女たちの風林火山 戦国の乱世は武将たちだけが戦っていたわけではありません。女性たちもまた懸命にそれぞれの運命を生き抜き、戦っていました。
ヒサ
出 自:元諏訪家家臣・矢崎十吾郎の娘
夫:矢崎平蔵
*ヒサと結婚し、矢崎の家督を継いだ。現在は越後の宇佐美定満の家臣。
結婚まで:
*諏訪の領地で行き倒れていた平蔵を見つけたのがヒサ。初恋の人だったが矢崎家の使用人だったため、ヒサは他家へ嫁いだ。武田の諏訪攻めに寝返った嫁ぎ先を出て実家へ。平蔵の誠実さに父・十吾郎も2人の結婚を許した。
性 格:正義感が強く積極的
*平蔵にハッパをかけるほど強気。女性ながら男のように戦う姿勢を見せていた。しかし子どもが生まれてからは平和を望むように…。
子ども:十吾郎、ミツ
*亡き父の名と、武田への恨みを忘れないために葛笠村で武田信虎に殺された平蔵の幼なじみ・ミツの名をつけた。
身上調査〈ヒサと葉月〉
下のメニューをクリックしてください。
葉月
出 自:真田幸隆の素っ破
*真田幸隆の忍びとして、さまざまなところに出没。貴重な情報を得てくる。
夫:河原村伝兵衛
* 葛笠村の農民から武田家の家臣に。敵情視察や使者として活躍する。
結婚まで:葉月自身はまったく結婚など考えていなかった節がある。しかし、伝兵衛がしだいに葉月の女性らしさに気づき、危険な役目から守ってあげたいと思うようになる。
性 格:順応性が高い、さっぱりとした気性
*忍びという役目柄、どんなところにも入り込み、なじんでいける性格。また、くよくよと思い悩まず決断力もある。
身上調査〈ヒサ・葉月〉
彼女たちの思い
衣裳比べ
女たちの風林火山トップへ
トピックス一覧へ