「へぇ~へぇ~へぇ~」......
おいらは唐沢のせいでサンリオの由来が「山梨王」だと騙されました。
著作権は、文化庁への登録制度はあるものの、本当にその人の著作ならば、届け出も登録もナシで自動的に発生します。 雑学は気づいていない人が多いものの、それ自体は世の中にある事実ですから、そもそも著作権は生じません。 氏がお書きになった(表現した)文章には当然ながら、既に著作権があります。 ですから、氏の本を勝手に使って商売を行ったものが居たら使用料を要求したり、使用を差し止めたり、当局に告発して、賠償請求することもできます。
トリビアってクイズ番組ではないと思うが・・・ それに盗作野郎唐沢を持ち上げてどうする
>踊るオサムンさま 1 あなたは、唐沢俊一氏が「漫棚通信」というブログから文章を「盗用」し、いちおう形式的な謝罪はしたものの、 「社会派くん」などの連載で悪びれずに強がってみせ、人々の反感を買ったことはご存じでしたか。 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2001/01/test.html http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
2 唐沢氏が発表した「一行知識」のなかに、「知泉」というメルマガをからの「盗用」とおぼしきものが 多数含まれているのはご存じですか。ひとつひとつの雑学には著作権を主張はできないものの、それらをどうま とめ、並べたかという「編集権」は主張できます。唐沢氏は「知泉」と同じネタを同じ順序で並べたものを発表 しています。 http://72.14.235.104/search?q=cache:rdJnBcyMuh4J:love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1192636087/124-223+%E7%9F%A5%E6%B3%89%E3%80%80%E5%94%90%E6%B2%A2%E4%BF%8A%E4%B8%80%E3%80%80%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp 3 唐沢氏の「一行知識」のなかに、相当数の誤りがあり、なかには幼稚な間違いや、基本的な科学知識のなさ から来ると推測されるものも含まれていることはご存じでしたか。現在、2ちゃんねるの唐沢スレッドで検証がさかんになされています。 たとえば、『トンデモ一行知識の世界』P.67 -------------- もちろん、「ボボ」とは大阪弁で女性のあそこを指す。 -------------- ×大阪弁 ○九州弁 福岡県福岡市およびその周辺の地域の方言だそうです。 -------------- ほかにも、パンダの学名やビー玉の語源などの誤りが指摘、検証されています。その検証の過程で、芋ヅル式に 雑学がたくさん出てきています。とてもためになるので、ネタをお探しならば、スレをご覧になるといいですよ。 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195449677/
以上、ご質問&お役立ち情報でした。
コメント一覧
おいらは唐沢のせいでサンリオの由来が「山梨王」だと騙されました。
著作権は、文化庁への登録制度はあるものの、本当にその人の著作ならば、届け出も登録もナシで自動的に発生します。
雑学は気づいていない人が多いものの、それ自体は世の中にある事実ですから、そもそも著作権は生じません。
氏がお書きになった(表現した)文章には当然ながら、既に著作権があります。
ですから、氏の本を勝手に使って商売を行ったものが居たら使用料を要求したり、使用を差し止めたり、当局に告発して、賠償請求することもできます。
トリビアってクイズ番組ではないと思うが・・・
それに盗作野郎唐沢を持ち上げてどうする
>踊るオサムンさま
1 あなたは、唐沢俊一氏が「漫棚通信」というブログから文章を「盗用」し、いちおう形式的な謝罪はしたものの、
「社会派くん」などの連載で悪びれずに強がってみせ、人々の反感を買ったことはご存じでしたか。
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2001/01/test.html
http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
2 唐沢氏が発表した「一行知識」のなかに、「知泉」というメルマガをからの「盗用」とおぼしきものが
多数含まれているのはご存じですか。ひとつひとつの雑学には著作権を主張はできないものの、それらをどうま
とめ、並べたかという「編集権」は主張できます。唐沢氏は「知泉」と同じネタを同じ順序で並べたものを発表
しています。
http://72.14.235.104/search?q=cache:rdJnBcyMuh4J:love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1192636087/124-223+%E7%9F%A5%E6%B3%89%E3%80%80%E5%94%90%E6%B2%A2%E4%BF%8A%E4%B8%80%E3%80%80%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
3 唐沢氏の「一行知識」のなかに、相当数の誤りがあり、なかには幼稚な間違いや、基本的な科学知識のなさ
から来ると推測されるものも含まれていることはご存じでしたか。現在、2ちゃんねるの唐沢スレッドで検証がさかんになされています。
たとえば、『トンデモ一行知識の世界』P.67
--------------
もちろん、「ボボ」とは大阪弁で女性のあそこを指す。
--------------
×大阪弁 ○九州弁
福岡県福岡市およびその周辺の地域の方言だそうです。
--------------
ほかにも、パンダの学名やビー玉の語源などの誤りが指摘、検証されています。その検証の過程で、芋ヅル式に
雑学がたくさん出てきています。とてもためになるので、ネタをお探しならば、スレをご覧になるといいですよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195449677/
以上、ご質問&お役立ち情報でした。