All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

後頭部の圧迫感が消えません。

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

後頭部の圧迫感が消えません。

日時│2007/07/05 03:04│評価:0pt

マッサージ・各種療法

目の奥辺りから、後頭部への強い圧迫感が二年程続いています。
痛くはないのですが、朝から夜までずっとそれが続いている状態です。
その他、極度の倦怠感、寒気、顎のかみ合わせがカクカク鳴る、手がしびれる、吐き気なども伴っています。
神経内科・外科・内科・整形外科・脳外科と、さまざまな病院に行き、MRIやCTを撮りましたが、なんの異常もないとの事。

マッサージ、整体、電気をかけるなど、病院にも通いましたが、全く良くなりません。

以前ある病院に行った時、何か極度の不安・辛い出来事を経験した事がある人は、そういう風になる事があると言われました。

もうずっとこのままなのかと思うと、不安でなりません。
何かいい方法はあるでしょうか。

事務系の仕事をしており、パソコンの使用頻度はかなり高いです。
後頭部の圧迫感が消えず、何とか会社に行き、我慢して仕事をしている状態です。

質問者│TOMO・新潟県・女性・27歳

Q

後頭部の圧迫感について

回答者:藤原 邦康│日時2007/07/05 07:39

頚椎や後頭骨を含めた背骨の配列が崩れて過緊張や圧迫感が生じているのではないかと思います。画像に映らない程度の関節のゆがみだと考えていただければ結構です。

PC仕事の方は姿勢が前傾になりがちですので、姿勢の乱れの蓄積があるのではないかと思います。

こういったケースにはカイロプラクティック療法が有効です。

もうひとつの可能性としては、顎関節のゆがみが挙げられます。この筋肉に過緊張を起こすことで頭痛や圧迫感が起きる場合があります。

顎の矯正を得意とするカイロプラクターはまだ少ないのが現状です。治療院を選ぶ際には、あらかじめ、その旨をお問い合わせの上、顎に対する施術を受けると良いと思いますよ。

矯正に痛みは伴いませんので安心してカイロプラクターにご相談ください。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。