プラスディ――新しいデジタルライフスタイルの提案


プリント表示 ソーシャルブックマーク

ニュース
2007年11月28日 18時03分 更新

6800円でWiiにフレッツ光を接続――11月29日より受け付け開始

「任天堂カンファレンス 2007.秋」で紹介されていた、任天堂とNTT東日本・NTT西日本との協業による、「Wii×フレッツ接続サポートセンター」の開設、「Wii接続おまかせパック」の販売が11月29日より開始される。
画像

 任天堂とNTT東日本・NTT西日本による、Wiiとフレッツ光との接続を推進する協業について、11月28日に三社が都内で発表会を開催した。

 11月29日より提供されるのは、Wiiとフレッツ光とのネット接続に関するコンサルティングを行う「Wii×フレッツ接続サポートセンター」の開設と、フレッツ光の新規申込者に対する「簡単!便利!Wii接続おまかせパック」の販売だ。

 「Wii×フレッツ接続サポートセンター」については、任天堂とNTT東西の共同運営により実施。祝日と年末年始の休業日(12月31日〜1月3日)を除く、平日から土・日曜日の午前9時から午後5時まで受け付ける。当初は数十人規模での対応となるが、トラフィックに応じて拡大していくとのこと。受け付け番号は0570-011275(Wiiつなごう)。

画像画像画像

 「簡単!便利!Wii接続おまかせパック」は、NTT東日本が提供する「Bフレッツ」、NTT西日本が提供する「フレッツ・光プレミアム」、「Bフレッツ」へ、新規にプロバイダパックで申し込む場合に、安価で接続環境を提供するものだ。

 パックには2種類用意されており、フレッツ光の接続回線工事費とバッファロー製のアクセスポイント(Wi-Fi Gamers)、Wiiポイント1000ポイント分に加えて、訪問設定もしくはWiiポイント1000ポイント分のどちらかを選んでの価格が6800円(税込)。アクセスポイントをバッファロー製の無線ルータ「Air Station WHR-G」に変更する場合は、8800円(税込)での提供となる。菜穂子の価格は2007年12月31日までの申し込み分となっており、それ以降に申し込む場合は料金が変更になる可能性もあるとのことだ。またこのサービスを受けるためには、NTT東日本の場合は指定のアンケートに答えること、NTT西日本の場合は「フレッツ・あっと割引」、「CLUB NTT-West」への加入が必要となるので注意しよう。

画像画像 発表会場に展示されていた接続モデル。左がNTT西日本の場合で、右がNTT東日本の場合

 なお発表会には、任天堂 代表取締役専務営業本部長 波多野信治氏、NTT東日本の代表取締役副社長 古賀哲夫氏、NTT西日本 代表取締役副社長 井上裕生氏が登場した。

 波多野氏によると、販売されているWiiのうち40%程度しかインターネットに接続されておらず、PC向けの5割と比べて低い接続率を向上させるためにもこの協業をスタートさせたとのこと。「Wiiショッピングチャンネル」や「ニュースチャンネル」といった現在提供されているサービスに加えて、今後は「Wiiウェア」の提供が始まることも例に挙げながら、NTT東西との連携で、新しいエンターテイメントの魅力を作っていきたいと語った。

画像 左からNTT東日本 古賀氏、任天堂 波多野氏、NTT西日本 井上氏

 「FTTHの環境が日本全国合わせて1000万件になろうとしており、来年にはADSLをついに抜き去る勢いである」とNTT東日本の古賀氏。全世界的に見ても飛び抜けたインターネット接続環境を提供しているのが日本だが、「現在はNTT東西合わせて月20万件程度の伸び率。Wiiは月30万台売れていると聞いているが、その勢いに負けないように接続件数を伸ばしていきたい。2010年には2000万件を目標としている」と語る。

 NTT西日本の井上氏は今回の取り組みについて、「インターネット接続環境への心理的・技術的な障壁をクリアすることが目的。セットアップまでをパックで、安価に提供し、『116』でのサービスとは別にサポートセンターを設置して、お茶の間にインターネットをつなぎ、あらゆる人にネット環境を楽しむ機会を提供できればと思う」と語った。

画像画像画像画像

 ところで今回の取り組みについてだが、「7月ごろにNTTさんから、フレッツ光のプロモーションとしてWiiを活用できないかという話があった。任天堂もWiiをブロードバンドサービスに接続する方法を模索していたので」と波多野氏。古賀氏は「任天堂さんとは『キャプテンシステム』のころからのおつきあいがあり、お互い“あうんの呼吸”で始まったと言うこと」と語る。他通信事業者と同じような取り組みを予定しているかという質問に対しては、波多野氏はこれを否定。またプレイステーション 3やXbox 360といった他プラットフォームにおける同様なサービスについては、「話があれば考える」(古賀氏)と述べるにとどまった。

関連キーワード

Wii | 任天堂 | Wiiウェア


[今藤弘一,ITmedia]

Copyright© 2007 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

キャリアアップ

ピックアップ

news079.jpg くねくねハニィの「最近どうよ?」(その17):「E for All」に行ってきた
10月18日〜21日まで、北米カリフォルニア州のロサンゼルスコンベンションセンターで行われた「E for All」に行ってきました。エンドユーザー向けに今年から始まったイベントだけど、いったいどうだったのか?

news007.jpg ヴァナ・ディールをもう一度:2度の挫折を経て「FFXI」にハマりつつある独身男性の物語(その10)
少し遅れた冒険者がお届けするヴァナ・ディール奮闘記。追加拡張ディスク「アルタナの神兵」の発売日が決まり、それまでにせめてレベル75にしようとがんばってますが、どうやら間に合いそうにありません……。

news006.jpg 「バルドバレット イクリブリアム」レビュー:鉄と硝煙の匂い漂う戦場で育まれる純愛物語――人気美少女ゲームシリーズがPS2に登場
熱いロボットバトルと、女の子たちとの恋愛が楽しめることで人気を博したPCゲーム「バルドバレット リベリオン」が、PS2ゲーム「バルドバレット イクリブリアム」となって移植された。新要素をこれでもかと盛りこんだ本作がどこまでパワーアップしているのか確かめてみました。

news012.jpg 「装甲騎兵ボトムズ」レビュー:“ATで戦場を駆ける感覚”を再現した良作――「装甲騎兵ボトムズ」
リアルロボットアニメの傑作「装甲騎兵ボトムズ」。そのTVシリーズをゲーム化した今作は、“ATで戦場を駆ける感覚”を再現した良作に仕上がっている。もちろん、ボトムズの代名詞にしてロボット対戦格闘ゲームのオリジナル・イメージソースというべき「バトリング」も熱い。単なるキャラクターゲームと侮るなかれ!

news051.jpg 「ビューティフル塊魂」レビュー:王子ヨ ビューティホーナ世界デ 塊ヲ転ガシマクッテクダサイ
Xbox 360で「塊魂」最新作が登場! その名も「ビューティフル塊魂」。シリーズおなじみの王様が王子がビューティホーになって帰ってきた。転がせ、塊。燃やせ、魂。あのテイストはそのままに、さらに楽しくなった「塊魂」の世界を存分にご堪能あれ。

news004.jpg ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:レトロゲーム・アワード受賞! 「スーパーマリオブラザーズ」
国内で681万本、世界で4024万本。現在でもWii・バーチャルコンソールでの、ダウンロード販売が絶好調。今回は、「レトロゲーム・アワード2007」で大賞を受賞した、「スーパーマリオブラザーズ」を取り上げます。

news005.jpg くねくねハニィの「最近どうよ?」(その16):ところで年末商戦って何だ?
いつの間にか1周年を迎えていた「最近どうよ?」。これからもよろしこ〜! さてさて、いよいよ稼ぎ時、年末商戦に入った海外市場だけど、そもそも年末商戦って何? ニュースも含めて読んでみてたもれ〜。

news008.jpg 「PGR 4 - プロジェクト ゴッサム レーシング 4 -」体験会リポート:超ゴージャスなレースゲームの最新作をコッソリ体験してきました
世界の大都市を舞台に、スピードと走りの華麗さを競うレーシングゲーム「PGR」シリーズの最新作「PGR 4」が、東京ゲームショウ2007で日本初お目見え。発売に先駆けて、密かにじっくりと遊んできました。

news044.jpg 「フェイタル・イナーシャ」レビュー:精緻なグラフィックで実現した最新鋭の浮遊感とスピード感
コーエーから発売されたXbox 360用ソフト「フェイタル・イナーシャ」は、近未来を舞台にしたフライングコンバットレーシングゲーム。最先端の技術で表現された反重力レーシングは、ぶっちゃけ、とっても、きっもちい〜っす!

news007.jpg 「喜屋武さん、これできますか?」(その5):喜屋武さん、ちゃんと注意深く見ていましたか?――「東京ゲームショウ2007」編
毎度おなじみ見切り発車の今回は、東京ゲームショウ2007を舞台に、人の思惑とは得てしてうまくいかないものだというお話。喜屋武さん、知らないうちに見守られ、接待を受けていたの巻。

news087.jpg 華麗に暗殺するために――美人プロデューサーに教わる「アサシン クリード」
ユービーアイソフトから11月29日に発売予定の「アサシン クリード」。今回はTGS2007に合わせて来日していたプロデューサーのジェイド・レイモンド氏に、本作のキモとなる“暗殺”シーンを見せてもらった。

news003.jpg 「ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲」レビュー:怒りと憎しみが織りなす壮大なる叙事詩――反逆の英雄が咆吼する
ギリシャ神話をテーマにしたアクションゲームの第2弾。専横を極める大神ゼウス。旧怨を晴らす機会をうかがう巨人族。すべての者たちの行く末を意のままに定める運命の三女神。人知を越えた争いの渦中を、破壊と殺戮の衝動に取り憑かれた男が突き進む。その名はクレイトス、通称“スパルタの亡霊”!

news005.jpg 4頭身のかわいい3Dキャラがくり広げる剣と魔法の世界――「夢世界-武林外伝-」
まもなくクローズドβテストを予定している「夢世界-武林外伝-」。それに先駆けてテストサーバでこのゲームについて体験することができたので、ご紹介していこう。

news005.jpg 「アルカナハート」レビュー:これぞまさしく萌えの異種格闘技戦だっ!――アーケードで人気の萌え格闘ゲームがPS2に登場
“登場キャラクターが全員美少女”という、男子にとっては魅力的なアーケード格闘ゲーム「アルカナハート」が、ついにPS2でに移植された。お茶の間で楽しめる萌え燃えバトルは、格ゲー業界への新たな窓口になるのか?

news049.jpg 「ASH 〜ARCHAIC SEALED HEAT〜」レビュー:王女と灰の戦士たちがくり広げる、美しく幻想的なストーリー
「ファイナルファンタジー」シリーズのプロデューサーとしておなじみの坂口博信氏の最新作はこだわりのSRPG。亡国の王女に率いられた灰の戦士が剣を取り運命に立ち向かう。美しく幻想的な世界観に魅了される。

種別アイコンについて

プレイステーション3
プレイステーション2
PSP
Wii
ゲームキューブ
ニンテンドーDS
ゲームボーイアドバンス
Xbox360
Xbox
PCゲーム
ケータイゲーム
アニメ
アーケードゲーム
プレゼント
イベント
ニュース