All About プロファイル

All About
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

あごの震え

日時│2007/07/16 15:13│評価:0pt

マッサージ・各種療法

今朝、食事を終えてから見た目ではわかるかわからないくらいなんですが、顎が震えます。
場所で言うと、顎の先端部分やや下に違和感があるような感じです。特に堅いものを食べてはいません。

これと関係しているのかどうかはわかりませんが、顎の症状同様、あまり気にならない程度ではあるものの、胸のムカムカ感もあります。
頭や顎に大きな障害を負ったことはありませんが、12,3年ほど前から上唇と下唇がずれて(下唇が左にずれている)いるのも関係あるのでしょうか。

経過を見るのがいいのか、病院に行くなら何科がよいのかなど、教えていただけるとありがたいです。

質問者│シーバット・岡山県・男性・28歳

Q

顎の症状について

回答者:藤原 邦康│日時2007/07/16 15:29

顎の関節は(細い靱帯はありますが)主に筋肉によって支えられています。口の開閉にかかわる筋肉の左右バランスが崩れて、過緊張を生じると歪みが生じたり痛みを発症したりします。外傷がなくても日々の癖の蓄積によって負担がかかっている場合が多いです。

上唇と下唇のズレは顎の歪みを示唆します。「震え」という表現が上記の症状と一致しているかどうかは判断が難しいところですが、一度バランスをチェックしてみると良いと思いますよ。

こういった症状にはカイロプラクティックが非常に有効です。ただし、日本では顎を専門的に矯正することができるカイロプラクターが少ないというのが現状です。お問い合わせの際には顎の矯正が可能かどうか、必ずご確認いただくことをおすすみします。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城 Tel.03-6806-6684

5

評価者:シーバット│日時:2007/07/16 21:52

迅速な返答ありがとうございます。
バランスチェックや矯正などを念頭において今後のことを考えたいと思います。

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。