All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

私が悪い?相性が悪い?

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

私が悪い?相性が悪い?

日時│2007/07/01 09:17│評価:0pt

マッサージ・各種療法

2年前にぎっくり腰と腰痛でカイロプラクティックにお世話になりました。
治った後も1ヶ月に1度はメンテナンスのために通っていましたが結婚や引越し、仕事の関係でここ1年程は1度も通えませんでした。
GWの旅行の際に長時間ドライブをしたせいか、また腰痛が出てきてしまい以前お世話になったカイロに行ったところ前に担当して下さった先生は既に退職されており他の先生に診ていただきましたが…治らないんです。
行くと3日ほどは行く前よりも腰痛が悪化します。
今の先生と前の先生は同じ学校を出て同じ資格をお持ちのはずです。(ただ今の先生は今年の春ご卒業、前の先生は卒業して5年ほどたった方だったと思います。)
担当を替えて欲しいとは言いにくいので前もって予約をせず当日電話して「痛いので今日診て欲しい」にして治療院にいる色々な先生に診てもらうことにしてその中で合う先生がいるか試してところ、どの先生もいまひとつというか1回目はよくても2回目はダメとかでいまひとつ納得のいく先生に会えません。治療院を替えようか、でも新しいとこも同じではないか、もしかして私の身体がカイロに適合しなくなったのでは、それでも実際問題腰痛は辛いしと色々考えてしまいました。
前の先生は故郷に帰って開業されたらしいのですが遠方で通うことは無理です。
何かアドバイスがありましたらお願いします。

質問者│みずたま・東京都・女性・26歳

Q

相性について

回答者:藤原 邦康│日時2007/07/01 09:27

身体がカイロに適合しなくなるということはありません。

まずは少なくとも1ヶ月ほど継続して一人の先生に通っていただくことをおすすめします。

おそらく2年前もそうだったと思いますが、カイロプラクティックは1、2回で結果が出るものではありません。1年間のブランクによって体に負担が蓄積があるはずですし、ゆがんだ状態に身体が適応してしまっているということも考えられます。継続して処置をすることで、身体が少しずつもとの真っ直ぐな状態に慣れていきます。

もし、それでも結果が伴わないようでしたら、カイロプラクターの技術ということも確かにあるとは思います。その場合は治療院を変えるのもひとつの手だと思いますよ。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684

継続期間

新しい先生になってまず1ヶ月(週2ペース:これは先生の指示です)は行く前よりも行った方が痛くても我慢して通いました。6月になってからなんかおかしいと思い、あえて予約をせずにいろんな先生に診てもらうようにしました。
どの先生に当たっても納得のいく結果が出ません。痛みが増したとしてもどれ位我慢して継続すればいいでしょうか?
そもそも治療後の方が痛みが毎回増すことってあるものですか?

みずたま│日時:2007/07/01 10:08

継続期間について

再質問ありがとうございます。

先生を頻繁に変えるのは好ましくありませんが、十分な回数通院されたようですね。

毎回、痛みが増すというのは良くないですね。どの先生もおそらく同じ検査・技術体系のもと施術を行なっているようですから、施術方針に問題があるのかもしれません。

決してその治療院が悪いとは言いませんが、少なくともみずたま様には適合しないのかも知れませんね。

思い切って別の治療院に切り替えてみたらいかがでしょうか。例えば、このサイトの先生方でしたら、大丈夫ではないかと思いますが…。

藤原 邦康│日時:2007/07/01 10:16

5

評価者:みずたま│日時:2007/07/01 20:24

私がカイロに適合していなくなっている訳ではないと言われて安心しました。思い切って別のところを探してみます。
有難うございます。

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。