|
コード |
業種 |
市場 |
承認日 |
公開日 |
4239 |
化学 |
JQ |
2006/01/27 |
2006/03/03 |
主幹事 |
野村證券 |
|
|
|
【事業内容】
液晶表示用偏光フィルム、位相差フィルム、プロジェクター用偏光フィルム、その他精密加工品の製造・販売 |
初値 |
380,000円 |
公募価格 |
200,000円 |
初値の騰落率 |
90.00% |
資金調達額 |
4,850,000,000円 |
内訳:企業 |
4,342,800,000円 |
内訳:株主(売出分) |
216,200,000円 |
内訳:主幹事証券等 |
291,000,000円 |
時価総額(初値ベース) |
103,018(単位:100万円) |
公募価格のPER(前期ベース) |
23.36 |
公募価格のPBR(前期ベース) |
4.12 |
初値のPER |
44.39 |
初値のPBR |
7.83 |
公開株数合計 |
24,250 |
売買単位 |
1 |
公募株数 |
23,100 |
売出株数 |
1,150(OAのみ) |
発行済み株数 |
公開日前⇒ |
248,000.00 |
公開日現在⇒ |
271,100.00 |
資本金 |
公開日前⇒ |
1,240,000,000円 |
公開日現在⇒ |
3,007,150,000円 |
調達資金使途 |
関連会社への投資、当社及び子会社の設備更新による投資、グループ会社の借入金返済に充当予定 |
|
◇◇財務データ◇◇ 「目論見書より」 |
単位:1千円 |
決算期 |
|
売上高 |
経常利益 |
当期利益 |
純資産 |
2003/03 |
連結 |
- |
- |
- |
- |
単体 |
17,599,149 |
3,602,629 |
2,085,081 |
8,783,700 |
2004/03 |
連結 |
19,029,084 |
3,786,352 |
2,088,973 |
10,468,348 |
単体 |
19,004,340 |
3,669,629 |
2,099,903 |
10,464,893 |
2005/03 |
連結 |
21,371,981 |
3,481,660 |
2,131,293 |
12,047,797 |
単体 |
20,570,450 |
2,877,902 |
1,758,011 |
11,784,575 |
今期中間
2005/09 |
連結 |
10,109,202 |
1,812,409 |
1,344,636 |
13,136,617 |
単体 |
9,974,605 |
1,481,144 |
1,306,501 |
12,644,046 |
1株あたり |
単位:1円 |
決算期 |
|
配当金 |
当期利益 |
純資産 |
|
2003/03 |
連結 |
16,200.00 |
- |
- |
|
単体 |
83,392.41 |
314,404.40 |
|
2004/03 |
連結 |
17,000.00 |
83,479.67 |
421,357.67 |
|
単体 |
83,998.92 |
421,296.91 |
|
2005/03 |
連結 |
17,700.00 |
85,613.86 |
485,472.88 |
|
単体 |
70,562.16 |
474,859.08 |
|
決算期 |
|
配当金 |
当期利益 |
純資産 |
|
今期中間
2005/09 |
連結 |
0.00 |
54,219.23 |
529,702.32 |
|
単体 |
- |
- |
|
株式分割後 |
分割年月 |
分割比率 |
額面変更 |
2005/12 |
1:10 |
|
|
◇◇コメント◇◇ |
■オーバーアロットメントによる売出し1,150株■ロックアップ6ヶ月■事業詳細:(1)偏光フィルム事業:偏光・位相差フィルムは同社グループの得意先で液晶パネルに貼り付けられ、液晶表示装置として最終製品に組み込む。最終製品の形態は多岐にわたり、自動車のインジケーターから携帯電話の表示画面まで様々だが、同社グループ製品は中小型に特化しているため、パソコンのモニターや液晶TVといった大型サイズの偏光・位相差フィルムは製造していない。(2)プロジェクタ部材事業:偏光・位相差フィルムを加工し、基材に精密粘合してプロジェクタ用の光学部品として販売。液晶プロジェクターの光学エンジンに組み込まれ、投射型の液晶表示装置となる。液晶プロジェクターには、前面のスクリーンに投射してプレゼンテーション等に使用するフロントプロジェクターと、スクリーンの後ろからTV画面に投射することにより、安価な大画面を家庭で実現するリアプロジェクションTVの二つの形態がある。(3)その他の事業:X線解析装置部材を製造販売。■2005年9月末現在の売上構成比は、偏光フィルム事業:39.3%、プロジェクタ部材事業:54.0%、その他の事業:6.7%。■2006年2月21日オーバーアロットメント決定 |
|
◇◇連結子会社◇◇ |
会社名 |
住所 |
デジマ テックB.V. |
WESTERVOORTSEDIJK 73, P.O. BOX9600,6800TC, ARNHEM, THE NETHERLANDS |
デジマ オプティカル フィルムズB.V. |
WESTERVOORTSEDIJK 73, P.O. BOX9600,6800TC, ARNHEM, THE NETHERLANDS |
無錫宝来光学科技有限公司 |
中華人民共和国江蘇省無錫市錫山区錫北鎮 |
モクステック, Inc. |
452 WEST 1260 NORTH, OREM, UT 84057, USA |
ポラテクノ(香港)Co., Ltd. |
FLAT E, 3rd FLOOR, YEUNGYIU CHUNG(NO.8)IND.BLDG.,20 WANG HOIROAD, KOWLOON BAY, KOWLOON, HONG KONG |
|
◇◇引受証券会社◇◇ |
割当 |
引受証券会社名 |
電話番号 |
57% |
野村證券 |
03-3211-1811 |
19% |
ドイツ証券会社東京支店 |
03-5156-6000 |
9% |
新光証券 |
03-5203-6000 |
3% |
丸三証券 |
03-3272-5211 |
3% |
三菱UFJ証券 |
03-6213-8500 |
3% |
マネックス証券 |
03-6212-3800 |
3% |
松井証券 |
03-5216-0606 |
3% |
楽天証券 |
03-6406-2681 |
|
|
主要株主 |
株主名 |
比率 |
日本化薬(株) |
55.0% |
(株)有沢製作所 |
45.0% |
社員数 |
342人(2005年12月31日現在) |
代表者生年月日 |
1948年04月27日生まれ |
代表者略歴 |
年月 |
概要 |
1971年04月 |
日本化薬(株)入社 |
1998年06月 |
同社化学品事業本部インフレータ事業部業務部長、営業部長、技術部長兼務 |
1999年06月 |
同社から当社へ出向 当社代表取締役社長(現任)、同年7月デジマテックB.V.監督委員(現任) |
2001年08月 |
日本化薬(株)取締役(現任) |
2003年08月 |
無錫宝来光学科技有限公司董事長(現任) |
2004年01月 |
モクステック,Inc.取締役(現任)、同年12月晶威光電股份有限公司専務董事(現任) |
2005年06月 |
当社最高経営執行責任者(CEO)(現任) |
役員名 |
役職名 |
氏名 |
取締役会長 |
有沢三治 |
取締役 |
藤澤寛 |
取締役 |
安藤誠 |
取締役 |
大西正男 |
取締役 |
高橋斉 |
取締役 |
二村信之 |
取締役 |
松尾正 |
取締役 |
島田紘一郎、松廣憲治 |
|
|
|