さつまいもの有名品種「紅あずま」と「鳴門金時」の焼芋あんを、彩りも鮮やかな紫芋あんで包んだ、ひと口で2つの味が楽しめる月餅です。
9月1日〜11月末までの期間限定販売。
平成19年9月1日(土) リニューアル発売
「東坡肉」とは、豚肉の角切りを醤油などで甘辛く味付け、じっくりと煮含めた角煮を指します。この東坡肉と、通常の肉まんの具に東坡肉の肉汁を加えた肉あんを、中華まんじゅうの生地に閉じ込めました。旨味とジューシーさがアップして新登場。直径12cmもある特大サイズで、味も量も大満足の一品です。
平成19年9月1日(土) リニューアル発売
丁寧に下味をつけた上質な豚肉と大きめにカットした野菜が旨味を含み、よりジューシーになった特製肉まん。砂糖、油分の配合に研究を重ねて出来上がったあんこで、すっきりと食べやすくなった特製あんまん(松の実入り)。
3個入りは食べ応えのある大玉。5個入りは程よい大きさの中玉です。一部の売店では、ばら売りでも扱ってます。
崎陽軒オリジナルの皮にあん。かわいい大きさだからちょうどいい。
おやつやお茶菓子に。日本人好みにアレンジした中華のお菓子を提案します。
味わい深い杏仁の風味とクリームのようなコクとまろやかさが自慢の杏仁豆腐と、マンゴーの完熟ピューレをたっぷりと使用し、甘味と酸味のバランスが取れたのど越しのよいマンゴーゼリー。
本格的な味わいの中華デザートです。
“崎陽軒といえばシウマイ”ということで、シウマイを取り入れた全く新しい製品作りに挑戦し、完成したのがこのシウマイまんです。 「シウマイ」の最大の特長は冷めても美味しいこと!!この特長をいかして、「昔ながらのシウマイ」のシウマイだねを包み込みました。 一口サイズでそのままお手軽に召し上がれますので、お子様にも大人気。
崎陽軒おなじみのキャラクター”ひょうちゃん”がおいしいサブレになりました。
中華菓子の中ではメジャーなごま団子。食べる丸薬とも言われるごまをたっぷりまぶしました。ごまの香ばしさと独自のもちもち食感が味わえます。
ほどよく脂のはいった豚肩ロース肉を使用し、弊社レストランにてご提供している評判の良い焼豚をベースにし、マンゴーを加えすっきりとした甘みに仕上げました。本来の焼き上げる製法で作られた焼豚です。閉じ込めた肉汁と脂身の甘みが混ざりジューシー。かつ、程よくやわらかく、そのままでもおかずになり、お料理にもアレンジしやすい焼豚です。
横浜港の開港より「文明開化の味」と言われ、親しまれてきたカレー。懐かしさの中にも新しさのある街、横浜ならではの味わいです。崎陽軒の「シウマイ」と香味野菜をじっくりと煮込み、旨みをひきだしたスープ。このスープをベースに、中華料理のスパイスで味を整え、中華街のある街、横浜をイメージしました。
手軽な中華の味として人気の横浜中華粥シリーズ。最高の中華スープをベースに中国随一のハム「金華火腿」の旨味を加えました。
米はコシヒカリを使用しています。
蟹の旨味たっぷりの蟹粥。北海道産の乾燥貝柱を贅沢に使用した帆立粥。最高級のふかひれを用いたふかひれ粥。
そして今回新たな仲間として鯛粥が加わりました。お米との相性は最高で、日本人好みの味に仕上がりました。
横濱土産として、またご家庭で是非お楽しみください。
本格広東中国料理をご家庭でお楽しみください。
ふかひれスープ…最高級のふかひれとたっぷりの蟹の入ったスープ。
豚蒸し肉…豚肉の表面を焼いてから、じっくりと蒸しました。
牛肉角煮…じっくり煮込んだ牛肉。口の中でとろける軟らかさ。
コシのある麺とコクのあるスープ、つけだれがたまらない。簡単に食べられて常温保存もできる優れものです。