保坂展人のどこどこ日記
政治、経済、文化を幅広く語る。
CALENDAR
2007年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
RECENT ENTRY
東京拘置所の刑場視察で明らかになったこと
国会質問、470回の節目に『ザ・質問4』を制作
オーストラリアで政権交代、労働党政権へ
「二大政党」どころか「巨大な一大政党」への危惧
「旧台帳」の年金記録の保管数確認出来ず、調査要求へ
「1365万件・旧台帳」の半数は策出不能だった
外国人「2本指紋拒否者」は「10本強制採取」して出国させる不条理
外国人「顔写真・指紋採取」は日米共通システムだ
防衛省疑獄を生んだのは「小泉政治」ではないか
11月7日テロ特・「秘密会」の議事録が公開される理由
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
格差社会の行き着く先・・・
(天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳)
[政治]<オーストラリア>ハワード首相が落選…現職で78年ぶり
(ΩBloger chan3or1の極私的日記)
豪で11年ぶりに政権交代!今、世界のトレンドはリベラル&平和志向に+JCD・JC
(日本がアブナイ!)
少年審判の傍聴に賛否 被害者団体、都内で会合
(政治)
[歴史の評価]サブプライム・ローン妄想/『御上の踏み倒し』と『国民の無限責任』に頼る日本型民主主義の貧困
(toxandriaの日記、アートと社会)
消費税の「逆進性」に注目せよ!
(現政権に「ノー」!!!)
昨日のイベントから
(天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳)
山田洋行 インド洋給油
(とむ丸の夢)
オーストラリアの政権交代とクジラ
(お玉おばさんでもわかる 政治のお話)
豪 ハワード首相引退
(遊爺雑記帳)
CATEGORY
特殊法人
(7)
医療
(11)
メディア
(20)
年金問題
(53)
政治
(213)
演劇
(3)
雇用保険の無駄
(10)
大学問題
(3)
ニュース
(127)
教育・こども
(74)
訃報
(7)
音楽
(7)
身辺コラム
(120)
憲法問題
(20)
人・人・人
(11)
速報 国会報告
(88)
公共事業チェック
(11)
欠陥マンション問題
(24)
共謀罪
(53)
教育基本法
(33)
靖国・千鳥ヶ淵
(12)
格差社会
(16)
タウンミーティング研究
(41)
外交・安全保障
(5)
教育国会論戦
(11)
裁判員制度を問う
(7)
原発問題
(8)
沖縄戦教科書検定問題
(5)
死刑制度
(1)
BOOKMARK
保坂展人公式WEBサイト
衆議院議員・ジャーナリスト保坂展人の発言と行動
04どこどこ日記
2004年の日記
MY PROFILE
goo ID
hosakanobuto
性別
男性
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
東京拘置所の刑場視察で明らかになったこと
死刑制度
/
2007年11月26日
今日は午前に府中刑務所・午後に東京拘置所の視察を衆議院法務委員会の一員として行った。とりわけ、東京拘置所では03年から4年ぶりに死刑執行の刑場を視察した。死刑に関する情報はきわめて閉鎖的で、かつて司法修習生に見せていた刑場も、この30年あまり国会議員の求めがあっても視察拒否が続いてきた。先週の22日には参議院法務委員会が視察し、今日は衆議院法務委員会で視察するという展開になり、これまで秘密のベールに包まれていた死刑執行の状況は次第に明らかになってきた。
私も刑場の視察は2度目だったが、前回は判らなかったことがいくつか判明した。前回は東京拘置所に新しく出来た刑場で、まだ死刑執行がなされていなかった。刑場の入口には、観音開きの扉があり、小さな観音像を描いた仏画がかかっていた。(前回は、木彫りの古い観音像が置かれていた。どうしたのか? と質問すると、「現在、修理中だ」という答えが返ってきた。この部屋は刑場の控えの間とでも言うべき部屋で12畳ぐらいの広さだ。そして、拘置所長が「死刑執行」を言い渡す。そして、執行に移るまでの時間は「数分間」と説明を受けた。すると、遺書を書いたり、最後の心境を綴ったりする時間はない。
さらに、刑事訴訟法477条で検察官・検察事務官・拘置所長は「立会いの上、執行しなかければならない」とあり、前回の視察の時には上層部で目隠しをされた死刑囚が下層部に落下していく一部始終を、上下層部を両方見渡せるバルコニー状の場所で見届けているものと理解して帰ってきた。今日、判明したのは、検察官・検察事務官・拘置所長らが立つバルコニー状の部分からは上層階も下層階も青色のカーテンで遮蔽されていて何も見えないという状態で処刑しているということだった。執行が終わり、下層階に死刑囚が落ちて「ほどなくカーテンを開けて執行されたことを確認する」(拘置所長)ということだった。
第477条 死刑は、検察官、検察事務官及び刑事施設の長又はその代理者の立会いの上、これを執行しなければならない。
つまり「執行後」は確認するものの、執行過程は見ていないということになる。死刑囚が下層階にいるのは約20分で、死亡が確認されると刑場の下層階にある遺体搬出用のエレベーターで外に出る。すべてが終わってから死刑囚の遺族に連絡を取ることになり、遺族の希望によって「遺体」のまま受け渡しをするか、荼毘に付して「遺骨」の状態にして渡すという説明もあった。
先週、参議院議員が11名、そして今日は衆議院議員が13名で刑場を視察した。短い間に国会議員が24人も刑場を見たことになる。人それぞれの受け止め方だろうが、「死刑制度と執行に関する情報公開」を10年ごしで求めてきた私としては、死刑存置派・廃止派、あるいは中間派、結論を見いだせない人も含めて、いったい何がどのように行われているか「事実」をベースに議論することが出来るようになったのは、一歩前進である。他にも気づいたことはあるが、今日はこの程度にしたい。
コメント (
0
)
|
Trackback (
1
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ただいまコメントを受け付けていません。
この記事のトラックバック Ping-URL
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/c51149dcb8b22929f70b38a8691f426e/1a
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません
格差社会の行き着く先・・・
(天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳)
本日は裁判員制度と直接関係ないかもしれませんが、格差社会の問題を考えます。その意味で、最近起きている事例を元に検証します。(1)昨日J2への降格が決まったヴァンフォーレ甲府。J1チームの中では予算...
保坂展人 Website
このブログは携帯でも読めます
URLをメールで送信する
保坂展人の著書
「ここに書かれているのは、僕の体験と見聞きしてきたこと、そして今の日本の現実である。思春期の悩める若者たちに読んでもらいたい」
このアイテムの詳細を見る
いじめに苦しむ子供たちへのインタビューなど、学校問題を追ってきた著者の取材記録を集め、陰湿化してきたいじめと学校制度の関係、その解決の道をさぐる。
このアイテムの詳細を見る
(岩波ブックレット 686)
「目くばせだけで犯罪が成立」するという平成の治安維持法「共謀罪」をわかりやすく解説。さらに国会での攻防をコンパクトにまとめた「共謀罪」の決定本です。
このアイテムの詳細を見る
失業保険1億円はどこに消えたか?
あなたの保険料も役人の天下り利権システムに組み込まれている! 改革ニッポンで増え続ける特殊法人の闇を追う。
このアイテムの詳細を見る
佐世保事件からわたしたちが考えたこと―思春期をむかえる子と向きあう
このアイテムの詳細を見る
年金を問う―本当の「危機」はどこにあるのか
このアイテムの詳細を見る
年金のウソ―隠される積立金147兆円
このアイテムの詳細を見る
次世代政治家活用法―困ったとき、怒ったときにあきらめるな!
このアイテムの詳細を見る
学校を救え!
このアイテムの詳細を見る
ザ・質問2
このアイテムの詳細を見る
ザ・質問3
このアイテムの詳細を見る
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール
無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング
ブログをリーダで読む
【お知らせ】
新規登録で
Wiiが当たる!
テンプレート
いろいろあるよ
ブログを製本
してお届け!
携帯
携帯からもアクセス
QRコード
(
使い方
)