沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ホームページ制作 サンネット 沖縄ツアーランド
2007年11月28日(水) 朝刊 26面
訴訟にもっと関心を/「集団自決」シンポ
 大阪地裁で行われた「集団自決」訴訟の本人尋問の様子を傍聴者が報告し、新たに浮かんだ訴訟の問題点などを話し合う緊急シンポジウム「沖縄戦の実相を問う」(沖縄戦の歴史歪曲を許さず沖縄から平和教育をすすめる会主催)が二十七日、那覇市の教育福祉会館で開かれ、約五十人が参加した。

 今月九日の本人尋問を傍聴した沖縄平和ネットワークの津多則光・沖国大非常勤講師らが報告した。

 津多さんは、原告の座間味島・海上挺進第一戦隊の元隊長、梅澤裕さん(90)の証言とほかの証拠の矛盾点などを指摘し、「六十二年後の今でも戦隊長の意識のままでいることが表れている」と批判した。

 同ネットワークの村上有慶共同代表は、「集団自決」教科書検定問題とも連動している訴訟への県内外の関心が低い現状を話し、「この訴訟にもし負ければ、沖縄戦の真実がゆがめられることになる。法廷内だけの戦いに任せるのではなく、沖縄が声を上げ全国に伝えなくては」と訴えた。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
計画されている「東部海浜開発事業」の完成予定図
計画されている「東部海浜開発事業」の完成予定図
【28日(水)朝刊】
国保算定ミス/厚労省、全額補てん検討
県審査会 普天間アセス追加質問へ/防衛局に事実上の書き直し要求
岩国から海兵隊600人/3日開始米軍訓練
第1区域 埋め立て続行/沖縄市・東部海浜開発【写真左】
「番内」代表に支払い命令/出資金の3600万円
「日本で良かった」7割/林琉大准教授 県民1200人調査
ツボカビDNA検出/野生で初 野外存在か
盲・ろう養護学校7校、複数障害対応へ/懇話会提言
全駐労、30日に再スト/団交不調で方針
□訴訟にもっと関心を/「集団自決」シンポ
日米共同使用の受け入れ撤回を/金武町で反対集会
宮古・八重山 強風吹く恐れ/台風23号、東へ

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。