の前に
守屋前次官、詳細に日記 会合の相手・内容も判明か
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200711290210.html
(朝日)
国防施策についてはそれなりに筋が通っているということで
保守派からは、ある程度評価されていた守屋さんなんですが・・・・
まぁ国防における私利追求というのは、どの道国を誤る。
で少し哀れに思うことがないわけではありません^^
(こんなのに国防を委ねていた国民の方が哀れですが)
この嫁さんですが・・・
これ普通に宮崎某とねんごろではないかと。
ねんごろというと誤解があるかも知れませんが
嫁さんの遊び相手でしょう。
人から聞きましたが、嫁さん口座への直接入金とか
守屋さんは本当に知らなかったらしい。
懐柔対象の本人が知らない「賄賂」というのは
言うなれば意味の無い賄賂でして、
嫁さん落として旦那を操るにしては、手筈が温い。
豪華な食事接待って、それデート代とか^^
<防衛汚職>守屋幸子容疑者「宮ちゃん、私を重役にすれば」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000016-mai-soci
(毎日Yah)
守屋武昌容疑者(63)の妻幸子容疑者(56)が、贈賄側の防衛専門商社「山田洋行」元専務、宮崎元伸容疑者(69)に「私を重役にすればもっと仕事を受注できる」と持ち掛けていたことが、関係者の話で分かった。度重なる接待で、宮崎元専務を「宮ちゃん」と呼ぶほど懇意になっていたという。
~~
前次官不在でも、ゴルフ接待を受けることさえあった。このため、元専務とは極めて懇意に。ゴルフや飲食接待の席などで「宮ちゃんも、私を山田洋行の重役にすれば、希望通りに防衛庁(当時)の仕事を受けられるようになるわよ」などと言っていたという。
|
そんな感じで・・・身分犯ですか。情交事実なんか出てきたら
起訴難しそうです。
で
昨日の今日で、いきなり決議となったこちらですが
↓
従軍慰安婦問題、カナダ下院が日本の謝罪求める動議採択
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071129i203.htm?from=navr
(読売)
カナダ下院は28日、第2次大戦中のいわゆる従軍慰安婦問題で、日本政府が旧日本軍の関与に全面的に責任を取り、公式謝罪することを求める動議を全会一致で採択した。
~~
動議は中国系の野党議員が提出した。法的拘束力はない。戦後日本の国際平和への貢献や日本との二国間関係の重要性が盛りこまれるなど、対日関係への配慮も示されている。
慰安婦問題については、米下院が今年7月、オランダ下院が今月、それぞれ日本に謝罪や賠償を求める決議を採択している。
|
昨日のカナダメディアでの告知は
前宣伝だったわけです。狡猾ですねぇ。
で中国人は全世界に散らばって、
コミュニティーの核なんていうのは中共の走狗のまま溶け込んでいますから
今後は、我が国も全世界に仮想敵が分散・増殖していると覚悟しましょう。
で首相は無理だろうから
右派らしき町村さんに・・ここは一つ
「今尚続く強制的性犯罪をすべて撲滅すべく、国際社会で協調すべき」
ぐらいのかわし方してください。
でもって特亜連中の戦時性犯罪・・・
これ腐るほど出てくると思うので、カウンターパンチ願います。
なんども紹介していますが
本当の慰安所の風景
↓
■中国人も朝鮮人もお客さん
http://ameblo.jp/disclo/entry-10034489474.html
ところで
所謂南京大虐殺とやらを
またぞろ一大キャンペーンで盛り上げようと
中華連帯が準備しています。
朝日なんかも準備しているでしょう。
未だに南京虐殺
http://ameblo.jp/disclo/entry-10057259965.html
で政府、閣僚はプレスで南京虐殺関係の質問を受けたら
こう言いましょう。
南京虐殺?
第一次南京事件?
第二次南京事件?
それとも通州事件も含めた事件?
と外国プレスに答えてください。
で
動画も大量に存在する
今尚続く虐殺を国際テーマに謳いましょう。
■カナダはメープルシロップだけ作っとれ!w
カナダの下院もアホばっかですねw
いや、中国のロビー活動を評価するべきなのか…?
有り難い話じゃありませんけどね。
まぁ、こないだの米国と一緒で特に気にする事もなさそうなんですけど
次はEUも同じ決議案を出す予定との噂もありますし
いい加減、日本もちゃんとした態度を取って欲しいんですけどね…
麻生ならまだしも、福田じゃ無理かなぁ…
とりあえず、カナダは例の中国嫌いで有名な人が首相ですし
(カナダ詣でに来た中国外相に
会っていきなりチベット問題で突っ込みいれて
半ば喧嘩状態で解散したとか何とかw)
いきなり国政が左右される様な事はないでしょうけど…
つか、これくらい根性のある政治家、日本に欲しいなぁ…