山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 毎週日曜日の朝、楽しみにしている番組がある。FM岡山で放送している「ぼっけぇおもしれぇ おかやまの民話」である。

 岡山民俗学会名誉理事長の立石憲利さんとフリーアナウンサーの森田恵子さんが、語りと解説で民話を紹介する十五分番組だ。情感豊かな語り口によって想像の世界が広がり、何とも味わい深い。

 番組は昨年四月、本紙で連載が始まった特集企画「おかやまの民話12選」とタイアップしてスタート。民話の魅力を新聞、ラジオ双方で再発見してもらう狙いだった。特集企画は今年も七月から続編を十二回連載した。放送の方は昨年来ずっと続き、きょうが八十一回目だ。

 民話は地域の古老たちによって語り継がれてきたが、語り手たちもほとんど姿を消した。一九六〇年ごろから民話の調査を始めた立石さんは約七千話を採録。八〇年ごろから語りも始めた。子どもたちに「心をゆさぶる言葉を伝えたい」との思いがにじむ。

 先ごろ、本紙連載の「続おかやまの民話12選」が出版された。立石さんが再話した多彩な民話の世界が、堀川節子さんのほのぼのとした挿絵とともに楽しめる一冊だ。FM岡山で放送された中から十話を収録したCDブック「おかやまの民話」も発売された。

 子どもを取り巻く悲惨な事件が相次ぐ昨今。民話を通して親子の対話が進み、心に響く言葉を取り戻せたらと願う。


(2007年11月25日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
高知県知事に尾崎氏の初当選確実
40歳、現職で全国最年少
(22:09)
予選会場でナイター練習
北京目指す星野ジャパン
(21:59)
高知市長に岡崎氏再選
財政再建など訴え新人破る
(21:44)
未来の技術者から予算要望 photo
文科相と高専生が意見交換
(21:36)
野党集会で幹部ら60人拘束
ロシア、元副首相も連行か
(21:31)
貿易や環境協力焦点に
フランス大統領が訪中
(21:07)
京都議定書、批准着手へ photo
ラッド豪次期首相が表明
(21:00)
日本、競り勝って3勝目 photo
バレーW杯男子大会第6日
(20:37)
刺客優遇せず
次期衆院選で菅氏
(20:27)
男の声で「はよせんか」 photo
当日早朝、複数犯か
(20:23)
八百長疑惑相次ぐ
揺れる男子プロテニス界
(20:16)
西武、石井一の入団を発表 photo
2年総額8億円で契約
(20:01)
兵庫県のおおたさんが優勝 photo
アマミュージシャンの大会
(19:42)
自動車爆弾テロで9人死亡
イラク保健省付近
(19:40)
根津院長が万波医師を擁護 photo
学会を批判
(19:30)
ゴルフW杯、日本は25位
スコットランドが初優勝
(19:28)
重水炉燃料を生産と表明
イラン、核開発の進展誇示
(19:21)
少年法などテーマに集会 photo
都内で犯罪被害者ら
(19:17)
集団交渉に向け初会合
来春にも組織設立へ
(19:16)
放鳥は餌場づくりが課題に
トキ野生復帰考えるシンポ
(19:08)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.