山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

市立病院の行方

 人口約四万人の備前市には、三つの市立病院があります。合併前の旧備前市、旧吉永、旧日生町が運営してきた病院がそのまま新市に引き継がれたからです。

 岡山県内各地で合併協議が進められた二〇〇四年当時、三つの病院存続は全県的に注目されました。合併前の駆け込み建設が各地で相次ぐ中、日生、吉永の病院も合併前から建て替えが始まり、合併翌年の〇六年春に新病棟が完成しました。

 そして今、議論されているのが市中心部の備前病院の建て替えです。老朽化が進んでいるのですが、三十―四十億円の改築費が見込まれ、めどは立っていません。

 市財政は青息吐息。日生、吉永病院建て替え事業により新市に引き継がれた起債(借金)の残高が三十四億円もあり、収入に対する借金返済の割合を示す実質公債費比率は県内ワーストです。

 新たな“外圧”もあります。国が公表した公立病院の経営改善ガイドライン案では、病床利用率の低い施設は機能縮小が迫られるというのです。

 地域医療を支えてきた全国の公立病院の多くが経営難にあえぎ、診療科の縮小なども起きています。備前市の三つの市立病院も医師、看護師不足に直面しています。

 病院関係者は「岡山、赤穂の大規模病院に患者が流れている」と危機感を募らせています。備前病院にどんな機能を付加し、他の公立、民間を含めた東備地域全体の医療機関のネットワーク化を図るのか。財政のそろばん勘定の前に求められるのは、その青写真を描くことではないでしょうか。

 (備前支局・二羽俊次)


(2007年11月29日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
発覚直後、突然引っ越し
川崎容疑者、捜査逃れる目的か
(8:29)
カナダ、慰安婦決議を採択
日本政府に公式謝罪要求
(8:26)
シンプソン被告が無罪主張
強奪事件で罪状認否
(8:17)
習志野基地にPAC3配備
首都圏の防衛強化狙い
(8:15)
NY原油、90ドル台に急落
需給懸念後退で1カ月ぶり
(8:02)
NY株急伸、331ドル高
利下げ期待と原油急落で
(8:01)
過半数の地区が「減速」
米連銀報告、消費に陰り
(7:54)
爆弾テロで17人死亡
コロンボ南郊
(7:50)
NY円、109円98銭−110円08銭
(7:48)
ロイヤルズ、薮田と2年契約
入団会見は30日早朝
(7:46)
武装勢力208人を拘束
サウジ石油施設テロ計画か
(7:40)
NY株終値13289・45ドル
(6:38)
カナダ、慰安婦決議を採択 
米国、オランダに次ぎ3例目
(6:29)
金星に雷の発生を確認 
欧州宇宙機関の探査機
(6:26)
入港拒否は「誤解」が原因 
中国外相が米大統領との会談で
(6:08)
結婚情報オーネット買収へ
楽天系の投資ファンド
(2:02)
火事で女児2人死亡
大阪府富田林市
(1:41)
NY原油、一時91ドル台
ほぼ2週間ぶり安値
(1:29)
一時、240ドル超上昇
NY株、利下げ期待で
(0:55)
警察車両が民家に突っ込む
サイドブレーキかけ忘れ
(0:54)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.