NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

自動改札システムに国際賞

VIDEO
WindowsMediaPlayerメディアプレーヤー(56K)モデム、ISDNなど
メディアプレーヤー(200K)ブロードバンド
RealPlayerリアルプレーヤー(56〜200K)
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
マイルストーン賞は、全世界におよそ37万人の会員がいる「電気電子学会」が、社会に大きな貢献を果たした優れた技術開発を表彰するものです。今回受賞した鉄道の自動改札システムは、昭和40年代に、大阪大学と関西の私鉄大手の近鉄と阪急、それに京都に本社のある電子機器メーカーのオムロンが共同で開発しました。大阪・天王寺区のホテルで開かれた贈呈式には、大阪大学の西尾章治郎副学長とそれぞれの会社の社長が出席しました。開発されたシステムは、ラッシュ時に1分間で60人から80人が改札を通過できるもので、近鉄と阪急が世界に先駆けて昭和40年代に導入し、現在、国内にはおよそ2万台が設置されています。受賞者を代表して、オムロンの作田久男社長は「世界に誇る技術の仲間入りができたことは非常に光栄だと思っています。これからも新たな研究を通して社会と市民の期待に応えるよう努力していきます」と受賞の喜びを語りました。
もどる11月27日 15時13分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ