うーんと、どっちから書くかな?
・イラストの依頼は、ブログのほうから
ブログの管理人宛で受けました。(管理人名=ありすえP)
・オリジナルの女の子を描いてもらいたいということで、
イラストを1枚寄稿しています。
管理人名としてだけではなく別のものにも使っている名前
(ぶっちゃけていえばMADを作っているP名)で依頼を受けることへの是非自体は
「今の自分が」声高に語っても説得力がないと思うので
むしろそこが知りたいという人も多いだろうけど
ちょっとパスさせてもらいたいです。
で、「今の自分が」と書いたここ以降がむしろ
本来なら今回更新しようと思ってたことなんだけど
それも今言ったら絶対荒れるなーとか思っちゃうんだが
このままフェイドアウトってのももっと気持ち悪いなーと思うので
次回作る動画で引退というか、最後にする予定だったし、そうします。
空気的にもう1作も作らない方が荒れないっぽい気もするけど…
最初に作ったちゃんとしたアイマスMADがDLCだったし
最後もそうしたいなと。
このこと自体は前から決めていたけど
自分でも時期悪すぎるな〜としか言いようがない
「これに参加したからやめる/やめざるを得なくなったんじゃないか」
「動画/ブログ荒らして引退させてやった!」
逆に「やめるつもりだからP名を出したのか!」
もうそりゃいくらでも言える状況だし。
いや、別に誰でも思うことあって言いたいならそれは自由に言っていいし
どうせ嘘も推測も決めつけも混じるんだからそれら全部真に受ける必要もないんだけど
事実じゃないとこまで事実っぽくなっていくのがなーと。
特に、一部では参加した人間は動画を消すべき、
なんて過激なことも言われたりしてて
それと関係なく引退したら動画を消すつもりだったので
ひとり消したから(やめたから)みんなそうするべきだ、とか
参加して消した奴はそれが正しいってういう考えしてるんだ
っていう流れになるのは怖いな〜
というわけで、そういうのだけはやめてほしいなーと思ってます。
あまり今日書いた記事への追記、修正は
文章の内容上したくないのでしないつもりですが、
もししたらごめんなさいとしか。
あと、俺が聞いたこと書いてねえぞ! っていう人いるだろうけど、
そこはさ、こんな内容の文章の中でもあえて
「お前もそんなことまで答えてもらえると思ってないだろw」
という言い方させてもらうぜw
2007年11月25日
色々。
posted by ありすえP at 23:29| 独り言(アイマス系?)