*ニュース*
◆-艶ict-動画「チョコレートフィロソフィー」追加。youtubeにてUP。
◆「アメとムチ」のポスター化、なるか!?詳細はこちら。
受付期間:12月7日まで。
◆12月2日のなんでもない日のお茶会の劇「ヘンゼルとグレーテル」に一瞬だけ出ます(笑
某ショップに置かれている数種類あるフライヤーをゲットできた人はラッキーです。
◆12月31日 冬コミ 「口枷屋モイラ 委託サークル」
山田はるこ君、ももけさん、エヌ氏というアーチストにまぎれて
僕の作品もいくつか置かせてもらいます。
胡子ちゃの素敵なブースへ足をお運びください。
*日記*
2007年
11/26
恋愛観の違いにより、ぴよと別れました。
2年と3ヶ月、ありがとね!
これからは友達として、どぞよろしく。
あーあ。別れちゃった。
テンション低いけど…とりあえず日記(?)書くかー。
KOFシリーズ 超必殺技集
こんなん見てたら時間が消え去ってしまう!
精神的ブラクラ喫茶「雲雀亭」、メイドさんは「男の娘」
茶漬けくん発見(笑
アキバで「ネギ踊り」オフ会
とにかく、ねぎ踊り描いた人と、あのメットの人はすごい。
奇跡のCDジャケット
いいね。
11/25
大阪に帰ってきた!
実にまったりした週末だった。
木曜日の夜に名古屋へ。
また実家を整理してたら色々出てきた。

昔買ってたローティーン向けファッション誌「ニコラ」。
余りに場所を取ってたので、気に入ったページだけ切り抜いて他は捨てたヤツ。
実は、ポップな色彩の勉強の為に買ったのに、何故かしばらく買い続けてたという。
読者の悩みに答えるコーナーの、ニコラ兄さんのコメントの適当さは酷いと思った。
何より新垣結衣の前髪ぱっつんの可愛さは異常。

柴田亜美の「ドキばぐ」。mana様の回のファミ通。
マニアっぷりが窺える。
このXboxファッションはmana様自らデザインしたという。
ネオジオポケットを発売日に、
ライブ前に買いに行ったというエピソードはSNKファンにはたまらない(笑
色々懐かしみつつ就寝。
金曜日。
セリたんとお遊び。
車内ではJAMプロジェクトのDVDが流れている。
お陰でちょっと好きになってきた(笑
元々、ソウルテイカーは好きだったんだけど。
今思い返せば、あのデザインチックな色彩と、アツさ…
とても、小麦ちゃんのデビュー作とは思えない。
…って、前も日記に書いた気ーする。

今日はいかにも!という格好で少々恥ずかしい。
ヴィヴィアンのハット、ジャケット、靴、ネックレス、指輪、携帯灰皿。
セクシーダイナマイト・クイーンのブラウス、チョイスのスカート。
…なのに何故か、シャーリーのマフラーと、コスパのソックス(笑
僕のオシャレは基本的に何かおかしい。

見せぱんつ用に毒々しい赤ドット。
いや、別に見せて歩いてはいないけど。
漢の尻がポンとUPされるこのHPも何かおかしいと思うが、
こんなHP見てる人もおかしいので何も問題ない。
名古屋周辺ではメジャー?な総合アミューズメント施設、コロナへ。
ビーマニを二人でバトルプレイ。
セリたんとプレイすると懐かしい曲がセレクトされて、学校帰りのゲーセンを思い出す(笑
今回は、dj TAKA尽くしなプレイも。
ガンダムのあのコクピット入るゲームをまた、中で見てたけど、
すごい楽しそう!
まぁ、端で見てても酔うから絶対プレイできないけど。
カラオケへ。
色々歌ったけど…やはりあの曲は歌うしかない!

2人で一緒に歌ったけど、とても歌えない(笑
しかも、この曲だけで喉がイカれてしまった。
エアーマン後は、まったりモードになり、
セリたんが「奇面組」のうしろゆびさされ組を、
僕が「ついでにとんちんかん」のうしろ髪ひかれ隊を歌いまくるという異常事態に。
ラスト一曲は再び「エアーマンが倒せない」でシメ。
もう声出ません。
中々面白いカラオケだった。
久々にガストで夕飯。
格ゲートークも久々で、また対戦したくなってきたよ。
休日を満喫した一日だった。
土曜日。
2、3年ぶりに惰眠を貪った。
二度寝しても悪夢を見なかったので、三度寝くらいした。
久々に11時間も寝た。
僕は6時間睡眠じゃないと調子が悪くなるので、起きた時のダルさにちょっと後悔。
本気でやる事がなかったので、車借りて、まだ行った事の無いイオンに行ったりと、
ここ数年で一番の無駄な日だった(笑
クレアーズでヘアゴム買ったり、無印のラーメン買ったりと、無駄遣いも忘れません。
夜にはぴよが家に来て、ウチの家族と夕飯。
ぴよの入学祝いに乾杯!
日曜日。
朝早くにぴよは友達と遊びにでかけたので、
僕は大須に買い物。
久々の大須は楽しいねぇ。
夕方には大阪へ向けて早めの帰宅。
最近、深夜に絵を描いたりする時や、ゲームする時用に
ヘッドフォンが欲しいと思ってきた。
実は、ヘッドフォンやイヤホンとか、耳に付けるの嫌い。
音楽は空間で聴かなきゃ!とか厨くさい事を主張してきたけど、
近所迷惑になるのはダメだし。
で、すごい昔からこのテクニクスのいかにもDJぽいヤツが欲しかった。
DJ機器なんぞ何一つもってないのに。
「DJX-IIB」なら持ってるけど(笑
側面のターンテーブルぽいデザインがカッコ良すぎる!
ヘッドフォン嫌いなのに、これなら付けても良いと思ってた。
プラグをわざわざL型からフツーのに変換しなきゃいけないけど、それでもコレがいい。
で、このすごいレビューサイトを見たんだけど…
やはり、超クラブ向けな性能。
普通のゲームや音楽に使うのはどうかと思うけど…
コレがいいの!
いつだったか…
胡子ちゃんが、ヘッドフォンを付けた幼い子がたまらないとか言ってて、
フェチとは奥が深いと思ったんだけど、
意外と、他にもそういう人っているんだねぇ。
超精神的なフェチとは面白い。
11/22
昨日、ジオシティーズのメンテで日記UPできなかったので、まとめて。
今日は有給休暇使ったから、じっくりお絵かき…
と、いうワケにはいかず。
申請が遅すぎて、昼頃まで上司来るの待ってた(苦笑
結局、半休くらいに。
まだ有給休暇は20日以上残ってるよ…間違いなく使い切れない。
さて、連休なので名古屋に帰ります!
先日買った、真鏡名ミナのフィギュアをちょっといじってみた。
趣味のページに「真鏡名ミナ」追加!
PS2 アルカナハート 超必殺技集
実は1プレイしかしてないアルカナハート。
どうにも入り込めず。
それなりに動くし、それなりに綺麗な絵なんだけど…
僕の趣味ではないなぁ。
今日、仕事中に聞いてた音楽が結構ズキュンときて、
アーティストを調べてみたら…
結構人気らしい。
僕が聞いたのは、最後のアルバム「Nothing Lasts But Nothing Is..」
ゴアトランスとも言えない何か変わった感じで、
アンビエントサイケというモノらしい。
アルバム一枚通してノンストップで、どんどん流転していくような展開。
おかげで聞いてる間は眠気が襲ってこなくて、仕事がはかどった(笑
よーへー君にオーディンスフィアを借りてやってるんだけど…
あまりにハマった為、
まだプレイ中だけど自分で買ってしまった(笑
ヴァルキリープロファイルも、借りてプレイしたけど、後に結局自分で買ったしね。
5000円もする画集も買ったし、ハマり度は同レベルと言える!
オーディンスフィア、中々のヒット!
どちらも北欧神話がベースとなっているのに気が付いた…。
別にそこまで北欧神話は好きでもないんだけど。
僕はギリシャ神話だし!(聖闘士星矢)
ソフトは2本もいらないので、いそろく君に貸さなきゃねー。
予約特典の設定資料+イラスト集が欲しくて欲しくて、
ゲームソフトとセットでヤフオクで購入。

キャラクターがかなり素敵なこのゲーム。
どうしてもキャラの設定画などを見たくて、
ヤフオクで探してみたんだけど…
特典の本だけで2000円〜3000円の値段が付いてて絶望した。
高すぎ。
なのに、ゲームソフト+本で3700円で落札できた。
皆、ソフトは持ってるんだろね。
肝心の内容は…
素晴らしい!
ぶっちゃけ、本だけで3000円出してもよかったくらい。
すごいな〜。
ゲームのディレクターの神谷盛治氏の絵が、他のイラストレーターの絵より上手い(笑
一気にファンになってしまったよ。
さて、設定資料も手に入った事だ!
グウェンドリンのコスプレでもするか!
…ごめんなさい。ウソです。
コスプレといえば、
シュガー・マウンテンなら、今の髪型そのままだからやり易いと思った(笑
ブチャラティの髪型は実際、どうなってるのか解らぬ。
11/20
今日は、サトル兄さんが大阪に出張という事で…
夕飯を一緒に食べたーよ。
江坂の鉄板焼き屋へ。
平日に友達と呑みというのは中々レア。
また年末にでも皆で手羽先の山ちゃんにでも行こまい!
天国からのメッセージ
こういうのって、くだらないなーと思うんだけど、
ついついやってしまったら…
2007年の僕へ。
(〜中略〜)
僕はちょっとした偶然が重なって、大阪の吹田へでかけることになります。
そこで人生のクライマックスといえる出来事が起こります。時がくればわかると思います。
(〜中略〜)
Dai - 2063年の天国にて
む!
まさに大阪の吹田に居るんですけど。
どんだけの地名がインプットされてるのかは分からないけど…
これはちょっとビックリー。
人生のクライマックス?
…SNK入社?(笑
11/19
初音ミクの「みくみくにしてあげる」がカラオケに。
うわー!マジだー!
「ネギ踊り」を歌いながら踊れと言わんばかり!
…一生かかってもマスターできないけど。
「エアーマンが倒せない」といい、ジョイサウンドはアツいな!
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のテレビCMがオンエアー開始
ドラクエのCMはいつも実写で素晴らしい…けど、
アリーナは無い。
アリーナは俺の姫。
ドラクエのCMで好きなのは、ドラクエWリメイク版。
こっちのアリーナは死ぬほど可愛い…というのは置いといて!
今や大人になった人が、
ドラクエWのキャラに誘われて再び冒険に出るという内容でちょっと感動的。
このCMは良い。
栗山千明と涎先生
この涎という人は、本気で大丈夫かしらん。
ジョジョの奇妙な百人一首
高い!
だが、一度は見てみたい!
原哲夫先生がラムを激筆
凄まじいものができあがった模様!
プーリップ 綾波レイ
ロンギヌスの槍好きとして、ちょっぴり欲しいと思ったけど自粛。
ハトにエサをあげていたら、一面ハトまみれになってえらいことに
こんな程度では甘い。
名古屋の栄のセントラルパークで、ほんの数羽のハトにベビースターラーメンを撒くと…
どんなネットワークしてやがるのか、数分で何百のハトが駆けつけ、ハトカオスに。
中学の頃、くだらないけど何故かハマってた。
これも中二病の一種か。
しかし…
ハトアレルギーとでも言うか、足の皮膚が赤くなる症状がでてからやめた。
素直にゲーセン行った。
11/18
週末は色々と。
土曜日。
いそろく君家で、12月お茶会でやる劇の練習。

平日の格好で。
いそろく君家まで、自転車で10分程度。
意外と近い!
全員集合してから、いそろく君の手料理をいただいた。
煮込みモノ、もう、めちゃ美味しい!
味が濃いかも…と言ってたけど、名古屋っ子な僕には丁度良すぎる!
ご馳走だったよ。
僕ははっきり言って、ほとんどやる事ないので、
マニキュア塗ったり新Tシャツ用の絵を描いてた(笑
画像掲示板にUP!
劇の練習を終えてから、いそろく君に髪の毛を切ってもらった。
これがまた上手。
丁寧にやってくれて感動の出来。
前髪ぱっつん具合も最高!

真鏡名ミナの、めちゃくちゃデカいフィギュアを購入。
左下のは比較用、PS2ソフトのケース。
発売前から欲しかったけど、顔がショボくて断念した…んだけど、
かなり安価だったので、買ってしまった。
顔は改造しよう。
日曜日。
今日も同じメンバーで、神戸の三宮へ。
神戸と言えばNa+H。
新しく入荷した、Na+Hのブーツを買いに、三宮ビブレへ。
いやあ…待たされましたよ!

やっとこさLサイズが入荷!
さて、足が入るか…何とか入る!よし!買う!そのまま履いて行く!
ブーツカバーセットを買ったんだけど、ブーツカバーはサイズオーダーにしてもらう事に。
後で郵送してもらうよ。
ブーツカバーの長さまで追加料金無しでオーダーできるとは…
Na+Hは神。

Na+Hのシャツ、包帯カットソー、ブーツ、胸拘束ベルト。
プレゼンス!のショートパンツ。
BPNの足拘束ガーターベルト。
服の下にエクサントリークのコルセット。
今日はどんだけ窮屈な格好なんだ!
今日のみ、Na+Hのポイントが倍付く日。
一気に4ポイントゲット!
後3つで満タンだ。
何とか頑張りたい!
しかし…
Na+Hがシークレットとは言えセールやるとは幻滅。
正直萎えた…
名古屋の生活創庫の閉店セールの時…
色んなお店がこぞってセール合戦やってる中、
Na+Hだけセールやってなかったしね。
当時は、真っ先にNa+H行ったのに、セールしてなくてショックだった!
無論、毎年の正月セールもNa+Hだけ無し。
硬派だ…
惚れた!
と思ってたけど、今日のシークレットセールには萎えた!
貧乏だけど、安いから買う!ではなく、
欲しいから無理してでも買う!という意識だったからなぁ。
…とか何とか言っても、
ずっと前から欲しかった、背中が大きく空いたジャケットがセールだったらいいな〜
とか思ってたんだけどね!(笑
10000円以上の買い物だったので、ノベルティをもらったよ。

これは嬉しい!
ちゃんと刻印されてる。
ウチは食器が少ないので、さっそく使おうかと思います。
これでコーンフレークを食べるんだ。
今日は、丁度、KERAスナップ隊が来ると言う事で…
写ってみた。
相当カッコ悪いポーズを取ってしまって、もう、やり直したい!
目も閉じてたと思うし…。
一緒に写ったいそろくには悪いけど、万が一にもケラには載らないで欲しい(苦笑
今日のテーマ:Na+H+Dai
職業:ドット絵師
2007年の流行語:フタエノキワミ アッー!
2008年の目標:SNK入社
とかアンケートに書いた。
まぁ、SNKには入社する気はまだないんだけど(笑
ケラショップでは、ハルヒソングが流れてて中々異様な雰囲気(笑
スタッフのすごいオシャレでキュートな店員さんが、-艶ict-を見てくださってるそうで…
「Daiさんですか?」
と、久々に外で声かけられた。
すんません!ホンモノはあんなモンです!

「チャーリーとチョコレート工場」のウォンカチョコを、皆でお金を出し合って買ってみた。
1個500円もするよ。
しかし…
美味いではないか。
甘すぎるけどイケる。
稀に金のチケットも入ってたりするらしい。
やる事も終えたので、劇の打ち合わせ後、プリクラ撮って帰宅。

ソニアさんが爽やか過ぎる件。
死ぬほど眠いんで寝ます!
この日記書きながら何度意識が飛んだか!
11/16
やあやあ(初音ミク専用ヴァージョン)
色々な所で紹介されてるこの動画…
凄まじい。
めちゃくちゃ似てるっていうか、本人としか思えない。
やあやあ(初音ミク専用ヴァージョン)比較版
比較しても…もう、笑えてくる程似てる(笑
究極超人あ〜るは、家に漫画が2冊くらいあった程度で全然覚えてないんだけどね!
除雪車が出てくる話?か何か記憶にあるような無いような…
松山ケンイチがクラウザーさん
中々楽しみである。
もうちょい顔薄いような感じの人のが良い気するけど。
実写版初音ミク「ネギ踊り」
ネギが折れて失敗した動画の続編。
最高。
Google翻訳が凄まじい件
「ジョジョの奇妙な冒険」を英訳すると…
マジだ(笑
遊びすぎ(笑
11/15
専門学校がコスプレ学科はじめるらしいよ!(驚)
バンタン…
就職できないよこれ(笑

ピンクのジーマを飲んでみた。
滅多にお酒を飲まない僕が、ジーマの栓抜き欲しさにまんまと買わされました(笑
普通のより美味しい。
でもクラブとかではピンクはないだろうなー。

今や部屋のインテリアとなってるファミコン。
久々にコントローラーを握ってみたら…
昔、気になってた謎を、ふと思い出した。
ファミコンのドラクエのセーブ後に
「リセットボタンを押しながら電源を切ってください」
ってメッセージが出たの、何で?
ちょいと調べてみた。
パワーオフ時の不安定な状態からバスを切り離す保護回路が、
ファミコンには用意されてないからです(想定外)。
この保護が無い場合、電源が切れるほんの一瞬だけ、
バスに繋がっている全てのメモリがアクティブになることがあります。
ROMに対しては特に問題はありませんが、
RAMの場合アクティブの状態で電源が本体⇒電池に切り替わることになり、
この時のノイズで一気に内容が消滅することが起こります。
そこで、CPUである6502自身の仕様
(リセット中は全てのバスがシステムから切り離される)
を利用して、
バスをユーザ自身の手で保護させることにより、
SRAMへの不意なアクセスをブロックしています。
あくまでも苦肉の策です。
ちなみにSFCでは保護回路が内蔵されています。
リセットを押しながら電源オフにすると、保護回路が働かなくなり、逆に危険です。
との事。
なるほど。
何となく理解した(笑
ファミコン開発時は、まさかバッテリーバックアップのソフトなんかが
出るなんて思わなかったんだろうなー。
スーファミのドラクエ5で
「リセットボタンを押さずに〜」
と出てたもんね。
確か。
当時は何で?大丈夫なの?とか思ってたけど、今知った!
11/14
messenger新バージョンの「まいこ」が高機能すぎるw
これは面白い。
早速登録してやってみた。
中々シュールな会話になる(笑
とりあえず「だいくん」と呼んでもらえて満足(笑
思いっきりワイヤーアクション
コレ、何!?
めちゃハマるんだけど(笑
自らの中二病体験をカミングアウトする
これを読めば、下には下がいると認識できて強く生きていけます。
ジブリ映画「ゲド戦記」を、怖いもの見たさで見てみた。
世に酷評されているこの作品。
どんだけダメか見てみようと思って見てみたけど…
うん。面白くはない。
音楽とかは確かにジブリなんだけど…
間が悪いというか…セリフが軽いというか…
何とも見てて気持ちが良くない。
そもそも主人公に魅力がさっぱりない。
後、位置関係というか、町並み一つ取っても、どうにも把握し辛い。
ただ…
敵の親玉みたいなヤツがメチャクチャいい!
女性ぽい雰囲気と声なんだけど、もう、声が死ぬほどいい。
顔も胡散臭くていい。
この悪役のお陰で最後まで見れた。
しかし…終盤のシーンは子供の頃に見てたらトラウマ物だな。
小さい子は泣き出すと思う。
後、もうそろそろ、
ジブリのボス系などがドロドロになって移動する描写はやめた方がいいと思う。
もののけ姫 → 千と千尋 → ゲド
演出を流用しすぎ!
アニメ「シグルイ」全12話を見た。
かなり気合の入った作画。
毎話、グロ・残虐シーンが入る、R15指定な作品。
アニメ開始3分で、いきなり自ら腹を抉り臓物を見せるシーンになりビックリ。
ご飯中に見るものではなかった!
性描写だけでなく、アッー!描写もあり、
もう色々と狂ってる!
一番見てて痛かったのが、両目を切られるシーン。
眼球がパックリ…ブシャアアア
そこだけは唯一見てられなかった。
最終話のあの死合いもすごい…もうホント死狂い。
でも、何だかんだ言って、心に残った作品。
同じくWOWWOWでやってた「シュヴァリエ」よりも、こっちの方が好きかな。
萌えアニメに嫌気がさしたなら、是非このシグルイを見てください。
多分、早くまた可愛い絵を見たくなります(笑
11/13
月華の剣士2 超必殺技集。
何だかんだ言って、当時のSNKはクオリティ高かったよなぁ…
演出も素晴らしい月華の剣士。
演出が素晴らしすぎて、NEOGEO CDでは恐ろしくローディングが長かった(涙
月華2は高嶺響しか使ってなかったなぁ。
その理由は、潜在奥義の「死を恐れぬ心也」が好きすぎたせい。
見たことない人は見ると良い!
2D格ゲー最高の居合い技(僕の中でw)
もしくは、橘右京の「夢想残光霞」。居合いか?アレ。
そして、特徴的と言えば…
四神のキャラの超必を全て使うという、ラスボスの黄龍。
潜在奥義の「四神ノ力集イテ是ナル驕レシ者黄泉国ヘト誘ワン」を始めて見た時は驚愕した。
技名も長すぎる(笑
2D格ゲー初の全画面攻撃であるオロチの「画面全体に光を浴びせる」よりビックリした。
技名に関してはコッチの方が驚愕だけど(笑
画面て!
説明文がそのまま正式な技名(笑
KOF2002では「САНАГИ О ЯБУРЙ ЧИёУХАМАУ」という技名が付いたけど。
読み方は「サナギヲ破リ蝶ハ舞ウ」。
個人的には「画面全体〜」のままでよかったけど(笑
この幕末を舞台にした「月華の剣士」は、
企画当初、「るろうに剣心」の緋村抜刀斎が隠しキャラで出る案もあったけど、
権利関係でボツになったみたい。
もし出てたら…凄い事になってただろうなぁ!
ネオジオの海外版は、一部の外人キャラのボイスが英語になっている場合がある。
もし…佐之助も隠しキャラで出た場合…
いや、もはや何も言うまい。
同窓会ノリ!? 『グーニーズ』DVD特典が面白い
すごい楽しそう(笑
グーニーズと言えば映画より、
ファミコンのゲームが、どうしてもクリアできなかったのを思い出す。
シンディローパーの「グーニーズ」がBGMで神曲。
どこかの部屋に出てくる、コナミマンを殴ると、その部屋から出られなくなり、
ゲームが進まなくなる…という酷い演出があった気が(笑
ファミコン時代って、何でもありだったね。
くそみそテクニックを古文っぽくしてみた
一応18禁?
めちゃくちゃ笑った(笑
なにこの和洋折衷なセンス!
いとワロスwwww
11/12
週末は独り。
前にも日記に書いた気ーするけど…
ホントに僕って友達が少なすぎる!
地元にいた頃は、何かある度に電話かかってきて、遊びにご飯にと誘われてたけど…
今となっては独りの時間が多い事多い事!
ずっと誘われる側だったし、
ゲーセンに行けば、誰かしらいるというような状況も無し。
そんな友達形態だった僕が、地元離れてしまっては、そりゃあ友達できないよ!
ネットで僕を知ってる人はいても遊べないんじゃあ意味無いしなぁ。
会ってみたいと言ってくれる有難い人もいるけど、もう、旅行レベルの遠地だったり(苦笑
今は、よーへー君に借りたゲームを家で楽しくプレイしてるワケだけど…
さすがに2日間も引き篭もってやってたら、さすがに寂しくなってくる。
暗い子なりに(笑)暗くいればいいのに欲を出すから!
こうなったらもう、独りで楽しんでみようかと思って、
独りカラオケ行ってみた(笑
実は、カラオケにガゼットとヴィドールが入ったばかりの時期に、
どうしても歌いたくて、仕事帰りに2日間独りカラオケしてた事はあったんだけど(笑
僕は音痴でカラオケって全然好きじゃなかったけど、
友達が行く度に誘われてたおかげで、下手でも楽しめたら勝ち!というのを理解した。
けど、下手よりは上手く歌えた方が気持ち良いじゃないか!
と言うわけで、独りでこそ思う存分練習できるという考えに至った僕は天才!
ブリトラの「ひとりのうた」を歌いそうになるほどテンション上がって、
マンションから徒歩30秒のカラオケ屋へ。

独りなのでメイクもテキトー(笑
以前は、友達と遊んだらとりあえずカラオケ!的な風潮があったけど、
ここ1年くらいはカラオケ行かなくなってしまった。
…え?それじゃあ、何の為の練習かだって?
そこには触れちゃダメだぞ☆めっ!
練習という事で…
ここは音を録って、後で反省会でもしようと思い、デジカメを設置。
すみれちゃんに布教された、”ダメ系ゴシック”な「妖精帝國」に超ハマり中な僕。
かなりうろ覚えだけど、今日は歌っておきたい!
さっそく頑張って歌ってみた。
しかし…
恐ろしく下手(苦笑
(非常に残念な感じの動画なので、1日くらいで消すと思います)
音程合わなさ過ぎ…
てゆか僕ってこんな歌声だっけ?
途中から、マイクを通さずに歌い、
より誤魔化しが効かないようにして歌ったら…ホント、誰?
結局、フリータイムだったので3時間以上歌ってたんだけど…
もう、最初の30分で高い声でなくなってたしね(笑
僕はすぐ喉がダメになる。
もう、歌う事に関してはダメダメだと再認識!
ウン!
この下手っぷりにはさすがにちょっとションボリズム。
こんな寂しい26歳に愛の手を!
誰かー。遊ぼうぜー!(笑
「電車で見かけた子を探しています!」でホームページ開設
なんかいいなぁ(笑
上手くいってて欲しい!
格闘ゲーム・ラスボス集(後編B)
ついに3が出たー!
途中のクソゲーぽいの、何!?(笑
知らない!
ソニック格ゲーは結構やってた気がする。
懐かしい…。
そろそろジョジョを出して欲しい所。
後、見てみたいという意味では、形意拳とカオスブレイカー。
2タイトルとも韓国ゲー?
しかし、クオリティ高いんだよねー。
動きもめちゃくちゃ滑らかで綺麗だし。
やまと「カプコンガールズコレクション ポイズン」PVCサンプルレビュー
ガールズて…
ポイズンは男なんですが。
更に言うと…
海外でファイナルファイトを出す時に、
海外市場では女を殴るゲームは良くないからと言われた時に、
「あれ、男ですよ」
と言ってうやむやにしたという。
それが公式設定になったとか。
僕が知ってるのはこの説だけど、あってるのかな?
「ジョジョの奇妙な百人一首」
すご!
ネタかと思ったらマジみたい。
ジョジョレベルを試されるなぁ。
新垣結衣 〜読者モデル時代〜
逆にこの時代しか知らない…
多分、実家にまだあると思う(笑
11/9
北斗の拳 超必殺技集
ゲーム自体はダメダメだけど、この演出は神がかっている!
改めて見ると、凄いな…こりゃ。
ただ、北斗百裂拳なのに蹴るなと。
新装のアクエリオン
下手さがより哀愁を感じさせる…
パチスロは全然やらないけど泣ける!(笑
友達がやってる横で見てた事は何度かあったけど…
ものの数分で5千円消えてたのを見た時に、
スロは一生やらないと決めた。
また違う友達の付き添いで見てたら勝ってたのでPS2のソフトを取ってもらえた。
見てるだけならいいなと思った(笑
FINAL FANTASY VII POTION with TRADING ARTS Mini その1
FINAL FANTASY VII POTION with TRADING ARTS Mini その2
セフィロスのマサムネ、長すぎ…
いや、原作に忠実なんだけどさ。
とりあえずACのクラウドだけ欲しい。
多少高くなってもヤフオクしかない!
「デトロイト・メタル・シティ」アニメ映画&実写映画化決定!
ジャガーといい、ギャグ系が映画化するのが流行っているのか!?
しかし…
DMCの実写映画化だけはメチャクチャ楽しみ(笑
昨日×ゲームで地元で有名なゲイバー行って来た
会社で読んでて吹いた(笑
その様子を誰かに見られてない事を祈ろう。
一応、未成年は見ないでおこうねっ☆
11/8
ジャガーのフィギュア
ちょ!欲しい!
「そぉい!」のシーンとかも是非作って欲しい。
ファッション誌「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」
どの文句も吹いた(笑
レッドマン 残虐シーンベスト10
夜中じゃなかったら大笑いしてた所!
なんて残虐!
「哀 戦士」を歌う!Gacktが 『ガンダム』アルバムをリリース!
これは聞いてみたい。
保田伝説
目から鱗。
ミックマン
「みっくみくにしてやんよ!」がいいなー。
これは期待せざるを得ない。
チーターマンいいな(笑
「あー!」な一瞬
狙って撮ってるとしか思えぬ!
34人の著名人が描く「ラムちゃん」…次回は原哲夫先生
世紀末なラムちゃん…めちゃくちゃ見たい(笑
11/6
通販の新企画を始めました。
詳細はこちら。
今までで一番「無いわー」的な企画です。
リッチな方はどうぞ(笑
今日は朝、仕事中に地震があった。
地震ってホント、人では太刀打ちできない恐ろしい自然現象。
僕が大阪に来たばかりの、心細い時期に、
何度も地震が起きた日があって、もう、すっごい心細かったよ〜。
でも今日、会社で地震起きた時に真っ先にしたのは…

聖闘士聖衣神話のオモチャが倒れないように手を添えた事(笑
多分、デカい地震が起きても、とりあえずオモチャ握ってから机の下にもぐると思う(笑
会社のPC周辺は見ての通りのカオスっぷり。
聖闘士星矢と今井キラさんて、どんな組み合わせ!?
琴座・ライラのオルフェの竪琴と、
海魔女・セイレーンのソレントのフルート。
夢の音楽家対決。
後は…
スフィンクスのファラオ、ベネトナーシュのミーメ、ライラのオルフェウス、
ハープはパンドラとアベルがいれば完璧?
琴系多すぎ!
有名キャラの骨格
パワーパフガールズがヤバい。
写メページ更新。
11/5
よーへー君にオーディンスフィアを借りた!
発売前から僕好みだなーと思ってチェックしてた…けど、結局買わなかった(苦笑
かなり独特の雰囲気で、世界観ができてる。
HPの画像見てる限りではドット絵かと思ったけど、2Dぽいテクスチャ貼った3Dだった。
とにかくキャラデザがいい。
よーへー君から相当ムズいと聞いてたから心してかからないと。
「SDガンダム外伝 コンプリートボックスVol.1」
なっなんだってー!
僕をどんだけ貧乏にすれば気が済むのか。
くっ…手を出したら負けだ。
我慢我慢…
こんなリアルすぎるらき☆すたはイヤだ
初めてこなたが可愛いと思った(笑
「あぁ、俺って変態だな・・・」って思った瞬間
今までにも色々、こういうのは見てきたけど、
どれもホント面白い。
前読んだ、学校でした変態な事〜みたいなのは最高に面白かったけど…
女子が読んだら自殺モンだ。
可愛い子は特に気をつけてください。
google mapが示す埼玉に行ってみた
こういう事をマジにやっちゃう系は大好き。
しかし…
大曽根は実家の隣駅。
Ozone…気付かなかった(笑
11/5
今日はお茶会。
ソニアさんとすみれちゃんと梅田で待ち合わせ。
いそろく君は、ちと体調がすぐれないようで、後から合流になったよ。
僕の大好き、ザ・丼でねぎとろ丼を食す。
丼モノを食べるゴスなウエディングのソニアさんとすみれちゃん。
ミスマッチ過ぎる!
イノセントワールドの家の形のカバンが欲しくて、梅田店へ。
欲しくて欲しくてウワァアンな気持ちだったけど、
冷静になって考えたら、
似合うようなお上品な服を着ないと気付き、断念。
まぁ、まずはNa+Hのブーツ買わないといけないしねー。
お茶会会場へ。

早く来すぎて、準備してからヒマだった(苦笑

前日に作った、ヘチョい帽子もかぶってフル装備。
元BPNだったヘチョ帽子、
Angelic Prettyのワンピとソックス、
BABY,THE STARS SHINE BRIGHTのブーツとネックレス、
ヴィクトリアンメイデンの手袋、
シャーリーテンプルのマフラー、
写ってないけどゴルチエのバッグ。
今日はハロウィンという事で、内装もハロウィンの雰囲気ばっちり!

すみれちゃんブース。
色々と芸術品が並んでおります。
しかし、胸元自重!(笑
ドラァグクイーンのレベッカさんの素顔を見てしまったけど…
キラキラメイクになるまで誰か本気で分からなかった(笑
す、すいません(汗
開場してからいそろく君も到着。
最初は元気なかったけど、段々よくなってったみたいで良かったよ〜。
ブースから離れら無くて、タケシさんに写真を撮ってもらえなかった〜。
残念!
今日のライブは大御所、シモーヌ深雪さんによるライブ。
うーむ、圧倒的な存在感!
ベストドレッサー賞は…
またまたヒナタ君と、アリアちゃん!
何度受賞してるのやら!
それだけ魅力的なのさー。
そして、よーへー君も受賞!

もう、これは凄まじいでしょ。
背中も、引き裂いた表皮から背骨見えてるデザイン。
毎度毎度、度肝を抜く作品で楽しませてくれる!
お茶会も終わり…
写真撮る時間が無かったので、外で撮影会。

セルフ撮りでパシャリ。
デジカメがショボくて、残念な画質だったけど、まぁ、記念に(笑
来月は、いそろく君プロデュース、ストレインフォビアによる劇。
僕もほんのチョイ役で出る予定!
どぞ、遊びに来て下さい〜。
11/3
明日のお茶会は、Angelic prettyのカーニバルワンピースで。
頭に何を乗せようかと思って、色々考えた結果、
使う事の無くなったBPNのミニシルクハットをソレっぽく改造する事に。
僕がゴスを始めた頃は、ミニシルクハットが大好きだったのに、
もうさっぱり使わなくなってた。
服の好みって、知らない間に変わるモンなんだねぇ。

裁縫ができない僕は、全て手芸用ボンドでくっつけるしかない!
ワンピースに付いてるのと同じ、小さいボンボンのレース(とは言わないか)も買ってきた。
大塚屋が近いと、こういう時に便利。
他の材料は、10月14日に購入。

テキトーにベタベタ貼り付けただけ。
何の苦も無く、カーニバル・ドレスハットの出来上がり〜。
わー。
超ションボリな出来。
まぁ、他で使う事は無いし…いっか…。
僕はホントに、服を作れたりする人が凄いと思う。
それと、音楽。
最近は、初音ミクが流行ったせいか、
何か曲を作りたいなーと思ってた時期が僕にもありました。
伝説のクソゲー、「トランスフォーマー コンボイの謎」と、
「トランスフォーマー2010」のOPを上手く組み合わせて曲を作り、
ミクに歌わせよう!と思ったけど…
妄想ばかりで何も作れない!(苦笑
そもそも、僕には作曲の才能が無い。
HALの2年生のデジタルサウンドの授業で、MIDI打ち込みで作曲をしろという課題があった。
たまたま学校課題フォルダを開いたら、その課題で作った曲が発掘された。
おお、そんなのもあったなぁ。と、聞いてみたんだけど…
うわあぁ…
これは、専門2年生じゃなくて、中2だろ。色んな意味で。
自分でショック。
そんな自分の作品を聞いて、改めて音楽の才能無いと思い知った。
多分、今作れと言われても、また中2全開な曲しか作れないだろうなー。
色んな人が作ったミクのオリジナル曲を聞いて、
楽しみながらも、才能に嫉妬!
キィ!
ちなみに…
HAL2年の課題で、既存の楽曲をMIDIで打ち込めという課題で作った、
White berryの「夏祭り」はそこそこ上手く出来た自信があった!(笑
ちゃんと楽譜買ったしね。
…と、思ってデータを探したんだけど紛失!どこいった!?
あのドラムはかなり頑張ったというのに…(涙
意外にも初となる、dj TAKAのアルバム「milestone」を、やっとこさ聞いた。
死ぬ!
色々ヤバい。
あの曲この曲がリミックスorロングバージョン。
Vの完全版みたいなのは、ピアノからヴァイオリンの音になってて、
原曲の、ヴィヴァルディの「四季」 冬 第一楽章そのまんまみたいになってた。
ちょっと期待ハズレだったけど…普通に良い。
実はそこまで好きじゃなかったAAも、このオリジナルトラックを聞いてから好きになった。
ABSOLUTEは…いままで通りのがよかった!残念!
desc2は、他のアーティスト達によるTAKA曲リミックス。
特筆すべきは…
やはり、Aをリミックスしたsecoさんの大好きな少年A。
いいね。
早くプレイした。
そして、僕の好きなcolorsをTaQがリミックスとあっては黙ってられない。
いかにもTaQっぽい!とか思ってたら、超ドラマティックな展開。
オリジナルよりも泣ける!
このアルバムはいいものだ。
セリたんは聞くべき。
大好きなメモリーズも入ってるし(笑
11/2
「ちせは、可愛い」
改め…
「ちせは、まだマシ」
実写映画「最終兵器彼女」を見た。
正確には…
1時間半まで頑張って見たけど、途中で投げた。
ダメ過ぎる…
いそろく君が見たら多分、気絶するか、テレビ破壊する。
まず、シュウジ!
無い!無さ過ぎる!
その顔と演技は置いといて…せめて髪型変えてメガネくらいかけて!
ちせとキスするシーンとかもう、笑えてくる程ヘン。
ちせは分かるけど、もう一人は誰だよ!
ちせ役は前田亜季なので、普通に可愛いのでまだマシ(笑
髪型も似せていて髪留めもしてる。
シュウジも見習って欲しい。
だから、シュウジはまずその眉毛を何とかしろ!
ちせの服を脱がすシーンに驚愕。
あのシュウジは完全にレイプ犯ですよ。
もうシュウジはいいよ。
テツ先輩は、完全に無い。
目が怖すぎる。
もし、あのテツ先輩がちせと仲良くなったらどうしようかと思ったら、
怖くて見るのをやめそうになった程。
ちせに笑いかけたシーンでもうギリギリだった。
配役やキャラ設定は置いといて…
何よりストーリーがダメすぎた。
「最終兵器彼女」と言えば、残酷な恋や怖さが特徴だと思うけど…
「最終兵器彼女」たる要素を一切カット。
抱きつく行動一つとっても軽すぎる。
アケミの扱いが軽い…というか、全て軽い。
セリフも軽い。
原作や、アニメにあった、
必死になったりすると、思わず方言でしゃべってしまう〜などの演出もない。
全て標準語。
そして…
あの印象的な兵器初登場シーンでちせが私服とは…
あのシーンは制服以外ダメだろ〜。
誰もが「ああ」と思う程有名なカットが、「あぁ?」に。
何を考えて私服にしたのやら。
とにかく、
「最終兵器彼女」でやる必要ないんで、他の話で映画化してください。
後、研究所ぽい施設のセットが泣けてくるくらい胡散臭い(涙
しかし、廃墟と化していく町並みのCGは綺麗なんだよね。
もう、研究所もCGにすればよかったんじゃない?(笑
世のサイカノ好きから見たら、まだまだ素人な僕から見ても、
「酷い」の一言。
最初の30分で見るのをやめようとしたけど、
頑張って一時間半見た僕の努力を認めて欲しいくらい。
だけど…
飛ばし飛ばしラスト付近をチラ見したけど、
ちょっと最後だけ面白そうだった(笑
何故かシュウジが、ホワイトベースから降りたアムロみたいに砂漠歩いてた。
何があったんだ!?
エンディングは全然別モノになってるのか!?
まぁ、もう見ないけどね。
世界エキプロ劇場 & エキプロ日本昔ばなし
上手すぎる(笑
元ネタのほのぼのさとのギャップのせいか、
今まで見てきたエキプロの中でも一番笑えた(笑
ネギ踊り
これは流行…らない!
しかし、気に入ったッ!
11/1
アニメ「最終兵器彼女〜Another love song〜」全2話を見た。
本編では、主人公であるシュウジの視点だけど、
このアニメではちせ側の視点がメイン。
よくありがちなコンセプト。
しかし、このお話の主人公は、ちせの前の代のプロトタイプみたいな人。
後付け設定だけど、本編との関わりもあって、一応、正史の物語。
うーん…
何とも!
僕が「聖闘士星矢」なら、いそろく君は「最終兵器彼女」。
そんなサイカノ好きのいそろく君は、
サイカノ好き過ぎてOVA見るのが怖い!と言ってたけど…
うん。これは見なくていいかも(笑
だけど3回くらい泣いた!
どれも、ちせの声で泣ける…
前も書いたけど、ちせの声優はすごいよ、もう。
声優は全然疎いけど、ちせの声の人くらいは覚えておこうかしらん。
ぴよにエヴァを見せた後はサイカノを読ませなかんね!
-艶ict-推薦図書(※)に指定されてるので、皆も読みましょう(笑
そして、聖地巡礼で北海道へ!(笑
しかし…僕の聖地巡礼はギリシャか。
遠いよ!
聖地っていうか聖域(サンクチュアリ)だな。
白羊宮の守護は任せろ!
ふしゅらしゅら〜
(※)-艶ict-推薦図書
ゴス…聖闘士星矢
恋愛…最終兵器彼女
ファッション…ジョジョの奇妙な冒険
友情…ダイの大冒険
ロック…BOY
漢…北斗の拳
バイク…特攻の拓
格闘技…修羅の門
世界最強…グラップラー刃牙
歴史…修羅の刻
戦争…はだしのゲン
心理戦…カイジ
スポーツ…スラムダンク
ギャグ…行け!稲中卓球部
うすた…ピューと吹くジャガー
青春…今日から俺は!
医学…ブラックジャックによろしく
哲学…火の鳥
霊能…GS美神
推理…金田一少年の事件簿
サバイバル…ドラゴンヘッド
拷問…ベルセルク
女乱馬が初恋の相手by213タン…らんま1/2
ブルマ…阿佐谷腐れ酢学園
サブカル…かってに改蔵
シュール…純情パイン
サイコ…ピュアトランス
エロ…みつどもえ
オタク…げんしけん
アッー!…変[HEN]
全部読んでる人がいたら相当の-艶ict-っぷり。
ドラゴンボールは推薦するまでもなく全員読んでると思ってます。
*過去の日記*
特集 HALフェス アメリカ旅行 オフ会 チャリ旅・多治見編 ロリコン 矢田川花火大会オフ
チャリ旅・岡崎編 ロリィタな連休 おかしい Dai的昔の遊び 僕の冬休み 雛祭りオフ会
PS2版「聖闘士星矢」レビュー 2度目の倶楽部K 黄金の週間 東京デザフェス
七夕★オフ会 お盆休みの過ごし方 僕の先生 ゴシックロリータ 月見オフとツンデレと私
ヲタ風対談 やさこ誕生日 チャリ旅・神戸編 僕の冬休み2 夜光金魚 名の無いお好み焼き屋
鼠王国 初!大阪オフ会 黄金の週間’06 夜光金魚2 盆休み ぴよクリマ 僕の冬休み07
猟奇事件サイトを読んで 三大都市行脚オフ会&黄金週間07 夏休み07 久々の犬山チャリ旅
[HIVER]時代の日記画像セレクション −艶ict−1年目の日記画像セレクション
−艶ict−2年目の日記画像セレクション −艶ict−3年目の日記画像セレクション
−艶ict−4年目の日記画像セレクション

検索などで日記に飛んで着た人用。TOPページを開きます。