All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

レントゲン結果から判断しての施術

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

レントゲン結果から判断しての施術

日時│2007/07/13 16:55│評価:20pt

マッサージ・各種療法

ブログで有名になりつつあるカイロプラクターさんが、レントゲンは提携している病院で受けて来て欲しいと書いてあります。

これって、レントゲン結果を元に医師ではないカイロプラクターさんが診療を行なうことになってしまうので、医師法違反じゃないかと思うのですが、そのあたりの判断はどうなるのでしょう?

逆に、レントゲンとってあげているお医者さんの方も、非医師が医療行為行なっていることの幇助にならないかも心配になります。

質問者│YoikoChan・佐賀県・男性・42歳

Q

レントゲン画像について

回答者:藤原 邦康│日時2007/07/14 10:12

ご質問ありがとうございます。

YoikoChan様のおっしゃるとおり、日本において医師免許を保持しない者による診断行為は医師法違反にあたります。

このため、日本国内において、医師免許を持たないカイロプラクターはカイロプラクティックに理解を示す医師に協力を依頼して撮影してもらい、画像をもとに施術方針を決めることがあります。ただし、画像の有無にかかわらず、診断行為をすることはありません。

カイロプラクティック発祥の地、アメリカではカイロプラクターはレントゲン撮影も診断も行います。大学の授業でも国家試験でも画像は非常に重要視されています。

例えば、施術による骨折(骨密度低下の場合)や動脈瘤破裂のリスクなどを回避するためにも、画像を見ることは意味があると考えます。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。