カオスちゃんねる

VIPテラカオス

カオスヘッドライン


新撰組の謎を教えてください。

] 2007/11/23(金)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:39:55.38 ID:bzhfg2PZ0
腐女子です。新撰組が好きで好きでたまりません。
もっと詳しく知りたいです。

・新撰組で一番強い剣客は?
・新撰組で一番の美男子は?
・新撰組隊士のそれぞれの道

なんでも構いません 色々と教えてください。
よろしくお願いいたします。




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:41:39.16 ID:czaFgvvD0
たまに、新鮮組っていう魚屋を見かけるけど
この情報は役に立ったかな



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:42:02.45 ID:VSzRBA/PO
フタエノキワミ、アッー!



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:42:16.50 ID:CXaQcfAA0
ガトツゼロスタイル!



11 名前:1です。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:43:47.72 ID:bzhfg2PZ0
個人的に昔の写真を見た限りだと

土方歳三様は当時の男性からしてみれば美男子かなー

と思うのですがどうでしょう。



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:44:56.94 ID:b9juo8oB0
夢見てるかもしれないけど
沖田総司とかこんなんだぞ






228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:15:59.57 ID:pm6xogO+0
>>14
それは沖田本人じゃなくて、いとこか誰かだったみたいだぞ

司馬さんの本しか読んでないから史実とか全然知らんけど、
新撰組には美男五人衆とか居たらしい。長州の間者だったり、
上司に女を取られそうになって逃げて殺されたり、
大抵みな非業の死を遂げちゃってるけどな

写真残ってる限りでは土方がジャッキーチェーン顔、斎藤はMrスポックかヨーダ

強いのは剣術師範してた斎藤とか、藤堂平助とか、沖田とからしいけど
池田屋討ち入りで一番やりたい放題だったのは近藤自身だったらしい



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:46:58.59 ID:MsiVQAw20
沖田=美少年のイメージはどこからだ
斉藤=左利きのイメージはどこからだ



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:50:59.00 ID:dqgssK2d0
一番強い奴が誰か、ってのは新撰組の中にいた人だと、考えるの難しそう。
ただ、池田屋に切り込んだメンバーは少数精鋭であっただろうから、
そういう意味じゃその中に一番がいる・・・という風に考えるのはアリかも。



30 名前:1です。[] 投稿日:2007/11/21(水) 12:59:15.24 ID:bzhfg2PZ0
いや 友人知人の会話でも意見がばらけるのですよ

沖田と斉藤が新撰組の中でも特にすぐれていたと聞いたの
ですがどっちが上とかはさすがに仲間同士ですし、解りませ
んよね?



34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:00:50.87 ID:b2FLrVv/O
確か、新撰組で強いって言われてたのは、永倉・斎藤・・・忘れたw

特に強かったのは平隊士のやつだったとオモ
吉村じゃなくてね



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:05:49.41 ID:dqgssK2d0
会津若松いったとき、「新撰組全隊士名」みたいなのがあって、
それ眺めてた腐女子風の子がでっけぇ声で、
「谷三十郎ってだれー?」
って言ってて、泣いた



39 名前:1です。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:11:10.08 ID:bzhfg2PZ0
自分は鹿児島の人間なんですね。

祖父母と一緒に住んでいるもので部屋中を新撰組グッズで固めたら
本気で起こられました・・・・w

鹿児島の土地では大久保と新撰組はダブーだそうです。



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:13:02.15 ID:zWFqAAmZ0
>>39
だそうです。じゃねーよwwww



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:25:26.51 ID:N8XzA4YW0
新撰組ってなんのためにあったかわかるか?



65 名前:1です。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:28:42.43 ID:bzhfg2PZ0
>>57
世を乱す悪党達から京都を守るためですよね。



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:31:00.94 ID:b2FLrVv/O
>>65
悪党www
新撰組の事知りたいならその歴史背景も知ろうねwwww



66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:28:56.84 ID:GME3JcU2O
ちょっと新撰組は美化されすぎだよな
攘夷派もそうだけどさ



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:31:57.51 ID:dqgssK2d0
>>66
いくら好きでも全肯定は絶対できないのが新撰組だよな



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:35:40.96 ID:CHAWDuYJO
新撰組って現代でいえば、全国各地のコンビニにたむろしてるヤンキーど
もを一カ所に集めた馬鹿集団みたいなもんじゃないのか?



82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:38:33.80 ID:dqgssK2d0
>>73
ヤンキーどもを一箇所に集めて、他のヤンキーどもを狩らせてる感じだな



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:40:25.42 ID:5CcxHi/D0
新撰組ってヤクザに近いだろ
京の人を守ってやるって言ってみかじめ料みたいのを取るんだから



89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:42:42.18 ID:u8yl6xI4O
>>85
それ三流志士の方じゃね?
隊士は幕府から結構な給金もらってたはず



94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:44:58.63 ID:yNnAibtzO
芹沢とかチンピラやん



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:59:43.16 ID:xSeCReyE0
新撰組に武士道精神など皆無
集団で囲んで滅多切りにするのが流儀



143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:03:49.79 ID:u8yl6xI4O
>>130
治安維持が仕事なんだから仕方ないじゃんか!



133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:00:02.23 ID:CHAWDuYJO
それにしても京都の連中はむかつくよな
あれだけ新撰組を嫌い叩きまくってた癖に、金になるとわかったら新撰組
マンセーになってやがるしな。
京都の土産コーナーはすごいことになってる。
>>1みたいな勘違いして帰る奴が多そう。



139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:03:03.60 ID:5CcxHi/D0
あ、斉藤一の写真





144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:04:21.68 ID:VDFgG60/0
新撰組がならず者のごった煮みたいに言われてるけど、
初期の浪士組の頃ならともかく、新撰組の入隊審査は、流派、家柄、実技審査、と
かなり厳密な入隊審査があったんだぞ。近藤は自分が農民出身だから家柄にとくに
こだわった。土方は剣技優先。けっしてヤンキーとかヤクザレベルの人間なんていない。
ちゃんとした武家の人間ばかりだぞ



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:07:21.56 ID:u8yl6xI4O
>>144
武家を優先して採用したのは見廻り組だろ。



154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:09:49.84 ID:VDFgG60/0
>>150
そもそもあの時代武家以外の人間は刀さえ持てないんだぞ?
ヤクザ者入隊させるか?



159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:14:01.18 ID:u8yl6xI4O
>>154
ヤンキー〓浪士ってことだろ。
そもそも攘夷志士が京都で色々やらかしたから治安維持部隊が必要になったわけだし
あと見廻り組が優先したのはちゃんとした家の武士ね。次男坊だったか



147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:05:07.55 ID:ndNZAsZx0
一番強いのは
定番は沖田
るろ剣は斉藤
誰かの証言では永倉
なんでもありの喧嘩では土方

美男子
知るか、写真が残ってる土方くらいしかいないだろ

それぞれの道
近藤・・・斬首
土方・・・戦死
永倉・・・蝦夷へ移住
沖田・・・病死
斉藤・・・女子高に勤務、警官も勤めた



151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 14:07:31.69 ID:dqgssK2d0
女子校・・・



231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:17:53.82 ID:CHvePmwZO
まだ1いるかな?
結構有名な話だからぐぐれば出てくるだろうけど、新撰組の生き残りが書いた隊士の中での強さランキングがある。
それによると

一位、永倉
二位、沖田
三位、斎藤

但し、永倉と沖田に大きな差は無い。とのこと。

ちなみに沖田はヒラメ顔の色黒。
美少年説が流れたのは末裔が美形だったから



235 名前:1です。[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:20:58.12 ID:bzhfg2PZ0
うーん いずれは同人で新撰組を勉強し
て書こうと思っていたのですが、本気で
新撰組は正義の味方だと思っていました。
違うのですね。

勉強するならどこら辺りの歴史から勉強
すれば良いのでしょうか?



240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:23:53.25 ID:BJG3haHj0
>>235
正義の味方(笑)
それぞれにはそれぞれの正義があるんだよ。



264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:40:51.56 ID:VDFgG60/0
>>240
別に正義の味方で間違ってないだろ。当時テロリストである攘夷志士を取り締まってたんだから。
京都守護職会津藩、今で言うところの警察庁直属の部隊だったわけなんだから。



278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:53:55.00 ID:+RU6JjJ6O
>>264
新選組の方は何も考えてない連中が多かった…
今のK札が正義の為に働いてるのは果たしてどれ位居るのか…
今も昔も変わってない



298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:12:33.18 ID:VDFgG60/0
>>278
何も考えてない?じゃあなぜ伊藤一派と近藤一派が衝突する事になるの?
あれは近藤の佐幕的な尊王攘夷思想と伊藤の倒幕的な尊王攘夷思想の
思想の違いから起こった衝突でしょ?吉村貫一郎みたいな金の為に働いてる
隊士もいるけど、こういう奴らは思想も持たないただの人斬りとして忌み嫌われてた。
思想も持たずにあんな組織に入る奴なんていないだろ、給料もよくない。



303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:24:57.17 ID:+RU6JjJ6O
>>298
だから伊東一派は新選組を抜けようとした。つまり伊東一派は新選組として考えないでいいんじゃないかな。
それと働きに見合ってボーナスも出たんだし、剣術を生業としての働き口はそうそうなかった時代だし…




301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:21:00.71 ID:RZ1SBahz0
信念持った奴を美化するのもどうかと思うがな
過激な宗教集団やらテロリストなんて
信念の塊みたいなもんだろ



305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:26:02.42 ID:bA9JZuLP0
>>301
新撰組はあまり詳しくないからわからないけど、
尊攘派の志士のほとんどは、西洋事情や国内外の歴史の勉強をして、
極力ものごとを客観的に考えようと努めてたよ
新撰組も同じじゃないかと思う



306 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:26:32.69 ID:VDFgG60/0
>>301
だからその過激なテロリズム的な思想を持ってるのが倒幕志士達。
それを取り締まるのが新撰組だってさっきから何回も言ってるのに




282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:55:23.91 ID:xASzL7gF0
徳川幕府が滅んだ理由って結局何?原因は色々あるだろうが鎖国で貿易独占しようとしたから?



291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:04:10.84 ID:bA9JZuLP0
>>282
体制的には、初期ごろからいろいろな矛盾を孕んでいたと言われている
要するに、単純な士>農>工>商の封建制度じゃなかったんよ
思想的にも、やっぱり初期ごろから、「天皇陛下がトップに立ってないなんておかしくね?不自然じゃね?」という動きがあった
具体的には国学、崎門学、水戸学がそれにあたる
それに加え、後期ごろから西洋列強がアジア侵略しはじめる
→幕府西洋列強にヘコヘコ
こいつらに日本任せてられん、幕府滅ぼしちゃる、って人たちが現れる
長くなるからここまで



288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:00:16.87 ID:pm6xogO+0
幕府が滅んだのは、直接的には戊辰戦争で薩長に負けたからだろうが、
それ以前に大政奉還で政権は形式上、京の天皇に返してるなw
やっぱ水戸学以降の天皇が政権握るのが正しいという世論(勤王派)
に気圧されたせいか
黒船とか海外の圧力に対する有効な策が打てなかったのも政情不安になった一因かな



295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 16:06:44.45 ID:xASzL7gF0
>>288>>291
ナルホド 結局頼りなかったのね
三大改革も結局国じゃなくて幕府の為のもので失敗したしね



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 13:35:57.78 ID:Eo1sXmgF0
>>1
土方歳三は実はまだ生きてんだぜ





16:40 | トラックバック:0 | コメント:75 | 先頭 | TOP



トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/240-db194584

トラックバック


コメント

by   : URL
1げっと
10323/2007/11/23(金) 16:41:10 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
荒木www
10324/2007/11/23(金) 16:45:13 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
若いよね
10325/2007/11/23(金) 16:46:16 #-[ 編集]
by  : URL
飛彦若すぎwww
10328/2007/11/23(金) 16:52:46 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
くそwwww絶対荒木出てくるとは思っていたがwww
10330/2007/11/23(金) 17:17:44 #nkutbCtA[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
土方は五稜郭で行方不明だったはずだが
10331/2007/11/23(金) 17:21:25 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
最後の最後で吹いちまったwww
荒木www
10333/2007/11/23(金) 17:42:36 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
芹沢鴨は沖田や永倉より強かったわけだが
10335/2007/11/23(金) 17:54:26 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
>>1きめぇ上に自分で調べもしないのか。
消防かよ
10336/2007/11/23(金) 18:00:26 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
永倉です
10338/2007/11/23(金) 18:08:30 #-[ 編集]
by名無し@こっぺぱん : URL
>>1は釣りのような気がするがなぁ
10339/2007/11/23(金) 18:26:13 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
新撰組について知ったかして語ってるやつはたいていそれほど詳しくない
幕末以外の歴史がよくわからないやつが多い
10340/2007/11/23(金) 18:28:45 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
スポックさん何してはるんですかwwwww
10342/2007/11/23(金) 18:50:06 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
荒木は絶対人間じゃないよな・・・((((;゜Д゜)))
10344/2007/11/23(金) 19:01:03 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
人間をやめてるんだから当然だろ…
スタンドだって出せるんだぜ…
10347/2007/11/23(金) 19:16:28 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
意外とこういうのはVIPより軍板のほうが得意だったりする訳だが

あそこは腐女子の領域ではないわな、ウン
10350/2007/11/23(金) 19:24:47 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
ウッチャンナンチャンの内村も荒木並に
年とってないよ。
10351/2007/11/23(金) 19:45:44 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
芹沢が一等猛者じゃないかな?、永倉か服部が一二争うときいた事あるが芹沢暗殺のとき名だたる使い手かつ身内(沖田、永倉、山南、原田やらで)寝込み泥酔で女性と同衾中かつ嵐で物音聞こえないときことおこしたし力士無礼討ちしたとき抜き手みせず斬り神道無念流奥義兜割り伝授の免許皆伝(同奥義使用者は浅学自分知る限り榊原健吉のみ)だし
10353/2007/11/23(金) 19:55:47 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
どうも幕末って興味沸かないんだよな。なんでだろ。
10354/2007/11/23(金) 19:59:43 #-[ 編集]
by名無し@こっぺぱん : URL
>>※10350
軍板と801板は最強板トーナメント以来の同盟関係にあるんだが
軍板の初心者スレとか雑談スレにも男なのに801ネタを解する奴多いし
10359/2007/11/23(金) 20:37:45 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
沖田・土方・近藤らの知名度がすごすぎて
新撰組最強の男(吉村貫一郎)が陰に隠れてしまったり
10362/2007/11/23(金) 21:05:56 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
幕末は結局九州の蛮族共がやりたい放題やっただけだろ?
新撰組(笑)
10363/2007/11/23(金) 21:14:03 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
絶望先生乙
10364/2007/11/23(金) 21:18:19 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
これだから腐女子は
10365/2007/11/23(金) 21:19:12 #koQFHxY.[ 編集]
大島渚の byポンポン : URL
大島渚が監督やってた御法度って映画では、新撰組は黒っぽい着物を着て、かなり強面のイメージで描かれていたな。当時、過激な攘夷派が暗躍していた京都では、それくらいの迫力がないとやっていけなかったのかな。
今、一般的に見られる白地に青の服は本当の新撰組なのか?ドラマでよく見る赤穂浪士の着物はデタラメだって聞いたけど。
10367/2007/11/23(金) 21:33:50 #-[ 編集]
by名無し!! : URL
新撰組だけに注目するなら、フィクションとして楽しむのが一番イイと思う。
なんせ信憑性の高い資料がとことん少ないんだよな。負け組だったせいだろうが。
現在の新撰組イメージのほとんどって司馬の燃えよ剣からだからね。

あと新撰組が人気の理由って、やっぱ最後が悲劇だからだよな。
10368/2007/11/23(金) 21:35:06 #-[ 編集]
by名無し!! : URL
荒木wwwwwwww
10371/2007/11/23(金) 21:42:11 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
荒木は年々若返ってて困るwww
10377/2007/11/23(金) 22:16:45 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
こんなに物しらなくても金使ってグッズ買いあさるって無駄なパワーがすげぇ

同人で勉強て 正気か
10379/2007/11/23(金) 22:18:21 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
まあ、どこぐらいから歴史を知ればいいかと言われても、幕末を知りたい!→徳川幕府成立・当時の世界情勢→豊臣の・・・てな具合で遡っていかんと理解できんよ。だから、最初から歴史教えてるわけだし。
10380/2007/11/23(金) 22:19:41 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
名前忘れたけど絶世の美男子いただろ
たしか芹沢一派に消されたけど
史実の方でね
10381/2007/11/23(金) 22:27:09 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
>10381
佐々木愛次郎のことか
恋人もめっちゃ可愛かったらしいな
10383/2007/11/23(金) 22:41:35 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
最後このオチかよww
10385/2007/11/23(金) 23:04:07 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
伊藤一派だけど

服部っていうのが沖田や長倉より強かったらしい
10387/2007/11/23(金) 23:30:42 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
新撰組美男子5人は佐々木愛次郎、楠小十郎、山野八十八、馬詰柳太郎、馬越三郎らしい小母澤は書いてるね
なにしたからしらんが知る限り楠小十郎は長州の間者
として斬られ佐々木愛次郎は芹沢と女性の取り合い
その女性>>10383の言う恋人そして芹沢に斬られる
おもしろいのは馬越三郎でその美しさゆえ武田観柳斎に言い寄られ嫌になり土方に訴たほどのち武田が薩摩
の内通者として密告粛清それで後味悪く土方に相談数
すくない同意離隊したラブロマンスなら山南と遊女か
やや違うが女性と心中した松原忠司あと土方実家薬屋
で行商丁稚で恋仲になり実家に迷惑かけたとさ沖田は町医者の娘と恋に落ち近藤の後継者として考慮されてて引き離された
知れば迷い 知らねば迷よわぬ恋の道 豊玉より抜粋
10388/2007/11/23(金) 23:39:41 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
このスレキモいな
10389/2007/11/23(金) 23:45:32 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
よくわからんけど斉藤が勝ち組ってのはわかった
10392/2007/11/23(金) 23:56:11 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
なんだ
最強は吉村貫一郎じゃなかったのかよ
10393/2007/11/24(土) 00:22:01 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
>>1は釣りくさいが>>139は本物なんだよな…
10394/2007/11/24(土) 00:22:35 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
土方って火星にいるんじゃなかったのか
10398/2007/11/24(土) 01:16:43 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
>10388
小母澤って誰だよww子母澤だろww
子母澤はフィクションばっかり書いてるし、自分の本は創作だと明言してるから信用しないほうがいい。山南の遊女との恋仲、松原の壬生心中あたりなんて史実的な証拠はほぼゼロだぞ。

>10398
『火星の土方歳三』ネタをここで見るとは。
10399/2007/11/24(土) 01:26:49 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
沖田の写真バカ皇子じゃん
10401/2007/11/24(土) 01:46:46 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
新撰組って日本が新しい時代に行こうとするのを
ガキみたいに駄々こねて刀振り回してた
キチガイ集団じゃないの?
10403/2007/11/24(土) 02:00:16 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
同人くらいならピースメーカー読めwww
10404/2007/11/24(土) 02:03:45 #-[ 編集]
by  : URL
とりあえず>>1が馬鹿なのは分かった。
好きといっていながらここまで知らんとは。
好きな人間に対する冒涜だな。

しかし、あいかわらず荒木は土方の定番ネタだなw
10406/2007/11/24(土) 02:43:21 #g7RHXHoY[ 編集]
by  : URL
原田はどーした!
10426/2007/11/24(土) 07:28:07 #-[ 編集]
byg : URL
ガチホモの巣窟とききました
10431/2007/11/24(土) 08:43:45 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
荒木wwwwwwwwww
10433/2007/11/24(土) 09:13:56 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
新撰組って役人の既得権益を守る集団だからなー
悪者のイメージしかないや。
映画とかのヒール役じゃなくて、正真正銘なんの感情移入も出来ない悪役ね。
10445/2007/11/24(土) 10:55:40 #GCA3nAmE[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
ww最wwwwww後ww荒木wwwwwwwwwwww
10446/2007/11/24(土) 11:10:43 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
幕末無双とか出ないのかな。
キャラも豊富で面白いと思う。
刀キャラばっかになるかもしれんけど…
10457/2007/11/24(土) 12:58:16 #-[ 編集]
byあ : URL
スレ主は行殺☆新選組をプレイして正しい新選組像を学ぶべき。
俺はカモミール・芹沢がお気に入り。
10459/2007/11/24(土) 13:52:15 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
流石土方!そこに痺れる憧れるッ!
10462/2007/11/24(土) 14:17:53 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
クワジーロのことも思い出してあげてください
10465/2007/11/24(土) 14:43:08 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
新撰組といえば近藤勇だろ
斬首した人間がその報奨金を使い、大名クラスの
葬式をしてるんだよ。それも斬首から一年以内に
10476/2007/11/24(土) 17:02:22 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
容姿、戦闘能力、頭脳、知名度、性格の良さ
トータルで考えるならば藤堂平助が一番と聞いたことがあるのだが
10491/2007/11/24(土) 18:45:20 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
歴史もので正義云々は言わんほうがいいな
ワケワカランくなる
10492/2007/11/24(土) 18:48:10 #-[ 編集]
byゆき : URL
最後の荒木って奴顔変わってないじゃん
10502/2007/11/24(土) 20:18:02 #BsqUATt6[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
腐女子と書けば面白いように釣れるってことは判ったw
10539/2007/11/24(土) 23:27:45 #-[ 編集]
by  : URL
やっぱ荒木出てきたかwwwwwwww
10571/2007/11/25(日) 02:50:35 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
お決まりの落ちで荒木先生が来ると予想できてたのに笑っちまったwww
10607/2007/11/25(日) 19:26:48 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
風雲 幕末伝をやらせればいい。

時代背景と倒幕サイド佐幕サイドあと軽いプロフィール
知らない人への入り口としてはお手頃かな

上級者の知識には遠く及ばないけど一つ確かなのは
土方さんが未だに存命なのは
リハクの目を以ってしても読めなかったと思うよ。
10634/2007/11/25(日) 23:49:03 #-[ 編集]
by  : URL
ここで秋月小次郎とネタを振ってわかってくれるやつはどれくらいいるだろうか
10649/2007/11/26(月) 01:30:57 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
最後絶対貼られると思ったw
10657/2007/11/26(月) 02:49:32 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
天皇重視は水戸藩で始まったわけだが
その理由は水戸光圀の大日本史だろ。
水戸黄門は諸国漫遊なぞしなかったわけだが
その思想は時を超えて幕府を討伐し
自由を生むにいたる。
幕末だけ見たって幕末はわからんわな
10677/2007/11/26(月) 14:01:42 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
新撰組モノで斉藤がいつまでたっても年相応にならないのが気に入らない。
沖田より年下なのに。
10681/2007/11/26(月) 14:46:54 #-[ 編集]
by名無し@こっぺぱん : URL
とりあえずググったりwiki見たりすれば分かることを
質問する時点でウザイな。
釣りじゃなかったらただの低脳だwww

テロリストだのなんだの言ってる奴もいるが
当時は佐幕と勤王どちらが主体になるのか
全く分からん時代だから「両者共に正論」という
視点で見ないと。
感情的な理解は誤解の素だぞ。
10688/2007/11/26(月) 19:05:50 #mQop/nM.[ 編集]
by名無し@こっぺぱん : URL
荒木の誕生日

1960/6/30
10689/2007/11/26(月) 19:37:17 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
幽波紋攻撃を受けているぞッ!
10727/2007/11/27(火) 06:39:33 #-[ 編集]
by☆ : URL
修羅の刻で読んだ時、沖田が最強だと思ってました。

10843/2007/11/28(水) 03:00:04 #PESDm52w[ 編集]
by名無しカオス : URL
伊藤はホモ
10860/2007/11/28(水) 12:08:57 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
現代小説が登場するまでは逆賊として一般人にも
嫌われてた集団だし、歴史書読んで新撰組ファンになる人間もいないだろう。
ましてや>>1みたいに同人云々の人間にはイメージ優先の方が参考になると思うが。
10873/2007/11/28(水) 15:57:39 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
俺盛岡市民じゃないけど吉村貫一郎が最強だと思う
10934/2007/11/28(水) 23:02:10 #-[ 編集]
by   : URL
新撰組が居ても居なくても歴史は動いたから、結局空気だったのね。

斉藤と吉村は実力あったよ
10971/2007/11/29(木) 08:46:02 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
福島では英雄ですが何か?
10993/2007/11/29(木) 14:24:41 #mQop/nM.[ 編集]

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

| このページの先頭へ |

かうんたー

逆アクセスランキング

過去ログ

2007年 11月 【51件】
2007年 10月 【69件】
2007年 09月 【83件】
2007年 08月 【45件】

リンク集

あわせて読みたい

あわせて読みたい