守屋前次官と妻を収賄容疑で逮捕 東京地検2007年11月28日16時15分 守屋武昌・前防衛事務次官(63)が、軍需専門商社「山田洋行」元専務の宮崎元伸容疑者(69)=業務上横領容疑などで逮捕=らから、防衛省の装備品納入での便宜供与を期待され、総額約400万円のゴルフ接待を受けていたとして、東京地検特捜部は28日、守屋前次官と妻の幸子容疑者(56)を収賄容疑で逮捕、宮崎容疑者を贈賄容疑で再逮捕した。 過剰接待疑惑は「防衛省の天皇」と言われた官僚トップの汚職事件に発展した。 わいろの疑いが持たれているゴルフ接待は、宮崎元専務側が守屋前次官と妻の宿泊費や交通費も負担し、1回の利益供与額が数十万円となった北海道や九州などへのゴルフ旅行。過去5年間で10回以上、計約400万円に上ったとされる。 特捜部は、宮崎元専務らが、03年8月に事務次官に就任した守屋前次官に対し、幅広い職務権限を知りながら、防衛省の装備品受注などで便宜を図ってもらいたいとの趣旨でゴルフ接待を繰り返していた疑いが強いとみている。 守屋前次官は東北大を卒業後、71年に入庁。今年8月末に退任するまでの在任期間は異例の4年に及び、大物次官として知られた。
PR情報政治
|
ここから広告です 広告終わり どらく
一覧企画特集
特集
朝日新聞社から |