらの批評をより現実での音楽活動に結びつけたらと思います。
いくらインターネットといえど、目を通す人種は限られると思います。さらにこういった批評をネットにアップすることでの満足感から、音楽創作への熱意が落ちてしまうのではと思います。

なので、同じ批評をするにしても、それをフェスで会報として配布するとか、同様の内容の曲をストリートで演奏するとかしたらどうでしょうか。
そのほうがより多くの人に伝わるのではと思います。

インターネット上だけの批評や批判だけではどうしてもお利口さんというか頭でっかちな印象になってしまうかと思います。

最後に今まで自分が述べたことは素人の戯言なので気に入らなければ、消してしまっても全く構いません。失礼します。
  ..2007/08/28(Tue) 12:00  No.646
 Re:はじめまして。  ..祐平   
 
 
YYさん、とても建設的なご指摘・アイデアありがとうございました。

確かに「批評をネットにアップすることでの満足感から、音楽創作への熱意が落ちてしまう」というのは否定できませんし、「インターネット上だけの批評や批判だけではどうしてもお利口さんというか頭でっかちな印象になってしまう」というのもそうでしょうね。僕が閲覧者でも同じ様な第一印象を持つと思います。
批評を「会報として配布する」というのは一時期考えたこともあり、実現はしませんでしたが今でも捨て切れずにいる意思表示方法のひとつです。いつかチャンスがあればやるかも知れません・・・。

僕もYYさんと同じく、さくら丸の主張をより多くの人に伝える方法を模索中で、「これらの批評をより現実での音楽活動に結びつけたら」どうか?ということをほとんど毎日考えております。プロテスト・フォークに転向しようかとか、ラッパーになろうかとか、エッセイをただ朗読するだけの曲はどうかとか・・・とりとめもなく。

YYさんのご指摘は最近僕が自問自答していたこととリンクしていたので、興味深かったです。我々の主戦場がネットからライブハウスおよびストリートに移ることはないと思いますが、それでもより多くの人を巻き込んでいきたいなと、以前にも増して思う今日この頃であります。
  ..2007/08/29(Wed) 00:50  No.648


▼ PV見ました  ..無主    [RES]
  初めて投稿します。

PV見たんですが、他人の批判している時間があったら、しっかり楽曲を作り込んで、良い音楽を作ることをまず目指すべきでは?
何を以て「良い音楽」と呼ぶかは人それぞれでしょうが、正直、音や楽曲、編曲というものに誠実に向かっているとは思えませんでした。

パンク、ロックを標榜し、暴力性(不適切な言い方かもしれませんが)を前面に出しているバンドでも、しっかり作り込んだ楽曲であれば、それが伝わります。

サイトを閲覧して、僕自身が表現者として悩んでいることについて、ヒントになることがあるかなとか、色々と興味を持っていたんですが、肝心の作品に触れて、殆ど興味なくなりました。

それでも、引っかかるからこうして書き込んでしまうんでしょうね。

J-POPにはクソみたいな曲、バンドも多々ありますが、誠実に、丁寧に作品を作っている方が沢山います。

まずは、いい作品を作って下さい。

エッセイ読んで、同意できる点もたくさんあります。言っていることを無駄にしないためにも。

失礼しました。
  ..2007/08/27(Mon) 03:49  No.641
 Re:PV見ました  ..直樹   
 
 
 どうもはじめまして。無主さんのお気にめさなかったのは残念ですが、無主さんのおっしゃる誠実さという物がいまいち解りません。無主さん自身も何らかの活動を行なっているらしいので独自の考え方をお持ちでしょうが、我々は我々なりのいい作品を目指すまでであります。
  ..2007/08/27(Mon) 22:12  No.643
 Re:PV見ました  ..無主   
  失礼な書き込みに対して丁寧な返信ありがとうございます。

不誠実という言い方は適切でなかったかもしれません。

何というか、敵を自ら作っているんだから、作品という力でねじ伏せて欲しかったんです。

感性が違う、趣味が合わないという言葉で片付けてもいいのかもしれませんが、感性が違っても、「認めざるを得ない」力を持った作品は存在します。

言うだけ言っているのだから、ストイックに、万人を認めさせること(ができないにせよ)を目指すべきではないでしょうか。媚びるって意味じゃなくて。

気持ちや態度までを否定しませんが、まだまだ作品が力不足だと思わざるを得ないのです。現に、僕はそう感じたので。

頑張って下さい。
と、嫌味じゃなく本当に思います。

「戦っている」という姿勢は本当に尊敬します。
  ..2007/08/28(Tue) 01:21  No.645


▼ ご無沙汰です!  ..YOSSY [URL]    [RES]
 
 
遅くなりましたが、「夏の魔物」出演おめでとうございました!
近ければ絶対行きたかったです。
共演者も好きなバンド多いし、何よりさくら丸を直に見たかったなーと。

この「夏の魔物」って言うのは、十代のロック少年が1人で始めたらしいですよね。
そこにさくら丸さんが出演するという。
凄いロマンを感じますね。
俺にとっては何だかとても感慨深いです。

ファーストアルバムも買いました。
「言いたい事があるからロックやってんだ!」と言う今の時代に一番足りない物を感じました。
初期衝動というんですかね。
ロックってやっぱり「怒り」なんだなと思いました。
以前、ここで「さくら丸の音楽は売れない」と言った気がしますが、撤回します。
だって俺凄い好きだ。
少し震えました。

ヘヴィメタとかパンクとか、そんなの何でも良くて、俺が感じるか感じないか。
抽象的だけど、そう言う事です。
俺には確かに響きました。

今後の更なる活動に期待しております!
  ..2007/08/27(Mon) 09:12  No.642
 Re:ご無沙汰です!  ..直樹   
 
 
 どうもお久しぶりです。ご投稿およびアルバム購入ありがとうございます!
 「夏の魔物」出演決定は我々にとってもなかなか感慨深い物でありましたのでお見せできなかったのは残念です。しかしまたお目にかかるような機会もあるかもしれません・・・。なのでその時はよろしくお願いします。
 アルバムの方も気に入っていただけたようで何よりです。確かに以前「さくら丸の音楽は売れない」とおっしゃっていましたが、そのような事よりもむしろYOSSYさんのように幅広く音楽を聴いている方に気に入っていただけたのが何よりも嬉しいです。
 今後も相変らずの活動を続けていくと思いますが、どうぞよろしくお願いします!
  ..2007/08/27(Mon) 22:52  No.644



 


     + Powered By 21style +