« 11月18日:HP更新。理想的温暖化防止の枠組み | トップページ

2007年11月25日 (日)

11月25日:買うエコのLCA的思考法 HP更新

 買うエコ、節約エコ、この2種類のエコだが、もしも現在程度より多少低いぐらいの快適性・利便性・安全性を確保しようとするのなら、効率向上がその手段で、同時に、買うエコを普及することが重要。現時点では、まだまだ買うエコに値する製品は少ないのだが。

 買うエコに値する製品かどうか、それをどのように判定するのか、その方法を提案する。

http://www.yasuienv.net/

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/164766/17191120

この記事へのトラックバック一覧です: 11月25日:買うエコのLCA的思考法 HP更新:

コメント

>安井至さん、

【重要】

今回の記事はまずいです。
特に、詐欺商法である「円天」を利用しているHPのURLを公開/直リンクし、そのHPを擁護していると受け取られる文言が書かれておりますが、安井至さんご本人はこれを認識されておられますか?

----------------------
★ 他人のブログに、礼節を全く無視した文句を書きつらね、自分の憂さ晴らしのために使っている人が多いことが、このページからも良く分かる。作者には深く同情。
---------------------

ブログ主は、「円天」で商売をされており、それに対する批判がブログでなされております。この事実を認めた上で、「作者には深く同情」されているのでしょうか?

詐欺商法についての深いご認識のないままに、「作者には深く同情。」と書かれたとは思います。それとも、安井至さんは「円天」をご存知の上で、「作者には深く同情」すると公言されたのでしょうか?

その場合は、各方面からしかるべき処置がなされ、大変に厳しい事態となることが想像されます。

いずれにせよ、この「科学的」で「良心的」な板からのURL直結では、あの板へ飛んだ方から被害者が出ることも想像されることでしょう。

◆しかるべきご処置をお願いいたします。

投稿 【重要です】 | 2007年11月26日 (月) 04時13分

重要ですさんへ

荒らしに反応するのも荒らし って有名な格言を守ってずっとROMしてましたが

何かひとつ落ち度があった後に、違う話題を提供したらその内容が問題なくても
過去の落ち度と関係のないその内容まで非難し、コメント欄があるのをいいことに
我が物顔で嫌がらせしいる人間がいることには私も深く同情しますけどね。

特に安井先生のブログには、コメント欄でストーリー仕立ての揚げ足取りを書いて
大喜びしている人間がいるので、特に悪質かと。

人間には羞恥心って必要ですよね。

※このコメントにはどなたからのお返事も不要です。

投稿 tuki | 2007年11月26日 (月) 09時33分

昔から質素倹約がエコにつながると考えられていましたから、「買うエコ」や「我慢しないエコ」さらには「贅沢なエコ」は、なかなか信じてもらえないでしょうね。そうは言っても少しずつ世の中は動いているようで、ご近所さんもプリウスに買い換えたり、ハイブリッドカーに興味を持って質問される機会も多くなりました。

電球は家の中でなかなか他人の目に見えないのですが、毎月の少ない電気代や、例えば10年間使った後に計算した浮いた電気代など、馬鹿にできない金額です。毎月2000円の節約でも、10年間で24万円の節約、初期投資の電球代は、せいぜい1万5千円ですから、こんなうまい話いまどきなかなかありません

「変人」「環境バカ」はどんどん増えるでしょうね(笑)。

買って、さらにそれを使ってそこそこ節約すれば、効果倍増ですから、どっちを選ぶかというよりも、どちらも選びたいものです。

投稿 | 2007年11月26日 (月) 13時31分

>tukiさん、

落ち着いてください。

もう一度いいますが、あのHPは詐欺商法として摘発された円天で商売されている方のHPです。(ご本人自身も被害者の方から告訴されているという書き込みもありました)

安井至さんは「国連大学副学長」その他の肩書きをお持ちです。「円天」という詐欺事件として世間を騒がせ、告訴されいる(未確認)方を擁護する発言を、ご自身のHPで行っているという自覚をお持ちなのでしょうか?

もし認識が無いままにそのような行為をされているならば修正すればいいだけの話しです。(あのHPが記事の流れの中で重要とは思いませんから)

もし、「円天」「詐欺商法」をご存知の上で擁護されているならば、それなりの覚悟をお持ちなのでしょう。

前投稿、およびこの投稿はあくまで善意のものです。
誤解なきよう。

投稿 【重要です】 | 2007年11月26日 (月) 17時37分

C先生の永年のご活躍には敬意を抱きつつも、時折お見せになる、ややもすれば他人の言説に厳しくご自分のそれには少々甘い傾向が以前から気になっておりました。

「環境学」には、企業の経済活動や、個人の生活様式に踏み込んで非難や指図めいたこと(今回の電球型蛍光灯なんかまさにそう)を言わざるを得ない事情があり、その意味で学問の自由・発言の自由をどう確保してゆくかは、案外大事なことのように思います。

某氏の書き込みを荒らしと認定され、しかし無視を決め込むことができず、今日の記事でも「礼節」という点から言及されています。しかし、そもそもの発端と申しましょうか、公刊された書籍に対して、「実は、この本を買っていない。読んでもいないのだ。むしろ買うこと、読むことを拒否してきた。なぜならば、『読む価値の無い本は読むだけ無駄だから』」とやるのは、言論界ないし学界の礼節的にどうなんでしょう(礼節以前に、ルール違反ではないかとも思いますが、環境科学方面の学界慣習には詳しくないので断定は控えます)。

善意に解釈すれば、過去のT先生の著作等から判断して、読む価値の無い本「である蓋然性が高い」ということを仰っているに過ぎないのかも知れません。しかし、単に一読書子Cの読書日記ではなく、環境学者C先生の御説を開陳される場であってみれば、読む価値の無い本という断言は、読んでいない御本に対する評価としては著しく相当性を欠くように思われます。

以前にも、某有名政治家の家族のプライバシーに触れる記事を載せた週刊誌への販売差し止めを支持されていました。C先生のように、草創期からパソ通やネットと親しんでこられた方々のなかには、礼節云々に問題があれば発言を封殺しても構わないという意識をお持ちの方が多く見受けられます。ラテン語だけで教義が語られていた時代は、もう終わったのではないでしょうか。

投稿 ino | 2007年11月26日 (月) 19時10分

 前回の書き込みで

まだ↑みたいなKYいたのね。

投稿 黒岩 | 2007年11月21日 (水) 02時08分

 などと言われたwhyです。

 自分のブログにも書きましたが、KYというと、朝日新聞の珊瑚礁落書きでっち上げ事件「KYって誰だ?」を思い出しました。でも、これは「空気が読めない」のことなんでしょうね。

 さて、黒岩氏が感じている空気とはいったいどういうものなのでしょうか、もう一つわからずにいました。

 あらら氏の説得力ある書き込みに「はらわたが煮えくり返り吐き気がします。」というのも、やはりよくわかりませんでした。しかし、このino氏の書き込みを見て、少し納得しました。

 安井氏が自分のブログの書き込みに対して怒るのは無理からぬことです。私も少し同情しています。

 しかし逆上して怪しげなブログまで持ち出してぼやいているところを、ちょっとヤバイのではないかと指摘されたことまで、安井氏に成り代わってお怒りになるというのも、とりまきというだけではもう一つ理解できない心情です。

 暗黙のうちの仲間意識というのでしょうか、仲間うちでなれ合って、自分たちの意見と違うものは封殺してもよいという気持ちがやはりあるのでしょうね。

 ということで、ino氏の見解に同意です。

投稿 why | 2007年11月26日 (月) 22時48分

>「はらわたが煮えくり返り吐き気がします。」
と書いたものです。

上のコメントは、内容ではなく言語の問題です(内容にも異論はありましたが)。
inoさんやwhyさん、その他にもC先生への批判的なコメントはたくさんありましたが、それらは何の抵抗もなく読めます。あらら(荒)さんの言葉遣いは、他の批判者とは違い、見ず知らずの他人に対するものとして余りにも見下した、敬意を全く感じないものと映りました。
#若輩者ながら、inoさんの仰る「礼節云々に問題があれば発言を封殺しても構わないという意識」があるのかも知れません。

初めはそれが当たり前のことと思っており、他の人もそう思っているという前提でいましたが、もちろんそれを押し付けるつもりはなく、他の人がどう感じているかは気になっていました。そこで、あの言葉遣いをそれほど問題としない(と思われる)whyさん他若干名のコメントを見て、僕なりに空気を理解したつもりです。仲間意識というよりはジェネレーションギャップの問題なのかな、と今は思っています(ちなみに、C先生とは個人的なつながりはなく、一方的にここを読ませていただいているだけです)。

一般論としてはtukiさんのコメントにももちろん一理あるのですが、今回のことは【重要です】さんの指摘が妥当と考えます。

投稿 ととちお | 2007年11月26日 (月) 23時41分

はじめまして。初めての書き込みですが、長文になりますこと、お許し下さい。

【重要です】さんへ
推察ですが「深く同情」の一文について、その方が書かれたのは、円天については全くご存知ないか、そのブログをすみずみまでは読んでおられない上で書かれただけの事じゃないですか。私は失礼ながらこの方のサイトは今まで存じ上げず円天関連の検索で初めてこちらに来ましたが、ここで皆さんが書かれている内容だけから推察するにも、経緯はどうあれただ「ブログが荒れている事」に同情されているように読めました。
だってそうですよね。過去に被害者から自殺者まで出して破綻し摘発されたマルチ商法に関わっていた「教祖」が現在行っているマルチ詐欺に加担し、家宅捜索後も出資を推奨し、被害は全く出ていないと思わせるような行為を行い、かつ裁判を起こして勝訴している被害者に侮蔑的な言葉を並べ立てている人に対しても礼節を示せ、という意味だとしたら、あまりにも非論理的なだけですから。
そのブログを隅々まで読んだのであれば、最初から荒れていたわけではないことも、ブログ主が自ら他人に対して礼節を欠いた行為をとったゆえの結果という事も、わかる筈ですから。

しかし、そこのブログ主さんのことですが、他人に対して礼節を求める人に限って「他人を騙すこと」「自分に都合良い意見しか聞かないこと」に熱心なのは、一体何故でしょうね。「憂さ晴らしのために他者のブログを使う人がいるのは何故か」より、そちらの方が個人的には関心がありますね。

と、これだけでは私の書いている事も「憂さ晴らしのため」と思われても仕方ない気もしますので記事を書いた方へ向けても付け加えておきますが、その記事で先生がそのブログについて書かれていることには、根本的に考え違いな点がありますよ。

そういったブログが炎上する理由の一つとして、「自分の憂さ晴らしのために使っている人が多い」だけではなく、「自分の考えでは間違っていると思うことに対して一言言いたくなる人が世の中には案外多い」ということでしょう。そのブログの荒れ方が示しているのは。現にその先生自身も「一言言いたくなった」がゆえの記事でしょうし、私のこのコメントだけでなく他の方が書かれている事だって、そうですよね。

「礼節を全く無視した文句」が多いのは何故か、という点については、それは先に述べたように、そのブログ主が詐欺行為に加担している人物であり、かつ他人に対して自らも無礼な行為を行う人物であるから、という点が大きいのじゃないですか。そのブログ全体を、どう読んでも。もちろん、そのブログへのコメントの全てが「憂さ晴らし」ではないと断じる気は毛頭ありませんが。詐欺師本人や詐欺行為を弁護する人々に対しても自分の素性を教える事が礼節にあたると考える人は世の中それ程多いとは思えませんし、詐欺行為を行う人に対して「文句を書きつらね」るってのは、「一言言いたくなった」人の行為としては、礼節を欠いているかどうかは別として、人としてはごく自然なことの範囲だと思えます。
少なくとも私には、犯罪行為に加担し反省の色も見せるそぶりなく被害者を罵倒しつつ被害者はいないとうそぶくことよりは、例えその根底が憂さ晴らしではあったとしても、荒らしているように見える人の方が、礼節はともかくも人としての誠意が幾許かは存在しているように感じられないでも、ないですね。
詐欺行為を行っていることに対して「同情」するという事であれば、それはそれでまた別の話として同意しますが。

長文「一言」、失礼しました。

投稿 円天問題で一言 | 2007年11月27日 (火) 00時21分

コメントを書く