2007.11.27 19:28
タイトル関係なし。
ネット上だけの関係であっても立派に人間関係ってのはできあがるんだねえ。リアルだと連絡とらなければ済むところが、ネットだとヘタに近くに繋がり続けてしまうからコミュニティの入退会とか、そういうことによってリセットしたり、何らかの意思表示をすることが必要になってるのか。
本人にセンシティブな人が多いのか、その原因となった相手の距離感がおかしいのか?
今まで、退会っていったら「サービスを使わないから退会」くらいしか思いつかなかったけど。
ああでも、私も昔、仕事で使ってるSKYPEに、仕事中に私用でやたらいろんな人が話しかけてくるからキレそうになって、仕事用に別アカウントを取ろうと思ったことはあるけど、それと同じ感覚かな?
もし原因が相手だったら月一アンケートとかで、この人のどこがうざいかというのを統計にして渡してあげるのはどうだろうか。
コメント