(株)メディアグローバルリンクス
 
コード 業種 市場 承認日 公開日
6659 電気機器 JQ 2006/02/06 2006/03/09
主幹事
野村證券      
【事業内容】
通信系機器及び放送系機器の開発・製造・販売等
初値 990,000円
公募価格 330,000円
初値の騰落率 200.00%
資金調達額 4,276,800,000円
内訳:企業 2,455,200,000円
内訳:株主(売出分) 1,522,224,000円
内訳:主幹事証券等 299,376,000円
時価総額(初値ベース) 48,619(単位:100万円)
公募価格のPER(前期ベース) 13.13 公募価格のPBR(前期ベース) 9.13
初値のPER 39.40 初値のPBR 27.40
公開株数合計 12,960 売買単位 1
公募株数 8,000 売出株数 4,960(OA含む)
発行済み株数 公開日前⇒ 41,110.00
公開日現在⇒ 49,110.00
資本金 公開日前⇒ 334,248,000円
公開日現在⇒ 1,354,248,000円
調達資金使途 検査設備や測定器の購入の設備資金、子会社への投融資、運転資金及び研究開発活動資金に充当予定
◇◇財務データ◇◇ 「目論見書より」
単位:1千円
決算期   売上高 経常利益 当期利益 純資産
2003/03 連結 - - - -
単体 1,314,835 15,625 9,198 226,464
2004/03 連結 2,372,759 432,427 159,682 415,547
単体 2,280,265 335,970 116,586 343,050
2005/03 連結 2,598,093 433,465 278,850 1,033,795
単体 2,528,428 388,398 262,119 944,567
今期中間
2005/09
連結 1,787,932 387,792 248,434 1,434,774
単体 1,694,009 310,135 206,075 1,302,142
1株あたり 単位:1円
決算期   配当金 当期利益 純資産  
2003/03 連結 0.00 - -  
単体 8,324.29 204,945.08  
2004/03 連結 0.00 144,508.60 376,060.70  
単体 105,507.70 310,452.78  
2005/03 連結 0.00 251,259.39 361,340.44  
単体 236,183.63 330,152.74  
決算期   配当金 当期利益 純資産  
今期中間
2005/09
連結 0.00 60,431.69 349,008.68  
単体 50,127.94 316,746.04  
株式分割後 分割年月 分割比率 額面変更
2005/11 1:10  
◇◇コメント◇◇
■オーバーアロットメントによる売出し1,690株■ロックアップ6ヶ月■事業詳細:(1)通信系機器:通信事業者が放送局間の映像の伝送や、通信事業者間をつなぐ伝送機器。同社グループが開発した非圧縮伝送機器(MD6000)の特徴は、通信系機器に必要な技術と放送に必要な技術が融合していること。この製品により画質劣化や遅延のない高品質の新しい映像伝送サービスが可能となり、放送局への上り回線として第28回オリンピック競技会(2004/アテネ)、2006年FIFAワールドカップ等のスポーツイベントにおいて重要な伝送機器として採用。(2)放送系機器:放送局内で使用され、放送方式の変換や映像信号、音声信号などを処理する機器。放送系機器製品MD2000は現行の放送形式とハイビジョン放送形式の双方の信号処理の方式を網羅し、放送局内で行われる映像信号の各種処理を自由に組み合わせできるモジュール形式の製品であり、各放送局の個別仕様に対応できる製品。代表的なモジュールはアップコンバータ(現行放送で用いられる標準的な映像信号を高解像度のハイビジョンテレビ信号に変換する装置)。放送系機器は、LSI(大規模集積回路)化することにより小型で低電力化を図ることが可能になった製品。製品開発はすべて同社で行う。市場や顧客のニーズに対してタイムリーに製品を生産し、コスト削減やスピード化を図るため、工場などの製造設備の資産や人員を自社で持たず、製造委託先に依頼するファブレスという経営手法を採っている。3社以上との製造委託での提携を基本と考える。1台から千台までの幅広い生産に対応できる体制を確立。製造委託先では、ISO14001を取得している工場を同社グループの製造委託先に位置づけている。■2005年9月末現在の売上構成比は、放送系機器72.6%、通信系機器23.9%、その他3.5%。主な販売先は、東芝、松下電器産業、日本テレコム、KDDI。■2006年2月28日オーバーアロットメント決定。
◇◇連結子会社◇◇
会社名 住所
(株)メディアリンクスシステムズ 神奈川県川崎市高津区
MEDIA LINKS, INC. Shelton, Connecticut,U.S.A.
◇◇引受証券会社◇◇
割当 引受証券会社名 電話番号
74% 野村證券 03-3211-1811
8% 新光証券 03-5203-6000
8% みずほ証券 03-5208-3210
8% 三菱UFJ証券 03-6213-8500
2% イー・トレード証券 03-5211-3060
◇◇データ◇◇
会社設立年月日 1993年04月12日
会社住所 213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
代表電話番号 044-813-8965
社長名 林英一
ホームページ http://www.medialinks.co.jp/
監査法人 中央青山    
主要株主
株主名 比率
林英一 54.12%
小野孝次 8.28%
KSP1号投資事業組合 5.44%
森田高明 4.93%
武田憲裕 3.93%
川又誠二 3.70%
従業員持株会 3.59%
住吉玲子 1.50%
日興・プレミアム2000投資事業有限責任組合 1.50%
エムエイチシーシー第一号投資事業有限責任組合 1.50%
社員数 37人(2005年12月31日現在)
代表者生年月日 1965年03月16日生まれ
代表者略歴
年月 概要
1986年04月 池上通信機(株)入社
1993年04月 当社設立 代表取締役社長(現任)
2000年08月 (株)メディアリンクスシステムズ 代表取締役社長
2000年11月 (株)メディアリンクスシステムズ 取締役(現任)
2005年04月 MEDIA LINKS, INC. Chairman(現任)
役員名
役職名 氏名
取締役 森田高明
取締役 小野孝次
取締役 武田憲裕
取締役 川又誠二
◇◇コメント◇◇
 
IPO予定企業
公開日
社 名
コード
市場
12/21
ジャパン・ティ
7774 NEO
12/20
プレサンスコー
3254 東2
12/19
太陽工機
6164 JQ
12/18
CDS
2169 ヘラ
12/17
リンクアンドモ
2170 東2
12/12
東山フイルム
4244 JQ
12/11
スタートトゥデ
3092 マザ
12/06
ウェブマネー
2167 NEO
11/30
MICメディカ
2166 JQ
初値決定
公開日
社 名
コード
市場
11/20
シナジーマーケ
3859 ヘラ
IPOアクセスランキング
順位
社  名
1
スタートトゥデイ
2
ウェブマネー
3
プレサンスコーポレーション
4
リンクアンドモチベーション
5
東山フイルム
※東京IPOのPV(ページビュー)を中心に集計した 注目
  度の高い銘柄ランキングです。
上場企業アクセスランキング
順位
社  名
1
NISグループ(株)
2
(株)アパマンショップホール
3
三洋電機(株)
4
(株)メッセージ
5
さくらインターネット(株)
※東京IPO開示情報のデイリーランキングです。
privacymark HP