NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

EU“議定書目標達成可能”

これはEUの執行機関にあたるヨーロッパ委員会が27日、発表したものです。それによりますと、京都議定書によって2012年までの温室効果ガスの削減目標が義務づけられているEUの15か国では、2010年までに1990年に比べて7.4%の削減が可能だとしています。このうち、風力の利用や省エネなどすでに実施されている取り組みを通した実際の排出削減は4%にとどまるとしていますが、国際的な排出量取引によって2.5%、植林によって0.9%の削減をするとしています。さらに、自動車の排気ガスに含まれる二酸化炭素の削減義務づけなど、現在合意に向けた議論が行われている追加的な削減の取り組みが実施に移されれば、最大で11.4%の削減となるとして、京都議定書で義務づけられた8%の削減目標は達成可能だとしています。EUでは、来週からインドネシアで始まる温暖化対策の国際会議で京都議定書以降の国際的な枠組み作りについても本格化させるよう、各国に対して強く求めることにしています。
もどる11月28日 7時15分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ